更新日:2023年11月25日
旬のものや鎌倉野菜をふんだんに使った料理がいただける古民家イタリアン
ランチは2部制になっています。 ランチB 1900×4 前菜、パスタorピザ、ドリンク、デザート ランチC 3000×1 ランチBに肉or魚が追加 ランチCは食べきれなかったというアドバイスがあったので、1人だけランチCで夫と分けました。 時間が決まっているので、ちょっと忙しかったかな。 また夜に白レバーを食べに行きたいです。
居心地のよい安らぎの昭和初期古民家カフェ
お昼ご飯食べ損ねてたので、フレンチトースト食べる事に。 フレンチトーストやから飲み物はあっさり紅茶にしました。 店内キョロキョロしてたら、程なく紅茶が先に運ばれてきて、続いてフレンチトースト。 縁がカリカリになってるやつ。 美味しい♡中ふわふわ♡ 幸せでした( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ まったりしたい所やけどお外に待ち人が常に居てるので、申し訳ないから早々に出ました。
古民家風のおしゃれなカフェ!おすすめのビーフシチューは絶品
北鎌倉にある古民家カフェ ・チョコレートブラウニー ・Latte / Hot 風情ある隠れ家的古民家カフェ♡ 2階席を利用しました アンティーク調の家具がレトロ感を出していました ランチメニューも美味しそうです ブラウニーはしっとりしていて美味しかったです ゆっくり、ひとり時間が過ごせました♡
鎌倉野菜とじっくり煮込まれた国産牛のお肉が美味なフレンチ
晴れた休日、明月院参道にある北鎌倉紫 ゆかり でランチを頂きました。前菜は、鎌倉三浦野菜のサラダ。スープは蟹とお野菜の温かいスープ。 メインは柔らかく煮込まれた、牛頬肉の荷物。 北鎌倉の借景や、アンティークな雰囲気の家具に囲まれて、とても心地良く優雅なランチを頂く事ができました。 #借景を愛でる #アンティークな雰囲気でのお食事 #北鎌倉 古民家
北鎌倉駅から明月院を通り越してしばらく行ったところの、坂の上にある珈琲屋さんです。 2021年5月29日から6月30日までは、珈琲豆の販売と持ち帰りのみだそうです。 店内でのチーズケーキが評判良いそうで、また…
体に優しいフランス料理
ランチに二人で行、魚と肉両方含まれているコースを頂きました。 コースの細かい内容は覚えていなく申し訳ありません。 料理は繊細で質も高く、どれ食べても美味しかったです。 想像以上に良かったです。 サービス、雰囲気、風景もとても良かったです。 お店は女性でほぼ満員でした。男性客は私一人でした。 またお邪魔したいです。 写真をご覧ください。
駅からちょっと離れた高台にあるからか、小町通りから鶴岡八幡の大混雑が嘘みたいに静かなところ。 小綺麗な古民家でゆっくりランチ。お魚の皮がパリパリで大きめで幸せでした(^^)
昭和初期に建てられた、数寄屋造りの情緒ある鎌倉のビーフシチュー専門店
鎌倉散策のランチで来店。 あじさい寺が予想以上に混んでいた後なので到着が11時過ぎくらいに。 当然、長蛇の列。我々は門をくぐって5つくらいを階段を登ったところくらい。 回転率があまりよくないので、予想どおり2時間待ち。 ビーフシチュー&タンシチューをセットはご飯で、追加でバタートーストを注文。 箸で切れるタンと濃いめのタレは絶品。 ビーフシチューも複雑で濃厚な味。 ご飯といただきながら、なくなったらバタートーストで。もちろん一滴残らずトーストで拭き取って。 ごちそうさまでした。
色鮮やかな鎌倉野菜をふんだんに使用した体に優しい民家レストラン
明月院で紫陽花散策の後にランチで立ち寄ったお店 お店は高台にある一軒家 鎌倉野菜を美味しく召し上がれるお店です。 一軒家をリノベーションしたお店 まるで個人宅にお邪魔したような雰囲気! お店名物の鎌倉野菜をたっぷり使ったスープカレーをいただきました 地産にこだわった鎌倉野菜15〜18種類 茹でる、揚げる、焼く、炒めるで様々な調理法で いろんな食感が楽しめました 野菜を長時間煮込んだ少し辛めのスープカレー 野菜の甘さとピリ辛のカレーがとても合います ご飯は五穀米! ボリュームいっぱいですがとってもヘルシー 野菜もたくさんいただけて栄養満点! 見た目もカラフル 美味しいスープカレーでした
JR横須賀線 北鎌倉駅から歩いて7分 人気の蕎麦 うどん屋さん
