更新日:2025年07月13日
ある日のランチ。 「ここ行こ」と言われ向かった拉麺店が休業の為、 ベイブに連れてって頂く。 お客さんとお客さんのご友人と、 展示会前の昼食にて。 今日は画像無。 低音でじっくり揚げてるそうで、 非常に柔らかくジューシー❤️ ワンプレートです提供され、 周りに色々な薬味が、また豚肉と合うんだ 一口だけ試しましたが、 ソースで食べたらあかん店デス。 豚汁も生姜が効いてて美味しい。 豚汁だけでご飯がなくなる感じ。 お客さんにご馳走になったのですが、 まぁまぁの価格してました。 ご時世柄仕方ないのか否か…。 また行きたいのは山々ですが、 サラリーマンの昼ごはんには、 かなり贅沢な価格帯…。 また行きたいな、そのうち、そのうち…。 ひっきりなしに、お客さんが来る 飛び込みに、予約客に。 味は間違いないです。
肉厚のサクサクとんかつの美味しい会社員に人気のお店
昼間から行列ができる人気店です。 夕方の開店15分前からすでに数人並ばれておりました。 とても柔らかくジューシーなとんかつで美味しかったです。 ご飯・お味噌汁・キャベツはおかわり自由です。
実はとんかつ大好き❤ そんな私の大阪Best3✨ 井戸まつ←漢字最後出て来ません!笑 とにかく美味しい(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ 初めてランチ 時に来たんですけど、いっぱい でもみなさんサラリーマン?回転が早くて、即着席 もーねーほんと美味しい、油の入り方が肉の旨味を引き出す沸点で揚げてるよね!✨✨✨ 感動する丁度良さ^ ^サクサク、ジュワジュワ 最高✨✨✨ 本当はね、250gだとリブロース✨って聞いたからそれにしたかった 、、、でも今夜も4軒梯子だし、その上ここのクリームコロッケ大好き❤食べたいし ( ;∀;)必死で200gにしました号泣 カズキが250gにするって言うから、250gのリブロース、2切れ、私のロースと交換してねって^ ^ お金私が払うから文句は言わせないヾ(*>∀<)ノ゙ギャハハ あーあーあー美味すぎた、いつまでも食べていたい (⋈◍>◡<◍)。✧♡そんな感じ ちょっと遠いんです、職場の本町から、片道歩いて10分?タクで行くには近すぎるし、でも、往復25分くらいかかるとランチ時間少なくなる その上、ここ来る途中にいっぱいケーキとかパンとかお気に入り多くて買っちゃうしꉂꉂ(˃▿˂๑)ギャハハ 大好きなとんかつ屋さん残り2軒が、中津と上本町だから、それよりは近いかな✨ またすぐ来たい^ ^本町の職場にチャリ欲しい!笑 オーナーが前にパンを差し入れした事覚えてくれてて、あの時はご馳走様でした^ ^って ほんと真面目で、一生懸命な姿勢がとんかつに現れてます、おすすめ!行くべし❤️ 私が三右衛門の200gとクリームコロッケ カズキが三右衛門の2500g 2人合計のお支払いが6100円 腹パンになってCPもgood✨
キャベツとごはんは大盛無料、ボリューム満点のサクサクトンカツが評判の店
色々な豚が食べれるお店 自分は特別な日とかではなかったので、一番エントリークラスの琉香豚を 普通に美味しい。 豚の違いはわからんけど、極めていく。
量が多くて美味い、ガッツリランチにおすすめ。黒門市場近くのとんかつ屋
ミナミの人間なら誰でも知ってる 亡き父とよく行った名店。 久々に立ち寄り ヒレカツ定食にハムサラダ追加。 絶妙な揚げ具合 シットリで柔らかいヒレ肉 ソースも上品で 本当に美味しかったです。
ロースかヒレか?迷ったのでロース&ヒレの50:50を注文。迷った時は両方味わえるコレです。 岩塩とタレと両方でいただきました。美味しかったです。 ドレッシングも美味しかったです。言うことなしです!
