茅ヶ崎にも二郎系の店があるとのことで訪問しました。 ...が、ここはとにかく麺の太さが半端ないです! 二郎系で多いタイプの太麺と比べて、太さもあり芯もあるこの麺は吉田うどんなんかを彷彿とさせます。 ワシワシ感というかゴワゴワ感が強いですので、これは好みも分かれるかもしれません。 コールは野菜マシ・ニンニクにしました、他のインスパイアと同様アブラ・タレもコールできます。 マシでも食べれたので、ヤサイは標準より気持ち少なめくらいかなと思いましたし、キャベツも入ってて食べやすいですね。 スープは乳化非入荷の中間、バランス型と見ました。 思ったほどしょっぱみはなく丸みのある味で個人的にはとても食べやすかったですね、濃いめが好きな方は卓上のタレで調整するスタイルのようです。 麺もすごかったですが、バラチャーシューのインパクトもすごかった、味しみも良くて最高の豚でした。 二郎系「ラーメン」というよりも二郎系「うどん」と思うほどの極太麺、個性的な一杯をぜひ食べてみてほしいですね。
口コミ(49)
オススメ度:78%
口コミで多いワードを絞り込み
茅ケ崎駅南口から少し歩いたところにある二郎系ラーメン屋 えぼし麺を注文 ラーメンが750円は安いと思ったのでつい大盛にしてしまいました 麺はうどんのように太くてかなりかためでスープは醤油が強めですが思ったよりはしょっぱくなかったです
なんかジロー系がたべたくなり、久々のここへ!うどんのような歯応えのある極太麺がゆえ喉越しは楽しめないが自家製麺は味がしみており美味也 えぼし麺に野菜マシ+ニンニクに生卵をオーダー流石にあぶらは抜きました。 スープの味は、甘めのしょうゆとんこつベース とんこつ感というより魚介も感じられる。 700円で麺量は普通で250g位は中々のコスパ感!平日13時でも5人待ちの人気店。 途中から生卵に一味で味変させる。 スープが後を引き、完飲しそうになるのを抑えた。 姉妹店か茅ヶ崎の高田に麺良<メラ>ができたので、近いうちにいってみようかと! #ジロー系 #極太麺で食べ応えあり#コスパ良い#人気店が頷ける
無性にラーメンガッツリ行きたくなり、菜良さんに。 この時期でも暑かったので、今回初挑戦! あえそば 野菜マシ よくかき混ぜて、極太麺を食う。 美味い! 食べ応え抜群! 麺はやっぱりこれくらいもっちもちの歯応えがたまらない^ ^ ペッパーがかなり効いていて、一口サイズチャーシュー、もやし、麺がスルスル入る。 あっという間に完食。 大盛りチャレンジぜんぜんできるな、と。 すぐにまたリピートします。 #サラリーマンランチ #ラーメンこそ全て
久しぶりに菜良さんへ。 先日藤沢二郎に行ってみたら、まさかの臨時休業で、どうしても食べたくて、こちらに。 店内は暑いが、汗ダラダラでも食べたかった! やはり美味しいなあ。 暑さなんて関係なく、あっさり完食。 二郎と違う太麺ににんにくと醤油スープがたまらない(^^) もうすこし涼しくなってきたら、毎日いきたい! #サラリーマンランチ #至極ラーメン