更新日:2025年05月24日
TVでも話題の新潟B級グルメ店、太麺の薄味焼きそばにミートソースが美味
THE ご当地グルメシリーズ! 6年ぶりの新潟出張2目のお昼は..... あの黄色いカレーに続きココも外せませんよねぇ~ イ・タ・リ・ア・ン✨ そんな訳で6年ぶりの再訪です♪ 1時半過ぎに到着すると先客は20人くらいですかね? 若者が多いと思ったら意外や意外、年配のオバちゃんたちがほとんどかもww 平日の昼間だからですかね? 年齢層が高いことに驚きです。 カウンターでイタリアン、それもポテトとドリンクのセットでお願いします。 支払いを済ませて席で待つこと5分ほどで呼ばれます。 コレです、コレですよねぇ~ 6年ぶりのご対面です (*^¬^*) 安っぽい焼きそばの上にこれまた安っぽいミートソースが..... それにこんなモヤシばっかだったっけ? と思いながらB級度満点な一皿に、 そしてまた食べてみたくなるようなチープな味わいに満足満足 ( * ̄ 3 ̄*) げふぅ~ そしてお婆ちゃん二人組はイタリアンを食べた後にソフトクリームを食べてます。 なんか可愛い♥ (笑) ご馳走様でした。 ◆イタリアンポテトセット 660円 (2024年12月12日訪問) #B級グルメ #ご当地グルメ #PayPay支払い #新潟 #出張
グルテンフリーのスパイスカレーは、玄米100%でダイエット中でも罪悪感はゼロ!
新潟に帰省するとやたらと忙しいσ(^_^;) 母の用事は優先するけど....他に馴染みきっている地元で、のびのびと好きな時間を過ごすから (๑˃ ᗜ ❜⃘⃘๑)♡‧*˚✧ 映画館からネイルショップへ移動した時、何十年来という懐かしき万代シティ広場(ミッドナイト・バスという原田泰造主演のおススメ映画にも出て来る場所)を通ってみたら... お店も様変わりしていたけど、何となく惹きつけられて入ったカレーショップ 若者が多かったけど、老夫婦が孫を連れていたり、年齢層は問わない感じのハイカラなお店でした♬ ✳️ハーフ&ハーフカレー(牛すじ&マッシュルームのスパイシーカレー&グリーンカレー) ✳️オレンジジュース グルテンフリーのカレーという事で身体に優しそう╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ ! お味はバッチリ美味しゅうございました✨ #グルテンフリーカレー #牛すじ&マッシュルームカレー #グリーンカレー #カレー&パンケーキ専門店
【新潟/燦々カフェ】 「和牛ふき味噌と新玉ねぎのクリームスパゲティ」 和風でありながらも濃厚なクリームソースが美味しかった。 フレッシュなサラダと小鉢も良いですね。 白いスープはすり潰した大根かな? 一手間かかったお味でした。 お店は、 1階はウッディで落ち着いた雰囲気。 2階は狭いけどロケーションが良い。 角田浜を見下ろせる位置にあるので、 海辺のドライブに良き。 地元の食材を使っているのも好き。 ごちそうさまでした。 #カフェ #海が見える
越後湯沢駅構内の糀を使ったオシャレカフェ
アイスとコーヒーをいただきました。 ぽんしゅ館などで歩き回ったり、新幹線を待つ間に便利です^^ ソフトクリームはさっぱり、ちょうど良かったです♪
肉汁たっぷりのハンバーグにステーキランチやパンケーキも美味しいカフェ
20220629 ・具だくさんシェフサラダ 1300円 ・ローストビーフバーガー 1410円 ・ロコモコ 1580円 ここのハンバーガー、ちゃんと肉々しくて好き。 ボリュームもあるし。 シェフサラダも具だくさんだし山盛り☆
ノンアルコール・砂糖不使用の自然の恵みをお楽しみください。
JR東日本150周年記念パスで新潟に来ました。白山神社に行った後、カミフルにある古町麹製造所に来ました。ホット麹350円を注文しました。 麹の飲み物は美味しかったです。 商店街の人手はまばらでしたが、ここの店には、他にもお客様が来てました。 #糀
