更新日:2023年09月18日
レトロな雰囲気で朝からいい気分になれる京都の老舗の喫茶店
美味しいです^ ^ 昼時なのに静か〜な空間の中で優雅なランチを 頂けました。好きです♪ #京都グルメ #烏丸御池駅 #堺町通り #老舗コーヒー店 #煮込みハンバーグ #20210423
大正初期のレトロ感 築百年の佇まい
京都×老舗×鰻という完璧にマッチした雰囲気も合わせて最高の大晦日ランチの時間を過ごすことが出来ました。ご馳走様でした。また是非、末長くお世話になりたく思います。 諸々買い込んで帰宅すると、意外にも息子は上機嫌、タップリ遊んでもらった様子。夜は再び美味いメシに美味い酒を振る舞って頂き大満足の年越しとなりました。まぁ酔って新年迎える前に寝落ちしましたがwそして飲み過ぎ食い過ぎの効果はシッカリ体重に乗せられる結果に…痩せねば、と思いつつもうすぐ4月か…やばい。
午前11時から朝6時まで営業、京都の夜を満喫した後はシメのラーメン
お昼に木屋町の方を通った時に何となく久しぶりに『博多長浜ラーメンみよし』さんのラーメンが 食べたくなって多分20年以上ぶりに訪問。 注文は牛すじラーメンに高菜を注文。 勿論麺硬で。 出てきたラーメンは見た目は昔ながらの 豚骨ラーメン。 たっぷりの牛すじにチャーシューも2枚乗って いるのは嬉しい。 スープはコッテリ過ぎず良い感じに豚骨の風味が 効いています。 そこに高菜を入れると少しピリッとして さらに旨くなります。 麺も豚骨ラーメンにピッタリの細麺で 昔なら替玉したやろなぁ。 それとチャーシューも美味しいけど、 この牛すじがまた旨い。これは毎回牛すじラーメンを頼んでしまいそう。 全部食べてから紅生姜を入れるのを忘れてたのが かなりの後悔。また近々行こう。 #博多長浜ラーメンみよし #京都グルメ #京都ランチ #京都ラーメン #ラーメン #豚骨ラーメン #人生には飲食店がいる
ブルーの照明で照らされた店内は幻想的、京都西木屋町にある老舗の喫茶店
「女性が美しく見えるように」店内がブルーで幻想的な喫茶ソワレさん。 旅行雑誌やrettyでも大人気で気になっていたお店! 老舗喫茶なので、さぞかしレトロかと思いきやメルヘンチックで可愛い外観。 既に行列待…
レトロ感たっぷりの空間にマッチするどこか懐かしい味の居酒屋
お昼ご飯代わりに飲み食べなので、 結構なボリュームお腹も満足でした。 手書き伝票もまたレトロ❗️ 精算レジもまたレトロ❗️ 女将さんがしてるけど、 京都の人らしく上品でした。 入り口には多数のサイン色紙、 有名人も訪れるような人気店なのね。 ごちそうさまでした… 京極スタンド #京極スタンド #居酒屋 #老舗居酒屋 #座れるよ #昭和感満載 #ノスタルジー #生ビールが似合う #ビアホール #コスパ抜群 #手作り料理 #タイムスリップ #harachi- #西キング #京極商店街 #四条河原町 #京都繁華街 #京都路地裏 #京都シリーズ
地元ののんベェがいっぱい。昼間から飲めるセンベロ系居酒屋
猛暑。生ビールで熱中症対策の為、たつみへ。 昼間っから飲みたい人がひっきりなしに来店。 立ち飲みスペースも満席。 まずは生ビール!! 店内に所狭しと貼られたお品書きから、串カツ、煮込み、鰯フライ、野菜の…
■オンライン予約は公式ホームページより承っております■
お嫁ちゃんとふたり旅❤︎ ずっと気になってたお店に2人で来れるなんて♪̊̈♪̆̈ お昼からシャンパンで乾杯✨ 雰囲気も食事もお店の方も全部素敵✨ 最後にお嫁ちゃんからのサプライズ とっても気持ちのいい時間を過ごせました! 今度はパパ達も一緒に
みたらし団子とカキ氷が美味しいお店
京都旅行で、ランチ後に伺ってきました。みたらしは甘すぎず、サラッと食べれる感じでした。また、行きたいと思います。ただ、当日に食べないといけないので、旅行した時しか食べれないのが残念です。美味しかったです。
美味しんぼでも取り上げられた、京都の鯖寿司の有名店
京都出張の際に買って移動中にお昼で頂きました。 包みもなんか良いですね。 開けると「お昆布は取ってお召し上がり下さい」と書いてる紙があるが気持ちがはやって昆布付きのまま2個食べちゃいました。 昆布付きでも美味しいですけど、取った方がビックリするくらい美味しい! 鯖の身もプリプリで酢の加減も抜群。昆布の風味と旨味がしっかりとついて本当に美味しい。 念願かなってのいづうの鯖姿寿司は想像以上に美味しかった!鯖寿司好きでちょくちょく食べますが、ここのが1番!本当に美味しかった 絶対にまた食べたい
米料亭が手掛ける「究極の銀シャリ」を堪能できる店。お米の甘みが口一杯に広がります
でもランチに並ぶ余裕なし。予約ができるディナーだなと。銀座店でランチはいただいたことあり。お米がキラキラしてる。味がする。お米ってこんなに美味しくてバリエーションがあるんだと大満足いたしました。予約時間ピッタリでないと開店しません。先にトイレを使わせていただきありがとうございました。お店あまり大きくないんですね。これは並ぶわ。
三条京阪の1904年創業の老舗食堂
先々週もランチは篠田屋さんで頂きました。 その時は、いつもの通り「皿盛」を注文しましたが、 今回は初めて「中華そば大」を頂きました。 昔ながらの中華そばで、¥100円アップの「大」は、 非常にボリューム有りで、麺も焼豚も一杯で大満足。 たまには目先を替えるのも良いですネ。。。
鴨川沿いにある老舗京都のお肉屋さん
幕末史跡めぐりで木屋町通りを散策でこちらでランチをいただきました。 和室の個室で、雰囲気満点。 和牛ステーキ重のランチ3,300円をいただきましたが大満足で、料理も満点でした。
ひっきりなしにお客さんが出入りしている、コーヒー好きが集まるお店
京都旅行の定番コース! カフェ巡り大好きなので毎回旅行に行くと立ち寄ってしまうカフェ!! 雰囲気、空間、全部が癒しです!!
