更新日:2025年03月16日
昭和の雰囲気が漂う店内で、卓上の七輪で焼きながら楽しむ焼肉スタイルの焼鳥店!
上野の鳥番長でいつめん女子会(๑´ڡ`๑)コロナの初期の頃。友達のホーム上野に行きました♥ キンミヤのボトルから?アルミの鍋やっちゃってる時点で呑みメンの安定感が凄い。←我ながら?よく飲むよねw レサワなのかハイボなのか最早わからない。(ハイボールっぽい気がするけど謎) 炭火で七輪の網焼き鶏焼肉うまし。 好きな焼き加減でちょっとずつ色々食べれて良き。美味しゅうございました&ごちそうさまでした✨️やっぱりクズめな呑み女子会さいこーなw (昼から心置きなく飲める鳥番長←10:30〜営業って書いてあるけど昼ってか最早朝やん。しかーし情報が古い可能性がありますw)
御徒町駅からすぐ、格安の値段でお腹いっぱい飲み食いできる居酒屋
お正月飲み2軒目は大好き酒場「日吉屋」へ! 御徒町駅から歩いてすぐの所にお店はあります。 店員さんが好きで頻度は低くなってしまったけど定期的に行きたくなるお店。 2軒目だったので軽く…と思いましたが、気付けば色々と注文。 日吉屋で好きなメニューの1つ、ハンバーグ。 自家製で、熱々のスキレットにのって提供されます。 甘めのケチャップソースに、ポテト付き。 このソースにつかったポテトも、鉄板に触れてる部分は底がカリッとなっていて美味しい。 美味しすぎてチーズハンバーグも追加注文(笑) 麻婆春雨も、ボリュームたっぷり。 ピリ辛で、このスープが美味しい! 茄子と豚肉炒めは濃いめの味付けでお酒がすすむ。 炒飯は、味が優しめの味付けでこの濃いおかず達と食べると最高に美味しい。 その他にも豆苗炒め、つぶ貝わさび、とり刺しなど…日吉屋の安定メニューを頼んで大満足。 行く頻度は最近減ってしまったけど、やはりたまに行きたくなるお店。
全国から選りすぐりの地鶏、銘柄鶏を名店仕込みの技で通をもうならせる逸品に。
2024/3訪問 上野の有名焼鳥店の鳥恵の系列店です。 以前は昔ながらの内装でアラカルトで注文できたのですが、現在は内装を一新しておまかせのみになりました。 伺ったのはすごく久しぶりです。 ワインに合う焼鳥というコンセプトだそうです。赤ワインは適度に常温です。日本的には少し冷えてる感じでしょうか。赤ワインと一緒に食べると本当に合います。 全部美味しいのですが、一番印象に残っているのは半熟のうずらの卵の串です。毎日何百個も準備するそうで手間暇が掛かっています。 お値段はそれなりなので記念日に良いと思います。
御徒町駅を出てすぐにあるキャッシュオンの立ち飲み屋「味の笛」 上野飲み3軒目はこちらのお店へ。 おつまみは出来合いのお惣菜がカウンターにずらっと並んでいます。 好きなものを選んでカウンターへ。 温めた方がいいものは、温めてくれます。 他にも、冷蔵ブースには1人前のお刺身が並んでいます。 美味しそうだった自家製真いわし梅煮350円と、タカラ焼酎ハイボール230円を。 おつまみだけじゃなくお酒が安いのも最高です! いわしの梅煮は、後味に梅の香りがしてさっぱりいただけます。 骨まで柔らかくて美味しい。 友達が途中で合流して、なんだかんだお酒がすすんでしまい良い感じに。 お酒が安いので、ついつい飲みすぎてしまう罠。 Suicaなど電子系も使えるのでキャッシュオンですが、とても便利です。
凛とした佇まいながら、良心的な価格とジューシーな焼き鳥が魅力の名店
あいつが大好きだったパンダのいる街、上野で迎えたご褒美ディナータイム この日はお久しぶりな仲間と4人で会食 オーダーは、やきとりセット4本970円×4、からあげ480円×2、水たき1,780円×2 合わせたお酒は角ハイボールからの黒霧島をボトルでもらってお湯割り 焼鳥は焼き加減も味付けもパーフェクトだったしからあげも美味 そしてお鍋はお母さんが作ってくれてホスピタリティも最高だから、4人で黒霧3本開けちゃいました また一軒、この街で美味しいお店と出会えた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感超絶極大 #居酒屋 #焼鳥 #鍋 #焼酎 #上野
選りすぐりの地鶏を肩肘張らずに。銘柄鶏を名店仕込みの技で通をもうならせる逸品に。
高いが旨い。サッポロSORACHIが飲める。 なかなかお目にかかれないワイン「KENZO ESTATE」も飲める。
60年続く、旬の具材を使った釜飯と三代目若旦那の焼く焼き鳥の店!
