更新日:2025年01月03日
新鮮な蕎麦の風味が人気、信州そばのお店
#馬刺し #とうじ蕎麦 #蕎麦米雑炊 #せいろ 全部が楽しめるとっても美味しい蕎麦三昧なとうじ蕎麦スペシャルプラン2500円也。 なんか食べ終わったら、アミューズメントパーク行った感じ。
創業総和8年、小粋でオシャレな雰囲気の老舗洋食店
オープン時間に行ってちょうど1ターン目で入れました◎ オープンしたてという事もあり、提供時間までは少し時間が長かったですが、待つ価値ありました◎ すごく美味しかったです◎ スプーンが進みました◎ 平日のお昼頃に関わらず食べてる途中も、次から次へと番号札を発券して待ってるお客様が多かったです◎ お店の雰囲気も良く、良いランチタイムになりました◎
明治32年創業の老舗の郷土料理店で、常時馬肉料理90品を揃えるお店
馬、美味い!! 馬肉は馬刺しとさくら鍋くらいしかイメージなかったですが、色んな料理想像以上に美味しかったです! 他にも長野のお酒や信州料理が豊富で美味しそうでした!
松本駅すぐのレトロな老舗カフェはモカカフェ目当てで激込み、大活況
2024/05/06訪問 松本 珈琲美学アベ 純喫茶コレクション モーニング サイフォンコーヒー パナマ産ゲイシャ種 アベのモーニングサービス バタートースト プレーンオムレツ ポークフランク ポテトサラダ モカクリームオーレ ガチャガチャ 純喫茶ガチャ #珈琲美学アベ #珈琲アベ #珈琲美学 #松本 #abecoffee #coffeeabe #喫茶店 #レトロ喫茶 #純喫茶 #純喫茶コレクション #純喫茶ジャーニー #サイフォンコーヒー #アンティーク #電話box #ガチャ #ガチャガチャ #syphon #antique #モーニング #バタートースト #プレーンオムレツ #ポークフランク #ポテトサラダ #geisha #panama #モカクリームオーレ
石臼で挽いた地粉のみを使った細打ち九割そばのお店
長野県松本市にある野麦さんで、美味しい蕎麦頂きました! ざるそば 大盛り 1,400円×2 ざるそば1本で勝負されているお店です。 だいたいのお店では蕎麦に水滴が沢山付いて来ますが、水っぽさが全く無かったです。 ざるに受け皿は無く、全く水も滴らない、手間をかけられています。 そのためか、蕎麦の旨み、特に甘味をすごく感じる事ができました! いや〜本当に美味しい信州蕎麦です^_^
香ばしくてさっぱり味の鰻屋さん
JAZZの流れる鰻屋さん 古民家風の建物にJAZZが流れて とても居心地がいい。 今日は うな重 松(3切) 4,180円 蒸さずに炭火で焼くから、外はパリッと 中はふっくら 熱々の鰻をいただきました。 大ぶりでずっしり重い鰻がお重にびっしり 敷き詰められています。 創業当時より継ぎ足されているしタレは 甘めでしっかりした味。 先ずは、たっぷり山椒を振りかけそのまま。 次にネギとワサビの風味が効いた特製タレ。 お口直しの野沢菜とキノコの和物でスッキリ。 ごちそうさまでした(^-^)/ #うなぎ #うな重 #鰻
創業80周年を記念して1964年にされた銘菓開運老松があるお店
【開運堂】 立川駅ビルの全国銘菓コーナーで購入。和菓子メインの老舗だが、しっとりとしたチーズケーキは、とてもなめらかで口どけ良し。甘すぎない味わいも、とても上品。 #和菓子 #松本
コクのあるスープともちもちの麺が美味い、信州味噌を使ったラーメンのお店
味噌ラーメン。寒いのでバッチリ温まりましたスープ美味いですね。麺もモチモチしてた。人気なのがわかります。
穂高のワサビ、地元松本産のネギを使ったお蕎麦屋さん
春に松本市にて®️検索、★人気店『もとき』さんへ行ってきました^_^ 先日、『バナナマンのせっかくグルメ』で放送されているので人気に拍車かかる事間違いなしです(^_-) 『吟醸そば』 玄蕎麦を10日間かけて30%まで挽いた雑味ない味と香り、透き通るような透明感、つや、歯ごたえ(๑˃̵ᴗ˂̵) ◯もりそば(2枚) ◯たらの芽の天麩羅 ◯ふきのとうの天麩羅 ◯ひたし豆のお通しにビール 美味しくいただきました♪ ご馳走様でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
