更新日:2025年05月24日
街の牛乳屋さんがお届けするCafe『MILK HOUSE』
ランチの後にこちらにてチーズのソフトクリームをいただきました。 とても濃厚で美味しかったです。 さらにこちらの名物のミルクロールも購入しました。 牛柄のふわふわのスフレ生地になめらかな生クリームがとても美味しかったです‼️
もう、最高のロケーション!日本海ドーンとみえるカフェ
ランチの後に越前海岸ドライブして戻ります‼️ その途中に気になっていたカフェにお立ち寄り。 海が見えるテラス席は暑いので今回はやめておきます。 越前塩ソフトとベリージュースいただきました。 とても美味しかったです‼️
珈琲豆がそのまま入った珈夢せんべいがお勧め!心落ち着く珈琲専門店
福井旅行最終日。敦賀駅からのサンダーバードの時間まで敦賀を散歩! こちらのカフェが人気があるようで開店前の13時に合わせて行きました!12時45分ですでに数組待ってられました。 まだまだ暑い日なので、カキ氷がほんとに美味しくてきな粉のカキ氷は黒蜜もかかっててどこ食べてもしっかり味があって、追いきな粉までありほんとに美味しかったです! 近くにあれば通いたい(*^_^*) コーヒーも美味しくてゆっくりできました! #落ち着いた雰囲気でゆったりできる
【 ほくほくお団子セット】 ずっと前から来たいと思っていたお店♪ ようやく来ることが出来ました⸜(*˙꒳˙*)⸝ 迷うことなくほくほくお団子セットを注文♪ 窓際の席だったので眺めがよく、景色を眺めながらお団子と抹茶を美味しく頂きました(*ˊ艸ˋ)♬* また来たいです(((o(*゚▽゚*)o)))
お茶屋さんがやってる甘味処
美味しい和菓子を求めて『茶楽かぐや』に行ってきました〜(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° かぐやさんは、老舗お茶屋が営む日本茶カフェです。 正面の入り口を入ると、茶葉や茶器、雑貨が並ぶ販売スペースがあり、奥にカフェがあります。 カフェ利用の際は、カフェ用の入り口から入ることもできます。 父の手術の説明も無事終わり、娘と合流しました。 母が「Mちゃん、甘いもの食べたい?」と聞くと、 「かぐやさん、行きたい〜」と娘(*´艸`*) 病院からも近いのでビューンとお伺いです♡ 以前は火曜が定休日だったのですが、営業再開されてから月曜火曜が定休日になったようです。 私は日曜月曜が基本お休みなので、『かぐや』さんにお伺いすることはかなり減ってしまいました。 久々のかぐやさんなので、娘も嬉しそう〜(*´艸`*) 母は、 ✴抹茶つきがさ 季節の和菓子付き ¥935 好きなお茶碗を選ぶことができます♡ 季節の和菓子は"銀杏"とのこと(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 娘は、毎回同じ注文✨ ✴お団子セット ¥1078 ✴茎ほうじ茶オーレ ¥715 お団子は、表面が焼いてあって香ばしいのです。 味噌と胡麻のたれが付くのですが、娘は味噌だれが大好き⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 胡麻だれを味噌だれに変更していただきます✨ お店の方も、お団子は味噌だれ、夏はミルクローストティ、秋冬は茎ほうじ茶オーレの子と覚えてくださるくらい一途なのです♡ 映えなんて気にしません(*´艸`*) 私は、今日はどれにしようかな〜♡ ブーム到来?気になる〜(*´艸`*) ✴ブーム到来の茎ほうじ茶パフェ単品 ¥1100 何故かお団子のセットの方が、パフェのセットよりお安かったので、お茶は娘のセットのお茶をいただきます。 娘のお団子と、茎ほうじ茶オーレが届きました✨ 「んまっ❤️」と黙々と食べていますw お団子は、6個ありますが、お腹が空いているのでしょうか? 