更新日:2023年10月03日
鎌倉の地ビールが飲める素敵なお庭のあるお店
少しお高い感じはしましたし、ランチセットもなかったですが、美味しくて雰囲気が良かったです。 テラスでもビニールで囲まれており暖かく過ごせました。 #鎌倉ランチ#女子会 #セレブ女子会
上品な味わいに甘めの味付け、鎌倉の裏路地にお店を構える玉子焼の専門店
玉子焼は分厚いのにぷるんぷるん(=´∀`) そして出汁が濃い目だがそれがまた美味しい♡ 白米の上に乗ってる 明太子と昆布との相性も抜群です♪ 玉子焼き大好きな私としては最高のランチ。 ご馳走様でした♡ #絶品玉子焼
軽食は勿論、パフェやワッフル等のスイーツも安定の鎌倉のお洒落カフェ
鎌倉の小町通りの路地を入ったところにあるカフェ 以前、Rettyでオムライスとプリンカフェの組み合わせをご紹介されている方がいらしゃって、これは行かなきゃと思い、鎌倉に行く機会があったので、少し早いランチで訪問しました。 開店前から10人ほど並んでいましたが、入口近くの席を確保して、オムライスのハーフとプリンカフェを注文。 ランチでデザートをメインにしたのは初めてでしたが、ちょうどいいボリュームで美味しくいただけました。
カフェやレストランが立ち並ぶ鎌倉の中でも際立ってオシャレと話題のお店
あとで鳩サブレも買わなきゃー こちらのお店もランチは混んでおりましたが、10分ほど待ったらはいるそうのでどこも一杯だしパスタたべたいなぁと ✡️PRANZO A 色々食べたいもの~もありましたけど、夜にコースを予約してるから昼は軽めにしておこう。 前菜メインともにプリフィクスです。 ⏺️朝積み鎌倉野菜のグリーンサラダ 鎌倉も京都のようにあんまり流通してないお野菜がたくさんありますねー❤️ ドレッシングがおいしい。 ⏺️ベーコンと鎌倉野菜のトマトソース トマトソースパスタ大好き❤️ ⏺️フォカッチャ そのあとすこし小町通を見学したけど、買い食いも買い物もせずwww 夜に向けて葉山へ移動❤️ あー鳩サブレカイワスレテシマッタ。 昔鎌倉のおじさんがよく送ってくれたのになぁ www #小町通のイタリアン #鎌倉野菜 #人気店だった
由比ガ浜の予約がなかなか取れない超有名フレンチレストラン
主人の誕生日と結婚記念日を兼ねて主人御指名の大好きな天才シェフのお店エテに2度目の来店でした♪相変わらず全てをお一人でされるので大変そうと思いながらも、どんなお料理とマリアージュのお任せワインが出てく…
分厚いパンケーキが有名な鎌倉の老舗コーヒー専門店
お腹いっぱいランチを食べたのでホットケーキは半分こ。
鎌倉の小町通りにある、人気のとてもおしゃれなカレー屋さん
でも、ランチのピーク時間外して14時過ぎに行きましたが、4組待ちでした。 女子率高し♡ 頼んだもの↓↓↓ ▫️和風キーマカレー 1320円 辛さは選べて、大辛に♡ ほんまは大盛りでいきたかったけど、我慢w 普通サイズで!でも、満足できました! 根菜と豚ひき肉に、ネギがたっぷり、その名の通り、和を感じるキーマ♡とろーり温玉もいいかんじ! めちゃくちゃおいしー( ゚д゚)ンマッ!♡辛さも後からじんわり来る感じでした。 柚子酢の漬物と、 デザート的なクルミがついてきました♫ ▫️付け合せ3種セット 880円 これ、めちゃくちゃオススメ!!( ˙-˙ )౨ 量も多いから、2人で分けて丁度良かった! 前菜的なかんじで食べられますw とまらなくなるくらい。 雰囲気もよく、女子会、カジュアルデートにおすすめ! ご馳走様でした♫ #鎌倉デート #平日が狙い目 #和風キーマカレー
鶴岡八幡宮の参道沿い、塩豆やたたみいわしの後に美味しいお蕎麦をどうぞ
鎌倉ぶら旅③ 鎌倉紅谷のカフェがなくなっちゃったので、すぐにランチが食べられるかも?とこちら。 若宮大路沿いにあるこ寿々さん。 平日12時2分到着。 外待ち5組目。 まだあんみつの満腹感が若干あるので、待ち客いるくらいがちょうどいい。 ウェイティングボードがあるのか、とりま入店してみた。 気が付かなくて、出口から入っちゃった(^_^;) 通りに面している側は出口で、入口は南側です。 ウェイティングボードはなく、並んで待ちます。 隣にわらび餅のテイクアウト専門店が併設されている。 18分後に着席。 蕎麦食べなくてもわらび餅だけでもOKとの事。 せっかくなので、両方いただきます。 ◆そばとろ 1100円 ◆わらび餅 600円 つけつゆにとろろが入ってる状態で、若干しょっぱい。 なので、全部付けずに啜る。 蕎麦は細くて歯応えあって美味しい❗️ もうちょいとろろが濃いと嬉しいな。 蕎麦湯もそこそこ濃いめで美味しかった。 わらび餅は、ねっちょりしてるけど、スーッとキレがいい感じで美味しい( ^ω^ ) 黒蜜のコクもいいね。