中華料理ととんかつの組み合わせが最高なお店、絶対に行きたい名店
名前の通り体力もお腹も一気に回復‼️ 腹パンパン‼️(笑)(^○^) 仙豆だと⁉️⁉️⁉️ DRAGON BALL好きにはほっとけないお店ですよね〜(笑) 店内はかなり年季入ってそうですが、こゆ雰囲気がまたいいです‼️僕は好きです‼️(笑)( ^ω^ ) またメニューも豊富で安い‼️ チャーハン280円て‼️(笑) そしてただの食堂とあなどるなかれ‼️とんかつはかなりのレベルです‼️∑(゚Д゚) このヒレカツのボリュームと揚げ具合は専門店にも引けを取りませんよ(o^^o) 単品880円に、チャーハン280円、ほんでからチャンポン麺が680円♫ いやぁ〜仙豆て名前にもテンション上がりましたが、料理もテンション上がりました‼️(^○^) #DRAGON BALL好きには欠かせない‼️ #体力もお腹も腹パンMAX‼️(笑) #専門店にも引けを取らないとんかつ‼️ #チャーハン280円はすごい(^○^)
大阪で味噌カツが楽しめる、道頓堀のとんかつ店
味噌を食べに行きました、ついでにトンカツも。ご馳走様でした。食べている最中、マスコットのぶーちゃんが賑やかしに登場し、大盛り上がり!サンキュー!ご馳走様でした!
サクサクの衣が最高。リピーター続出のお店
大阪人お馴染みのとんかつと言えばKYK。 とは言え、最後に行った記憶が昔すぎて10年以上ぶりにはなりますが、今日はどうしてもとんかつが食べたくて。 沢山食べれないので少なめの110gで。 分厚く柔らかいとんかつに、甘めのソースにたっぷり辛子をつけて!思わず、「フゥ〜ン♪」って言いそうになりました。
長堀橋駅より徒歩2分、安定感のある豚カツが魅力のお店
ご飯と味噌汁、キャベツがおかわり自由が嬉しいお店☺️ 小学校の時から通わせてもらってる店舗。 リブロースとんかつは、おろしポン酢や味噌ソースも付いてて、いろんな味で楽しめるので飽きないです。 ◻️営業時間 11時00分~22時00分 ◻️住所 大阪府大阪市中央区南船場2丁目 長堀地下街
大阪市中央区にある堺筋本町駅近くのとんかつが食べられるお店
普段はカツ丼食べるんやけど カツ定食にしたから備忘。 流石にカツはロースでも最近流行りのジューシー系ではない、若干のパサ感 だがこれが食いやすい 何より1000円以内で食えるのがいい しかも豚汁なのもまたいい。
ランチタイムは行列必至の、家庭的であたたかい雰囲気のとんかつ屋さん
[◇堺筋本町◇昭和57年創業の老舗のとんかつの専門店] 昔ながらの定食屋風の外観で家族経営のアットホームな雰囲気の店内は近辺のサラリーマンやOLのファンで潤う堺筋本町のオフィス街に店舗を構える老舗のとんかつ専門店 国産の拘りの豚を使用したとんかつは甘味を感じる絶妙な火入れと(ミディアム)程よい厚みで 老舗のとんかつ専門店ならではの安定の美味しさ◎ ご飯、お味噌汁はお代わりで価格以上の満足度でお昼のガッツリランチにオススメのお店です。 #老舗のとんかつ専門店 #リーズナブルな価格設定 #ランチタイムはスムーズに入店可能 #穴場のとんかつランチ
衣サクリ肉汁ジューシーおろしかつ。ポン酢ダレに生卵を入れ、まろやかな味