今日は味見はなさそうだなぁ〜w 黒豆ほうじ茶を淹れ方の説明通り一杯目を♡ 一杯目は、やはり香りが引き立ちます✨ 二杯目は、一杯目より味が濃く感じるかな? う〜ん♡美味しい❤ 黒豆ほうじ茶を楽しんでいる間に茎ほうじ茶パフェが届きました。 パシャしてお茶を楽しんでいると… あら?何やら隣から手が伸びてきます…( ㅍ_ㅍ) 「ママ〜食べんのか?」 …いえいえ食べますけど? 「Mが食べてあげるね〜」 …いえいえ頼んでいませんけど? 「ママ〜みかんはMの物だからね♡あ!サブレも〜」 …それは何となくわかっていたわ… と、みかんとサブレだけでなく、茎ほうじ茶アイスもわらび餅もぱくぱく嬉しそうに食べていました(*´艸`*) 日本茶、お抹茶、和パフェ、あんみつ、ぜんざい等… 夏は特にかき氷が人気で、平日でもお客様がいっぱいです。 また「西武福井店」に続き、10月1日には、あわら温泉『美松』内に「茶楽かぐや あわら温泉美松店」がOPENしたそうです。 宿泊客でなくても、誰もが気軽に訪れ、ゆっくりと日本茶や甘味を楽しむことができるそうです。 こちらも勿論和スイーツは毎日手作りとのこと♡ あわら温泉に来られた県外の方にも『茶楽かぐや』さんを知っていただきたいです(❀˙˘˙)♡(˙˘˙❀)
シャーベットボールソーダが不思議な味のカフェ、日本海の夕暮れが楽しめる
【あの名所にあるおしゃれカフェ】 東尋坊といえば、どことなく暗いイメージ。 でも行ってみると、実はのんびりとした開放的な場所。 特異な地形でも有名ですよね。 ここに来たの、何年振りだろう… そう思ってたら、一番海に近い場所におしゃれカフェができてるなんて! 店内はまるでハワイ、リゾート。 窓に広がる風景は雄大で、絶景で。 いやこれ、東尋坊のイメージと全然違うし…なんて思いつつ、夕陽を眺めながらのんびり過ごしてきました。 注文したのは岩場ブレンド(M・530円)。 深めでしっかりとした味わいで、普通に美味しいです。 軽食やスイーツなどの充実したフードも気になるところ。 東尋坊、違う意味で恐るべし!
求肥で覆われたロールケーキが特徴的。フェアが楽しいスイーツ店
自粛も緩和されつつあるので念願のスローベリィへ!!駐車場も満車で1台出て行ったら1台入るほどの盛況ぶり。16時頃いったのですが人気店だと再認識。。 1階でテイクアウトやイートインのケーキなどを注文し、イートインのカフェは2階になっています。 シャインマスカットのケーキで有名と聞いていたのでシャインマスカットショートケーキを!ドリンクはキャラメルラテ!!ドドン クリームは甘すぎずしつこくない!シャインマスカット甘い!美味しい!贅沢!!その店ごとの推しケーキを制覇していこうと心に決めました(*^^*) #口どけの良いケーキ #スイーツ女子
ボリュームたっぷりのサンドイッチが人気のカフェ
【長男にも♡】美味しいサンドイッチを求めて長男と『Sandwich&coffee TREMOLO』にお伺いしました✨ 長男は2月に婚姻届を提出しました。 パパに婚姻届の証人のサインを書いてもらうため、何日か帰省した長男。今回はNちゃんはお留守番です。 長男と久々にモーニングしたいなぁ〜 私も娘もお気に入りのお店に長男を連れて行きたくて此方にお伺いしました。 『TREMOLO』さんは、マンション1階の店舗が並ぶ1番左側にあります。 駐車場はお店の駐車場か「来客」と書かれている場所に停めます。マンションの住人の方の駐車場に停めないよう要注意‼︎ 長男が高校生の時、学校に車で送る際にマンション1階の1番右側のパン屋さんによく立ち寄っていたのですが、その時には此方のお店のことは全く気付いていませんでした。 最初に会計をします。 平日はランチがお得だったはず… でもランチの時間にはまだまだ早いしそこは気にせずメニューから選びます✨ 長男は「どれも美味しそうやな〜オススメは?」と聞いてきたので私のオススメを食べることにしました。 