更新日:2025年03月29日
本場中国の一流シェフが作っている絶品中華を肴にお酒が飲める中華居酒屋
Retty初投稿 初めて降りた街、登戸で忘年会。 さすが年の瀬の日曜日、人だらけですね~。 たまには中華料理も良くない?の意見に従いこちらへ。 10円生中なるもので乾杯。 ツマミは前菜三種盛合わせと干し豆腐の山椒油と 海鮮おこげと海老チリソース。 生ビールは2杯目からは600円と通常価格に。 なのでそれ以降は、黒霧島の水割りやハイボールで。 たきとろなる芋焼酎も試してみた。 2時間半なんてあっという間ですね、今回も時間オーバーのお知らせが… #Retty初投稿#中華料理
ナポリの窯で焼き上げるピッツァが最高、おしゃれなイタリアンレストラン
登戸にあるイタリア料理店‼︎ 中山にあるダ・テレーザの姉妹店との事。 外観は落ち着いた雰囲気でお洒落です。 店内にはピザ用の釜もあります。(先に大量の薪が目に付きました) 店内は思ってたよりカジュアルで、地元の子供連れのご家族も2組いました。 6600円のコースを前日に予約して訪問。 前菜盛り合わせ ピザ パスタ メイン カフェ 全体的に美味しかったですが、ちょっとボリュームが少ない感じがします。 ピザは釜にこだわっている事もあり良かったです。
がっつり!安く!!肉食べたい!!!そんなカジュアルステーキ店
先輩とのディナーで初訪問!! すた丼のお隣にあって夜だけ営業している とってもアメリカンでカジュアルなお店です(^^) Rettyを見ていて気になっていた テリマヨハンバーグ(300g)をいただきました ソースは甘辛くてご飯がススム そこにマヨのまろやかさが加わって バランスが良いですね(*ºчº*) ガッツリこってりしているけれど 食べてて飽きない味ですね!! おいしい!!450gでもいけたな笑 今日はハラミが品切れていたので 次はハラミも食べてみたいです!! ごちそうさまでしたー!!!!
レバーは美味しくておかわりするほど。テイクアウトもできる焼き鳥屋さん
京王稲田堤駅を降りると直ぐにある焼鳥屋さん。 調べたら16時からの営業らしい。 次は少し遅い時間に来てみます。
日本文化を継承し、全国から美味が集まるこの場所が、美食体験の舞台
前回満席で入店出来なかったこちらにリベンジ。 2軒目での訪問です。 ビールは飽きたのでハイボール。 ツマミは、渋く梅水晶(笑) 昭和な私の大好物 海老春巻きは、長めのスタイル。 ハーブガーリックソーセージはスパイシーで美味しい 3杯目をジンソーダにして酔いが回り出した(笑) 寿司居酒屋なのに、寿司は頼まなかったなぁ( =^ω^) #登戸の夜 #2軒目で訪問
【リピーター多数】何を頼んでもハズレなし!料理が美味しい、登戸のお洒落なバー♪
【ハンバーグが超絶おいしいダイニングバー✨】 小田急線の向ヶ丘遊園駅の近く、登戸駅のほうに向かう道沿いのビルの3Fにあります! エレベーターが空いたらそこはお店の空間が広がってます♪ けっこう広さもありオシャレ! ダーツもできます。 お酒もうまいのですが、ここは料理が美味しいbarなのです! 特にハンバーグがめっちゃ美味しい♪ 数種類ある中からオススメの塩ハンバーグを。 けっこうな大きさあります。 しっとりしているハンバーグは箸で簡単に切れます! そして肉汁もたっぷり…そこらの専門店のハンバーグより美味しいかも✨ 普通はソースなどかけて食べるがこの塩ハンバーグはそのまま食べます!味は塩味でアッサリしてますが、なんかこれがめちゃくちゃ美味♪ 他の料理も美味しかった~! 自宅から近いのになかなか行かなかったしハンバーグ食べたことなかったけどここは通っちゃいそう。 店員さんも気さくだし、決してオーセンティックなbarではないかもしれませんが落ち着いて飲むこともできます。 ごちそうさまでした(๑´ڡ`๑)
