更新日:2023年12月03日
濃厚なスープと美味しい麺の組み合わせが魅力のラーメン店
平日お昼時で3人並んでました。 今のところワンオペなので、少し時間をずらして行った方がスムーズかと思います。
時間もないので、ランチは、#セティヌボンニデー の #パン にする お店に入るとやっぱり悩む 目移りするで最初に手にしたのは、#ショコラクロケ デニッシュ生地が立ってる! 冷蔵スペースからは #ミルクフランス ソフトフランスと滑らかなミルクの相性が抜群! で、#シュガードーナツ 的な生地にその場で中身を入れてくれる #マラサダ 中身はやっぱり #チョコホイップ ボリュームも凄い 単価はそこまで安くはないが、質が高いパンだよね〜 で、明日の朝用に #食パン を買ったが 買った後に、明日が健康診断で朝ごはん食べられない事に気がつく・・・
新百合ヶ丘のとてもかわいらしいフレンチビストロ
久しぶりにランチに伺いました。 今日の前菜は ◾️サツマイモのポタージュ ◾️エスカルゴブルギニオン ◾️イノシシのパテ メインは 私が ◾️イサキのポワレ ヴェルモットソース 妻は ◾️子牛のムースのパン粉焼き 冷えたシャンパンで喉を潤します。 サツマイモの甘みが凄い! エスカルゴの赤ワイン煮は初めていただきました! イノシシは臭みが全く無い上に肉肉しい良い味! 前菜だけでも十分堪能できました。 白ワインをお願いして、メインの魚に備えます。 メインのイサキの身が大きい。食べ応えありそう!炙り具合が食欲を掻き立てます! 付け合わせのロールされたボイルキャベツの塩気が絶妙で、イサキとソースとの食べ合わせが素晴らしい! 子牛のムースはなめらかで口の中で溶けるよう。肉の美味しさがしっかり詰まっています。妻は前回もメインに選んでいました。 ベリーのデザートはとても爽やかな締めくくりになります。
藤子F不二雄ミュージアム内の、キャラクターのメニューがいっぱいのカフェ
お昼時は混雑するから少し早めに行くのがオススメ。 12時あたりだと、結構な人数が外で待っていた。 幼い子供連れが多く、写真映えもする料理なのでお客の回転率は良くないので早めに行くことをオススメします。待ちが長いと子供がグズるので尚更。。。 お店の中は広いけど、来館者も多い。 オーダーしてからは、意外と早く料理が来た。 仮に時間かかってもこういう所で「料理が遅い!!」とかいう人は本当にナンセンスだと思う。待っている間も楽しめるくらい建物全体で世界観が作られてる。 #PayPay #遊び心あり #ドラえもん #子供連れも安心
四川料理以外も楽しめる中華料理店
休日のランチで訪問。駐車場は2台ありましたが埋まってました。 百名店なので混んでかと思ってましたが、7割程度。 ①酢豚 ②エビマヨ? ③焼売 ④春巻き ⑤ライスセットを注文。 ライスセットはボリュームがあり、途中諦めかけました。 基本すべて美味しかったです。
ピザが美味しいと評判のいつも人気のお店
【ヒッコリーファーム @登戸】r352 ガトーショコラ一番うまかった! レギュラー=21センチのピザで税込858円からあるのは安い。コスパ良いですね ★やさい レギュラー 税込946円 →ピザ生地はクリスピーチックでぽり…
二郎系ラーメン店の中でも群を抜く麺の太さが特徴の人気のラーメン店
近所の二郎系 前から気になっていてコロナ対応で ランチやっていたので訪問 焼豚、スープはキッチリ醤油でうずらの卵トッピングも嬉しい でも超超固茹での太麺が個人的に残念でした
カレーも旨いし、ボリューム満点日替わりも最高の定食屋
