更新日:2024年08月30日
懐かしいピンクのかまぼこ、シンプルな中華そばが人気のラーメン屋さん
高遠城、上田城、松本城旅行1日目。 岐阜から長野県上田市までは結構なキョリがあるので、時間的に中間の伊那市で一泊。 伊那市といえば、高遠城趾公園の桜、お花見が全国的にも超有名。 そして高遠城といえば、武田信玄亡き後、城主が勝頼(信玄四男)から仁科盛信(信玄五男)に代わり、織田数万の大軍に攻められ、降伏することなく盛信、家臣全員自刃してしまった甲斐武田家悲劇のお城。 急なホテルの予約だったので、夕朝食ナシの素泊まり。 なので17時30分に伊那インターを下りて 大石家 伊那店さんへ直行。 大石家といえば岐阜県の多治見(本店)と可児の2店舗がありますが、長野県にもあるんですね。 てか長野の方が店舗数が多いんですね。 伊那、塩尻、松本、川中島、佐久平、諏訪、箕輪、、、他にもあれば教えて下さい。 お店に着いて岐阜2店舗と比較して思うこと。。。オシャレでキレイ。 可児店はタタミの上で相席、ふすまビリビリのイメージしかないので。 チャーシュー麺 1,100円。 器にいっぱい入ってるスープは、チャーシューの煮汁をお湯で割った お湯割り系。 なので、大変あっさりしてます。 価格の大半を占めるであろう分厚いチャーシューは、端っこは硬く香ばしく、それ以外は程よい硬さで脂身も美味い。 ただ、麺がやや粉っぽかったかな。。 ちなみに宿泊先は、高遠城跡近くの 高遠さくらホテルで、アルカリ質の温泉がとても気持ちが良かったです。
牛骨白醤油仕立てのスープが美味しい、ラーメン屋さん
おいらは 蒼空特製麦味噌 かみさんは蒼空特製辛味噌を頂きました。 量も丁度良く、飽きの来ない美味しいラーメンです。
伊那産の小麦を使用した麺のあっさりスープの塩ラーメン―が人気
久しぶりに地元の二八さん。醤油ラーメン頼みましたが、残念ながらネギ筋張って硬かった。味は良いのに残念
中箕輪にある伊那松島駅付近のラーメン屋さん
今年2回目、竜雅さんお邪魔しました!今回は前回食べたいと思った⁉️まぜ二郎頂きました!ボリューム大、ただ二郎系は普通の方がいいかな?と自分は思いました、あくまで個人的な意見なので、参考にはなりません。 #巨大盛り #カウンターで一人飲み
変わり種メニューが豊富、ランチタイムはいつも満席の人気ラーメン屋
子供のクラブの試合で長野県は辰野町へ。 初日を無事終えた後は、伊那市のホテルで宿泊。 ホテルには申し訳ないですが、素泊まりにしたため晩ごはんは近くのテンホウ伊那北さんで。 2年前の高遠城旅行の際の夕食候補でもあったのですが、駐車場にクセがあるらしいとのことで素通り。 あれから2年間ずっと気になってました。 この日は、ビールがお値打ちになる「ビールフェア」、餃子が半額になる「餃子半額デー」。 超ラッキーでした。 もちろん生中で乾杯。 お値打ちとはいえビールは3杯が限界。 その後はレモンチューハイを2杯。 最初のおつまみは餃子。 さすが長野県、緑色の野沢菜の餃子が映える。 シャキシャキ、ザクザク。 私的には野沢菜餃子が1番美味しかった。 豆板醤をのせてみたり。 最後のシメにはテンホウ1番人気らしいタンタン麺。 単品で620円。安っ! 家族連れが多いのも納得です。
家系の「豚骨醤油」と「将太郎」が看板メニューの人気ラーメン店
仕事に向かう途中、いつもの美味しいお店探しです(^。^) 初めてお邪魔しました。ちょうどお昼時ということもあって、次から次へとお客様が来店されていました。大学が近いこともあってか、学生さん風の若い方が結構居られます。 スープは豚骨ですね。どれにしようかなと選んだのは、『豚骨塩』麺は太麺、茹で具合はちょうどいいです。スープは比較的あっさりしていますが、しっかりした味ですよ。 味変用の薬味はお願いすると小皿で提供してくれます。ということで、『ゆずこしょう』を頂きまして、後半に投入してみましたが、さっぱりした風味がまたいいですね~。美味しいです! 他にもメニューが色々あり、隣の方は店名にちなんだ『将太朗』を召し上がっていました。是非次回はこれを頂いてみたいと思います。
ぱりっとした餃子が名物、あっさり味のミソ味スープがおいしいラーメン店
塩チャーシューメン 【930円】 味噌ネギチャーシューメン 【980円】 前を通るたびに ちょっと気になってはいたのですが、きっかけが無くて、やっとこ来店! 前調査で チャーシューが美味しいとクチコミがあったので、チャーシューは外せない! チャーシューはホロホロで 美味しいです! 黒く見えるのは アオサだったかな? ラーメンは普通かな?