コーヒーをサイフォンで入れてくれる昔ながらのカフェ
通り過ぎては気になっていたお店。ランチの¥880-のホットハムタマゴサンドとアイスコーヒー。コーヒーが凄く美味しい♡ 暑かったのでアイスにしたけど次回は、豆も充実しているお店なのでホットを頼もう。間口の割に店内は広いので、くつろげます。
昼飲み。このご時勢なのでやむを得ず昼なわけですが、こればっかりやってると、明るいうちから飲むことの特別感がだんだん薄れてきますなあ。 今回は、今や京王沿線に限らず至るところにあるダンダダン。定番の肉汁焼餃子税別460円を2枚。商品名に違わず熱々ジューシーで、厚手の皮がまた美味しい。サイドメニューの葱レバー390円は葱と胡麻油の香味が効いて、個人的に一押しです。飲み物はホッピーの一択。セット480円、ナカ280円x2。ナカを頼むとストップと言うまで注いでくれるやかん焼酎、値段は平均的なナカの1.5倍くらいですがお得感あり。元気で気持ちよい接客も高ポイント。(2020年2月11日)
泡が綺麗なビールと共に食べる中華が美味しい、全国チェーンの中華飯店
【冷やし麺の季節がやって参りました♪☆駅横で朝から開いてて良かった中華食堂】 神奈川県川崎市多摩区登戸。駅ナカ中小商業ビルブランド「小田急マルシェ登戸」1階にある中華食堂チェーンの日高屋です。最寄りは、小田急線・南武線の登戸駅 φ(..) 日高屋さん毎年恒例の「冷やし麺」が始まったので、朝食で頂きました。朝8時オープン。小田急線の改札外にあります。口頭注文後払い式 φ(^Д^ ) ◆本日の注文◆ 黒酢しょうゆ冷やし麺 550円 麺大盛り(サービス券) 税込 流石は日高屋さん。平日朝っぱら数名のオヤジは麦酒を飲んでいます(^_^;) コロナ騒動のお陰でアルコール摂取量増えているだろうなぁ。。。 何故か日高屋では「冷やし中華」とは言わないで「冷やし麺」。これも○"埼玉発の拘りかな( ・∀・) これがなかなか美味しいのよ♪ 黒酢とリンゴ酢を使ったしょうゆ汁。麺はシコシコ。具材は別皿で提供。自分のペースで乗っけていけます(*^ω^) 安定感抜群の朝冷やしでした♪ #前頭 #冷やし中華 #日高屋 #埼玉発祥 #朝そば #中華料理 #ラーメン #テイクアウト #朝から営業 #生ビールが安い #毎回サービス券をもらえる #再訪可能性高い(他店舗含む) #次回は大宮担々麺
向ヶ丘遊園駅からすぐ♪カキやお造りなどの海鮮が自慢の居酒屋
登戸探検隊 地元へ出動!! 昨秋、お取引先企業の社長に紹介され同行したお店。 すぐ再訪問しようと思っていたが、地元飲みする機会がなく、やっとの再訪。 ここ1年くらいにこのエリアにデビューした飲食店の中で、かなり高評価の飲食店。 海鮮系メニュー中心で、定番日本酒、今月の日本酒と揃えてくれてるのが嬉しい。 向ヶ丘遊園駅周辺は、近くに大学が2校あるせいか、学生向けの居酒屋チェーンが多い中で、このように静かに過ごせる個人経営の飲み処があるのは嬉しい。 立地は、向ヶ丘遊園駅脇の踏切交差点の角にあるビルの2F。 なんと元々はキャバクラだったテナントの居抜物件だ。 エントランス右手の階段を上るとすぐ。 木製のドアを開けると・・・居抜感満載w 店内は、カウンター席6席程度と、テーブル席。 