更新日:2024年09月03日
アットホームな町の焼き肉屋さん
【神奈川県川崎市稲田堤焼肉】五郎さんが来たお店。店内けっこう煙充満してました。 ガーリックハラミを食べたそうですが、値上がって今では1400円。量もそこまではなさそうなので、なんとなく普通のハラミ(1050円)を注文。 あと、 サムギョプサル(味噌950円) タンつくね(500円くらいだったか) 海鮮チヂミ(700円くらいだったか) ガーリックハラミを食べ損ねたのでガーリックライス大(1000円) 七厘の炭火でいただきます。 お肉はたしかに美味しい。 サムギョプサルうまかったぁ。 タンつくねも炭火で炙り、若干のお焦げがまたうまい。 そしてガーリックライス、文句なしでした。大を二人でちょうどよかった。 海鮮チヂミは冷たい状態で提供され、ちょっと残念。炭火で炙って熱々いただきました。 ごちそうさまです。 地元民に愛されるお店なんだろうなぁ。店先の黄色いサッポロ提灯がいい味出してます。 ちなみに、網交換は有料です。 炎が出ても氷を入れるなと固く注意されます。七厘が割れるんだと。 ちなみにちなみに、生マッコリボトルはやかん提供も可能です。ジュースみたいにグビグビ飲めて、きっと危ない。 #稲田堤 #よみうりランド #焼肉 #孤独のグルメ
夫婦二人で営んでいる16席の小さなイタリアン
変わらない美味さ 毎回の発見 @生田 10年以上もお世話になっているお店。 家族や親戚の大切な集まりは必ずここで美味しい料理を頂く。 勝手ながら、我が家の歴史をここに刻んで過ごした気がするな。 当日は親族一同でディナーを。 いつもの前菜は賑やかで彩り美しい。 中央のハムの薫感に新しさを感じたり。 7種の美味をつまみつつ、から白ワインへと繋げる。 「綺麗だね」とか「美味しいね」とか。 そんな声を聞きながらの会話はとても暖かで楽しい。 定番メニューは保証付の絶品の旨さ。 多種を頼んでも同じタイミングで出してくれるところ、こういう宴にはとてもありがたい。 夏を感じさせるジェノーベーゼに加え、季節限定の嶽きみのパスタはペペロンチーノで頂く。 シンプルながら、活き活きプチプチとした食感や深い甘味がしっかりと印象に残る。 味覚の神経が少し敏感になるのか、パスタの粉の美味さを覚えたり。 食い意地の寿命が続く限り通いたいと思うお店だ。
ピザが美味しいと評判のいつも人気のお店
11時過ぎくらいに伺いましたが、予約の方などたくさんいらっしゃいました。食べ終わって帰る頃には外にも並んでました。 ○ツナコーン(レギュラー) ○サルソマジョーレ(レギュラー) ○きのこのグラタン(小皿) ○リコッタチーズムース どれもとっても美味しかったです。 ピザ生地が薄いのが好みなのでよかったです。 レギュラーサイズでも大きいですし色々とシェアしたい方におすすめです。
登戸駅1分★GoToEsola!ランチ1000円☆時間無制限飲み放題1650円☆
美味探求が楽しいカジュアルイタリアン @登戸 名物はワインの飲み放題。 店内にあるクーラーに入った多数のワインから好きな物を選んで飲む。 栓のあるものは自分で抜栓。 高級なワインではないが、料理に合わせてお気に入りを探すのは探求心を掻き立てられて楽しい。 料理はカジュアルな雰囲気で満遍なく美味。 これ、絵空事ではありませんよ。 ◆生ハムとパルメザンチーズのシーザーサラダ ◆シラスのアヒージョ ◆ムール貝のワイン蒸し ◆野菜のフリット ◆三種の肉のグリル ◆白いミートソース
手作り感たっぷり。メンチカツはオーダー後に揚げる本格的なカレー店
京王稲田堤駅とJR稲田堤駅間の乗り換えルートの飲み屋街にある、昔ながらのカレーライス屋さん。 『ローレル 稲田堤店』 現在は隣駅の中野島との2店舗展開。 オーナーは中野島店にいるそうです。 メニューを見ればカレーのバリーションが豊富。 「スペイン風カレー」や「フランス風カレー」、「ジャーマンカレー」に「アイドルカレー」「ギョーザカレー」と楽しさいっぱい。 一番人気はオムカレー仕立ての「スペイン風カレー」だそうですが、今回はこちらをオーダー。 ★フランス風カレー ¥950 カレーの上に白いペシャメルソースをかけ、プリプリ小エビを乗せた一皿。 なるほどな「フランス風」です。 ベースのカレー自体はベーシックでありながらフルーティな酸味が特徴的。 想像よりもスパイシーでブラックペッパーが効いているのがポイント。 そこにペシャメルソースがかかってクリーミーかつまろやかに。 混ぜたり混ぜなかったりで辛さやまろやかさを変えられるのがとても楽しいんです。 これはなかなか良いアイデア。なんなら家でも真似したくなる。 当たり前のように地元にあって、いつでも気軽に楽しめる。 それでいて、いろんなバリエーションを選ぶたび、ちょっぴり気分が上がる。 とっても素敵な地域密着型カレー店じゃないですか。
キッズメニューも用意されている、新百合ヶ丘のおしゃれなダイニングバー
☆神奈川うまいものシリーズ☆ mashka/稲田堤(イタリアン、パスタ) 稲田堤の駅からは少し離れてますが、偶然見つけた美味しいパスタ屋さんです。トマトベースのスープパスタと生ハムのペペロンチーノ。もちもちの生パスタを最大限活かした味付け。良いお店が潜んでいたものです^ ^
タコ飯が美味しいと好評の、気軽に行ける美味しいたこ焼きのお店
ふわっとチョイスセット、串揚げ5本1450円ご馳走さま 昭和レトロ! 串揚げ二度漬け禁止、以外と甘めソース!
