更新日:2023年03月26日
関西では珍しい行列のできるつけ麺屋
大阪でつけ麺の有名店と言えば、言わずもがなのレベルのお店です 過去にローソンとタイアップしたつけ麺(近畿地方限定)も販売していた事もあるほどの有名店です 平日ランチ時は行列は当たり前、夜営業も行列ができます 土日祝日も行列ができます メニューは濃厚豚つけ麺、鳥つけ麺、辛つけ麺 オススメは豚つけ麺 かなり濃厚で、胃にドスンとくるけど病みつきになる 魚介系も混ぜている為、飽きがこない 〆の出汁ご飯が、ご飯の上に少量の梅肉が乗っていて、口の中をサッパリしてくれます 出汁ご飯のだしもかなりアッサリしていて、食べ終わると満足感で満たされます 行列が出来るのも納得! 行列に並びたくない人は、会社のHPから麺とスープが購入できます テーブル席もあるので、気兼ねなく訪れることができます
カツオ醤油ラーメンが人気の珍しい手打ち麺がウリのラーメン屋さん
新大阪でランチの際は是非!おススメです!
インテリア・食器にまでこだわりを感じられる、愛い雰囲気が自慢のカフェ
普段はカフェと言うより 立ち飲み屋なんですが(笑) この時期 お外でのお酒はダメなので カフェ好きの友達を誘って 気になってたこちらへ❣️ いつもなら行列のこちらも 平日の2時半頃に伺うと あまり待つ事なく入れました❤️ 何故来たかったかと言うと イチゴですよイチゴ もうそろそろイチゴも終わり(^◇^;) 食べとかないとって事でww 今回は 苺トースト 1430円(友達) ピスタチオと苺トースト 1980円(私) ドリンクはセットにすると380円 ワンドリンク制 いやぁ〜苺がめちゃくちゃ甘い❤️ ピスタチオのアイスとの相性も良く 甘ったるく無くて美味しい❣️ お昼ご飯、まぁまぁ食べたのに(笑) 完食!!!!! お土産に流行りのマリトッツォと フルーツサンドを購入‼️ これまためちゃ美味しかったです❤️ #西中島南方 #イチゴたっぷり #苺トースト #映える #マリトッツォ #いつも行列
串カツといえばだるま。有名中の有名店
【新幹線内改札内にある串カツ屋】 もうしばらく行ってないだるまさんですが、買いに行こうとしてたお店が、緊急事態で閉まっていた為、こちらでテイクアウト。 串かつのテイクアウトは初めて。 ○道頓堀セット/135…
新鮮で質の良い、看板ランチ「お刺身定食」がお勧めの海鮮料理店
ランチで昼酒したかったので「ふじ」さんへ。 ここのフードコートは若干穴場なのですが、やっぱり混んでました。 看板メニューのお刺身の定食と生ビール。 本当に950円でいいの?って位のボリューム。 もちろん、ビールと刺身でぷはーです。 大きな丼を開けると刺身と小鉢の二段膳。 お店自体が小さいので、長居はできませんが 満足、満足。 ごちそうさまでした(^^) #コスパ最高
旨みたっぷり黄金色のスープに踊る、平打ちツルシコ麺をどうぞ
東京の友人と久々に西中島の「鱗」さんでランチ。こちら高槻の「あす流(前向き無期限休業中)」のセカンドブランドとしてスタート。開店時来訪以来か。 ど定番の「塩ラーメン」と「やきめし(ハーフ)」のセット(丁度1000円。税込)を頂きました。 スープは透き通った塩味のスープ。綺麗!おまけに切れの良い塩味。ただ尖って無くて円やかな風味。 麺は平打ちの縮れ麺。スープによく絡み旨さ文句なし。 あぁ〜思い出しました。「あす流」の塩、醤油も又食べたくなりました!
