更新日:2025年04月12日
茅ヶ崎ピカイチの海鮮料理「あさまる」。 店の前はいつも待ち行列です。 刺身御膳・漁師丼がおすすめです。
湘南ビールの蔵元、熊澤酒造が経営する雰囲気の良いカジュアルイタリアン
最高やった、、
茅ヶ崎の海をダイレクトに感じられるロケーション最高のカフェレストラン
を連れて海に行こうとなり サザンビーチカフェのテラス席に。 休日は混雑してるので少し待ってる間に海岸で 散歩をしてから行きました。 バーガー、パスタも美味しいのと ランチはドリンク、サラダもセットでついてきます!
茅ヶ崎の木造であたたかいアットホームなお酒も美味しいイタリアン
2025/04/12(SAT) 熊澤酒造の敷地内での日本酒フェスに行ってきました。 桜が舞う中25種類ほどのしぼりたての日本酒やフェス限定のクラフトビールを蔵のレストランやお庭のテーブルでいただけました。 お酒やお料理はチケット制。 蔵主催なのでお酒の美味しさはもちろん、お料理がまた美味い! ピザやぶりかまやカレーそば、カッペリーニなどさすがのモキチテイスト。 バリエーション豊富で美味しいのでお酒が進む進む。 ちんどん屋さんが酔っ払い達を盛り上げてくれてほろ酔い気分は最高に。 お天気もよく楽しい蔵フェス参加になりました! (*^-^)ノ☆ヾ(^-^*)
茅ヶ崎港や平塚港などから仕入れている地魚料理が美味しいとの評判のお店
茅ヶ崎の駅からたぶん歩くと30分ぐらいなので、タクシーで。タクシーだと1000円ぐらいです。 そとから見るとそんなに大きくなさそうでしたが、なかにはいると広い!!奥行きあり! 靴脱いで座敷ですが、テーブル椅子席ありで居心地いいね。 またまたかんパーイ。 お腹いっぱいなのにまだまだはいる。 刺し盛とタコのカルパッチョ、えぼしの釜焼き卵、ケーキみたいにカットされて美味!! 海老しんじょうにぷっくりアジフライ 牡蠣のガーリック焼き 新生姜のさつま揚げもおいしかったぁ。。 〆のガーリックしらすチャーハン。、じゃこの焼おにぎり、中落ち雑炊全ておいしかったです! メニューがたくさんありすぎて迷いすぎぃ。。
麺の硬さも選べる、本格的な濃厚豚骨ラーメン
【茅ヶ崎/ヌードルワークス】 「泡らぅめん」 麺の硬さは選べます。 濃厚だけどスッキリした泡泡のスープ。 クリーミーで美味しいから完飲しちゃった。 チャーシューも美しいですね。 お店は、 L字カウンターのみ。 券売機は外にあります。 駐車場なし。 豚骨系はあまりいただかないのだけど、 ここは好き♡ ごちそうさまでした。 #大分ラーメン #泡らぅめん
茅ヶ崎エリア、明るい店内で生シラスが堪能できる海鮮料理店
「かっとび」と読みます 【シラスのクリームコロッケ推奨】 国道134号線沿い 日曜日13:30 予約もできるそうなので 予約していくことをお勧めします 待ち客1グループ 店内の席は空いているようで すぐに案内されましたが その間予約客が どんどん入って行きます 嵐の大野君が食べた シラスのクリームコロッケと 海鮮バラチラシ丼 選べる御膳 揚げカニしんじょと菜の花とたけのこあんかけを チョイス シラスのクリームコロッケ美味しい しめじも入っていて 良い香りとアクセントになってます 甘めのソースをかけると また味が引き締まります カニしんじょはふわふわ あんかけの餡のお出汁も美味しい 茶碗蒸しはねっとりと良い硬さですが できれば熱々が良かった バラチラシの具もたくさん シラスの上にいくらものってます 白い四角形はイカかと思ったらかまぼこだった
常時30種類のクラフトビールが楽しめる、落ち着いた雰囲気のビアカフェ
【茅ヶ崎/ビアカフェ ホップマン】 「京都醸造 冬の気まぐれ2022」 「うしとら #681 CからはじまるIPA」 「芽キャベツの素揚げ パルミジャーノチーズ掛け」 美しいビールはどちらもIPA. うしとらさんの方がガツンとして好みだったかな。 芽キャベツの素揚げって初めて食べた。 簡単だけど浮かばなかったアイデア。 シンプルだけど、ほろ苦い感じがビールに合うのね。 お店は、 クラフトビール専門店。 たまたまノーゲストだったから静かで良き。 大満足。 ごちそうさまでした。 #クラフトビール
