更新日:2023年12月07日
関西では珍しい行列のできるつけ麺屋
お昼時ということもあり、10人程度の行列ができていました。約30分待って案内されました。 つけ麺専門店で、豚つけ麺、鶏つけ麺、辛つけ麺の三種類。どれも、出汁ご飯つき。あまり量を食べられない女性用にレディ盛り(麺少なめ、海苔、半卵、貝割れつき)もありました。 麺は200g〜300gを無料で選べます。 つけ麺はあまり得意ではなかったのですが、麺おかわりしたくなるくらい、美味しかったです! 豚つけ麺を食べたのですが、食べれば食べるほどどんどん美味しくなってくるような感じ。 こんどは鶏を食べに行きます。 系列店でラーメンを提供しているお店もあって、そちらも興味深いですね。 全力でおすすめします。
カツオ醤油ラーメンが人気の珍しい手打ち麺がウリのラーメン屋さん
新大阪でお昼をいただきました! 新大阪駅から徒歩5分くらいのところにある、手打ち麺やす田! カウンターのみのお店で、全て手打ち麺なんだと。 注文は塩ラーメンとカツオ飯! 麺は中太、ちょい捻れで硬さ普通!替え玉と硬さの指定はやってないと書いてました^ ^ スープもうまいし麺もしっかりコシがあって美味しかった!またカツオ飯もラーメンにあいますね! ちょっと並ぶけどその価値ありました〜^ ^
濃厚な鶏スープとなめらかな麺を楽しめる三国駅近くのラーメン屋
大阪出張中のランチ。近くにあるお好み焼きでも食べようかと思ったら臨時定休日・・・。すぐ近くに良さそうなラーメン屋さんがあったので、こちらへ。券売機のメニューを見る限り、丸鶏と魚介のスープ2種類にそれぞれ醤油と塩が選べるメニュー構成。塩と迷ったけど、魚介特製(醤油)1100円をポチ。カウンター席はアクリル板で仕切られていますが、調味料、箸、水などが機能的にまとめられていて、なぜか居心地よい感じ。値段の割には小ぶりの丼ですが、中身は大判のチャーシューの存在感凄い。味玉、ワンタン、メンマ、生玉ねぎなど豪華な布陣。スープは魚介と言いながら独特のえぐみとかは一切なく、あっさり体に良い印象。備え付けの粗びき胡椒を振りかけるとスープの甘みが引き立ち美味しい。私が入店する時は空いてたけど、あっという間に席が埋まる人気。次回もラーメン食べたくなればここだな。
コクのあるアッサリ味のスープと具がバランス良い塩ラーメンが美味しいお店
ランチのサービスも充実してて 近くで働く方にも人気で行列してます。
串カツといえばだるま。有名中の有名店
新大阪駅で昼飯と思ったが串カツ屋さんを発見! ならば新幹線で寝ていけば良いかととりあえずビール 炎天下の移動後のキンキンのビール! 不味いわけがない(笑) 注文はタッチパネル! 串カツ屋もハイテクだ(笑) 串カツが新幹線で運ばれてくるのを見ながらビールのおかわり(笑) 串カツ最高(笑)
新鮮で質の良い、看板ランチ「お刺身定食」がお勧めの海鮮料理店
出張時に新大阪駅でランチ。 ハマる人続出?というふじ丼にしてみました。 食べ方に忠実に従い味変させながら美味しく頂きました! 出汁茶漬けのビジュアルがイマイチなのはお許しを(笑)
旨みたっぷり黄金色のスープに踊る、平打ちツルシコ麺をどうぞ