看板の下の方にフィンランド語が書かれていますね(^∇^) 平日お昼です。11時半前、先客無し、後客3名。店員さん3名。店内は木目調で明るい雰囲気。かなり前に映画を見ましたが、意識しているのかな♪ 女性1人でも気軽に入れそうです。口頭注文後払い φ(..) ◆本日の注文◆ 名古屋みそかつ定食 880円 税込 口コミによると、日替わり定食がボリューム満点でコスパ良しらしいですが、パッと目に留まったのが名古屋みそかつ(゜ρ゜) よし!コレだ♪ 一番客だったようで、提供まで10分は掛からなかったです。ご飯大盛無料ですが、並盛でお願いしました。 ビジュアルからして、旨そう( ̄¬ ̄) ロース豚カツに甘辛味噌ソース。最高やないかい♪揚げ具合も完璧。ご飯が進みますねぇ♪少し強面マスターの腕は確かですね。これは何を食べても美味いと思います。女性店員さんの感じ良い接客もGOOD(o^-')b ! 駅から離れていて、立地は良いとは言えませんが、人気の定食屋さんなのは納得です。次は、作るのに時間が掛かるため混雑時間帯を過ぎた14時以降から提供の「長崎トルコライス」を食べたいなぁ。
思わず笑ってしまう盛りの良さ、たくさん頼みたい人は覚悟して
ハンドボールくらいのご飯で愛情表現。胃袋3失点って感じ。 #愛想が無い分値段下げてます
本場中国の一流シェフが作っている絶品中華を肴にお酒が飲める中華居酒屋
お腹空いたので、登戸まで来て中華ランチ! 2020/11/05(THU) ママさんが歯医者さんで来たので 送りがてら来ました!! #美味しい中華屋さん
深夜、誘惑に耐えられず、全部載せ醤油ラーメンをいただく。 背脂系だが、意外にあっさりとしている。醤油感がやや強いスープ、麺は細麺を選択したが、昼なら替え玉いっちゃいそう。食感が楽しい。
ナポリの窯で焼き上げるピッツァが最高、おしゃれなイタリアンレストラン
2019.12 コースランチ 8名利用 1人1種類 ピザorパスタからチョイス! ピザ5 パスタ3 にしてみんなでシェア!
前から気にはなっていたラーメン屋さんだったので、平日のお昼に潜入。 私は「博多とんこつラーメン(写真)」、「チャーシュー丼(写真)」、「焼ギョーザ」、相方は「博多豚骨ラーメン」、「エビスジョッキ」を堪能。 見た目や味などは、写真や他の方のレビューが詳しいのでお任せします。 注文時に麺の固さとか油の量等は訊いてこないので、要望がある場合は先手を仕掛けるべきです。 チャーシュー丼は小振りながら、なかなかの食べ応え。とんこつスープと混ぜて、渾然一体感も素敵です。 焼ギョーザは一般的です。普通に美味しいです。 店主がワンオペでやっているお店なので、他の日時に行ったときに、どのように味が変わっているのか、或いは変わらないのか、今後も食べに行きます。
夫婦二人で営んでいる16席の小さなイタリアン
お酒解禁されてない2021年5月にランチで訪問。 ランチコースが頼めなかったのでアラカルトで注文。 前菜盛り合わせが1人前で2000円ぐらい。ややお高めかなと思いますが、どれも丁寧に作られていて美味しかった! パスタも2人でシェアしたら本当に少量しか食べられず、少し物足りなさもありますが麺も美味しかった。 全体的に少し値段はお高めかなという印象。 ランチコースがやっていればそちらはコスパが良さそう。 また機会があればコースをいただいてみたい。 2021.5.16
家族経営で小さなお店ですが絶品のステーキとシーフードのレストラン
