高遠城、上田城、松本城旅行1日目。 岐阜から長野県上田市までは結構なキョリがあるので、時間的に中間の伊那市で一泊。 伊那市といえば、高遠城趾公園の桜、お花見が全国的にも超有名。 そして高遠城といえば、武田信玄亡き後、城主が勝頼(信玄四男)から仁科盛信(信玄五男)に代わり、織田数万の大軍に攻められ、降伏することなく盛信、家臣全員自刃してしまった甲斐武田家悲劇のお城。 急なホテルの予約だったので、夕朝食ナシの素泊まり。 なので17時30分に伊那インターを下りて 大石家 伊那店さんへ直行。 大石家といえば岐阜県の多治見(本店)と可児の2店舗がありますが、長野県にもあるんですね。 てか長野の方が店舗数が多いんですね。 伊那、塩尻、松本、川中島、佐久平、諏訪、箕輪、、、他にもあれば教えて下さい。 お店に着いて岐阜2店舗と比較して思うこと。。。オシャレでキレイ。 可児店はタタミの上で相席、ふすまビリビリのイメージしかないので。 チャーシュー麺 1,100円。 器にいっぱい入ってるスープは、チャーシューの煮汁をお湯で割った お湯割り系。 なので、大変あっさりしてます。 価格の大半を占めるであろう分厚いチャーシューは、端っこは硬く香ばしく、それ以外は程よい硬さで脂身も美味い。 ただ、麺がやや粉っぽかったかな。。 ちなみに宿泊先は、高遠城跡近くの 高遠さくらホテルで、アルカリ質の温泉がとても気持ちが良かったです。
個室あり
PayPay決済可
禁煙
ランチ営業あり
おひとり様OK
懐かしいピンクのかまぼこ、シンプルな中華そばが人気のラーメン屋さん