新大阪駅から徒歩1分、台湾まぜそばの人気店
ニラたっぷり台湾まぜそば大好き(人´エ`*)♡ 無性に食べたくなる癖になる味♪ ここも本店は並ぶしちょっと不便な場所ですが新大阪駅ナカならサクッとほぼ並ばずに食べられちゃいます♪ 肉味噌、ニラ、ネギ、メンマ、海苔…そして輝く卵黄( ´∀`) 絶対美味しいのが見ただけでわかります、まぜまぜして太めの麺をすするとうーん♡うまうま✨ これから新幹線に乗るなんて事は忘れてニンニクガッツリいれた方が間違いなく美味しいです♪ お酢やニンニクのさじ加減、卵黄潰すタイミングで味変して何度も美味しい、濃いめだけど飽きません✨ このたっぷりのニラのしゃきしゃき感がたまらない♡ 写真ないけどしっかりハイボール飲みました♪ 小さいご飯はセットでついてくるので麺がなくなったら投入( ´∀`) いやーん、これまた美味しい♡ 鰹の出汁がしっかりのタレと肉味噌ニラ…ニンニクの香り…ライス…ジャンキーでお腹いっぱいなのに後引きまくります♪ ここの台湾まぜそばはなんでか病み付きになる味で急に食べたくなる衝動が来るのですが他の店でも自分で作ってもやっぱりなんか違う、ここがいいんです♡ ランチから〆まで対応できるし摘まみながらお
土曜日のお昼に伺いました。11時半オープンで、15分前に並びましたが、2番目だったので1回転目で入店!高級感のある店内で、とても清潔感があります。 つけ麺『ちゅるり』900円、 『鯛めし(小)』150円をオーダー モクモクとドライアイスが漂うつけ麺が、金の器で出てきました。なんと先着5名には金の器で提供されるとのこと!笑 びっくりです。 センターの色の違う幅広のビロビロ麺です。スープとの絡まりが抜群。 スープは香りも味わいもしっかりと鯛を感じられるもので、バーミックスを使用して滑らかに仕上げていました。 中にはブロックのチャーシューと、めんまも分厚く色んな形(○と▽)にカットされており、固めの食感がアクセントに。チャーシューは別皿にも添えられています。 鯛めしは鯛出汁で炊き上げており、鯛の味わいを堪能できます。梅味?のゴマもかかっていて色味を添えています。出汁で割ったつけ麺のスープをかけてお茶漬けのように食べるのもおススメとのこと。 高級感、遊び心のある新しいラーメン屋さん。 鯛の主張がしっかりしているので好き嫌いは分かれるかも?
豚皮と鶏でとったスープが秀逸な味のラーメン店
先日の土曜日お昼に訪問しました!桜ノ宮の店舗は土日営業していないのでハードルが高く、久々食べる事ができました。(そこまで並んでいなくてすぐに入店できましたよ) 本店との違いは鴨のロースト肉が入っているところでしょうか、豚皮と鶏からとったスープが特徴で極上の天○の味が堪能できますよ! # コッテリラーメン #リピート決定
名前の通り、チキン南蛮がオススメ!リーズナブルで美味しい定食屋
東京のランチより安い。安くても熱々ジューシーな唐揚げ、手抜きない自家製タルタルソースに絡まるチキン南蛮、ザ!洋食を感じられるエビフライに満腹感がすぐにやってきました。ご馳走さまでした #一人でも気軽に入れる #県外の人にもオススメ #リーズナブルな価格設定 #ガッツリ食べたい時に # 東三国 #御堂筋線沿線 #チキン南蛮 #唐揚げ
新大阪駅構内でカジュアルな内観が人気となっているカフェ
お目当てのランチ ローストビーフボウルを 頂きました。 1000円 ドリンクは150円引きで飲めます。 ローズヒップを頂きました。 #新大阪 #カフェ #ローストビーフ #ランチ #駅構内 #ローズヒップ #入りやすい
質の良いステーキをご提供させていただきます
ランチのロマンステーキをいただきました✨ ボリューミーで自分で焼き加減も後から調節できるのでよかったです 何でもステーキソースがあいました(´-`).。oO 肉にステーキソースかけてご飯と頬張ったりポテトもステーキソース少しつけて食べたりもやしも❣わさびとか塩とかもあったので自分に好みでステーキを味わってください(^q^)
西大橋にある店の2号店
お昼ちょうどでテーブル席がうまい具合に空いてました。 うまい鯛塩ラーメンのスペシャル?を注文。 お肉のトッピングが全部のせ、です。 鶏肉、豚肉、鯛が2枚ずつ。 鯛が一番おいしかった