こじんまりとした、居心地の良いお店
信州名物はここで大体食べられる。渋い居酒屋。信州サーモンの刺身、山賊焼、野沢菜の漬物、ざるそばを注文。サーモンの刺身はとても油が乗ってて美味しい。山賊焼はニンニクの味付けが濃いめ。お酒が進んで美味しい。また蕎麦も本格的。締めにピッタリ。大当たりな店。 #居酒屋 #地元民おすすめ #旅行にて #駅近で嬉しい #郷土料理
全席禁煙。毎週火曜日定休日。1月12日より2月中旬まで改装工事の為お休みします。
松本の音楽祭の後の定番の山里さん。音楽関係者もちらほらいらしたりします。ジビエや山菜など地元のお料理を色々といただきました。
シュークリームが大人気!地元で愛される人気洋菓子屋さん
地元民のお土産御用達と聞いて来訪。 シュークリームのラインナップが豊富で、 生シュークリーム シュー・パリジャン コーヒーとともに注文。 生シュークリームのホイップはおそらく動物性で美味しいです。 パリジャンはカスタードで、生シュークリームよりも生地がややパリッと。 「昭和」の洋菓子屋、といった感じでした。
信州の旬の食材を、美味しく頂ける居酒屋
卯屋さん、良いね。地元食材の料理に亀齢や大信州など県内の日本酒、旨かった。
かけそばに色々トッピングを選べるタイプの昔ながらのお蕎麦やさん
立ち食いかと思いきや、カウンター席が並ぶお蕎麦屋さん。メニューはそばorうどんのどちらかに、好きな具材をトッピングするスタイル。信州に来たから「きのこそば」(500円)を。つゆは濃いめで、蕎麦は柔らかめ。多種の大きなきのこがのってて美味しい。電車待ちの時間に、サクッと食べるには立地も最高。 #そばはネギ抜き
牛乳パンが人気の美味しいパン屋のお店
2024/5/11 松本にある昭和レトロパン店。名物の牛乳パンは前日にちゃんと予約した。
深志にある松本駅付近のテイクアウトが頼めるお店
2024/05/05訪問 松本 栞日 sioribi キーマカレー オンザロック オオヤコーヒ焙煎所 nice things 菊の湯 #栞日 #sioribi #松本 #高橋ラジオ商会 #matsumoto #bookcafe #book #cafe #ブックカフェ #本 #本屋 #菊の湯 #銭湯 #キーマカレー #keemacurry #オンザロック #デミタス #ontherocks #demitasse #オオヤコーヒ #オオヤコーヒ焙煎所 #KAFE工船 #ooyacoffee #ooyacoffeebaisenjo #nicethings
分厚いチャーシューにコシのある麺!濃厚なスープの相性は抜群!!
前夜、飲み会で松本に宿泊した翌朝、久々に寸八の朝ラー行きました。 朝9時半頃訪問すると、カウンターはほぼ一杯で少し待ちました。 豚骨醤油らぁめん(RED)中の特製1,400円 「ラーメンも高くなったなぁー」と思いながらも、変わらず美味い豚骨醤油を頂きました。 やっぱり、好きなお店です。
全国からあげGP〝金賞〟受賞!カラッとジューシーでリピート間違いなし☆
山賊焼定食をいただきました。 サクサクでボリューミーな衣が食欲をそそり絶品でした。 ガリモヤシもさっぱりとしており、ガッツリな山賊焼でしたが最後まで美味しくいただけました。 また来ます!
信州グルメを気軽に美味しく楽しめるお店
信州名物が揃ってましたが、1人のため2品のみで、馬刺も山賊焼きも頼まず、我慢しました。頼んだのは、安曇野2点盛(信州サーモン刺、信濃雪鱒刺)と野沢菜天ぷら。信州サーモンはプリプリ、信濃雪鱒はとろーっとした食感で好対照。野沢菜の天ぷらは正しくは野沢菜漬の天ぷら。なので、下味があり、そのままいただきました。飲んだのは、地ビールとオバステ正宗。(2024年8月25日訪問)
松本が堪能できます。そば粉9割2分の蕎麦を岩塩・つゆ・とろろで三枚三昧
安定の美味しさ。蕎麦倶楽部佐々木さん。