更新日:2025年02月25日
横浜駅3分/みなとみらいの夜景を一望できるハワイアンな雰囲気抜群なお店。
✩.*˚孫娘と新春お食事会✩.*˚ ️⏰2025.1/4⏰ #アロハテーブル #横浜ベイクォーター #みなとみらいの夜景ビュー #横濱のハワイアンレストラン 新春〜今年も元旦から旅行に行ってた次男家族 お土産⇦大好物の『雪塩サンド』と 孫娘にお年玉の交換ディナーꉂw パイナップル好きの孫娘 #フレッシュパイナップルジュース ✖︎2 次男坊 #コロナビール ✖︎3 ムッシュ #レモネード 私は #ブルーハワイ で♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ 更に追加 #パイナップルサワー #ポテトフライ #シーザーサラダ #ガーリックシュリンプ #カウカウセット〜ロコモコ #パンケーキ ⇦私のチョイス 毎度酒のアテにも #パンケーキ活動よ #アンガスビーフステーキ (*´艸`*)肉好き♡孫娘チョイス♡ (*´ ˘ `*)♡エヘヘ血は争えない❤︎肉好き家族❤︎ 4日、横浜駅東口少し人出も落ち着いて 歓談しつつユックリのディナーTimeでした 旅行の写真を見せてくれて、ご機嫌孫娘と、楽しい時間を過ごして ぇ━(*´・д・)━!!!UFOキャッチャーやりたいとトコトコ(((((*´・ω・)スカイビルに寄って、我が家でお茶して またねーヾ(*´∀`*)ノ ムッシュと次男坊は、車の話に花が咲いてました(笑)車好き父子なの
横浜市にある資生堂イノベーションセンター1FのエントランスにあるS/PARK Café。 提供するのは野菜を中心に栄養バランスを考慮したヘルシーメニュー。そしてその中でケーキ類も担当するの資生堂パーラーを歴任されたシェフの方々。これならランチの後にスイーツ類を食べないわけにはいかない。 「いちごのショートケーキ」は、クリーム、ジェノワーズともに非常に軽く、イチゴを残した すっと消えていく軽やかさ。イチゴの酸味が引き立ち、「旬のフルーツが主役」のコンセプトにがより明快に打ち出されている。生地にはきび糖を使用し、健康配慮型イメージの甘さだ。 白を基調にして光を大きく取り入れ、なんだか綺麗になれそうな「美」の世界観。 世界の美容業界のトップメーカーらしいつくりである。 #横浜オススメカフェ #横浜オススメスイーツ #新高島カフェ
新高島駅から徒歩5分、円卓ありの中華料理のお店
【仕事飲みグルメ!変わっちまった街で変わらない熱狂…からの新たな発見!】 今回は仕事飲み、というか仕事仲間と行ったプライベートな楽しみで巡り合った上質な町中華「香園」さんになります。伺ったのは5月下旬の土曜日。この日は仕事の後輩に誘われて何とTMNのライブへ!実は中学時代はどハマりしていたんですが、中3の時にTMNがまさかの「終了」宣言。悲しかったなぁ…そんなTMN、小室哲哉とかに色々とありながらも3年前に完全復活!後輩がずっと好きだったようでライブもちょくちょく行っていたみたい。そんな後輩がチケットを押さえてくれて、ついにライブ当日。場所は横浜のみなとみらい地区に最近できたKアリーナ。開演は18時で超久々のライブ、さらに超超久々のTMNに酔いしれました!お客さんも想像以上に入っていて驚き。やっぱり人気だったんだねえと感慨深い気分に。その帰りに適当に夕飯でもと入ったのがコチラの「香園」はんでした。 場所は横浜駅東口にあるタワマンやら商業施設が入るビル「横浜ファーストプレイス」とかいうところの2階。