凌駕EBlSUさん、お邪魔しました!以前は他の場所にありましたがこちらのお店には初来店になります、メニュー豊富で迷いましたがにぼ二郎の野菜、ニンニク、あぶらマシで注文!ボリューム感バッチリ味もよし、ニンニクはもう少しあってもいいかな?と思いました、またサイドメニューの子ぶた飯も丁度いいサイズで美味しかったです! #一人ランチ #お子様メニューあり #巨大盛り #広い駐車場 #写真を撮りたくなる料理 #活気がある店内
伊那、宮木駅近くのラーメン屋さん
辰野町にあるじゃげなさんにお邪魔しました、インパクト大のチャーシュー爆盛とハネ付小籠包をたべました、ラーメンは豚骨味で麺の硬さも選べる本格派で、今回は普通を注文めっちゃ美味しかったです!小籠包は味噌ダレで食べるタイプで肉汁注意です⁉️ただ一つラーメンはちょっと物足りないかな❔替え玉を頼んでもいいかと思いました。
伊那、伊那市駅からすぐのラーメン屋さん
会社の同僚に教えて貰いこのお店へ。お店には駐車場が無いと言うことで事前に駐車場の調査。久し振りの伊那市で土地勘も無くカーナビでお店の近くの公共駐車場を探しながら片道一時間以上掛け到着。 立体駐車場から出てお店の前まで行ったら暖簾が出ていたので入店。昼営業は11:30からと思い店の中には先客1名。既にラーメンをすすっていました。開店は11時からだったのでしょうか? 息子とカウンター席の奥へ着席。A4でパウチされたメニューをチェック。私はこのお店の看板メニューの"原点ら〜めん"の正油の大盛を、息子は"こってり中華そば"の正油を注文。お店の入り口に'こてこてとんこつらーめん店'と大きく書かれているので、到着を楽しみに待っていました。 ラーメン到着。極太麺の上にもやし、長葱、チャーシューの載ったシンプルな具。背油が浮いていてちょっと甘めの豚骨醤油ラーメンです。麺はとても腰が強くてちょっと厳しい物が有りましたが、旨い‼️腰の強さと格闘している間に息子は完食してしまいこってり中華そばをチェック出来ませんでした。具は一緒の様だったのですが、どうもちょっとアッサリの様でした。 #ちょっと変わったとんこつらーめん屋さん
かつおダシの効いた美味しい沖縄そばと、オリオンビールが楽しめるお食事処
伊那市の夜の締めラーメンはここと言う(^_^)v伊那の名物店です‼️誰もが知るザ・ラーメンはあっさり系の味で飲んだ後にはピッタリです、他にうどん、カレー、ソーキそばなどもあり、ボリュームばっちりのチャーシューメンもおすすめです。 # #〆のラーメン #伊那の名物店
豚骨味噌が自慢のラーメン屋さん、野菜も豚骨臭さもたっぷりで美味しい
南箕輪村にある、ラーメン大将さんお邪魔しました!カツオ味噌ラーメン大盛りと餃子でランチです!ラーメンめっちゃ旨、味噌とカツオが喧嘩せず、当たり前か‼️味噌味の後からカツオ風味感じます、大盛りでボリュームもバッチリ(*^-^*)美味しかったです。 #スープを飲み干すラーメン #味噌スープは濃厚 #
伊那、伊那松島駅近くのラーメン屋さん
