お漬物にご飯食べ放題〜! 色とりどりのお漬物を 思う存分味わうお茶漬けバイキング〜! お漬物(20種類)に白ごはん、十六穀米、おかゆ、みそ汁、日本茶(ほうじ茶、せん茶)、もなか(粒あん、栗あん)が食べ放題〜! 全種類漬物食べたくて、何回かお変わりした! ご飯の種類もあって飽きずに食べられる! お味噌汁の味噌はお花の形をしていて混ぜて崩していただく〜! デザートの最中はその場で挟むから皮がパリパリ お漬物いっぱい味わえた!
口コミ(87)
オススメ度:89%
口コミで多いワードを絞り込み
久々の訪問(^^) 思う存分お漬物食べ食べ(^.^) おいしぃーー⭐️
漬物好きには堪らないお店(*´꒳˘*♡) 数々の名店を連ねる京の町にて、私が今回選んだお店。 阿古屋茶屋✨️なんと20種類のお漬物がバイキング形式で食べることができます♥️定番のきゅうりや白菜、変わり者でトウモロコシ、長芋(良い!)、キノコ等多種多様。 始めは白ご飯でいただきます。この鉄板の組み合わせ、不味いわけが無い。何杯か頂いた後に、いよいよお茶漬け。ご飯にお漬物を添えて、用意されたほうじ茶を振りかけます。お漬物の塩味によって絶妙な塩加減になったお茶漬けは、これまたドンドン食が進んでしまいます☆ いやはや、本格的な味わいです。 お漬物に白ご飯というシンプルな組み合わせでありながら、普通のビュッフェより満足感は良かったです。 お漬物好きなら絶対に行って欲しいお店です‼️
平日月曜の12時ごろに伺ったら、すでに10組ほどの待ちでしたが、30分もかからず入れました。バイキング形式なので注文時間がなく、回転が速いのでしょう。 漬物はどれも美味しい。お味噌汁や自分で餡を挟む最中も食べ放題なのも嬉しい。
ドヤ顔指数★★★★☆ 食べログ3.45 漬け物 関西出張3日目は京都へ。清水寺付近でレティ検索。前日、前々日とやや食べ過ぎ感があったのでヘルシーに。と思い、ここがターゲットに。いろいろ見ているとかなりな有名店であり、なかなか入るのが難しいお店っぽいですね。平日の正午。平日+コロナ禍ということもありすんなり入れました。それでもなかなかの賑わい。おばんざい食べ放題。たくさんの漬け物があり、胃に優しくありがたいです。最中型の味噌汁、何回もお湯を入れていただけます。きゅうり、なす、梅干し、白菜、沢庵、柴漬けなど定番の漬け物からエリンギ、ジャガイモ、サツマイモ、山芋の変わり種漬け物まで。山芋の漬け物が美味しかった。ほうじ茶でお茶漬けも楽しめます。デザートの最中、自分で作れるのが面白いです。あっさり予定でしたが、たくさん食べてしまいました。次回は、空腹にして堪能したいです。 【評価】名店 サービス ★★★☆☆ スピード ★★★☆☆ ブュッフェスタイルです 美味しさ ★★★★☆ ボリューム ★★★☆☆ 食べ放題です コスパ ★★★☆☆ 快適度 ★★★☆☆ 知名度 ★★★☆☆ 満足度 ★★★★★ 再訪度 ★★★★★ 【アルコール】 [評価基準] S有名な銘柄 Aかなり充実 Bある程度おさえられている C種類が限られている E発泡酒・第三のビールがでる