【 ニコっともしない Café niko: 小田急線 向ヶ丘遊園 】 再開発中の向ヶ丘遊園駅周辺。 多摩区役所前の2階建てのアパートの1階の端のカフェ。昭和40年代に建てられたものをリノベーションしたカフェです。外観は中々可愛らしい姿。 店の前には小さな銀色の自転車。 妻と二人で一服をと、ドアを開けて入りました。 中はゆったりと座れるチェア、お洒落な家具が素敵に配されています。入り口壁には本棚。 今、流行りのカフェ併設の本屋さんの一画を切り取ってきた様。店には、ちょっとクールな若者が1人。 テーブル席に座りました。 コーヒーだけと思っていたのですが、メニューを拝見。すると、何と伊勢屋のベーコンやハムの文字が! これは食べたい。 コーンプレッド&伊勢屋特製ハム&サラダセットでコーヒーを。ドリンクをスパイシージンジャーエールを単品で。 出されたハム&サラダは素晴らしいセットでした。 先にサラダが到着。高価なハムは少しでしたが、絶品。ポテトサラダが、予想外に美味しい。 サラダを食べ終えた後に、コーンプレッド。 外側はカリカリで、中はふっくらの粗いパン。 良い感じです。蜂蜜とで、美味しい。 バナナ、ホイップクリームはお好みで。 コーヒーも美味しい。 妻の頼んだスパイシージンジャーエールが素晴らしかった。手作りなのでしょうか? クールな若者が作る美味しい料理、ドリンク。 寛げる静かなカフェ。 また、訪ねてみますね。 おまけ1 「写真撮っても大丈夫ですか?」と聞くと、 「何にするんですか」 「いや、別に、ちょっと…家具が素敵なもんで」 「あぁ、でも、ここら辺はごちゃごちゃしているんで、撮らないで下さい」と。 店主の若者は結構、笑顔のないクールな奴。 入っても笑顔がないなぁ〜と感じていました。 学生らしい4人連れが入ってきて、座れるところがないか聞いても。」私達以外の客は居ないのに、4人掛けの席はないですと、取り付く島がない。 こんな感じなのかなあと、思いながら美味しいセット、ドリンクをいただきました。 底意地の悪い私は、会計の際に店名の由来を聞いてみました。もしかして「笑顔が溢れるカフェ?」となど答えたら、小藪の様に笑ってやろうかと思い。 すると北欧の家具のブランド「niko 」が好きで、付けた名前ですと。 オープン当初、nikoで揃えていたそうです。 でも、立ち座りの頻度が高過ぎて壊れてきたので、揃えるのは辞めたとか… ふ〜ん、ええ奴やん。 せめて、もうちょっとnikoっとしたら?なんて思いましたが、苦手なもんは苦手なんだろうなぁ。 無理せず、自然に、自分らしく。 そんなカフェなんでしょうね。 何でも、図書館の様なカフェをイメージしたとか。 頑張ってください。 また伺います。 おまけ2 目の前の多摩区役所。お役所の銅像で、こんな魅惑的な像が有るとは!素晴らしい。感動しました。
口コミ(4)
オススメ度:88%
図書館の目の前にあるカフェ。 食べ物は軽食しかないけれど、量も味のあっさり具合もランチにピッタリ(*´ڡ`●)♡ スコーンセットB(740円) ・スコーンとジャム ・肉の伊勢屋 特製ハム←所ジョージも御用達のお店。美味♡ ・サラダ ・TEA(ヌワラエリヤにした)
撮影したつもりが撮れてなかったw ちょっと休憩に。朝ごはんたべすぎだったので、チーズケーキを半分こと深煎りローストのカフェオレとバンホーテンココアを頂きました。 店内静かでゆったり寛げる! チーズケーキはタルト部分にナッツが入っていて美味しいし、深煎りローストのコーヒーがしっかりしていてカフェオレも私好みだった。 次回はスコーンセット食べにこよう!
#インテリアにこだわりあり #地元民に愛される店 チーズケーキが好みどんぴしゃ…