更新日:2023年03月28日
いつも行列できて全国的にも有名、名古屋の元祖台湾まぜそば店
ジャンク感、パンチ、濃厚さ、バランス、ラーメンに求めているものが全部ケアされているようなイメージです。 今回は、 とろ肉台湾まぜそばの卵黄ダブル3辛海苔トッピング で注文しました。 自分のセンスが良いのかなんでも美味いのか、抜群に美味しかったです!笑 久しぶりに食べると本当に美味しく感じます。 基本ラーメンを食べる時はご飯も頼み、麺と米を両方かどちらかか残すのですが、ここだと全部完食してしまいむしろもっと食べたいと思ってしまった。家が近かったら身体には毒ですね! 御馳走様でした(^-^) #名古屋グルメ #ラーメングルメ #まぜそば #美味しい
名古屋で1番美味しい家系ラーメン
「◯◯家」ではないのはこのタイプのラーメンになる前からの店名に愛着がありそのまま使ってるとのこと。 醤油とんこつのドッシリした見るからに「家系」。 唯一の失敗は海苔のトッピングを忘れた(自業自得) 麺もスープも今までの家系では最高レベル。 何で今まで来てなかったんだろ。
外まで漂う美味しそうな香りに誘われてしまう皿台湾ラーメンが有名なお店
念願の「人生餃子」さんへ♪ 実は近くのラーメン屋さんに来た時に行列が気になっていました( *´艸`) 中はカウンター7席とテーブルが3つのみ。 こじんまりしているが、常に満席。 大将の「お待たせしました〜ありがとうございまーす」の声が心地よい。 皿台湾らーめん 700円 チャーシュー1枚150円 たまはん 700円 瓶ビール 550円 2100円でお腹いっぱい(〃ω〃)♡ 皿台湾は言わずと知れた 名物の一皿。 麺の固さ、もやしのシャキシャキ感がGOOD! 今回は普通の辛さ、ニンニクなし。 ニンニク入れたらさらに美味しそう。 チャーシューは自家製で肉厚。 油っぽすぎず、食べ応えがある好みの味付け。 たまはんは自家製のチャーシューがゴロゴロ入った焼き飯の上に、ふわふわ、トロトロのニラ玉がかかった逸品。 ニラ玉の味に合うよう、焼き飯は濃いめの味付け。 ちょっとしょっぱいくらい。 でもニラ玉とのバランスが取れていて美味しい♪ 写真ではわかりにくいですが、微妙にかけてある胡椒がまた、いい塩梅です。
メニューは鶏白湯のラーメンのみ、こだわりのラーメン店
こちらは、なんといっても鴨ラーメン!!! ここのラーメン、間違いなく美味しいです(笑) ぼくは鴨白湯にしましたが、もろみが効いてます☆ 相方は鴨はちラーメン。 これが山椒が効いてて(*^^*) しかも、シビレルタイプじゃなくて、フレッシュなやつなんだー(^o^)v これがいいアクセントになってる!! お茶漬けもそりゃ間違いないですよね!! 大満足でございました!! ごちそうさまでしたぁ!!
女性にもオススメなあっさりして澄んだ牛骨スープが人気のラーメン屋さん
久々豚骨ラーメン以外のラーメンでヒットでした!! いただいたのは牛骨味噌ラーメン!!全部のせ!! 勢い余ってスープも全飲みする勢いでした!! いや〜これはリピートさせていただきやす笑 #リピート決定
お得にお安い価格で人気の美味しい料理を楽しめる人気のラーメン店
名古屋の人気ラーメン店の月麺に行って来ました!! あっさりだけどしっかりダシがきいていて美味しかったです! 店主さんも気さくで話しやすかった♪ ご馳走様でした!
お店の原店はきまぐれラーメン屋鶏番長さんです。隣の席のつけ麺も気になりました。スープは鶏ベースですね。次回頂きます。スープは黄金色しています。鶏ガラがベースです。麺は極細のストレート麺で麺は全粒粉かな?麺にツブツブがあります。ツルツルモチモチしています。旨い麺だ。スープとのバランスが良い。チャーシューは低温調理の豚ロースを使用しています。歯ごたえが有り旨い。注文が入ってから切ります。全体的にまとまりの有るラーメンですね。丁寧な仕事をしています。ご馳走様でした。当然スープは全て呑み干しました。 #店内にジャスが流れています。 #店主の拘りを感じる #一人で気軽に入れるお店
王府麵が美味しい中華料理店、来店者のほとんどが注文
ラーメンはときたまごの醤油スープが、胃にしみます 黄色い極細のたまご麺もこのスープとともに絶品です 思い出がそのまま楽しめる一杯です
営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00となります。
「味噌は北海道で炙りチャーシュー1枚乗せ」的な注文にて写真のラーメンを頂きました。 チャーシューは1枚でも結構食べ応えがありました。 #味噌ラーメン専門店
味噌、醤油、塩の3種からスープ選択、スープも完食出来る程旨いラーメン店
八龍 中川店 【味噌バターラーメン】 約1年ぶりの八龍さん(〃>▽<〃)/* 昨日から少し冬の気配を感じます がそうなると不思議と味噌の一杯 が欲しくなるんですよねwww ♪───O(≧∇≦)O────♪ 味噌そのままでも美味しいですが バターが入ることで少し角が取れ まろやかになり味に深みが増すの で私は味噌バターが好きですねw ♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪ 大変美味しかったです(*´罒`*)ニヒヒ♡ 本日もご馳走様でした(๑´ڡ`๑)