トッピングはいらないと言うので、長男にハッシュドポテトを追加することにしました。 ✴オリジナル(ミートソース) パンは焼き ❇セットドリンク ブレンドコーヒー ✴フルーツ パンは生 ❇セットドリンク ホットカフェラテ ❇ハッシュドポテト パンは焼きか生を選べます。 "オリジナル"のパンは焼いてもらいます。 "フルーツ"のパンは生でお願いします。 先ず、たっぷりのドリンクが届きます。 マグカップにたっぷりが嬉しいのです。 サンドイッチは、シェアすることを伝えてあるので、ちゃんと2枚のお皿にそれぞれオリジナルとフルーツのサンドイッチがのっかっています。 レタス+ミートソース+きゅうり+トマト♡ いつ見ても断面が素晴らしい✨✨ 「うん‼︎美味しい‼︎」と長男✨ でしょう〜M(娘)も此方が大好きだから、Mが学生の頃は良く来たんだよ〜と会話も弾みます。 分厚いサンドイッチですがあまりにも美味しくてぺろりと食べちゃいます。 "フルーツ"にはたっぷりの生クリームの中に、みかんとパイナップルとりんごが入っています。 季節のフルーツトッピングは、"いちご"٩(。˃ ᵕ ˂ )وイェーィ♪ "いちご"も美味しいけれど、私は"いちじく"が1番好きかな〜 Nちゃんと一緒の時にまた来ようね✨ 美味しくいただきました*.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.* ごちそうさまでした❤️ 20240126
柔らかくてプルプルな食感の生胡麻豆腐が名物の甘味処
生胡麻豆腐が食べたくて寄りました。 最後のいっこにありつけた!おもちみたいにもちもちしてておいしかった!胡麻ソフトも美味。。 ★★★★☆ 2025.03.16
恐竜にちなんだメニューが豊富。料理のおいしい、恐竜博物館内のレストラン
【石川福井旅行④恐竜と一緒なんて素敵!スイーツがおすすめ】 混雑回避のため、オープンの10時に入店。お客さんはほとんどおらず、5分も経たずにお料理が出来上がってました。 特別展限定のディプロドクスのクリームソーダ 750円 厚揚げライスバーガーとミニ蕎麦、ボルガライス 各1300円 ティラノパフェ 800円 味は普通だけど化石の前で恐竜コラボメニューを食べられるのが素敵。 1番びっくりしたのはiPhoneの変換で「ディプロドクス」って打ったらちゃんと竜脚下目に見える恐竜の絵文字が出てきたこと笑
ティラミスが抜群!ゆったりできる雰囲気のコーヒーが美味しいお店
福井まで行った帰りに、三国の人気カフェ「POSSE COFFEE」さんに寄り道。"コーヒー屋さんのプリン"と"カフェラテ"をいただきました。 プリンはねっとり固めで卵の風味が濃厚。甘さ控えめでミルキーなクリームとしっかりとした苦味のカラメルが美味しいプリンでした。カフェラテエスプレッソの苦味や風味がはっきりとしたラテで、ラテアートが美しい。
駅からすぐ!料理も美味しい可愛いカフェ
常連さんのオススメでオムカレーを頼んだところ、ホロホロにスプーンで容易に崩れる骨つきチキン、とろふわ卵で包まれていたのはなんと玄米。本格的なスパイシーカレーはもはやカフェ飯レベルにあらず。 寒い時期のホットチョコも濃厚ですが、 個人的にホットりんごも好きです。
和風のパンケーキが人気!福井にあるオシャレな雰囲気のカフェ
昨日、mさんに『メープルハニーのモンブランパンケーキおいしいよ♡』と教えて頂き、パンケーキ好き♡栗好き♡Wの私は速攻で行ってきましたヾ(*>∇<*)ノ メニューには色々なパンケーキがありましたが、ほぼ他を見ることもなく『リコッタチーズのメープルモンブランパンケーキ』を注文しました。 10分ほど待ったでしょうか。 目の前に置かれたパンケーキは、ほわほわでメープルと栗ペーストと生クリームがたっっぷりかけられていて、ボリューム満点でした。 