朝積み野菜のバーニャカウダと新鮮魚介が美味しいイタリア料理店
【茅ヶ崎/パリエッタ】 「ランチ コース」 前菜(アンティパスト) ・新玉ねぎのスフォルマート 牡蠣の燻製 ・尾鷲より平目のカルパッチョ ・本日の盛り合わせ 白レバーペーストのブルスケッタ、 サルシッチャとレンズ豆、 ブルーチーズの茶碗蒸し パスタ(プリモピアット) ・富山産ホタルイカと菜の花のトマト スパゲッティ ・仏産 鳩とほうれん草を詰めたトルテッリ メイン(セコンドピアット) ・尾鷲より 鰆のインパデッラ ドルチェ ・オランジュのガトーショコラ コーヒー お店は、 カウンターとテーブル席。 大人のイタリアンって感じ。 ランチはコースのみ。 旬の食材、地物食材を多様し、 お料理に合わせたワインが楽しめる。 特にアンティパストが大充実で どれも美味しいの! いろんなところで春を感じました♪ それとタイプの違うパスタが2種。 メインは魚とお肉が選べます。 もちろん、両方いただくことも可。 今回はお魚を選びました。 ワインはスッキリした白でスタート。 魚料理だけど皮目パリッで赤も合うよとのことで 2杯目は赤。 そのワインが少し残っているタイミングだったので、 ドルチェは赤ワインにも合う濃厚なショコラ。 もちろんその後のコーヒーにも合うから2度美味しい。 お腹いっぱいで大満足。 ごちそうさまでした。 #イタリアン #女子会
茅ヶ崎にある隠れ家的な寿司屋さん
8ホテルからのサウナ飯!
クラフトビール好きには堪らない。料理も美味しいお洒落なビアレストラン
茅ヶ崎の友人宅へ遊びに行ったときに駅近くにバーバリックワークスの醸造所があるとのことで、訪問。これは行かねば! 全部で10タップほどがありますので選ぶのも迷う。 今回はWestCoastIPAで!しっかり苦くてトロピカルな味わい。 お店の中はおしゃれで雰囲気もよく、外の席は開放感もあって気持ちよくビールを飲めます。 #茅ヶ崎 #ビール #クラフトビールの種類豊富 #クラフトビール
「中海岸 大勝軒」 2025.2.12 チャーシューワンタン麺 生卵付き(1,300円) 久々の出会いに感激! 昭島大勝軒が惜しまれつつ閉店してからずっーと食べてなかった味を2年ぶりに堪能しました。 ちょうど2年前の2月12日。閉店3日前の昭島大勝軒で3時間近く並んで食べたのが最後でした。 サーフィン好きのご主人が茅ヶ崎で再開したことは知ってましたが、なかなか訪れる機会がなく、家族や友達を伴ってドライブがてらやって来ました。 慣れ親しんだワンタン麺にチャーシューも増やした欲張りメニューを注文。 煮干しと動物系のダブルスープ。ラードが浮いた熱々スープ。少し柔らかめの麺。どれも美味しいです。 溶き卵でワンタンを食べるのも美味しいです。 開店1巡目には入店できず、2回転目で入れてご夫妻に挨拶もできました。 しっかり昭島大勝軒の味を楽しめて良かったです。 連れてこられなかった家族のためにお土産用ラーメン(2人前 1,000円)も買いました。 再訪を約束してお店を後にしました。 外には入店待ちのお客さんが7人いましたね。お待たせしました。 ごちそうさまでした。 #3284投稿 #ラーメン7杯目 #中海岸大勝軒 #チャーシューワンタン麺 #茅ヶ崎遠征 #あの味を再び #昭島大勝軒 #永福町系 #周辺コインパーキング案内あり
ちょっとしたミックスナッツ的なツマミはおいてあるが、基本ツマミは持込みでOK。クラフトビールの種類は、タンクなくなり次第更新される
茅ヶ崎駅そば、こってり豚骨スープの人気ラーメン店