円覚寺→建長寺 お昼は考えてなかったのでいきあたりばったりで。 建長寺がちかいせいかけんちん汁やけんちんうどんがこのあたりは有名です。 けんちん汁の名前は建長寺発祥の精進料理だからだそうで。 本来ならけんちん汁かうどんを食べるべきなのですが(^_^;)暑くて冷たいお蕎麦がたべたくなり ✡️五山セット 1050円 ⏺️冷やしナメコそば 冷たくてのどごしツルン❤️ ⏺️紫陽花ごはん 普通は紫陽花の色っぽく梅やシソで紫っぽいいろなんだろうけど、揚げとごぼうの炊き込みご飯みたい?でした。(^_^;) ごはんを食べたら 葛原岡.大仏ハイキングコースを通って鎌倉大仏、長谷寺を目指して歩きまーす(*≧∇≦)ノ 後半のお写真は➰➰ ✔️円覚寺 ✔️建長寺 天井画としてチョー有名な雲龍図があるのはここです。なんか見た覚えみなさんあるでしょう?www #けんちん汁 #紫陽花ご飯
まろやかな味が魅力、お稲荷さんが絶品と評判のお店
【昔ながらのいなりずし専門店。】 北鎌倉駅のロータリー側を降りてすぐのところにある光泉。 小津安二郎も通ったいなりずし専門店です。 店内に席はありますが現在持ち帰りのみの営業で、メニューは「いなりずし6…
北鎌倉エリアで流しそうめんを楽しめる話題の和カフェ
流し素麺を食べてきました。 夏らしさを楽しみました。 おいしかったです。 10時半頃着いたので、 並ぶこともなく、 すぐに入れました。 流し会場?には、人が 6人くらい席に着いていましたが、 回転早い感じです…
駅すぐにある、自然が見える開放感のある店内で美味しい蕎麦をいただける店
鎌倉七福神巡りを始める前に来ました。 店内は半分ほど席が埋まってました。 見映えにひかれて、天ざるそば1050円を注文。 10分くらいしたらきました。 味は普通でした。量が多くないのが良く、そばつゆとそば…
ダシがが香る優しい味わいのスープがモチモチとした食感の麺に程よく絡む
北鎌倉に移動、駅前のどう考えても渋すぎる町中華、大陸さんで昼ごはん。焼きそば(餡掛けタイプですね)に青島ビール。焼きそば、あっさり味で美味し、青島ビールに合います。 どこに行っても、町中華を見つける…
休みの日ふ長蛇の列だったけど、平日のお昼をずらした時間で20分待ちくらいで入れました! 元祖けんちん汁にしようか散々悩んだけど気分的にお蕎麦。けんちん蕎麦いただきました。 メチャ美味しい! 次回はやはりけんちん汁をいただきたい!
椀ものも、焼き物も素晴らしい美味しさで、料理のバランスがいい懐石料理店
会席のお造り善3900円に鎌倉ビール780円を頂きました。 母を連れて鎌倉散策。ふらりと精進料理でもと、予約もせずに鉢の木さんへ訪れたのですが、さすがに休日の昼は満席。新館で会席なら空いているとのことで、こ…
ごはんもデザートも美味しい、自分だけのとっておきのお店にしたくなる
いろいろな要素がミックスされ、とても楽しい場所ですが、今回は2Fのカフェでランチをいただきました。 パンとスーププレート1650円 スープは2種類からえらべたので、ビーガン用のビーツとさつまいもの豆乳ポタージュをチョイス。飲み物はオレンジジュースにしました。 プレートにはカノムパン2種類、付け合わせはスープに、野菜(オクラ、キノコ、インゲン、白いんげん豆、コリンキーかな?)にハーブやスパイスを使ったお料理。 スープは濃厚でパンと一緒に合わせていただくと、ディップのような感じになりとても合いますね。 この日は外は猛暑でめちゃくちゃ日差しが強かったのですが、お店の窓からみえる緑がとても気持ちよかったです。 本や雑貨もお店の心地よい雰囲気を醸し出してて、素敵なお宅の書斎におじゃましている気分になりました。 駅からは少しありますが、ゆったり時間を過ごしたいときにオススメです。
野菜の味が生きているプレート料理が人気の北鎌倉のドッグカフェ
【鎌倉野菜たっぷりのプレートランチ。ワンコもOK。】 以前から気になっていたカフェでランチ。 ここはワンコOKなので、地元の方がワンコ連れでランチにきていますね。 ランチはいくつか種類がありましたが、ワンプレーとでいろいろいただける 「プーチプレート(1350円)」と「ドリンクセット(250円)」を注文。 20分ほど時間がかかりますとのことでしたが、ゆったりと待つことに。 出てきたプレートには、マグロ、白身魚のバター醤油ソース、北鎌倉のサラダ、ラタトゥイユ、野菜のフリット、押し麦ごはんと種類が豊富。彩もよく、野菜たっぷりでかなり満足度が高いと思います。 気兼ねなく美味しいごはんをいただきたいときにおすすめです。
可愛いハリネズミのパンが名物。モチモチのパンが食べられるパン屋
北鎌倉さんにあるハード系のパン屋さん‼︎ 名前は知っておりましたが、通りかかったので寄ってみました。 うちではフランスパンが主流なので、この店はありがたいです。 バケットと胡桃とレーズンのパンを購入。 バ…
穴子丼が香ばしくて美味しいと好評の、北鎌倉にあるお食事処
ランチにて。 ラーメンと寿司という新しいコラボレーション 大ぶりのネタ 定番の醤油ラーメン セットで1800円
明月院付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!