旬美にしかわ

にしかわ

予算
~20000円
~15000円
最寄駅
名鉄瀬戸線 / 清水駅 徒歩2分(93m)
ジャンル
寿司 魚介・海鮮料理 刺身 穴子丼
定休日
不定休

最近の私、 「旬美にしかわ率」異常に高いっ!(笑) 一昨日は越前から直送の 越前蟹一番を完璧に捌いて 現地では調理出来ない技法で 食べさせてもらいに伺いましたが、 本日は お嬢様が自家製唐墨を作るために お願いしてあった 上物のボラのたまごが 九州から届いたというので 取りに伺いながらの食事です ( ̄▽ ̄)v ちなみに ボラのたまご、とってもデカイ !(◎_◎;)驚いた! 素人が唐墨作れるのか?σ(^_^;) そんな疑問にもLINEで 解説を送ってくれるという 優しい西川くん! お嬢様も大層お喜びです(笑) さて、肝心の料理ですが、 これだけ来ても 毎回知恵を絞って食わせて くれますね( ̄▽ ̄) カワハギの肝の茶碗蒸しや 大間の赤身で 軽くご挨拶代わりをいただいた後、 仙台牛のミスジを軽く炙って 卵黄出汁醤油に合わせて すき焼き風に(≧∇≦) カワハギの身は 柚子こしょう大根おろしと 肝醤油との二通りの食わせ方(≧∇≦) お凌ぎ代わりの 焼き鯖寿司は脂が程よく落ちながらも ネットリ美味い秀逸な作品です。 ( ̄▽ ̄) 焼き物は 鯛のカマの西京焼き! 添えられているのは なんと苺!? しかも只者じゃない苺! そう、苺の酢の物!! これがまた美味いっ(≧∇≦) いやいやマジで美味いっ! だからお代わり( ̄▽ ̄)/ 漬け込んだ酢がまた すごい美味いジュースなのです! ただの酢ではなく 西川くん秘伝の出汁が入って いるとのこと。 なんか、西ちゃんすごいよ(笑) 今日も楽しいぞ♫ 自家製唐墨を味見しつつ 箸休めは 柿と葡萄の酢の物ですが さっきの苺の衝撃の後だけに ややインパクトに欠けるものの しっかり美味い( ̄▽ ̄) 続く厚焼きはまだまだ悩んでる 最中ですが、これはこれで 西川流として成立しているのかな? (笑) 本日の〆は 鯛の伊勢芋とろろご飯! 胡麻醤油に浸した鯛の刺身を 伊勢芋とろろで和えて 土釜で炊き上げた鯛めしに ぶっかけて 仕上げにアサツキとイクラを 散らせば出来上がり〜(≧∇≦) 土釜に残った鯛めしは 改めて炭火に乗せてお焦げを作り 出汁をかけて茶漬け風で 2度美味しい〆(笑) 実は お嬢様の唐墨の下拵えをしながら これだけの調理をしてくれた 西川くん、 今日もありがとう( ̄▽ ̄) 最近、マジすごい ”旬美にしかわ”です(笑)

Yukihiro Katoさんの行ったお店

旬美にしかわの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

ジャンル
  • 寿司
  • 魚介・海鮮料理
  • 刺身
  • 穴子丼
営業時間
定休日
予算
ランチ
~15000円
ディナー
~20000円
クレジットカード
  • Amex

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                名鉄瀬戸線 / 清水駅 徒歩2分(93m)
名鉄瀬戸線 / 尼ヶ坂駅 徒歩9分(660m)
名鉄瀬戸線 / 東大手駅 徒歩9分(720m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

7席

カウンター
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://www.syunbi-nishikawa.com/