2025.1.5訪問。 茅ヶ崎に住んで長いのに初BuBu(笑) とりあえず白BuBuを注文。 舌、バグったかな!? なんかTKGの味がする気がする…w ただ、麺が個人的に好みじゃないかも? 自分的に白BuBuに合ってない気がするかな… 黒BuBuの方が美味しそうかもと思ったので、また機会があれば行ってみたいと思います! むしろコレイチオシ!ってのあったら聞きたいかもw
鯛のだしと豚骨のWスープが自慢のラーメン店、麵も太、細選択自由
【暑い日はつけ麺!】 前投稿の本店! 仕事先近くにあったので連チャン訪店! カウンターのみの店内! モダンな木製でまとまってる内装! 「つけ麺」口頭注文! ランチ時は大盛無料! 並でも1.5玉の麺量! したがって並でお願いしました~⤴(^^)/ 中太ストレート麺! ちょい固めでした! つけ汁の中にはコロコロチャーシュー、メンマ、ほうれん草、海苔がINされてます! 昨日の淡麗豚骨ラーメンも美味しかったけど・・・ このお店のつけ麺も大変美味しかったです!!(^^)/ この店舗には淡麗豚骨ラーメンはなくてメニューが異なっているみたいです! 美味しく頂きました~⤴ ご馳走さまでした〜⤴(^^)/ #つけ麺オヤジ #暑い日はつけ麺 #他店舗とメニューが異なる #駐車場完備
神奈川県で味噌ラーメンが特に有名なお店のラーメン屋さん
久しぶりに味噌ラーメンが恋しくて小林屋に。 私は味噌バターコーン、倅は塩バターコーン、 娘は味噌バターコーン、妻は味噌ラーメン。 スープが濃厚で、チャーシューがうまい。 歳のせいか、麺とスープだと濃さが足りず、 にんにくとコチュジャン投入して、辛味噌に。 これがうまい(^^) 運転無ければ飲みたい クセになれ味噌ラーメンはやっぱり小林屋に決まり! #ファミリーランチ 北海道ラーメン #味噌ラーメンに恋して
えぼし麺が人気で、行列ができている人気のラーメン屋
茅ケ崎駅南口から少し歩いたところにある二郎系ラーメン屋 えぼし麺を注文 ラーメンが750円は安いと思ったのでつい大盛にしてしまいました 麺はうどんのように太くてかなりかためでスープは醤油が強めですが思ったよりはしょっぱくなかったです
大盛り、美味しい、安いと人気の焼肉屋さん
リーズナブルに焼肉が堪能できました。若者のカップルや、友達と行くのにおすすめです。
見た目も美しく、味も最高なラーメンが食べられるお店
2024.10.03訪問。 今日は塩ラーメンの胃袋を作って訪問するも、辛そばの文字を見て半分無意識でポチッとw 今日は数分くらい遅めの開店だったのかな? 9席ある店内は11:10にはほぼ満残2席w 相変わらずの人気店ぶり(笑) そして相変わらず?美しい麺線… ってか(予想以上に)辛っ!w 辛いの得意だから全然大丈夫だけど、ラー油ってこんなに辛かったっけ?? 辛いの苦手な人ならキツイかもって感じ。 辛さはスタートダッシュと持久走も予想以上で夜勤明けの体にはキツかった(笑) 次こそは塩ラーメン食べるぞー!
湘南にあるJAZZが流れてお酒も支那そばも楽しめるお店
ジャズの流れるくつろぎの空間で、ラーメンと酒と肴を楽しめるお店です。お店からのお知らせにも「小さなお子様も大歓迎」とあるので、子供を連れての食事の際の選択肢にも入るお店。メニューも豊富で利用の幅も広いのが魅力です。 茅ヶ崎の妻の実家に行った際、お昼の出前が時間かかるとの事で「散歩してくる」と外に出たのですが、数分歩いたところで暑さに倒れそうになり水分補給の為に仕方なく。最初からここが目的だったわけではありません。絶対に。きっと。たぶん。 燻製盛り合わせ(800円)・・・店主自らが作る自家製の燻製、ギュッと旨みが凝縮したベーコンやソーセージ、程よく味付けされた燻製味玉など、お酒のおつまみにぴったりな美味しい逸品です。この燻製を食べると麺友会を思い出します。 湘南ラーメン食べ歩記 / JAZZ麺 2.7@茅ヶ崎 https://gotti-k5.seesaa.net/article/504774577.html
茅ヶ崎 ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!