京都のおいしいお汁とおばんざいが食べられるお店
京都市下京区真町の『志る幸』さんでのお昼ご飯です。頂いたのはお店の名物でもある利休辨当です。おかず5種(鶏の照焼、鮭幽庵焼き、ぬた和え、早蕨煮、煮卵)にかやくご飯、お漬物に汁です。通常お汁は白味噌のお豆腐ですご、お店の人気の品でもあるおとしいも(山芋をすって白味噌汁に落とし、すり胡麻をかける)に変えました。伝統の京都飯(ランチ)楽しめました #お弁当 #京都ランチ #京都志る幸 #志る幸 #煮卵
ローストビーフ釜飯も! 河原町駅5分 趣ある町家で味わうフレンチ仕込みの創作料理
お昼は並ぶんだろうなー 丁度、3時のおやつ時♡ かき氷やらケーキやら食べたいと思ってたから 入ったけど 肉よやっぱり⭐︎⭐︎ アフタヌーンティーで あんなに(どんなに?)食べた後だもの 食べきれないに決まってる で、今回はスイーツは我慢して ローストビーフひつまぶしと今日のプレート♡ 釜飯に、ローストビーフが敷き詰められ 味のついた肉も炊き込まれ お出汁のほうじ茶でサラサラと美味しく頂きました 2膳分以上あるから 1つの釜飯が2人で丁度だったわ 古民家的な佇まいで とても女子力が高い気がしますが、スイーツを召し上がっている男性2人組も。 暑すぎる夏の京都ですが、また寄りたいな 桃のかき氷食べたかったー⭐︎ ご馳走様でした♪♪♪ #京都 #錦市場 #河原町 #人気ランチ #古民家的 #肉
お昼はラーメンにすることに。麺屋 猪一 離れさんへ。オープンまであと10分程、数人並んでいて、お店は綺麗で清潔感がある感じ。注文は、追い鰹そば、昆布〆鶏ちゃーしゅー追い鰹そば、京ひっぱり出汁そばを♬やさしい感じの和風なラーメン♫美味しかったです✌31.2.3 #京都 #ラーメン
あっと驚くような華やかさと、美味しさ、京都の有名イタリアン
わらび餅ティラミス仕立てもこだわりが感じられ ペアリングのワインと共に素敵な時間が過ごせて 大満足のイタリアンランチになりました。 帰りはシェフが外まで出てきて見送りしてくれて わずかですがお話できて嬉しかったです。 ごちそうさまでした。 #細部にまでこだわる洗練されたイタリアン #八坂の塔の隣にある一軒家レストラン
外はカリッと中はふわふわ、厚さ4.5cmの幻のホットケーキ
お昼時に訪問。 ちょっと食傷気味だったので、ほっとするものを食べたいと思った時に出会いました。 じっくり焼かれるのを小説を読みながら待って、ようやく登場。 表面はサックリとしているのに、中は柔らかく濃厚になってます。 焼きたてホクホクにバターとシロップをかけて頂くと、想像よりあっさりと食べられて美味しいです。 ゆったりとした空間も良く、また訪問したいお店です。
こだわりきな粉が絶品のカフェ
平日のお昼の13時頃に伺いました。 並ばず空いていました。 きなこのかき氷を注文しました。 めちゃくちゃ美味しいです。 美味しくてゆっくり食べていられません。 夢中で食べてしまいました。 きなこかけ放題できなこがかかった部分がまた美味しいです。 ほうじ茶蜜をかけながらあっという間に完食してしまいました。 おすすめです。 ごちそうさまです。
二階が入り口になってる、隠れ家的なブックカフェ
自店近くの姉妹店はランチ〜お茶時間はいつも並んでるので、こっちを来店。 ランチのキッシュがなかったのですがパン二種類チョイスとアイスコーヒーでセットにしました。 パンはやっぱり美味しい。 レトロなかわいいカフェなので女子だらけですが、時間ずれてたからか落ちつきました。
錦市場付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!