オープンは恐らくこの「ファーストプレイス」の開業と同時っぽいので2008年頃。既に15年以上やっているのは結構凄い。その割には見た目、内観共に結構綺麗。しかしながら、この横浜東口からみなとみらい地区にかけては本当様変わりしましたな。横浜東口なんて「そごう」超えたらもはや何もないエリアだったのに。自分がみなとみらいでバイトしていた頃にワールドポーターズや赤レンガ倉庫が出来てタワマンとかが段々と出来始めてきたくらい、まだまだ空き地が目立つなーという印象でしたが、暫く見ないうちに高層ビルが立ち並ぶ新都心感満載のエリアに気付いたらなっていました。恐らくその再開発の流れでできたコチラの中華も、新エリアで働く人達の憩いの場になって行った感じなんでしょうな。 さて、冒頭町中華と書きつつも、店内に入ってみると思った以上にちゃんとした豪奢で中華な作りの内観。店員さんもリアルな中華系な方でビジネスエリアにも関わらず土曜の夜、しかもライブ終わりの21時頃なのにほぼ満席。時間的には出来上がった感じの人も少なからずという感じでしたが、それだけ人気で付近に住むタワマン住人の憩いの場になっているという事かしら。まずは自分がハイボール、後輩が生ビールで乾杯をしメニューを見ると、町中華というよりは中々に本格中華感。とは言えあまりに行き当たりばったりで入ったので、正直特に期待は高くなく、まぁ食べられれば良いやくらいのノリで、まずはジャブ的に頼んだのが… ・ピータン豆腐 ・豚肉と木耳炒め あれ、超美味いぞ…ピータン豆腐は結構、本格的なピータンにネギがたっぷり、細かく刻んだ豆腐のお陰で食感と味が均一になる良いお仕事。結構ピリ辛な味付けで超好み。豚肉と木耳は一旦優しい味ですがオイスターソースがしっかり効いています。食感も木耳のコリコリ感がしっかり残りつつ他のお野菜もたっぷりでシャキシャキして美味し!そして思いの外、量が多い!後輩と2人でコレもしかして当たり引いたんじゃね?と話しながら追加オーダー! ・豚耳ネギ和え ・麻婆茄子 つまみ系とメイン系です。中々珍しい豚耳(ミミガーですな)のピリ辛和えですが、ネギも相まって結構からさ強めだけど、酒が超〜進む!アテに最高の一品。麻婆茄子も美味かったー!ナスはタテ切りにしてあってちょっと茄子ステーキ感、野菜もたっぷりで辛さも程良し、痺れも程良しでナイスバランス。子供も食べれそうな辛痺具合だけど、刺激的でこれまた酒が進んじゃうよね〜そしてこれまでの4品で想像以上に腹が膨らんできており、ガッツリ〆系のオカズは断念。でももうちょい食べたいという事で飲茶系で〆る事に。 ・春巻き ・餃子 残念ながら写真は忘れてしまったけど、餃子も大振り肉厚な皮にたっぷり餡がジューシーで美味かった!そして春巻きは完全に好みなヤツ!というか実家の味にめちゃ近くてめちゃホッコリさせられました。バラ肉にピーマン、たけのこがたっぷりの甘辛な味付けで、変に芝海老とか余計な味はない本当好みな味でした。勿論、コチラもお酒との相性バッチリでよりお酒が進み良い感じに仕上がりました。普段なら都内飲みの帰りは電車での失敗を恐れてタクシー乗る事が多いですが、さすがに横浜から東京の端っこに帰るので、記憶が飛ばないくらいに酒はセーブしつつ、美味しく楽しい飲みとなりました。ちゃんと電車で帰れましたwこのエリアに来る機会は中々ないかもしれませんが、来る際には再訪も確実に選択肢に入るくらい当たりな本格派な町中華でした。ご馳走様でした!