一部は個室風になっている。 まずはお通し2種が運ばれ、注文したのは本日のオススメメニューから天ぷら串、前回食して気に入った牡蠣のオリーブオイル漬け、海鮮納豆海苔付き。 酒は、角ハイボール → 正雪純米大吟醸(静岡) → 白州ハイボール×2。 日本酒を体内に流し込んだので、〆の炭水化物系はなし。 前回訪問時に、鯛出汁のお茶漬けが美味しかったので、今回も食べたかったが、我慢我慢。 店主や店主の幼馴染のホールスタッフと雑談しながら、ゆっくりと時が流れていった。 現在は、年中無休で頑張ってるようだ。 若いからできることだが、身体だけは壊さないで欲しいと思う。 次回は、〆に海鮮丼をもっていき、そこまでのプロセスを楽しもうと思う。 ごちそうさまでした。美味しかったです。
登戸にある向ヶ丘遊園駅からすぐそこ、焼き鳥屋さん
【元・パン屋のHOKUOの跡にできた居酒屋さん】 毎日のように通るのに、なかなか行けなかったのでついに…! どすこいデビュー! や、美味しかったです…! 今日はお食事~って感じで食べたので、2人で3,800円くらいでした。 (お酒は2人で3杯)。 17時開店なのを知らずおなかすいた~~言いながら生田緑地を下ってきて向かったところ まだ16時半でした、、笑 近くのゲームセンターでダーツ勝負しつつ開店を待ちました。 美味しくて綺麗でいいお店だったので、ぜひまた来ようと思います。 そういえば、どすこい○○と注文するとやたらでかいジョッキで運ばれてきてました。 (隣のグループが注文してた。笑) 《頼んだメニュー》 - ニラ玉 - ポテト - 塩キャベツ - 煮込みハンバーグ - やきとりお任せ(5本) - お酒(3杯) 2018/01/19 #17時から #やきとん #掘りごたつ #テーブル席
ネギトロ巻が絶品、厳選された極上のネタが自慢の街の人気寿司店
場末の寿司店という風情。今や激減してしまった現役の街の銭湯の前にある。 昔は、銭湯を中心に、さぞかし賑わったであろう。 こちらの寿司店は、普通にある街の寿司店だが、昔からネギトロ巻が有名。 とろっとした中とろの甘い脂と旨味が口の中に広がり、ネギと山葵の香りがさらに引き立てる。 それを包む海苔の風味。 ごちそうさまでした。 #summer2016
純系名古屋コーチンを丹念に調理。しっかりとした歯ごたえ旨味を堪能できる
お世話になっているか方々にお誘いいただき、 初めて行きました。お勧めのつくね!良い! 形からもインパクト抜群で旨い 芋焼酎も初めての器 御燗、いただき最高でした!
友人との楽しい飲み会に。お寿司やお刺身、天ぷらの美味しい居酒屋
小柱のかき揚げ、これが揚げたてで美味い。油の甘み、サクサク感、そして大根おろしと生姜がピリッときいて最高。 あとはその日のオススメの刺身、お寿司なんかをいただくのが好きです
アットホームな雰囲気とリーズナブルで居心地のいい焼き鳥の名店
生田駅から聖マリアンナ医科大学病院方面に向かって10分ほど坂道を上がっていったところにある「やきとり 藪」さんに飲みに行きました。 ご主人、奥様、息子様で経営されているお店だそうです。 優しい雰囲気のご家族で、長年地元のお客さんに愛される理由が分かります(๑′ᴗ‵๑) アルバイトの学生さんもとても気持ちの良い接客で楽しい時間を過ごせました♡ お料理は、焼鳥、馬力(にんにくのしそ漬け)、唐揚げ、焼きおにぎりなど色々注文しましたが、どれもリーズナブルでとても美味しかったです! リピート確定です!