新潟の食材を味わえるおいしいイタリアン
いつものお店。 17:00開店だから、16:40くらいの並んで、1番乗り ハイボールは、美味しくないが、お食事は何食べても美味しい。越後湯沢駅構内だと、多分1番美味しい
温泉水とこだわった豆を使った温泉珈琲やスイーツが美味しいカフェ
新幹線到着待ち時間に利用。 チョコレートケーキ396円とメロンソーダ、アイスココア。 チョコレートケーキが濃厚で美味しかったです。
旬の果物にこだわった新潟駅前直結のカフェです
【駅隣接のおしゃれカフェで充実のたまごサンドモーニング】 朝の新幹線で新潟へ到着し、早速モーニングへ。 朝7時から開いている、しかも駅ほぼ直結という便利さ。 冬場の天気悪い日でもアクセスしやすいのは嬉しいです。 それほど広くない店内は、高い天井を活かしたおしゃれなつくり。 落ち着いた雰囲気のなか、旅行者や地元の人が朝からくつろいでいます。 注文したのはモーニング(500円)で、種類選べるたまごサンドとコーヒーのセット。 このたまごサンドがバグっていて、かなりなボリューム。 ふわっふわなタマゴも奥までたっぷり詰まっていて、コンビニとは大違い。 十分すぎるほどの食べごたえです。 ちなみに私が選んだのは、生ハムとエビ。 生ハムは旨味と塩気がしっかり効いていて、朝から食が進みます。 一方のエビは塩気抑えめで、ぷりっぷりな食感の存在感が見事。 ボリュームだけでなく、ベースのたまごがいいのか両方ともしっかりと美味しいのが嬉しいです。 セットのコーヒーは軽めであっさりのブレンド。 飲みやすさを追求している感じで、ボリュームあるたまごサンドとの相性もいい感じです。 これだけの内容で500円とは、人気あるのも納得です。 たまごサンドが売切れたらおしまいなので、早めの時間がベターかも。 ただ、売り切れても新潟県産の季節のフルーツをつかったパフェやサンドイッチも美味しそうなので問題ないです!
ログハウス風のパンケーキが人気のお店
2週連続グラマシーへいきました! ランチメニューではハンバーガー カフェメニューではストロベリーパンケーキをいただきました ハンバーガーは中身ぎっしり具沢山にポテトやオニオンリングが付いてました! パンケーキはいちごがたっぷりで、生クリームもアイスも添えてあり、ボリューミーなパンケーキでした(^^) お店は女性同士や家族、カップルなど様々な客層に来店されていてとても賑わっていました。 ぜひまた行きたいです。 #甘党にはたまらない
ボリューム満点で美味しいランチが大人気の喫茶店
燕市吉田にある老舗カフェです。 カレーライスもハンバーグスパゲティも人気あるのに、何故かハンバーグカレーがメニューに無いって話しをしていたら、お願いすれば食べれる。と言う情報をゲット(笑)。.......はい、なんの問題もなくオーダーできた。こりゃ、限りなく表に近い裏メニューだな(笑)
健康的な全粒粉を使ったパンや豆類やナッツ類を沢山使ったパン屋さん
【新潟/Namitete】 「ランチセット」 ・ホットコーヒー ・自家栽培しそジュース 11:30〜の土日祝限定。 3種のパン、サラダ、ドリンク付。 可愛らしいプレート♡ ピザトーストは焼きたて熱々。 オープンサンドのローストビーフ美味しい。 一口サイズの可愛いパンは甘すぎないクリーム。 エディブルフラワーの サラダに気分が上がります↑ お店は、 入るとすぐにレジカウンター。 右側は一般的な惣菜パンなどで、 左側は独創的なアフリカのパンなど。 イートスペースは、 1階、2階、テラス。 駐車場あり。 珍しいアフリカのパンや、 インスピレーションを受けたもの、 独特なネーミングのパンなど、 とにかく種類が豊富。 もちろんテイクアウトもしました! ふわふで美味しかったパンもあれば、 正直次はいいかな…もあって飽きません。 珍しいアフリカンベーカリー。 また伺います♪ ごちそうさまでした。 #アフリカパン #アフリカ #パン #カフェ