横浜駅東口近く、川沿いにあって雰囲気抜群のアメリカンレストラン
みなとみらいでランチ マリブ 新高島駅から徒歩1〜2分、原鉄道模型博物館のある横浜三井ビルにお店はあります。 入口はビル内ではなく外から入るので少しわかりにくいですね。帷子川沿いになります。 お肉料理と赤ワイン推しのお店みたいですね。 店内は大きなシャンデリアなどがあり、高級店の雰囲気ですね。 ランチメニューは、定番メニューと日替わりABCとありますね。 その中で、ヒレカツ牛タンカレーを注文しました。 ご飯は白米と五穀米が選べます。 五穀米を選んで料理を待ちます。 間もなくして料理が到着しました。 カレーに卵とヒレカツがのっています。 カレーはお肉がゴロッと入っています。コクがあってスパイシーなカレーです。お肉はもちろん美味しいですが、カレーもなかなか本格的ですね。 美味しかったです。 次はお肉を食べに来たいですね。 ご馳走さまでした。
2024.12.7 野毛焼きそばセンター まるき 友達と訪問 郵便局のうらにあるビルにある居酒屋です。 体調悪く、お酒は飲めないので 焼きそばを注文。 ご飯と食べるといい感じな味付けでした。
駅近◎和と洋がミックスしたおしゃれ創作料理が自慢の新感覚ダイニング居酒屋
【10月末OPEN!】 頼みすぎに注意!どのメニューもユニークだから好奇心が爆発! 新感覚のダイニング居酒屋! 「Mr.Gentleman Neo Japan Dining」さんにお邪魔してきました! ================ ▼以下正直レビュー▼ ここは横浜駅の東口方面に在る、おしゃれすぎる新感覚のダイニング居酒屋! 10月末にオープンしたばかりだから、店内はとにかくまだピッカピカ! 和と洋のミックスがコンセプトなんだけど、お料理だけに限らず、空間までもが和洋折衷を感じられるほどの統一された世界観 お料理はどれも斬新でユニークなものばかりだから、頼み過ぎには注意!(味も確約) 料理や空間の詳細は以下に記載してるから、要チェック! ◆混み具合◆ 平日の20:00頃に利用! この時で既に7割ほどのお席の埋まり具合! ◆アクセス◆ 横浜駅東口徒歩5分 神奈川県横浜市西区高島1-2-5 横濱ゲートタワー 1F 6区画 ◆利用できるシーン◆ ・初回デート利用 ⇒☆ ・記念日利用 ⇒○ ・接待利用 ⇒△ ・ソロ利用 ⇒◎ ・作業利用 ⇒〇 ・友達やカレカノ ⇒◎ ・ファミリー ⇒◎ ◆予算◆ 昼:1,000~2,000 夜:4,000〜5,000 ◆雰囲気◆ 都会的なスタイリッシュさと、ノスタルジックなユニークさを兼ね備えた、デザイン性の高い店内。 天井が高い上に72席もの大箱なので、開放感も抜群! どこを切り取っても映えるおしゃれ空間! ◆今回注文のメニュー12品(価格は税込)◆ 【Food】 ①ポルチーニの冷製茶碗蒸し@500(お通し) ⇒かの有名なお土産を彷彿とさせる、スタートから映える一品! ポルチーニの風味をしっかりと感じられるお味で、あっという間にペロリ! ②うなぎシュウマイ@715 ⇒しっかりしたうなぎがシュウマイの上に乗っかった一品! うなぎとシュウマイのシナジーに新しさを見出す! ③だし巻き玉子 蟹と九条ネギの和風餡@1,298 ⇒個人的に今年のベストオブ出し巻き玉子受賞! 和風餡のしょっぱさと、だし巻き玉子の甘さが絶妙な調和! ④石の上にもトリュフコロッケ@869 ⇒ビジュが強くて、興味本位で注文した一品! 正直ここ数年のコロッケで1番美味しかったかも ⑤フライングゲットエビフライ@495 ⇒かわいいエビさんがカップに乗っかってくる、ほっこり系メニュー! ⑥数量限定!スマイルポークジンジャー@1,969 ⇒上から見るとスマイルフェイスに見える、ユニークな1皿! でっかいのにしっかり柔らかいポークは想像以上のおいしさ! ⑦痛風ポテトサラダ@869 ⇒イクラととびっこが乗った鮮やかなポテトサラダ! ⑧ハンバーグひつまぶし@1,903 ⇒ハンバーグをひつまぶしスタイルで食べる、まさに新感覚のメニュー! 最初はそのまま崩して食べて、最後はお出汁と卵でお茶漬け風にして食べるのが最高! 【Sweets】 ⑨苺とベリーのスフレパンケーキ@1,738 ⇒苺とブルーベリー、ラズベリーを贅沢にトッピングし、甘酸っぱい果実の風味がスフレの優しい甘さと絶妙にマッチ! さらに、特製のホイップクリームと苺アイスを添えて、見た目も華やかで贅沢なパンケーキに! ⑩焼芋ようかんバター@869 ⇒2種の芋ようかんの上に乗ったバターを目の前で炙ってくれるよ! バターが焦げてブリュレになるから、芋ようかんなのに表面がサクサクしてて新感覚! 【Drink】 ⑪ノンアルコール抹茶ラテ@759 ⑫スーパーフードエリクサー ビートルートチャイラテ@880 ◆服装◆ カジュアル・キレイめどちらでも大丈夫! ◆客層◆ この日は20代~40代くらいの方々が利用してたよ! デートや職場、女子会などちらほら! ◆注文方法◆ モバイルオーダー ◆接客◆ 丁寧に接客してくださる店員さん達でした ◆席数◆ 72席(カウンター席有) ◆隣の席との間隔◆ 広め ◆たばこ◆ 禁煙 ◆支払い◆ ・カード可 ・電子マネー可 ・QRコード決済可 ◆予約◆ 可 ◆営業時間◆ 【月~金】 11:30 - 23:00 L.O. 料理22:00 ドリンク22:30 【土・日・祝日】 11:00 - 23:00 L.O. 料理22:00 ドリンク22:30
川沿いのテラス席が気持ちいい、穴場的立地のコーヒー店
暑いけどソイラテをホットで。真夏は日光が差し込んでけっこう暑い。そして人がかなり多い。
裏横浜宴会ならいっすんで♪お酒もお料理も豊富に揃えています!
