更新日:2023年05月16日
ランチはパスタかカレー、かき氷も美味しい、銭湯をカフェに改装した喫茶店
ランチに訪れました! 銭湯をリノベーションしてあるのでもちろん銭湯らしさが残っており店内は居心地も雰囲気もグッド! 外は露天風呂があったんだなぁ〜って一目でわかるぐらいの温泉の設備もしっかり残してあります! パンケーキも食べたかったのですが、パスタがボリュームありで食べれず・・・(ノД`) この店の看板メニュー?なのですかね、お豆腐パスタ(サラダ付き)を注文! クリームパスタに自家製豆腐・パンなどがついてお値段1180円!だった気がします・・・投稿が遅れて値段は忘れてしまいました。 この板の上に乗っている豆腐が本当に美味しい!! 抹茶塩につけて食べるのも良し!柚子胡椒につけて食べるのも良し!パスタと一緒に食べるのも良し! 様々な食べ方がありますね! パンはパスタのスープにつけて食べてました! 他の飲食店であったらパンとか豆腐は小鉢で出すと思いますが一枚の板に載せてパスタの皿に一緒に載せるって・・・・ アイデアですねぇ〜〜これはインスタ映えもするはず! 嵐山に来たらランチで訪れるのが間違いなし!!今度訪れた時はパンケーキを食べたいですね(^_^)
落ち着いた雰囲気でゆっくりと京都らしい和のスイーツを堪能できるお店
前から気になっていたカフェでランチ! 甘味しかないかなと不安でしたがパスタもあって良かった♡ パスタもお団子もとても美味しかったです♡ お店の雰囲気も良かったしオススメです♡
保津川沿いにある、絶景を望みながら美味しいコーヒーが飲める店
《関西カフェツアー2nd season part1》 8ヶ月ぶりにやって来た京都( ・∇・)! 前回は春先で、しかもものすごい雨の中に来たけど、今回は気持ちいいくらいの快晴╰(*´︶`*)╯♡ 前回行けなかったココからのスタートで…
地元客も観光客も足を運ぶ開店前から行列のできる人気店
長男も丁度、学校も終わったみたいで用事を済ませお昼食べるということに。夏なので、鰻が食べたいと思っていたので下調べしていたうちの一つのお店、廣川さんへ。台風で雨なので、渡月橋の辺りいつもより人がすくなくおもわれる。廣川さんへ到着、行列は30〜40人って感じ。1時間と少し並んで席に✌うな重定食上×2、うな丼を注文♫肝焼、鯉の洗い、うざく、漬物、吸い物、うな重と出てくる。思ったりサクサク出てくる感じ✌肝焼は結構プリプリでおいしい、鯉の洗いも臭みもなく✌うざくは絶品♫小鉢なので量は少ないが今まで食べたうざく中でかなりの上位(笑)長男も美味しいと❕僕は吸い物、長男赤だし。吸い物は上品なお味(僕には少し薄いかなw)赤だしは✌メインのうな重、うなぎの高騰により予想してたくらいのうなぎの大きさ、ご飯は少なめ、タレが薄い感じの色でさらさらって感じ。長男はうちの奥さんのうな丼も半分以上食べてました(笑)うなぎの白焼をあてに1杯呑みたいと思いつつお店を後にしました。お客さんは観光客の外人の方々が8割、日本の人が2割くらいの感じのイメージかな。30.7.4 #京都府 #京都 #嵐山 #うなぎ #うな重
嵐山エリアで、素晴らしい湯豆腐を味わえる懐石料理店
静かな佇まいで、窓際の見晴らしの良いお席を用意していただき最高のシチュエーションの中でのランチ。 お豆腐料理がいろいろコースで出てきますが、湯葉が最高に美味しいです。 いろんな創作料理も出てきて、目でも楽しませていただきました(^ ^)
リーズナブルで、豆腐を使った種類豊富な美味しい料理が頂ける人気のお店
三連休は京都嵐山の老舗 豆腐料理 松ケ枝(まつがえ)でランチ。予約必須です。 北大路魯山人などの文化人が集った日本画家川村曼舟画伯の庵を料亭に・・・ 松ケ枝オリジナルの国産大豆を使用したそば豆腐、宇治抹茶を使用した豆腐、濃厚な豆乳スープ、京野菜の天ぷらなどの宴コースを♡°*.*.♪(•◡•〟) 私たちは蔵の中のテーブルで堪能しました。 #京都 #嵐山 #京料理 #豆腐 #豆腐料理 #日本料理 #予約必須