昭和の感じを残したレトロな佇まい、オペラライスが美味しい喫茶店
ランチセットを。 カフェだけありコーヒーとお店の雰囲気が良くてゆっくりまったり出来ました。
鎌倉の民家にひっそりと佇む隠れ家的石釜ピザの店
ランチ時間ギリギリに行ったのですが、満席で、沢山の人が順番待ちしてました。 あまり時間がなかったので、前菜にブラータと生ハム、トマトのマリネとマルゲリータ、パスタには白エビとカラスミのペペロンチーノを頼みました。 ブラータチーズは本当に口の中でとろけて、最高に美味しかったです。 ピザも窯で焼いた香ばしさもあり、もう一枚頼めばよかった思うほどでした。 パスタはもう少しカラスミを効かせてもいい気がしましたけど、白エビがたっぷり入っていて、大満足でした。 今度はもっと早く予約をしてお伺いしたいと思います。 ご馳走様でした❣️
平日ランチがとってもコスパの良いお店
【週末の寛ぎ #240 鎌倉 ピザの名店】本日は家族揃って、鎌倉ランチ。本格薪窯「ナポリピッツァ」を味わえる名店(本店は吉祥寺)です。鎌倉では、「ラッテリアベベカマクラ」のピザがお気に入りですが、今回初訪問です。店頭に掲げられた「ナポリピッツァ職人選手権 日本大会 優勝」と猛烈にアピール。 その自慢の味は如何に? 先ずは、ピッツァが焼き上がるまで、前菜として、 ■フリットミスト(2,800円) 揚げ物の盛り合わせをシェア。内容は、コロッケ(地元ナポリで人気のモッツァレラチーズたっぷり)、フリッタティーナ(濃厚なグラタンコロッケ)、アランチーニ(モッツァレラ入りライスコロッケ)、ゼッポリーネ(ナポリ特有のピザの生地に海藻を混ぜて揚げたもの)、ヴェルドゥーレフリッテ(色々な野菜、茄子、ズッキーニ、パプリカと牛蒡)とパタティーネ(いわゆるポテトフライ)です。 それぞれ美味しいのですが、個人的にすっかり気に入ったのは、ナポリのローカル料理「ゼッポリーネ」。外はカリッと中はモチモチの食感。潮の香り(青海苔が入っているかも)と程よい塩気で、これビールにぴったりです!
本格的なハンバーガーのお店
鎌倉ランチ。駅前の不二家のビルの上にあります。 ランチはハンバーガーにサラダとポテトと飲み物がセットでプラス400円。 私はアボカドトマトバーガーのミニサイズにしました。セットで税込1375円。 ワンプレートに入ってきてハンバーガーは食べる時は、袋に入れて食べてくださいとのこと。 ポテトはサックサック。ハンバーガーのパテは肉肉しくてしっかり。食べ応えがあります。 ケチャップとマスタードも付いてきましたが、味がついていたのでかけないでも大丈夫でした。 ミニでしたが、ボリューム大で大満足です^_^
鎌倉鶴岡八幡宮近くの本格イタリアンのお店
◆生ハムとマスカルポーネのピザ ◆ランチサラダ 小さめでぺろっと食べれる!お腹空いてたら1人で1枚いけそう
鎌倉駅西口近くにある麻婆豆腐のお店
ランチ時に行くといつも行列しています。 今回は、行列が短かったので並んでみました。 このお店、麻婆豆腐が有名で、 とても美味しいのですが、 今回は変えてみました。 ●イベリコ豚とエビの大葉香る水餃子定食 こちらも前から気になっていましたので、 今回は水餃子定食を頼んでみました。 なお、水餃子は単品でも頼めます。 なので、ほかの定食に追加することも可能です。 水餃子定食、 思っていたよりも水餃子の個数が多く、 これは嬉しい誤算(^^) 皮がモチモチでプルンとしており、 また、餡もぎっしり詰まっています。 そして、エビが加えられているので、 餃子もくどくありません。 これは美味しい水餃子です♪ ちなみに、 水餃子は、黒酢タレかピーナッツタレで頂きます。 ご飯には、ルーロー飯で使われる、 高菜と玉ねぎの香の物が載せられており、 これも嬉しいポイントです。 このお店、ルーロー飯も出しますが、 これも魅力的でした。 次回は、ルーロー飯かしら。 ごちそうさまでした♪♪
野菜料理で評判のお店