甘さは、甘いメープルをかけてちょうど良いくらいで、リコッタチーズのほんのり塩味も相まって、もくもくとあっというまに食べてしまいました(σ≧▽≦)σ 量もちょうど良くて「あああ、なくなっちゃった( T∀T)」と呟くほどでした。 パンケーキは大好きですが、意外と量が多すぎたり、くどくなって飽きちゃったりすることもありますが、私にはちょうど良かったです( -∀・) 「もう少し食べたいなあ」って思いながらやめるのが、ちょうどいいんですよね♪ こちらに来る前人気ランチを食べ過ぎて、お腹はパンパンでしたが、ほんとに別薔薇\(*⌒0⌒)b♪ 店内には、食器や雑貨、アクセサリーも売っていて、可愛いイヤリングがお手頃であったので、2つ買いました。ほんとはあと5つ好みのものがありました。 接客も良く、赤ちゃん連れのご夫婦にも色々配慮されていました。 リピート決定です(*^-^*) #リコッタチーズのパンケーキ #モンブランパンケーキ #栗のスイーツ #雑貨も売っている
人気は鯖をパンで挟んだサバサンド。落ち着いたおしゃれなお店
【サバサンド】 6月に会社の上司と鯖を食べに「サバカフェ」に行きました。 食べたのはサバサンド丼。 サバサンドを食べるつもりが、メニューを見る途端にサバサンド丼に釘付けになり、注文。 サバサンド丼を食べてソースとサバや野菜の相性がいい感じだったのであまり量を気になる事が無かったです。
家栽培のサラダが美味しい、ガーデン付きの癒し系喫茶店
雰囲気が素敵!! 店内から見られるガーデンも手が凝ってますしもちろん店内も素敵な雰囲気でした!ゆっくり静かな時間を過ごしたいところにベストです✨ #お洒落カフェ #トロフワのオムライス
友人とゆっくりランチやお茶したい時にお勧め、落ち着いた雰囲気のカフェ
母と妹と姪で三国に出掛けました♪② いつも来るとお休み。3度目の正直?やっとお店に入れました。 東尋坊の近くです。三国だけど、海ではなく緑に囲まれた場所にあります。 この辺りは別荘地だと思います。そんな場所にふさわしい洒落た建物です。 店内は、スッキリ!!ゆったりと席が配置され、洗練されたセレブの邸宅の雰囲気です。平日に伺いましたが、上品なマダムたちがご夫婦やお友達と静かに会話を楽しんでいました。 オーナーも素敵なマダムご夫婦だと思います。 観光地が近いので、休日は若い人も多いかもしれません。 #マダム層が集まるカフェ #静かなカフェ #東尋坊
各国の旅行雑誌がおいてある、パスタランチが美味しいカフェ
スープオムライス、カレースープオムライス、アイスカフェオレ、マンゴースムージー。 やっぱスープオムライス美味い
おしゃれなせいろ蒸しランチのカフェ。メニューに和菓子もあり美味しい
食後にかき氷! みんなは抹茶で私だけ黒蜜きなこ小豆にしました(๑>ᴗ<๑) 胡桃大福まで入ってボリュームたっぷり♡ ここはちゃんと氷の食感が残るタイプで食べごたえあります(*^^*) 餅屋さんがしてるので帰りにみんなで大福買って帰りました♪#スタミナごはんキャンペーン
みそカフェ「みそら」のコンセプトは、「みそに恋する」。
味噌屋さんのやってるカフェで、下では味噌の購入が出来ます。 メニューは多くないですが料理には色々な形で味噌が使われていてオシャレでありながらとても美味しいです。 味噌の種類も様々で料理によって使い分けられています。 やきおにぎりもランチもおすすめです。
トロトロ、お土産にぴったりの福井プリン、ソフトクリームも美味しいカフェ
ティータイム利用 タルト&プリンのドリンクセット タルトは好きな物を選べます、 プリンはトロトロなタイプで美味しかったですがイートインスペースが小さかったのが、、 #赤れんがcafe #敦賀市 #敦賀赤レンガ倉庫 #プリン #タルト #カフェ利用ができるお店 #カフェ #スイーツ女子 #車での来訪がオススメ
福井 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのカフェのグルメ・レストラン情報をチェック!