横浜中村庵

よこはまなかむらあん

予算
~3000円
~1000円
最寄駅
みなとみらい線 / 馬車道駅 徒歩3分(210m)
ジャンル
そば(蕎麦) 居酒屋
定休日
毎週日曜日 祝日

【 馬車道辺りで待っている … 指先ではいかない 蕎麦屋 横浜中村庵 】 馬車道駅辺りで、蕎麦屋を探して目当ての蕎麦屋は無くなったのか、見つからず。 もうこのままでいいから、帰ろうかと思った矢先。 目の前に、蕎麦屋が出現! 通り過ぎりゃいいものを… 欲望の赴くままに、道を渡る。 新そばの貼り紙。十割そば。ランチセット。 ドアを開けて、入店。 細長く狭い店内で、二階にも、席が有る様です。 レジ横の2人掛けのテーブルへ。 ランチセットを、せいろで頼みました。 十割そば。秋鮭ときのこの炊き込みご飯。 カニクリームコロッケ。これで、800円はお得。 メニューを見ると、せいろ600円。とろろ800円と、横浜のこの立地の割にはリーズナブルな設定です。 夜はコースや、ワインの夕べなどの企画有り。 若い店主で、色々と工夫をしているみたい。 横浜のサッカーチームのメンバーらしい色紙も沢山貼って有ります。 最初に、セットのご飯が出てきて、次に蕎麦。 蕎麦を先にいただきましょう。 十割蕎麦は、北海道深川市のキタワセ。 早い時期の、一般的な品種。 十割を感じさせない、腰のしっかりした蕎麦で、喉越しも丁度良い。 私が鈍感なのか、香りは高くない様に感じました。 しかし、蕎麦を噛むと、蕎麦の味わいを感じ取れます。美味しい蕎麦です。 蕎麦つゆは、濃くて好みの味。濃い蕎麦湯も飲み切りました。 蕎麦はまずまずでしたが、驚いたのは後から食べた炊き込みご飯。量は少ないけれど、キラリと光るご飯。蕎麦の実を、ご飯と一緒に炊き込んでいるそうです。鮭の脂と、蕎麦の淡白さがとても美味しい。 しめじも、秋を感じさせます。 そしてカニクリームコロッケ。 期待していなかった分、余計に美味しく感じました。 流れ出るクリーム。蕎麦を食べた後なので、時間は経っていましたが、ほんのりと温かで美味しい。 衣も薄い。素晴らしいカニクリームコロッケでした。 これからの発展を期待できる若い店主の蕎麦屋さん。 後から考えるに、鎌倉 中村庵の系列でしょうか? 蕎麦、スタイルは違いますが、藤沢の「すい庵」も鎌倉 中村庵の系列。 数々の素晴らしい蕎麦屋を輩出している事には驚かされました。 中々、一筋縄ではいかない中村庵です。 横浜の新星?

  • Tokuaki Kiriyama 恋人も濡れる街角〜♪

  • S.Takeuchi 美味しそうですね~♪ Nakashimaさま。

  • Toshiro Nakashima Kiriyama さん、中村雅俊さまは、祖師ヶ谷大蔵でウチくる〜♪

  • Toshiro Nakashima Takeuchi さま。 美味しいですよ〜〜♪

Toshiro Nakashimaさんの行ったお店

横浜中村庵の店舗情報

店舗の運営者様・オーナー様へ

Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
いつでも編集することができます

詳しくはこちら▶︎

店舗基本情報 修正依頼

ジャンル
  • そば(蕎麦)
  • 居酒屋
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~3000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
■駅からのアクセス                        
                みなとみらい線 / 馬車道駅 徒歩3分(210m)
みなとみらい線 / 日本大通り駅 徒歩6分(440m)
JR京浜東北線 / 関内駅 徒歩6分(460m)