味よし見ため良しの京都ならではのフレンチレストラン
ランチは予約とりずらいみたいですが夜は7,500円のコースからで、夜は比較的予約取れやすそうです。
築100年以上の邸宅空間。 和食の伝統とフレンチが融合したお料理。
そのホテル内にある 明治時代の歴史的建造物をいかした レストラン 「京 翠嵐」で ランチ「清滝」をいただきました。 京の食材を生かしながら 和とフレンチを融合したスタイル お造りはオリーブオイルと塩で お庭の紅葉を望みながら 嵐山の晩秋の口福のひとときを 楽しみました。 お部屋でいただいた朝食も 写真投稿しておきます。
嵐山の渡月橋を見ながらゆっくりといただける、上品な雰囲気の蕎麦店
【嵐山★風情ある石臼挽き十割蕎麦】 嵐山ランチ♪美味しいお蕎麦と湯豆腐が食べたくて渡月橋まで散策。 色んなお店を覗きながらも、やっぱり辿り着いたのはよしむら... お昼過ぎと言うことでしたが、よしむらは満席の為に敷地内にある松が枝に通されました。 *鴨せいろ *湯豆腐 偶然窓際の席で、外には新緑が見え贅沢な景色。 お蕎麦もコシがあり細めで固めのしっかりとした味わい。ツユに絡みつき、やっぱり美味しいお蕎麦です。 湯豆腐は想像以上に絶品でした。柔らかさと歯ごたえがかなり好みでした。 ご馳走さまでした(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ 美味しかったです!次回も是非来ます♪ #京都 #渡月橋 #蕎麦 #湯豆腐 #老舗 #デート #ランチ #行列覚悟の人気ランチ
京都は嵐山のとうふ料理専門店
京都観光のランチでよく訪れる稲さん。豆腐好きには堪らないランチでしょう!ボリューミーで冬は特に温まります☺︎窓から見える嵐山の風景も風情あって観光客にはたまりません。何度来てもリピートしたいと思えるお店です!
おばんざいや漬物にも定評があり、客足が絶えない人気店
平日のランチ時に来店。人気店なのは知っていたけど、入り口前の待合席には安定の行列。 場所柄もあって平日であろうがインバウンドのお客様が大勢来店される様子。30分ほど待って1階席へ案内されました。 外の行列とは裏腹に店内はテーブルの間隔がゆったりとられていて、和の雰囲気と共にすごく心地がいい。 主なメニューは鯛茶漬け・西京焼き・パスタの3択からのようで、あえて1番人気をやめてパスタのセットをオーダー。 最初にサラダ。生け花サラダというだけあり盛り付けが美しく、女性ウケしそう。ドレッシングは白味噌ベースと2択だったが今回はバーニャカウダで。安定。 そして次にオイルベースの和パスタにたっぷり九条ねぎと鯛の唐揚げ。 美味しいけど率直に、、あえてここでコレをオーダーする必要は無かったw 2度目以降の来店、もしくは生け花サラダで注目されたい人はパスタのオーダーもアリ。 はななは鯛茶漬け御膳が美味しい。お得感もある。あたりを見回しても皆さん鯛茶漬け1択の様子w 初めての方は鯛茶漬け御膳を食べてください!
嵐山にあるレトロで高級感溢れる店内で食べる絶品の湯豆腐料理屋
4000円の湯豆腐ランチを注文、間もなく手際よくお料理が運び込まれる。湯豆腐の他には、胡麻豆腐、温泉卵、ひろうす、こんにゃくの刺身などバラエティ豊かな取り合わせ。アツアツの湯豆腐を口に含めば大豆の優しい甘味が口に広がる。食事後半には春らしくふきのとうの天ぷらなどが入った野菜の天ぷらも供される。最後は豆乳デザートもついて満足感いっぱい。 窓外の美しい庭を眺めながら、京都をたっぷり堪能できるお店。何より身体に優しいのが嬉しい。 ご馳走さまでした!