五月の最終夜は、ウラ横でした。久しぶりの居酒屋さんです。9人で入りましたが、芋焼酎の一升など良く飲みました•̀.̫•́✧。 食物は、オリジナルのものをはじめとしてなんでも美味しいですლ(´ڡ`ლ)!串タレが◎です‼ とても楽しいひと時でした(@^^)/~~~。 #投稿1番乗りキャンペーン
朝カフェから夜飲みまで、色んなシーンに対応出来るお店
あさごぱんセット396円。喫煙部屋あり。 朝からJR磯子駅停車中に山手駅で人身、迂回通勤で疲れちゃったのでリフレッシュ (^_^) 新杉田駅停車中ならダメージもう少し少なかったのに。 旨っすのごっちゃんでした❣️
お刺身など海鮮系メインで、特にタコを使った料理が豊富で美味しい
仲良しで忘年会やろう、甲殻類食べにいこう!ということで横浜三井ビルディング1階に入っている「せんざん 横浜東口三井ビル」さんにお邪魔した。 メンバーが揃った所で、飲み放題をお願いし忘年会がスタート。 最初は前菜4種盛りで小鉢1品1品が程よいつまみ。ゆでズワイ蟹酢、茶碗蒸し、かにのお刺身と机に並べられると色鮮やかで美味しい。 網焼きタラバはジューシーでプリプリに加え食べごたえあり。カニ料理には欠かせない専用のスプーンはつかわず手でがぶりといくのがいいですよ。 網焼きタラバを食べながら、日本酒をぐびっと流し込む幸せ。お酒がとまらないw かに紙鍋はお出しがとってよく蟹のエキスも相まってうまい。 かに天婦羅と南瓜、海老は塩のみで頂き素材の味をしっかりと味わう事が出来て良い。 にぎり寿司はマグロ、かに、うにでお吸い物が締めくれます。 料理もドリンクも種類豊富で提供も早い。 よく食べ、よく呑み、たくさん笑って、楽しい忘年会になりました。 #かに #日本酒飲み放題 #美味しい蟹
山形県産黒毛和牛とサムギョプサルと新鮮ホルモン!お酒も豊富な焼肉酒場!
珍しくこの裏横浜と呼ばれるこの近辺で昼飯を頂きました。焼肉屋ですが特製ラーメン(味噌)を頂きました。サービスのご飯もついて1000円以下。まあまあ。味もソコソコですが提供のされる時間がかかりますね。昼時に20分程度かかると辛いなぁ。時間にドキドキしながら食べました。麺類はどこの店でも時間はかかりますが。。。やっぱり遅いなぁ。 今時珍しく、喫煙可能でサラリーマンはみんな吸ってましたね。あと、入口も分かりずらいから気をつけて。 #裏横浜 #焼肉屋 #ランチ営業 #喫煙できる
担々麺¥950- 冬は辛いものが食べたくなりますね… 横浜駅まで歩いていたら無性に食べたくなりました。 こちらの店舗ではセルフスタイルを採用。 ハイテク食券機で購入後、席を確保。 番号を呼ばれたらカウンターへ。 辣油がたっぷり入った動物魚介スープがうまい! 辛さがしっかりありますが、気にならなく食べられるレベル。 ただしオイリーなのでそこが気になる人もいるかな? 麺はモチっとした縮れ麺。 他のつけ麺やラーメンと同じ?中太タイプ。 挽肉がしっかり入って、満足感もありました。 この味をこの価格で出せるから、舎鈴は強いよな… 舎鈴丸の内、舎鈴ゲートシティ大崎でノスタルジックな「創業つけ麺」を販売中らしいので、そちらも食べに行かないと。 ごちそうさまでした!