2024/10月 ども❗北新地ナリです 食べ友のcat19さんの レビューから。。。 ダシに漬かって タルタルソースで食べる ・和風とんかつだとぉ~? 面白い。。。ふっ! 女将さんが2人で切盛りを しているような個人の町の とんかつ店です。 お値段は少々お高めですが なんとなく通ってしまいそうな 温かい雰囲気のお店です とんかつはロースなのだが 和風か?おろしか? スタンダードか?。。。 ダシに浸かったとんかつを タルタルソースでぇ~? 味の想像がつかん❗ 初来店ダシココは。。。 スタンダードだ❗ デミグラスソースのロース肉 脂が甘い~❤ そして、注文を受けてから トントンと肉を叩いて 揚げている1手間。。。 美味しい味噌汁とご飯 間違いないな❗ デミグラスソースとんかつは 久し振りな感じだ❗ 肉も柔らかくて旨い~❤ 今度は和風ヒレだな❗ (行けなかったお目当ての お店って何処だろ?) 美味しかった❗ ごちそうさま~❤️
ご褒美どき定食。
厳選食材と職人技で生まれるとんかつがとても美味しいとんかつ屋さん
〜とんかつ和幸グループの拘りのとんかつ専門店〜 南海なんば駅直結なんばダイニングメゾン7階のお店で国産銘柄豚のとんかつをメインにしたメニュー構成で高級感がある落ち着いた雰囲気のお店です。種類豊富なとんかつメニューで国産銘柄豚の産地指定のとんかつは柔らかく豚肉に甘みがあり食材のレベルも高くクオリティ高い拘りのとんかつでランチセットはキャベツ、ご飯、漬物がお代わり自由 11時〜17時迄ランチセットのオーダー可能で価格以上の納得のサービスでお得感満載のお店です。 #味噌はしじみと豚汁から選べます #サラダドレッシングは柚子か胡麻 #ボリュームランチ #カジュアルに使える # #落ち着ける店内
厚切りのカツが楽しめる。こだわりの美味しい味に、リピーター続出のお店
素晴らしいお店でした。マネージャーの女性の方の優しさが溢れておりました。もちろんトンカツのお味もグッド。また伺いたいお店が、できました!
【ロースかつ定食(1080円)ご飯大盛り(30円)!】 14時位に入店。 先客無し。 男性店主さんのワンオペ。 空いてる席に座って、メニュー確認。 むむむ。 めっちゃ、メニュー多い。 とんかつ狙いやったけど、チャーハンとかホイコーローとか中華もあるやん。 んー。 ロースかつ。 すいませーん。 ロースかつ定食をご飯大盛りでお願いしまーす。 配膳スペースに、馬券が置いてあるのが、土地柄やなぁと感じながら、待つこと約13分... 来ました!ロースかつ定食 ご飯大盛り! おー!ご飯大盛りがまんが盛り! 小鉢的な感じに、玉子焼きとキムチ。 なんか、いいよね! では、早速... ロースかつを... ややしっかりめの揚げ色。 1口サイズにカットされています。 厚みは普通。 大きさは100g前後でしょうか。 カリサクな衣の香ばしさがいい感じ。 肉の火の通り加減は、ややしっかりめ。 オーソドックスな感じですが、しっかりと美味しいです。 ソースは、よくある感じのとんかつソース。 飾らない感じですが、これもまたよし。 ご飯のお茶碗は、やや小さめですが、大盛りにすると、まんが盛り。 玉子焼きは、甘くないタイプで好きなやつ。 もりもり食べて、完食。 1000円位で食べれるとんかつとしては、いい感じ。 ごちそうさまでした。
谷町、谷町四丁目駅近くのとんかつが食べられるお店
いつもは、エステ前に外食するけれど、今回はテイクアウト、友達がおすすめのお店に、注文、ヒレカツサンド3切れとサラダのコンビ を頂きました。ヒレカツは揚げたてで柔らかく、ソースがかかってなくてシンプルな味付け サラダには別でドレッシングとフォークとおしぼり付きでした。 忙しい時には有難いサービスでした。
友人宅へティクアウト! ロースとヒレを半分ずつ分けました ヒレの方がもちろん値段が高いのだけどロースの方がトンカツは美味しいな
カツと卵が分かれたカツ丼です。分かれていることについて、好みはあるでしょうが、かつがサクサク熱々で、おいしかったです。出汁はやや甘めかなと思いました。卓上の壺漬けのようなお漬物はフリー、いいアクセントになりました。