本日の目標はテラスランチ 無計画で鎌倉へ行き、9:30頃に電話で当日予約が取れたので「AW kitchen」へ。 イメージどおり✨ #ランチ #テラスランチ #桃とブラータチーズのカプレーゼ #1290円 #ケールとマッシュルームのシーザーサラダ #1190円 #大葉としらすのジェノベーゼピザ #窯焼き #1750円 #焼ナスとミョウガポークラグーのペペロンチーノ #1690円 #creditcard #awkitchen #鎌倉
鎌倉市にある鎌倉駅付近の四川料理店
ランチでディナーコース。鉄板のよだれ鶏もカツサンドもおいしかったが、個人的にはタコとか魚メイン(名前失念)がうますぎた。空間もとっても素敵で非の打ち所がない。TexturAも今度いこっと。
美味しさに悶える、鎌倉のガレット・クレープで有名なお店
【甘いクレープとガレットが美味しいお店】 行った人がみんなお美味しいとおすすめするお店なので、お昼時は絶対混むだろうとあえて13時以降を狙っていきましたがそれが正解でした。 店内は4卓しか無さそうで、外に1卓ありますがまだ2月はちょっと寒くて無理。 幸い店内の1卓が空いていたので待たずに入れてよかったです! ガレットは定番のハム・チーズ・ホワイトクリームに卵とマッシュルームが乗ったものにしました。 この日のおすすめガレットと迷いましたが、初訪問は冒険するより定番から行く派なので、定番をおさえました。 コロナ禍じゃなければ友人とシェアしてもよかったのですが、今はそれも控えて我慢です。 事前にお店のブログで見ていた10月から3月限定の店内手作りのカヌレも最後の1つが残っていたので、店内飲食用で出していただきました。(これはラッキーでした、最後の1個というのが実に寺社巡りのご利益か?と思ってしまいます) カヌレに合わせて飲み物はカフェオレをチョイスすると、カフェオレは大きなボールで出てくる本格的なカフェオレでした!これも嬉しい! 確かに評判通りどれも間違いないお味でした!
鎌倉の鶴岡八幡宮さんに初詣をした後、二の鳥居と三の鳥居の中間あたりにあります、ヴァーヴコーヒーさんで、モーニングコーヒーしました。いつも昼間しか通らないので、いっぱいですが、朝は比較的空いてます。 日…
住宅街にある一軒家イタリアンレストラン、予約必須の有名店
●MANNA 由比ヶ浜 祭日のランチで訪問。前日の夜に予約して訪問。(雪でキャンセルが出たようです) 『男前の女性シェフ』がキッチンをひとりで切り盛りしていると評判のイタリアン。 内装は白を基調に落ち着いた雰囲気。 ランチは1400円 前菜+パスタ、それぞれ2種類から選べます。 追加でアオリイカのグリル。他に注文しようとしましたがスタッフの女性より『うちは量が多いので』と言われて保留。 前菜+パスタともに量が多く、奥さんのを1/3応援したら腹いっぱいに。 帰る際、シェフが送りにみえたので、「量が多くて他に注文出来なかった」旨、お伝えすると、『食べたいものを注文してくれれば、あとははこっちで調整するから』と男前の意見が(^○^) 全品、かなり美味しかったです。 次回は作戦を練って伺いたい‼︎
種類豊富なカレーを中心に、異国料理や郷土料理などが楽しめるカフェ
遅いランチです。 “世界の台所”で”ジャマイカのカレー”が食べたくて®️T•Uの児玉先生のレビューを拝見してやって来ましたが、毎日『ジャマイカチキンカレー』がメニューに載る事はなく、寧ろローテーションとしては少ない登板数だそうです。(≧∀≦) かといってカレー系のメニューは今日はないし、今日の所は残念ながら諦めてアイスコーヒーでも頂いて帰ろうとしましたが、女性の店員さんがその旨をオーナーシェフに話してくれて、南インドの『バダミチキンカレー』なら「少し待ってくれれば作るよ」と言ってくれました。 しかし凄いです、世界の家庭すす料理がメニューに沢山載っています。 シェフは何十ヵ国行かれて尚且つ料理を覚えて来られたのでしょうね、凄いなぁ。 ランチセット(¥1188)にして頂いたのでアイスコーヒーを頂きました。 程なくカレーが出来上がってきました、見た目パクチーの様なサラダがオリジナルドレッシング掛けで付いてきました。 このドレッシングも味わった事がない様な味で野菜が引き立って美味しかったです。 そして『バダミ』ですが「アーモンド」の意味があるらしいです。
小町通り付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!