『らーめん鱗 西中島店』の「味玉塩らーめん」 2020年4月25日訪問 今日のランチは同僚が美味しいとのお勧めで『らーめん鱗』さんに訪問することにしました。 なんでも“JAPAN RAMEN AWARD2016のTOP50”にも入ったお店とのことで期待はかなり高まります。 塩ラーメンと書かれた白い提灯が目立つお店に11時過ぎに来店したら、まだ準備中でオープンは11時半ということなので店の近くでちょっと待つことにしました。 一緒に行った後輩と共に待っていると、オープン待ちのお客さんが2人ほど増えました。 オープン同時に店内に入り、食券を自販機で購入しました。 ボクも後輩も、チョイスしたのはこの店一番人気の「味玉塩ラーメン」。 店内は木目基調で、清潔な綺麗なお店です。 おひとりさま用のカウンターがあり、その横にはテーブル席も数席あります。 2名のボクらは4人掛けのテーブル席に斜交いに座り、「味玉塩ラーメン」の配膳を待つことに。 少し待って提供された「味玉塩ラーメン」はひとめみて「キレイ」という印象が強かったです。
新大阪駅から徒歩1分、台湾まぜそばの人気店
時間もなかったので新大阪駅でランチ。御堂筋線に乗り換える途中で、本当はうどんかなと思ってたけど、台湾まぜそば! 辛さは普通で、ちょい辛さがほしい。追い飯付きでボリュームあり!美味しかった
鯛の旨みが詰まった白湯ラーメンが食べられるお店
前夜多くのお客が並んでいた どちらかと言えば女性客が多かった ランチピークをずらして食べにゆく 店内お洒落で雰囲気が良い セットの食券を購入し、店内で100円プラスし大盛に ホールの女性が上品な方だった カウンターに座る 写真も撮っていいと許可を得る ラーメン屋らしからぬキッチンスタッフ 白金高輪のリーブルの様なお店だった 和食の職人みたいな雰囲気を醸し出す男性スタッフ ただいまノルマンディー それはそうとお寿司付きのラーメンが出てくる 進化し過ぎたラーメンだった デカネタ寿司が美味しい! 2つもあった おろしポン酢か? 食べやすかった ラーメンはアワアワスープ 深い味がして美味しい 出汁の取り方が上手だ! ホタテと思ったらメンマだった○と△ 口に含むとゴリッとした‥ 久しぶりに喉通す スープを飲み干し完食する とっても美味しかった #ここは旨い! #かなりの美味しさ! #寿司にラーメン
塩ラーメンで有名なお店
ちょっと遅めのランチで、軽めに食べられるもの探していると、"冷やし魚介塩ラーメン"の旗をみっけ∩^ω^∩ニパ♪ どんぶりも冷たく冷え冷えでーす(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ スープは、魚介を感じる澄んだスープでーす♪ 麺は、硬めで焼肉屋さんの麺の様です♪ チャーシューも冷えて、玉葱の薄切りとネギがアクセントになります(^^;) 蒸し暑い時期には、冷やしがいいです(^_^)a スープは、飲み干しそうでしたが、健康の為に残しましたぁ〜。゚(゚´ω`゚)゚。
豚皮と鶏でとったスープが秀逸な味のラーメン店
西中島南方徒歩4分程… ランチで、頂きました。 3年前に、一度来店… からの…3年後… 変わらず、美味しく頂きました。
名前の通り、チキン南蛮がオススメ!リーズナブルで美味しい定食屋
久しぶりの大阪に、 訪問後のランチで来店しました。 せっかく来たからにはミックス定食。 チキン南蛮、美味しゅうございました! 次はカレーも食べてみたい
乗り換えの合間にも行きたい。新大阪在来線構内にある串カツ屋
♪( ´θ`)ノ 京都止まりでゥセェヤロ⁈ 新大阪駅でのお昼は串カツ!! 大阪といったら細かい衣で薄め、2度づけ禁止の串かつ。*\(^o^)/*でーす! オッサンの町だねぇ! 大好きだねぇ! 粉もん好き旦那のお楽しみは夜。 たこ焼きっと言う旦那を制す。 では私の食べたい物。 揚げもの。 改札内駅マルシェにある人気店の松葉。 立ち飲みスタイル。 11時過ぎ。既に1人おじ様達がビール、酎ハイグビーと揚げたて串カツを無言で喰らっております。♪( ´▽`) 輝かしい光景。 立ち飲みの横には2人テーブル席が四つ。 これからの動きに備え、足エネルギー温存。 システムが分からないのでおばちゃんに聞きます。カウンターは好きなものを注文したり、どんどん揚げられる串カツを取って後会計。 席は先に注文し、先の会計。 キャベツとソースが運ばれてきます。 カウンターでないとバットプールに串カツは飛び込めないので全身ソース塗れにはなれませぬ。 注文。 私の生ビール╰(*´︶`*)╯♡ キス×2。 海老×2。 アスパラ×2。 れんこん×2。 茄子×2。 うずら。 メンチカツ。