坦々麺のサインが気になっていた店です。 店の中は狭くて、カウンター3席テーブル2卓小上がり2卓です。 坦々麺は小辛、中辛、大辛の3種です。中辛が程良くシビからです。 麺は平打ちのちぢれ麺でスープは胡麻味の豚骨坦々麺です。 他にも醤油や味噌がありますがおすすめは坦々麺ですね。
表面カリカリの厚切りチャーシュー入り中華そば一本で勝負するお店
チャーシュー大盛にライスを追加 外側がちょっと硬めなチャーシューブロック 初めは気になりましたが、中がとろとろなんで 許します 見た目通りの濃いめのスープ、ライス必須かな
値段は手ごろでメニューは豊富、辰野のラーメン屋さん
(´▽`)ノ 日本の中心辰野にて
上牧にある田畑駅付近のラーメン屋さん
以前より、気になっていたお店ですランチメニュー豊富にあり、今回はラーメンとミニカツ丼セットを頂きました!ラーメンはシンプルにちぢれ細めんの醤油味、昔ながらの中華ソバ的な感じでした、カツ丼はこの辺では珍しい、卵とじのカツ丼でひさびさ美味しかったです、ソースカツ丼以外もいけると思いました、またこの日はアマランサスと言う植物が入った餃子も注文!めっちゃ美味しかったです。 #メニューが豊富 #広い駐車場 #ランチ限定メニュー
伊那市駅から400mくらいにある食堂。 地元の人におすすめされ訪問 ソースカツ丼1,600円 安くはないですが、肉にはとても厚みがあり男性でも満足な量あります。 ローメンも気になるので次回食べてみたい
伊那、伊那北駅付近のラーメン屋さん
久しぶりにラーメン大学。昔からここのコッテリ味噌ラーメンが好き。今回もコッテリ味噌ラーメンと餃子を頂きました。 信州味噌をたっぷり使っていて、スープが本当に美味しい。麺は太麺で食べ応えもありますが、スープとのバランスが良くて本当に美味しいです。
何気なく入ったお店(^o^) よくばり醤油ラーメンの食券を買って(* ॑꒳ ॑* )⋆*ワクワク しながら待って。 出てきたらビックリ!! 何て綺麗なラーメン(^o^) 丁寧に作ってるんだなぁ〜(*´꒳`*) って感じます(^o^) 味も綺麗な味でサッパリ(^o^) 何か久しぶりに丁寧なラーメンを食べたって感じます(^o^) 家系ラーメンが好きな人は苦手だと思うけど( ´ω`;) 美味しかったです(^o^)
伊那、小野駅からすぐのラーメン屋さん
【ソースカツ丼 820円】 【ローメン 770円】 雪の中 しだれ栗森林公園へ 写真を撮りに行くと言うので 久しぶりに来店٩( ᐛ )و ソースカツ丼は、肉のボリュームや インパクトにこだわった店が多いので 金額的にもちょっと高めになるのですが、昔からやってるので お年寄りやファミリー客が多いのもあって リーズナブルで昔ながらのメニューと味が多いです! ソースはあっさりとスパイシーで 甘さは控えめです! 肉も柔らかく食べやすい大きさです! 丼も 大きめなので お腹いっぱいになります! サラダが着いてくるのも嬉しいですね! 連れの ローメンも そこそこ量があるので good! ツマミもあるので 近所のお爺さん方が 飲んでいました! 夜は 地元民の 居酒屋として賑わってるみたいです!
伊那 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!