京都で有名なオリジナルキャラのラテアートが大人気のカフェ
ランチメニューからオムライスとカレーを選びました。 どちらもサラダ付き。 カレーは野菜たっぷり。オムライスは和風だしのスープがかかっていて 一風変わっており、手がこんだ感じでどちらも美味しかったです。 お支払いはカードもOKでした。
隣には京都府指定文化財の旧小林家住宅のカフェがあり、そちらはお昼時ともあって行列が出来ていました!お庭も綺麗にしてあって雰囲気良さそうでした。 パンは美味しかったのでまた嵐山まで買いに来るのは…と思っていたら東京にもあるんですね。近くに行ったら寄りたいと思います。 #嵐山駅 #パンとエスプレッソと #パン屋 #カフェ #ミルクフランス #京野菜カレーパン #京都府指定文化財 #旧小林家住宅
京都にある、おばんさいがバイキングで食べられるお店
折角なんで紅葉を見てランチしようと嵐山に寄ってみた所、凄い観光客で駐車場はシーズン料金で高く人が多くて中々、近くの駐車場も止められず遠くに止め渡月橋方面に向かってたら凄い行列が有り興味津々で覗いてみたらおばんざいバイキングの店でしたのでおばんざいが何か解らなかったんですが15分位並んで入れました^_^ 京都の美味いところがみんなここに集まった感じのバイキングの料理が並んでました。 湯豆腐、京都うどん、湯葉、麩料理、ほか諸々でした(^^) 全ての料理が優しい味で美味しく頂きました。 1人では中々入りづらいですがもし嵐山に行かれましたらおススメです(^ ^)
嵐山の絶景を愛でる特等席とお茶菓子や軽食で、くつろぎの時間をご提供いたします。
保津川下りは411年の歴史があるとのこと。関ヶ原の戦いから僅か6年。。 今日まで引き継がれてきた船頭さん達の技術は、数百年に渡って京都と大阪の生活を支えてきました。 現在は京都観光の目玉として、海外からの…
カツサンドとミックスサンドがオススメの喫茶店
駐車場もずっと置けるところだし、 またゆっくり伺いたいなと思うお店でした(๑˃̵ᴗ˂̵) つい、帰りにコーヒー豆購入しました♡ #京都ランチ #京都グルメ #老舗の珈琲屋さん #地元民に愛される店 #嵯峨嵐山 #コーヒーショップヤマモト #お昼時は混み合う #何度も食べたくなる味 #駐車場あり #あと何回外食できるかな
素晴らしい景色も絶品のスパイス、嵐山にある精進料理のお店
京都2日目は嵐山 篩月 さんで 和風 ベジタリアン vegitarianfood お寺の庭園の中にある天龍寺 直営のお店 動物性の素材を使用せず、野菜や山菜などの新鮮な素材を使用した精進料理 四季折々の風景に囲まれた落ち着いた上質な空間でいただきます 一汁五菜のランチ 7種の前菜の盛り合わせとお和え 胡麻豆腐 麩、湯葉の炊き合わせ 汁、ご飯 季節の逸品 季節の果物は柿 でした
知る人ぞ知る、京の名店
今朝は食欲がなかったので お茶漬け(o^^o) 人気の "紅鮭茶漬" 御飯にのせて、お茶漬の素をふりかけ、お湯を注げば贅沢茶漬のできあがり〜 たまにいただくお茶漬けは、体に優しいです(^^)
東京・表参道で人気の高級茶葉を使ったこだわりティーラテ専門店が関西初出店。 お茶の醍醐味を新感覚のティーラテで提案、茶葉本来の風味を活かしたメインのティーラテは、 ・ウバ ・ほうじ茶 ・抹茶 の3種類。…
大河内山荘庭園付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!