更新日:2023年07月20日
安くてボリューム満点の料理が充実の中華料理店
京都でのランチ、話題の中華『マルシン飯店』行って来ました。当然ながら入店待ちでしたが20分ぐらいで着席できたラッキーもありました。オーダーはもちろんお目当ての天津飯です。ふわふわ卵が中華餡でとじられていて卵が花びらのように散っています。やはり噂通り美味しい一品でした。次は他の人気の餃子とか試してみたいです。 #京都 #京都中華 #天津飯 #街中華 #ふわふわ卵
■オンライン予約は公式ホームページより承っております■
お嫁ちゃんとふたり旅❤︎ ずっと気になってたお店に2人で来れるなんて♪̊̈♪̆̈ お昼からシャンパンで乾杯✨ 雰囲気も食事もお店の方も全部素敵✨ 最後にお嫁ちゃんからのサプライズ とっても気持ちのいい時間を過ごせました! 今度はパパ達も一緒に
美味しんぼでも取り上げられた、京都の鯖寿司の有名店
京都出張の際に買って移動中にお昼で頂きました。 包みもなんか良いですね。 開けると「お昆布は取ってお召し上がり下さい」と書いてる紙があるが気持ちがはやって昆布付きのまま2個食べちゃいました。 昆布付きでも美味しいですけど、取った方がビックリするくらい美味しい! 鯖の身もプリプリで酢の加減も抜群。昆布の風味と旨味がしっかりとついて本当に美味しい。 念願かなってのいづうの鯖姿寿司は想像以上に美味しかった!鯖寿司好きでちょくちょく食べますが、ここのが1番!本当に美味しかった 絶対にまた食べたい
米料亭が手掛ける「究極の銀シャリ」を堪能できる店。お米の甘みが口一杯に広がります
でもランチに並ぶ余裕なし。予約ができるディナーだなと。銀座店でランチはいただいたことあり。お米がキラキラしてる。味がする。お米ってこんなに美味しくてバリエーションがあるんだと大満足いたしました。予約時間ピッタリでないと開店しません。先にトイレを使わせていただきありがとうございました。お店あまり大きくないんですね。これは並ぶわ。
三条京阪の1904年創業の老舗食堂
先々週もランチは篠田屋さんで頂きました。 その時は、いつもの通り「皿盛」を注文しましたが、 今回は初めて「中華そば大」を頂きました。 昔ながらの中華そばで、¥100円アップの「大」は、 非常にボリューム有りで、麺も焼豚も一杯で大満足。 たまには目先を替えるのも良いですネ。。。
祇園にあるスパニッシュイタリアンレストラン
お久しぶり祇園ランチ。 やっぱりこの界隈は中に入るとワクワクします♡ 外観と内装の違いに毎度びっくりします。 今回はどこも予約で満席だったのでたまたま入れたこちらのお店。カウンターでいただきましたが、キラキラとキレイな空間でした。お料理も美味しくとてもリーズナブルでした♡今度は夜お邪魔致します!写真撮るの忘れ忘れで…これしかありません。。
あっと驚くような華やかさと、美味しさ、京都の有名イタリアン
わらび餅ティラミス仕立てもこだわりが感じられ ペアリングのワインと共に素敵な時間が過ごせて 大満足のイタリアンランチになりました。 帰りはシェフが外まで出てきて見送りしてくれて わずかですがお話できて嬉しかったです。 ごちそうさまでした。 #細部にまでこだわる洗練されたイタリアン #八坂の塔の隣にある一軒家レストラン
こだわりきな粉が絶品のカフェ
平日のお昼の13時頃に伺いました。 並ばず空いていました。 きなこのかき氷を注文しました。 めちゃくちゃ美味しいです。 美味しくてゆっくり食べていられません。 夢中で食べてしまいました。 きなこかけ放題できなこがかかった部分がまた美味しいです。 ほうじ茶蜜をかけながらあっという間に完食してしまいました。 おすすめです。 ごちそうさまです。
京都の老舗、一度は行きたいミシュラン三ツ星を獲得した料亭です
1200からランチと言いながらゆったりと3時間程の食事を静かな個室でいただけた。
祇園の裏にひっそり佇む老舗菓子店鍵善良房の経営するモダン和カフェ
【落ち着いた空間でのんびり葛餅を味わう】 うのくんおすすめな #Retty人気店 16時くらいに行ったらすんなり入れてラッキー! たしかにここの #葛餅 食べたら他のはもう食べれないかも!とぅるとぅるなスライム…
ミシュラン関西で毎年星を取り続けている祇園で人気の寿司店
とある日の三都物語⑩ 京都編 とある日のランチはこちらのお寿司屋さんへ。今回の旅が決定してすぐ予約したお寿司屋さん、このために朝からお腹を整えて挑みます(笑) 素敵な街並みにあるお店、もちろんお店の中も素敵でした。 おまかせでつまみから始まり握りへと。メモしてなかったのではっきりとは覚えていませんがとにかく美味しかった。ご主人に写真をお願いすることないのにこの日はしっかり記念にお願いしてるくらいですから。 京都に行く際はまた伺いたいお寿司屋さん、次はちゃんとメモします!(笑) #京都 #祇園 #お寿司屋さん #行きたかったお店 #リピート決定