ランチはボリュームよし、味よし、コスパ◎の家庭的なイタリアンレストラン
新大阪駅、西中島南方駅でのランチって悩むこと多くないですか? わざわざ行きたいほど魅力的なお店は少ないし、ラーメン有名だけどラーメンそんな好きじゃないしって人にオススメしたいお店。 安くて、コースで出てきて、満足度たかいし、ちゃんと美味しいの。 結構並んでることが多いからお時間の余裕ある時がオススメです。あとは、1時すぎに(できれば1時半頃)いけば、待たずに入れる可能性大◎
新大阪駅構内でカジュアルな内観が人気となっているカフェ
お目当てのランチ ローストビーフボウルを 頂きました。 1000円 ドリンクは150円引きで飲めます。 ローズヒップを頂きました。 #新大阪 #カフェ #ローストビーフ #ランチ #駅構内 #ローズヒップ #入りやすい
開店10分前に到着も、満席60人の一回転目に入れず 多くの方が頼まれるランチメニューの #四川陳麻婆豆腐セット (1100円) 鉄板に乗った皿に、グツグツであります。辣油たっぷり、旨味と辛さと痺れがとてもバランスが良いです。 @fanfan_shinosaka 2022.11.26 #新大阪グルメ #新大阪ランチ #新大阪中華 #麻婆豆腐 #青島ビール #aquosr6
ハンバーグが絶品。梅田駅近くで美味しい洋食が楽しめる老舗のお店
満足感いっぱいのランチになりました。
坦々麺や鶏こくが人気、西中島南方の辛い枠を競うラーメン店
用事で出先に来ていたので、今日のお昼ご飯は麻婆豆腐を食べてみました。中国四川省の麻婆豆腐店なのですが、四川省だけあって凄く辛かったです。御飯と一緒に食べないと、麻婆豆腐単品ではちょっと食べるのが辛いかも知れないです。ランチメニューはご飯お代わりが可能みたいです。
お昼時に伺いました。 昼はスパイスカレー、夜は居酒屋の二刀流。 開店すぐにいっぱいになったみたいで、 15分ほど待って2回転目で入店。 鶏のキーマと魚介の出汁カレーのあいがけ、トッピングに青唐辛子のマリネ?を。 ご飯はあえて少し硬め、出汁を沢山吸わせていただく。 魚介は甘エビと牡蠣。 レア感のある火入れで、ジューシーな味が出汁感をアップ。 上等な魚介スープカレーと軟骨の食感が心地よい鶏キーマ。 辛さもアップしましたが、 風味を損なわない程よい辛さ。 混ぜると旨みが増すこれぞあいがけの真骨頂。 本業が居酒屋さんだからこそなし得る、 新鮮でサスティナブルな逸品です。
インテリア・食器にまでこだわりを感じられる、愛い雰囲気が自慢のカフェ
お昼ご飯後にたまたま通りかかったので入店! 雰囲気抜群!友達と2人だったのでテーブルでしたがカウンター席もあるので1人でも気楽に入れます。 今日はクリームソーダいただきました 食後すぐだったのでトーストとか食べれなかったですが次回は食べたいです。 #カフェ #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #駅近で嬉しい #メロンクリームソーダ
メルパルク大阪付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!