12/8-9 京都嵐山散策 前々から行ってみたかったこちら 鯛匠HANANA さんを訪問できました。いつも行列してましたので今回は開店前に並びました。待つこと40分で待望の入店 僕は鯛茶漬け御膳 妻は鯛西京焼御膳 鯛茶漬けがことの他美味しい。 まず食べ方の通り、 1、鯛の刺身を自慢の自家製ゴマだれで頂く‼️ これが合うのなんの濃厚なゴマだれがあっさりした鯛の刺身を味付けしてくれます。 2、ゴマだれの鯛の刺身をご飯と一緒に頂く。 まさに海鮮丼の美味しさ 3、お茶漬けで頂く。 最後の締め、お茶漬けが味を引き締めてまとめてくれて天国に行く美味しさにしてくれます。 妻の鯛の西京焼きも頂きました。 西京焼きの味噌が甘く、焼き加減もバッチリで鯛の淡白な味わいに西京焼きの味噌が絡んで美味しさに引き立ちます。 妻曰く今までで一番美味しい西京焼きだったと 嵐山駅の人気店ですので、湯豆腐や湯葉に飽きたら是非おすすめの美味しいお店です これはリピートだな、、、 #嵐山 #嵐山グルメ #嵐山ランチ #鯛匠hanana #鯛茶漬け #鯛茶漬けhanana #鯛茶漬け御膳 #鯛西京焼き御膳
口コミ(93)
オススメ度:91%
口コミで多いワードを絞り込み
12/8-9 京都嵐山散策 前々から行ってみたかったこちら 鯛匠HANANA さんを訪問できました。いつも行列してましたので今回は開店前に並びました。待つこと40分で待望の入店 僕は鯛茶漬け御膳 妻は鯛西京焼御膳 鯛茶漬けがことの他美味しい。 まず食べ方の通り、 1、鯛の刺身を自慢の自家製ゴマだれで頂く‼️ これが合うのなんの濃厚なゴマだれがあっさりした鯛の刺身を味付けしてくれます。 2、ゴマだれの鯛の刺身をご飯と一緒に頂く。 まさに海鮮丼の美味しさ 3、お茶漬けで頂く。 最後の締め、お茶漬けが味を引き締めてまとめてくれて天国に行く美味しさにしてくれます。 妻の鯛の西京焼きも頂きました。 西京焼きの味噌が甘く、焼き加減もバッチリで鯛の淡白な味わいに西京焼きの味噌が絡んで美味しさに引き立ちます。 妻曰く今までで一番美味しい西京焼きだったと 嵐山駅の人気店ですので、湯豆腐や湯葉に飽きたら是非おすすめの美味しいお店です これはリピートだな、、、 #嵐山 #嵐山グルメ #嵐山ランチ #鯛匠hanana #鯛茶漬け #鯛茶漬けhanana #鯛茶漬け御膳 #鯛西京焼き御膳
楽しみにしていた嵯峨でのランチ(^-^ゞ 鯛茶漬け御膳♪ 新鮮な鯛のお刺身を 先ずは自家製のごまだれでいただき… 次ほオンザライスで楽しんだ後… 〆にゴマダレをかけてお茶漬けで… デザートは はわらび餅(^.^) おひつで提供されるお代わりOKのご飯はツヤツヤで、たっぷり盛られたお漬け物と鯛茶漬けでいただけば何杯でも行けそうでマイウー(^_^)v 11時の開店前から行列の絶えない人気店で、GW期間は予約NGの日もあるのですが、この日は11時から4名以上なら予約OKだったので1ヶ月前に予約して楽しみにしていました( ☆∀☆) 《おまけ》 開店まで少し時間が有ったので近くの『竹林の小径』を少し散策し、 食後はトロッコ列車で観光を楽しみました(^з^)-☆
嵐山は外人さんだらけ。食事処もインバウンド向けにシフトしている気がする。ここも評判だったので行ったのだが、インバウンド対策?と思われる感じで私はちょっと...鯛茶漬けを食したのだが、確かに食感もゴマだれも美味しい。しかし値段の割に量が少ない(´・_・`)回転を意識しているのかなと思ってしまう。店は綺麗で良い感じなんだけど、これなら再訪しようと私は思いません。
■鯛茶漬け御膳(¥2,750) 事前予約枠が売り切れていたので、11:00OPENの20分前に店着。 入口には待ち席もあり、気長にOPENを待てました。 待っている間は店員さんがメニュー説明していただける心配りもあり。 3連休ということもあってか、ウエイティングも大賑わいでした。 「鯛茶漬け御膳」は卵焼き、煮物、大盛お新香、そしてメインとなる胡麻ダレたっぷりの鯛の刺身、わらび餅のデザートが付いた御膳でした。 鯛は取説の通り、 ①お刺身として食す ②ご飯に乗せて漬け丼のように食す ③胡麻ダレと煎茶をかけてお茶漬けで食す を試しました。 胡麻ダレが美味しいからか、漬け丼タイプがヒット! そしてお茶漬けもスルスルと美味しく食べられて、気づいたらお櫃のご飯まで完食させていただきました。 わらび餅もとろけるような食感で、満足度が高い御膳でした。