あっさりとした京風中華料理のお店
平日限りのランチは900円、森幸弁当は1200円です。 今日は森幸弁当です。2段になっており下はライスです。上段は卵焼きと餡掛け肉ボールと筍、海老天が2個、さらに鶏チャーシューまでどれも上品な味であっという間に食べてしまいます。★★★ 昼なので飲めないけど今度は色々な料理と紹興酒で味わいたいと思います♪ 人気店ですが、日曜日の昼ですぐに入れました。穴場かもしれません。 #町中華 #海老天美味 #森幸弁当
沢食材の共演の場所、おいしいフレンチの店
フォアグラ、白味噌が入ったイチジクのキャラメリゼに蕎麦の実の食感、これめっちゃ好みでした。 アルバ産白トリュフを狙ってのこの時期の訪問でしたが、やはり口に入れるとアホになる程香る魅惑。もうたまらんです…
花街・宮川町にある職人の心意気が感じられる本格派の日本料理のお店
京都 最終日のランチは "宮川町 水簾" さん だいぶん前から予約して楽しみにしていました❣️ 金目鯛の蕪蒸し 鯛の昆布締め・数の子 丸大根と鴨のたたき サワラの白味噌漬け・奈良漬 八寸・鯖寿司、サワラ幽庵焼き、蓮根 車海老、胡桃、和風ハンバーグ 栗 海老芋、鱈の唐揚げ、平茸の小鍋 白味噌・牛乳 笹ガレイのサラダ仕立て 炊き立てご飯 ゆめぴりか、当日精米 自家製ちりめん山椒 だし巻き卵 漬け物 赤だし 栗と黒豆の最中 柿の酢漬け 柿ピー バニラアイスクリーム ゴマソース 干し柿の天ぷら 特に印象に残ったのは、サワラの味噌漬け サワラはたたきになっていて、白味噌に 漬け込んでありました。 その中に奈良漬が入っているのですが パリポリと食感もいいし、少しお酒の風味が してとても美味しかったです❣️ それと、海老芋や鱈・平茸の白味噌の小鍋 まるで白味噌のグラタン 白味噌仕立てなので、少し甘め✨✨✨ 熱々でめちゃ美味しいです。 デザートも果物だけじゃない 女性好みの手作り最中やアイスクリーム 柿の酢漬けや天ぷらも珍しいです。
清水寺近くのパフェ専門店。芸術的な美しさと旬のフルーツで心満たされるひと時を
SNSでみて、気になっていたパフェ 八坂の塔の近くにあるカフェ 予約して伺いました♪ ビジュアルが素敵すぎて気になっていたのですが、 実際にいただいたら、すごく美味しかった~ o(*゚∀゚*)o ・みかんとカプチー…
近代的なオシャレな空間で、お抹茶がいただける和カフェ
【ワンコ連れ関西旅行 vol.6】 こちらのカフェは、京都でワンコ店内同伴OKのお店を探していて見つけたお店、祇園四条駅から直ぐの場所にある、スフェラ ビルという、無数の穴があいたチタニウムプレートで外壁が覆…
よく利用する八坂神社近くの駐車場から四条に向かうときに通る路地には気になっている有名店が点在しています。 その中のひとつ。 外観の素敵な佇まいが気になって入った「白」さんのおはぎが美味しすぎました。 …
祇園のB級グルメスポット
京都に移動してランチ 2014年の6月以来の壹錢洋食750円 全然一銭じゃなくなったけど、京都らしいランチだと自分では思ってる 生地に包まれてるお好み焼きの原型 九条ねぎ、卵、天かす、紅生姜、ちくわ、こんにゃく、牛肉と特性ソースの香りが食欲をそそる。 食べ終わって鴨川を越えて烏丸へ #壹錢洋食 #京都 #祇園 #お好み焼き
リーズナブルなのに料理は絶品!花街にある京居酒屋
【清水五条、京都の町屋を改築した和食屋のおばんざいランチ】 京都の町屋を改築した感じの和食屋さん。 五条大橋から鴨川沿いの道を一本入った所にあります。 人気店とのことで予約を事前にしておきました。 2階の座敷に通して頂いたので、 落ち着いて食事できます。 ここのお昼には〇〇気分シリーズのメニューがあり、 基本のお刺身、天ぷら、日替わり、唐揚げ気分から、 メニューをチョイスする形式です。 贅沢気分だと2種類組み合わせできたので、 お刺身と天ぷらでお願いしました。 野菜やお麩などの色とりどりのサラダと、 油の軽めな天ぷらが美味しい。 ちょっとずついろいろ摘めるのがいいところ。 お味噌汁とごはんも美味しかった。 しっかり栄誉バランスも考えられた感じで、 とても満足しました。 ごちそうさまでした。 #京都 #清水五条 #和食 #おばんざい #蜃気楼 #定食 #天ぷら #刺身
花見小路、絶好のロケーション。旬のもの・美味しいものを少しずつ味わえる豆皿料理。
少し前に念願の豆寅さんに お邪魔しましたー 贅沢にお昼から日本酒を頂きました。 12品の豆皿、焼き魚、豆鮨 どれも繊細で上品で優しいお味でした。 また違う季節にもお邪魔したいです。 #豆鮨 #豆皿 #祇園
祇園 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!