喫煙席が多く、喫煙者にも利用しやすい全国チェーンのコーヒーショップ
調布市民ですが、稲田堤まで来ると神奈川県川崎市。 だからなのか?席で喫煙できてコーヒー飲めるドトールが有ります。 色々ご意見が有るでしょうが、こういう喫煙可のカフェに入り、マナーを守ってタバコを呑み、コーヒーを飲める、読書できるのは有難いです。 #席で喫煙可 #だから路上喫煙が少ない稲田堤
安くておいしい居酒屋。鶏料理がお腹いっぱいリーズナブルに味わえる
自動サーバでまあまあ綺麗な泡
生田にある生田駅からすぐの居酒屋
和食もつくれる器用なシェフの洋風居酒屋。 ■シーフードサラダ 爽やかな梅肉ドレッシングで。 ■枝豆 ■ミックスピザ【絶品】 生地から作る手製のピザ。パリパリ食感の生地と香ばしく焦げたチーズが一体となり、これが絶妙な味わい。 ■レーズンバター 干しぶどうを丁寧に白ワインに漬けた自家製レーズンバター。甘さ控えめ。クラッカーに乗せて。 ■牛フィレステーキ シェフが肉選びに拘るだけあって旨味のある肉だ。 常連客に愛され支えられてきた地元密着店だはあるが、立地も良好、シェフのこだわりが前面に出ればより幅が広がりそうだ。
お昼は喫茶店としてランチを、夜は居酒屋として地元の方が多く集まるお店
ゴルフコンペの打ち上げ&表彰式は元地元に帰って来て毎回お願いしてる『ポトス』さんへ。 20人超で貸し切りです。 取り敢えず生ビールで乾杯の後は結果発表を済ませあちらこちらでゴルフ談義に花が咲いてます。 ドリンクは飲み放題、つまみはお通し(きゅうりのゴ胡麻ドレかけ)・豚冷しゃぶとオニオンのサラダ・たこ焼付き焼きうどん・ピザ・から揚げ&ポテトフライ(写真無し) ・デザート(シフォンケーキ)‼️ ビール・焼酎・ワイン・日本酒・ウイスキーとあちらこちらで過剰飲酒、飲み主体なのでつまみは適量ですね‼️ 喫茶基本ですが、夜は居酒屋飲みが出来る重宝なお店です。 味は間違いありませんよ‼️
和・洋・中華・韓国料理などがミックスされた創作料理が美味しい居酒屋さん
燻製と納豆のパラダイス @生田 仕事でも遊びでも、テーマやこだわりを持って取り組むことはとても大事。自らの行いに反省しつつ、いつも通り過ぎていたお店にふらりと入店。この段階では何のこだわりも無かったのだが…。 店内はやや暗いが、学生さんのクマループ客で賑やかでお店のスタッフも若く明るい。奥のカウンターに落ち着くと、生ビールを頼みつつ、メニューを物色。そこには嬉しい驚きが。 なんと、納豆料理がグランドメニューにあるではないか。しかも、バラエティありで。決して作りやすくない料理だが、お客さんに喜んでもらおうと…。とても嬉しい心配りだ。 そして、様々な燻製料理だ。驚くほど多くの燻製料理が用意されている。 学生のお客が多いせいか、それぞれの料理はボリュームもしっかり。一人飲みにはやや多いかな。 ◆チーズとエイヒレの燻製 ◆冷たいトマト ◆納豆しらすオムレツ【佳品】 納豆好きに嬉しいビッグサイズだ。ポコンと乗せられたのは大根おろし。ここの特徴は、シラスと納豆が玉子と和えた状態で焼かれていること。いつまでも続く満遍ない美味さが食べる人を幸福にするのだ。 ◆燻製ピーナッツ
登戸 喫煙可のグルメ・レストラン情報をチェック!