津田さんの声を聞きに来ました。 カンパリを注文。見た目の割に苦くて、お酒強め。 混ぜるとキラキラが浮いてきて可愛かったです! イタリアの夕日 ¥880
新高島駅近くにある中華料理屋さん。 ランチタイム終わりに行ったので店内空いてました。 上海かた焼きそばをいただきました。
100%プラントベースにこだわったオーガニックベーカリー ·͜· ☀︎ ・ガーリックポテト ・有機Soyラテ / HOT 肉・卵・乳製品・白砂糖・化学調味料を使わない身体に優しいベーカリーカフェ 広い店内は、ソファー席やテーブル、カウンターがありオシャレです ショーケースにはたくさんの種類の美味しそうなパンがズラリ♡ 迷いますねー!! どれも美味しそうで、しかもプラントベースだなんて!! ガーリック感強めのこちらのパンはとっても美味しかったです 朝8時からオープンしているので、モーニングにもオススメです!
19時迄のハッピーアワーは、お得です❣️
高島にある新高島駅近くのイタリアン
今日は裏横浜と言われる東口へ! 横浜駅からは徒歩5分くらい! お店は全面禁煙でバルというよりは 明るめのレストラン的な感じで、 何より店員さんの対応が良いので 居心地がめちゃくちゃ良いです♡ 一つ一つ丁寧に紹介してくださる メニューもどれも魅力的で 色々食べたかったけど 今日はサクッと飲みな為 2品のみでした༼இɷஇ༽がどちらも絶品! レバーパテとポルチーニのフリット レバーパテは1日のみのレバーパテ! (だったかな??) とっても新鮮なレバーを使用してるんだって! 嫌な臭さはないけど レバー独特の香りはしっかり! ポルチーニも熱々トロトロでしたー꒰ ´͈ω`͈꒱ またいきたいなー♡
横浜駅西口直結、美味しいモッツァレラ料理を食べられるお店
旧友と久しぶりのディナーで。 こだわりのチーズが繊細な味で美味しかったです!
【横浜駅東口から徒歩5分】南イタリアの雰囲気を感じる、横浜の人気イタリアン!
【da TAKASHIMAYA @横浜】 全ウマ店!素晴らしい! Adoのコンサート前にRetty予約機能を使って行ってみた ランチもディナーもパン食べ放題、塗るもの不要。自然って感じ! 素材の味をめっちゃ活かしまくっててすごい。また来たい。 1階の半個室でゆったりできた(1階パン屋さんのレジの横にある) 【税抜き表示】 ★神奈川県ブランド豚やまゆりポーク 季節野菜のロースト 3500 ※肉あまうま!!栗ーー!! ★厳選したイタリアチーズの盛り合わせ(最高峰日本みつばちのハチミツとともに) 1500 ★青森県産グルメイカのグリル1800 ★愛媛県産マダイと小田原産無農薬有機栽培レモンのカルパッチョ 1700 ★自家製手打ちパスタのボロネーゼ 1600 ★ベルギーチョコのジェラート 550 ★ティラミス 750(カフェラテ+300円!安!) ★リコッタチーズとドライフルーツのカッサータ 650 神奈川県横浜市西区高島2-10-28 1階パン屋さんと半個室、2階レストラン
お店からの大切なお知らせ
お手頃価格で美味しい魚料理を提供するはなたれグループの【魚とワインhanatare】に訪問しました。ワインに合う魚料理がいただけるお店となります。 《ウニプリン》 ウニの殻に入ってウニムース。まったりテイストと赤ワインの相性はバッチリ。 《カルパッチョ》 彩り豊かに多種の魚が縁取ります。耳慣れない魚種も混ってました。鮮度の良さが実感できる一皿です。 《トマトあんこうクリーム鍋》 タンパクなあんこうと濃厚スープは相性抜群。
新高島駅の周辺エリアのグルメをチェック
新高島駅の周辺の駅を選び直せます