美味しい餃子とビールがいただけると、仕事帰りのサラリーマンに人気のお店
【餃子と酒♪】 友人とテニスしてきた帰りにこちらでお疲れ様会♪ 餃子とお酒は間違いないですね! 熱々の肉汁たっぷりの餃子にビールとホッピーで流し込む。 これだけで最高です✨ またお酒と合うメニューも多くて進みます♪ たくさん呑んじゃいました。 ホッピーのナカのおかわりがストップするまで注いでくれるので濃い〜ホッピーをいただけます(笑) 調布から始まったお店だがチェーン店化がかなり進み今となってはあらゆるところで見かけるようになった。 気軽に行けて嬉しい反面希少価値が少なくなるのも寂しいなと感じるこの頃です。 ごちそうさまでした(っ˘ڡ˘ς)
美味しい一品料理やビールが楽しめる、地元でも人気のビアホール
登戸駅近くにあるビアホール。お店は照明もビアホール的な雰囲気。キリンビールのお店なのでキリンのいろいろなビールが味わえます。ジョッキではなくグラスで提供され、「メガ」で中ジョッキくらいのサイズ。泡が独特の感じです。スタッフが女性中心なのもライオン系と違うとこです。 料理はソーセージなどのビアホール料理はあるものの日本風のメニューが多くてちょっと嬉しい。ちなみにポテトフライはモス系ではなくマクドナルドタイプです。
登戸駅近くにあるイタリアン・フレンチのお店。ランチも充実
マッシュルームとチーズソースのオムライス(1,200円)をいただきました。 チキンライスは少なめですが、たっぷりの卵と濃いめのチーズソースで充足感あります。 一緒にケーキも食べると良いかもしれません。
【登戸駅徒歩1分】本場の沖縄料理が満載♪お得な飲み放題付きプランもご用意中♪♪♪
20数年ぶりに昔の職場の先輩と登戸で会うことになり、駅近の沖縄料理屋さんへ行きました。 ラフテー、うみぶどう、ゴーヤチャンプル、ポークランチョンミートの天ぷら、鳥の唐揚げなど色々注文して美味しい沖縄料理を堪能しました。 開店と同時に伺ったので、初めは私たちしかお客さんがいませんでしたが、あれよあれよという間に満席状態になり、すごく活気のあるお店でした。 沖縄料理が食べたくなったらまた行きたいと思います‼︎ キンキンに冷えたオリオンビールも最高でした‼︎
身体に優しい美味しい和食が頂ける。丼から定食までみんな大満足
2020年3月2日来店 昼下がりに『大戸屋ごはん処小田急向ヶ丘遊園店』に初めて行きました。このお店は、向ヶ丘遊園駅南口の改札を出て左側の小田急マルシェの2階に在るんですが、階段を上がると『イタリアンダイニングDOMA』⁈アレ?大戸屋は閉店してお店が変わったのか?と思いましたが、登る階段を間違えてました(・・;)隣の階段を登ると無事辿り着けました(^^)お店は仕切る扉がなく、階段を上がると直ぐに店内でした。注文したバジルチキンサラダ定食(チキン2倍)は、バジルの風味が効いて大戸屋のメニューの中では、和にイタリアンが入った珍しいメニューですが、とても美味しかったので、また来ようと思いました。
ちゃんぽんは国産野菜にこだわり鮮度抜群。幅広い世代に人気のラーメン店
店内広く、スタッフの方は元気があって良い! 駐車場の有って、なお良い! #川崎街道沿い #カタ焼きそば
【リピーター多数】何を頼んでもハズレなし!料理が美味しい、登戸のお洒落なバー♪