でも、あえて今回は日替わりランチの「ビーフシチュー」。さてどうなるか! チンゲン菜とブロッコリーとトマトが入ったビーフシチューに温玉のトッピング。麻婆のような攻め込んでくる辛さはないけれど、しっかり煮込んだ深みのある味で、すこぶる美味い! しかも、ビーフのボリュームがけっこうあって大満足です。 …にしても、ここのザーサイはやっぱり名脇役!美味い! おかわりは、ちゃっかりチャーハンを頂いてしまいました… この選択は大正解です! ごちそうさまでした! (^O^)
ボリュームたっぷりのスリランカ料理が体にじんわりしみこむ専門店
セイロンプレート ランチ1000円 トリ⭐豚⭐豚ホルモンの どれかと魚カレー 本日はホルモンで❗ 辛さはあまりありませんでしたが スパイスでなんか 汗かきけます(*^^*) ごちゃまぜにして 召し上がれ~ 美味しかった ご馳走さまでした。
休日のランチに伺いました。 行列はありませんが、店内は満席! 特製鶏そば(980円)をいただきました^ ^ 名古屋コーチンと近江鶏を水からとった無化調スープとのこと。鶏の旨味が存分に味わえる、上品なお味♡美味しいー!! 麺は程よい弾力の中太ストレート麺。 味玉もなかはトロトロ、チャーシューはレアで柔らかく。 満足度の高いラーメンでした^ ^
ハンバーグが絶品。梅田駅近くで美味しい洋食が楽しめる老舗のお店
駅二階のアルデ新大阪にはなんでもあるで(笑) 丸ごとトマトサラダ、、、何処かで聞いた事あるなあと、東洋亭でランチ。 京都に本店がある有名店らしい。 丸ごとトマトサラダは名物だけあって、姿形が美しく、確かに美味しい。ビネガーに軽く着けてあるのだろうか爽やかなお味。 添えられたツナ入りのマヨネーズソースとの相性も良し。 それ以上に感心したのが、ハンバーグステーキ。アルミホイールで包み込んで蒸焼きの状態で呈される。 パンパンの状態だから、フォークで穴を開けると、かなりの勢いで蒸気が飛び出しビックリする。 肉の旨味もとても感じられ、また甘さを控えたソースが素晴らしいのだ。 ハンバーグを食べ終え焼きジャガイモにこのソースを着けて食べると更に美味しい。 東京では○○○グリル(○は鳥の名前) が同様の形式で提供しているが、それよりずっと美味い。 良い店を見つけたな。
坦々麺や鶏こくが人気、西中島南方の辛い枠を競うラーメン店
ランチの時間になったので周辺のお店を検索してヒットしたこちらのお店。カウンターメインの店内はなかなか雰囲気よさげ。今回は麻婆豆腐ラーメンをオーダー。5分ほど待つと主役が登場!本格派な麻婆豆腐で期待が増す。味の方は、、、口に入れてみると見た目ほど辛くはなく、まろやかな味。ただその後に心地よい辛味がしばらく続く感じ。白いワイシャツに餡が跳ねないように注意しながら完食!!麻婆豆腐丼にもアレンジ可能とのことなので、今度また食べて見よう。ごちそう様^ ^ #辛いラーメン #リピート決定
【本町の人気店「葛」出身店主の新店】 11/12に告知なしでひっそりとオープンしたラーメン屋さんです❗️ さすがにクチコミでの広がりもまだなく、昼過ぎで客の入りはチラホラ。客層もラヲタではなく昼休み中のサラ…
週に3日ランチのみ営業。ハードルの高いお店へやっと訪問できました。 旬の魚介出汁と旬の野菜とつくねキーマの、あいがけカレー900円をいただきました。温度卵付きってのが面白い表現です。魚2尾と海老2尾がのって、ビジュアルもよろしいようで、可愛い帆立貝の存在は後で気付きました。 和出汁とスパイスの組み合わせが美味しいのは、最近のカレーブームで知ることができました。こちらのカレーも和風のテイストが強目です。魚のワタの苦味がアクセントになるとは意外。カレーですからね〜。 ただ全部混ぜ混ぜしてみると、偶には組み合わせが微妙に感じられることもあります。 新しいカレーを提供しているお店は、毎日実験みたいなもので大変だろうな。 #黄レンジャー
宮原1交差点(大阪府)付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!