スイーツ系のパンケーキの他、お食事にもなるパンケーキが人気のお店
20220830 ・ホットサンドランチ 770円 今週はBLTホットサンド パフェを食べたあとなので軽めに。 スコーンをテイクアウト☆
苦味と旨味を感じる深煎り本格派のコーヒーが美味しいおしゃれカフェ
ゆっくりと読書。 水出しコーヒーも美味しいです。
日本海が見渡せる素敵な景色と、新鮮なシーフード料理が楽しめるカフェ
何の情報も無く日曜日の朝のカフエを頂きにこのお店に立ち寄る でもお店の駐車場は既に車で一杯 お店は家族連れで皆さんガッツリ食べてる!人気は日本一の蟹パスタ でも朝食をしっかり食べているのでカフェラテとプリンで済ませる 丁度この日49歳の誕生日を迎えた友人の為にバースデーケーキセット注文 五人で3740円とお安く頂きました
新潟らしさを味わえるローカルファストフード店
新潟出張の夜ごはんにしました。 ライスボウル3Deli ¥970 ご飯は硬めが好きなので柔やわでちょっと残念… ご飯をレタスに変えることも出来るそうです☺️
コーン部分がラングドシャのソフトクリーム「クレミア」が食べられるカフェ
久しぶりのBAROQUEさん 今日は変化球(笑)、エスプレッソトルネド エスプレッソって銘打ってるだけあって、甘さ控えめでコクと苦味が程よくあって、めっちゃ美味しかったですよ!
かき氷は一年中、行列ができるボリューミーでふわふわ食感のかき氷
✨夏には行列が出来る人気茶房✨ 2024年ゴーラ活動2軒目❣️ ここ数年暑さのせいか、夏になると行列で中々利用出来なかったお店 私が利用していた数年前は、行列も無く利用出来たのに… この1.2年はお店の前に夏になると、かき氷待ちのお客様が(*^_^*) ニ兎屋さんは1年中、かき氷の提供をされています このお店の有る、人情横丁は昭和26年から始まり160mに40店舗程の小さなお店が並びます 雑貨屋・ラーメン店・お茶屋・寿司屋・乾物店・スイーツ店・鮮魚店・カフェ・イタリアンetc… 9席のみの小さな茶房 マスターのキッチンの前に3席。 窓際のカウンターが2席 そして4人掛けのテーブルが1つ かき氷は9種類です この日も暑い日で、たまたま近くで用事が有りついでにお店を覗いてみました 運良く1人しかお客様がいらっしゃらなかったので 以前頂いた事の無い物を食べよう❤️ ⭐️あずきミルク ふわふわ氷にたっぷり餡子入り 上にも中にもミルクがたっぷり♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ 最後までしっかり味わえます 反対にあずきがもう少し少なくても良い位です 700円でしっかりとしたボリューム お店に入店する迄は、暑くて〜(≧∀≦) 帰る頃にはしっかりクールダウン出来ました♬ 今時このご時世で700円って(((o(*゚▽゚*)o)))♡ コスパ良過ぎます❤️ 昭和レトロ感を残した貴重な1軒です✌︎('ω')✌︎ #人情横丁 #昭和レトロ #ゴーラ活動
解放感のあるお洒落なカフェ、ボリュームあるハンバーガーが人気
長岡で人気のサニーフレンズカフェ☕️ ハンバーガーはトッピングを自分で決められるので、自分に合ったハンバーガーがいただけます! スイーツもおいしそうでしたので、次はそちらをいただきたいです! ソファでいただくハンバーガーはとてもおしゃれで美味しかったです! #バレンタイン
津南ポークなどの地産地消メニューが美味しいおしゃれなカフェ
お店の古民家風な感じとライティング、イス、テーブル、ソファー等の調度品の佇まいがよりお店の雰囲気を作ってオサレで落ち着く空間でした。 もちろん、つなんポークの豚薔薇ごはんプレートも美味しく頂きました。
新潟 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのカフェのグルメ・レストラン情報をチェック!