【ハンバーグが超絶おいしいダイニングバー✨】 小田急線の向ヶ丘遊園駅の近く、登戸駅のほうに向かう道沿いのビルの3Fにあります! エレベーターが空いたらそこはお店の空間が広がってます♪ けっこう広さもありオシャレ! ダーツもできます。 お酒もうまいのですが、ここは料理が美味しいbarなのです! 特にハンバーグがめっちゃ美味しい♪ 数種類ある中からオススメの塩ハンバーグを。 けっこうな大きさあります。 しっとりしているハンバーグは箸で簡単に切れます! そして肉汁もたっぷり…そこらの専門店のハンバーグより美味しいかも✨ 普通はソースなどかけて食べるがこの塩ハンバーグはそのまま食べます!味は塩味でアッサリしてますが、なんかこれがめちゃくちゃ美味♪ 他の料理も美味しかった~! 自宅から近いのになかなか行かなかったしハンバーグ食べたことなかったけどここは通っちゃいそう。 店員さんも気さくだし、決してオーセンティックなbarではないかもしれませんが落ち着いて飲むこともできます。 ごちそうさまでした(๑´ڡ`๑)
美味しい和食がリーズナブルに味わえる和食ファミリーレストラン
うな重 #うなぎ #和食 #ファミレス #メニューが豊富 #北海道 #子供連れも安心 #接客が丁寧 #テイクアウトできる #デリバリーできる
焼き物、外れ無し、コスパ重視の女子会におすすめな居酒屋
安いしどれも美味しくて、駅前のチェーン店とかに入るなら、ちょっと歩いてもこちらがおすすめ!
美味しいビールで仲間とワイワイ、広島風が美味しい有名なお好み焼き屋さん
京王稲田堤駅のそばにある広島風お好み焼き店。クニちゃんスペシャル1240円とビールでひとり乾杯! もっちりした生地とコッテリソースは旨い!の一言。餅もうまさと満足感に一役買ってる。オススメの店です。因みにこのあとすぐそばにある粉鉄でたこ焼きとたい焼きで締めた! こっちもめちゃウマなのでぜひ。食べ過ぎ?
泡が綺麗なビールと共に食べる中華が美味しい、全国チェーンの中華飯店
【冷やし麺の季節がやって参りました♪☆駅横で朝から開いてて良かった中華食堂】 神奈川県川崎市多摩区登戸。駅ナカ中小商業ビルブランド「小田急マルシェ登戸」1階にある中華食堂チェーンの日高屋です。最寄りは、小田急線・南武線の登戸駅 φ(..) 日高屋さん毎年恒例の「冷やし麺」が始まったので、朝食で頂きました。朝8時オープン。小田急線の改札外にあります。口頭注文後払い式 φ(^Д^ ) ◆本日の注文◆ 黒酢しょうゆ冷やし麺 550円 麺大盛り(サービス券) 税込 流石は日高屋さん。平日朝っぱら数名のオヤジは麦酒を飲んでいます(^_^;) コロナ騒動のお陰でアルコール摂取量増えているだろうなぁ。。。 何故か日高屋では「冷やし中華」とは言わないで「冷やし麺」。これも○"埼玉発の拘りかな( ・∀・) これがなかなか美味しいのよ♪ 黒酢とリンゴ酢を使ったしょうゆ汁。麺はシコシコ。具材は別皿で提供。自分のペースで乗っけていけます(*^ω^) 安定感抜群の朝冷やしでした♪ #前頭 #冷やし中華 #日高屋 #埼玉発祥 #朝そば #中華料理 #ラーメン #テイクアウト #朝から営業 #生ビールが安い #毎回サービス券をもらえる #再訪可能性高い(他店舗含む) #次回は大宮担々麺
リピーター多数、種類豊富な日本酒を取り揃えた女性にも人気の居酒屋さん
何度か行った、ワイン屋さんの向かい、気になってたので初めて訪問。静かな佇まいに個性的な日本酒を置くお店でした。お料理も日本酒合わせで美味しかったです!女性2人っすがまた行きたいです。
科学館の見学に疲れたら可愛いラテと甘いソフトクリームでほっと一息
子連れで、生田緑地の宙と緑の科学館内のカフェ、目の前の芝生広場や展示されてる客車でたっぷり遊んで、館内プラネタリウム見たり、岡本太郎美術館の方まで足を伸ばしたりしているうちに1日くらい余裕で終わる。 メニュー豊富で、一家でナシゴレン、オムカレー、期間限定のボルシチ、キッズカレー。岡本太郎美術館の方にも同じ系列と思われるカフェあり。テラス席もあり、テイクアウトして芝生で食べるのも楽しそう。
登戸 忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!