ランチ時とはいえ、13時半頃に伺いましたが、半分近くは席が埋まってました。どうやら、近くの住民さんが多いようで、店員さんと親しく会話してました。 私も子供もハンバーグ270g、子供はみそ汁をコーンスープへ、私はガーリックチップをトッピング。 コーンスープは、子供が「2リットルは飲める」なんて言ってましたが、相当美味しかったみたいで、本編のハンバーグの期待が高まります。 ハンバーグは、ナイフを入れた瞬間から溢れ出す肉汁が、ことさら食欲を誘います。デミグラスを絡めて口の中にほうり込んだ瞬間、美味しさを噛み締める幸福感を得られます。 ご飯は普通を選びましたが、ご飯食いにとっては少ないですので、ご飯と絡めて食べたい方は「大盛」を頼んだ方がよろしいかと。 そして、本編のハンバーグだけではなく、付け合わせこそ大事です。こちらはよく分かっておっしゃる!ウェッジカットのポテト、パスタ、ミックスベジタブルが添えられておりましたが、全てが美味しいてす。子供が残さずに食べきったのは、初めてじゃないかな。その事実だけでも、どれだけ美味しかったかを表しています。
自家製無添加で、昔ながらの手打ちで本格的な讃岐うどんのお店
ランチは遅めの時間に行ってもいつも行列。 天ぷらは注文してから作っているので、出来立てが食べられます。 Mix天うどん650円。 かけうどんに、舞茸とちくわ天がついたセット。 舞茸天のボリュームがすごいです。 かしわ天は単品で追加。 温かいかけは初めて食べたが、舞茸天やかしわ天との相性はイマイチかも。天ぷらがかなりがっつりなので冷かけや、ぶっかけうどんの方が合う。 2022.2.6
王道な長浜ラーメンが食べられる、東京では歴史ある博多豚骨ラーメンのお店
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 長浜ラーメンが食べられるお店。 スープが熱々で美味しかったです。 お店は居酒屋みたいな感じで、どちらかというと飲みメインの方が楽しめそう。ちょっとコスパが良くないかなぁ。 …
手作り感たっぷり。メンチカツはオーダー後に揚げる本格的なカレー店
平日お昼、川崎へ移動する途中に立ち寄りました。当初は気になっているラーメン店さんを覗いたのですが、限定のみの営業で早々と売り切れ(ノД`) そこでローレルさん、中野島店で食べたことがありますが、なかなか美味いので、稲田堤店へ初訪問です。2店舗ですが、コチラ稲田堤店が先にオープンしたのかな(-ω- ?) 13時前、先客1名。後客無し。女性の店主さんワンオペです。こじんまりとしたお店ですが、白壁に木材を使ったカウンターテーブルが温かな雰囲気を醸し出しています(*´-`) ◆本日の注文◆ Bランチ スペイン風カレー 858円 税込 セットはコーヒー付き。アイスコーヒーを頂きました。カレーは辛口オーダー。ライス&スパニッシュオムレツに、30種類のスパイスを使い、じっくりと煮込んだカレーを掛けた逸品。たまごがホワホワやぁ(*´-`) カレーを食べ進めるうちに身体が温かくなってきます。ジンワリとスパイスも効いてますなぁ(*^ω^) 具材はマッシュルームのみ?もしかしたら、他はとろとろに溶けているのかも(〃´ω`〃) 派手さはないけど、ホッとする美味しさ。
バランス良いつゆに硬めの麺。登戸駅改札前の美味しいうどん店
最近は、時差通勤時のランチによく利用しています! #立ち喰い蕎麦 #ごぼう天うどん #登戸グルメ #小田急線グルメ
ランチセットはチャーシュー丼。¥900- 他の皆さんの投稿通り、あごの味はあんまりしません!豚骨は少し感じるかな。 煮干粉は浮いているんですけどね。笑 目白の丸長を思い起こさせる、酸っぱいつけ麺でした。麺自体もかなりライトな味、コシが強めの四角麺。 夏なのでサッパリしてよかったです! 肩肉かな?しっかり食感の豚が◎ ほぐし豚×オイルのチャーシュー丼も完食。ごちそうさまでした! #登戸 #つけ麺 #魚介豚骨 #テーブル席あり
登戸 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!