【噂に違わぬ、完成度の高い中華そば♪】 中々タイミングが合わず、 ようやく宿題店訪問。 平日14時到着で並ばず入店。 薄暗い店内にカウンター7席のみ。 座り心地の良い座面の広い椅子で食します♪ ◆特製中華そば 1,400円 大盛り 200円 メニューは中華そばと貝そばのみ。 ビジュアル100点の丼が提供されます。 スープは気を衒わない、 丁寧に仕上げられた醤油スープ。 鶏の旨みを奥に感じます。 直球の素敵な素敵なお味です。 熱々で食べられるのもありがたいです。 麺は安定の棣鄂さんの麺を使用。 全粒粉入りのストレート麺は、 コシもありもちっと食感! 濃いめのスープによく合います。 大盛りにしてちょうど良かったです。 薄めのレアチャーシューも 胡椒とのバランスが良いですね。 味玉とメンマもウマシ!です。 女性一人客の方も多く、 行列ができる人気店なのがよくわかります♪ 風格を感じる素敵な一杯ありがとうございました。 ご馳走様でした★★★
口コミ(90)
オススメ度:91%
口コミで多いワードを絞り込み
木曜日13時に行くと待ちなしで入れた。特製中華そばと白ご飯を注文する。 久しぶりなので前回の記憶は薄いけど間違いなく美味しい。スープの醤油がちょうどの甘口で、これが甘すぎてもダメ、辛いの尖ったダメで、まぁ好みの世界であります。僕にはとても美味しいラーメンです♪
靱公園近くの仕事が昼過ぎまで掛かったので 検索したら『田中の中華そば』さんが近くに。 しかも15時まで営業なのでギリギリ飛び込めました。 それでも15時直前までお客さんが来る人気店。 メニューは中華そばと貝出汁の2種。 今回は特製中華そば1300円を注文。 出てきた中華そばはレアチャーシューが5枚と 味玉が付いています。 まずはスープを一口。 少し魚介の風味?を感じるスープで あっさりやけど、醤油が効いてコクもあって かなり美味しい。 麺は京都の『麺屋 棣鄂』の麺を使っておられて 中細のストレート麺でしっかりとしていて スープにもよく絡みます。 そしてチャーシューを。 このチャーシューめちゃくちゃ美味しい。 ちゃんと肉感があって噛むと旨味が口の中に 広がる。 これなら少し高くても特製を頼んでチャーシューを 堪能したい。 お隣さんが頼んでいたTKGも 真ん中に卵が乗っている肉丼みたいな感じで 大量の角切りチャーシューが鎮座。 次回は絶対に頼もう。 #田中の中華そば #大阪グルメ #大阪ランチ #靱公園グルメ #靱公園ランチ #大阪ラーメン #ラーメン
ラーメンOSAKA百名店に選出されているこちらへ!大阪本町でモーレツに美味しい清湯系のらーめんを食べたいなら間違いなくここだと思います! 店主さんは、名店の人類みな麺類で修行なさったようです。 今回は貝そばをいただきましたが、私が食べてきた貝のお出汁のきいたラーメンの中で最高に美味しいかったです!スープをひと口すすった瞬間、1人での訪問なのに、思わず「うまっ!」と声がこぼれてしまいました!黄金色に輝く澄んだスープの中に、旨みが凝縮されています! レアチャーシューTKGもめちゃ美味しい!しっとりやわらかいレアチャーシューに、オレンジ色の濃厚な気味がよくあいます! 土曜日の12時着で、外待ち12 名、女性の店員さをわが丁寧に案内してくれます!待つこと30分で店内へ。店内で食券わ購入し、お水をセルフでとってカウンターに座ります。カウンターは7席ですが、ひとり一人のスペースはしっかりと確保されています。 店内はとても綺麗で、ゆったりとした時間が流れます!らーめん屋とはおもえない外観で、行列で待っている私に、「ここは何屋さんですか?」と私に質問なさるご品のあるご夫妻がいらっしゃったぐらいです!しかしまー、いろんな方にお声かけされるなぁ〜汗 食べ終わった後、外待ち18名ぐらいいてました! 名実ともに、ほんとに人気店ですね。 #めちゃくちゃ美味しいらーめん!
伝説のラーメン田中の中華そばで貝そばを食べました。 麺もチャーシューも美味しいけどスープの美味しさは特別です。