濃厚煮干しそばが人気の名古屋市中川区にあるラーメン屋さん
夏期限定メニュー 「台湾らーめんカレー 1辛」(^^) 本日の雨はかなり肌寒く感じた ので、濃厚にぼしカレーを頂く つもりでしたが、いつのまにやら 提供の始まっていたこちらの一杯 を躊躇なくチョイス‼︎(๑>◡<๑) レギュラーの醤油、塩の台湾も 勿論良いけどこのカレーは更に 絶品なんですよ╰(*´︶`*)╯♡ まぁたごさんのところのカレー メニューは何をチョイスしても ハズレはありませんけどね(๑˃̵ᴗ˂̵) 本日も美味かったです‼︎ ご馳走様でした(^^)
味噌ラーメンを食べるならココ!名古屋中川区にある人気ラーメン店
仕事の帰りに行く予定ではなかったのですが、なんかラーメンが食べたくなって(^o^) 麺屋誠さんに行ってしまった笑 前回味噌食べたので、今回塩ソバ、煮卵TPを注文(^O^) 限定で台湾ラーメンあったので惹かれましたが、お昼に社食で担々麺食べたので辛味のはやめてしまいました(´・_・`) スープは出汁の効いたあっさりなのに細麺によく合って美味しい!レアチャーシューは歯ごたえあって、煮卵も黄身の美味しさがいいですね(^O^) 人気ナンバーワンと謳ってあるのも納得しました。
地下鉄高畑駅から徒歩9分!上海料理や創作中華も楽しめる四川料理店
担々麺セットで960円 ラーメンとご飯おひつで付いてます ご飯はおかわり自由で 麻婆豆腐がおかわり自由です お腹一杯です!
スパイシーなものが食べたい時に!箸が止まらない美味しいラーメン屋
店内はニンニクのいい香りが漂ってます✨もちろんオーダーは彩華ラーメンと足らないと思い餃子を注文✨ スープは口をつける前にニンニクのいい香りが更に鼻を通り少しピリ辛の味付け✨食欲が増します‼️しかも最後までアツアツが続きます✨多分、北海道ラーメンのすみれの様に上澄み脂が保温性を維持してるのでしょう。冬場には芯まで温まりそうです(//∇//)麺も細麺ですがそれなりの量です✨餃子は薄目の皮でパリパリ食感✨中のアンも肉肉しい感じです✨
安くておいしいもやしたっぷりのラーメンのお店
ラーメン600円をオーダーしました。スープは醤油ベースで背脂が入っていますが、アッサリしています。麺はストレートの中太ストレート麺です。たっぷりのもやしに圧倒されます。まずはもやしに備えて付けのラーメンのタレを投入して、もやしを食べます。中々手強いですが、シャキシャキしていて旨い。やっと麺ゾーンに入りスープて麺を交互に頂きます。チャーシューは豚バラ肉見たいに薄いが、たっぷり入っています。柔らかくて旨い。癖になるラーメンです。600円でこのパホーマンスは素晴らしい。ご馳走様でした。当然スープは全て呑み干しました。 #一人で気軽に入れるお店 #提供が早い
とろとろで濃厚、鶏がらと魚介系スープがベースの創作ラーメン屋さん
大好きならーめんです。当然スープは全て呑み干しました。ご馳走様でした。 #行列が出来ているお店です。
少し早めのランチで前から行ってみたかった 【味噌らーめん専門店 麺屋一進】さんへ伺った。 開店から既に30分経っていたのでお店は満席状態。発券機にて食券を購入して待つ。 直ぐにカウンター席に案内され、 私は「熟成合わせ味噌ラーメン」+ランチサービスの大盛りを、 同僚は「赤辛味噌ラーメン」+大盛りを注文。 提供されたらーめんは、美しい姿で味噌の味も専門店らしく、自分的には美味しかった。 久しぶりに大盛りを頼み、少し後悔をしながらも完食!!! 同僚も美味しかったとの事で、 「倍辛」「激辛」にも興味を示していた。 店頭の広告シート看板にあるように、 色々と考えて研究し、らーめん「愛」を感じました。 お店は手際の良い接客で、気持ち良かった。
とろみのある鶏白湯スープが特徴の、絶品ラーメンを味わうことができる店
本日のランチ‼︎ 九六亭さんにて中華そば 「和風ダシしょうゆ」(๑˃̵ᴗ˂̵) 安心、安定のデフォの一杯! 昔ながらの醤油の中華そば は1番飽きの来ないヤツです ね╰(*´︶`*)╯♡ 塩もチョイスできます‼︎ ご馳走様でした(^O^)
たっぷりもやしで食物繊維も豊富、おいしいラーメンが味わえるお店
ラーメン大盛り!野菜多目! 何か今日は、スープが普段より濃厚だった! 濃厚民族には、堪らない一杯でした(*´∀`) #モヤシタワー
名古屋名物、台湾まぜそばの専門店
久しぶりに台湾まぜそばが食べたくなりこちらへ来ました。 安定の美味しさです◎☆ 明日の仕事にひびきそうな予感がしたので泣く泣くにんにくは断念しました…。そのせいか、もともとなのか、若干あっさりとした台湾…
緑区・中川区・南区・港区 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!