初めて伺いました 根津の【松好】 焼き鳥と釜飯のお店 特に釜飯は種類が多い 焼き鳥は一串がボリュームがある 一人で4本食べたら満足 釜飯は六人で三つ頼んで 皆んなでシェアしました 大満足でした
上野駅1分の焼き鳥など鶏料理にこだわるワンランク上の居酒屋。接待やデート、宴会に
⏰今回の投稿は 鳥良 上野駅前店 さんです⚽️ かなり久しぶりにお邪魔しましたが 今回は上野で唐揚げの 美味しいお店を見つけたいと思い パッと思いついたのが このお店でした シメラーメンも なんなく食べたかったので そこそこおさえめのオーダーで 唐揚げとネギとボンチリにしました ビールもクラフトビール 地ビール?みたいなのかな? 水曜の猫?等々珍しいのもあり 中々楽しめるお店だと思います 串物は中々良い感じで これは当たりでした でも唐揚げは普通… 普通でいいんですけど 唐揚げ食べたいから 唐揚げ目当てでとなると インパクトは薄いかもw このお店は駅の目の前の さくらテラスにある 最高の立地のお店なので 使いやすいお店だと思います⛔️
ちょっとお高いけど美味しい焼き鳥屋さん
お通しが美味しく期待させる店です。 東京なので、価格設定が高いのは仕方ないと思いますが、コスパはイマイチかな。 #241031
ちょっと贅沢に焼き鳥を楽しみたいときにオススメの焼き鳥屋さん
【根津神社脇にある東京軍鶏親子丼屋さん】根津神社脇にある鶏はなさんの東京軍鶏親子丼です。 東京軍鶏が食べられる親子丼が気になり行ってみました。 1620円もしてかなーり強気な設定で、貧乏リーマンにはキツいのですが、この一ヶ月講習会漬けだったため思い切りました。 昨日の鳥常さんの親子丼とはまた違い、軍鶏なのでまたこれも味わいあって美味い。 しかも親子丼は卵をかなり使うので、また価格も高騰するでしょうねー ご馳走さまでした。帰りは根津神社へお参りして来ました。
レバーが美味しい!料理も丁寧な焼き鳥屋さん
いつも言う、こういう店が近所に欲しい!
半生トロトロのレバーが人気、炭火の香ばしい香りが食欲をそそる焼き鳥屋
✨お寿司のような繊細な焼き鳥✨を食べたいならイチオシのお店だ☆また料理や食材に興味がある向きが出かけられたら間違いなく勉強になる。添えられるレモン一つをとっても生で、シャーベットにして、焼いてと工夫の先の到達点を味わえる。しかし緊張してしまう、あるいは軽すぎるという向きもあるだろう。芸事とはそういうものだ笑笑
上野の混雑必至の焼き鳥屋さん、炭火で丁寧に焼いた焼き鳥に手が伸びる
まぜそば 850円 今日は東上野でランチ。 未訪のお店を求めて歩いていると、6月14日からランチを始めたお店を発見です。(^^) こちらのランチは、まぜそばとつけ麺のみで両方とも850円。 緊急事態宣言中で居酒屋さんも大変、ランチだけど売り上げに協力しましょう。 ということで、11時44分入店、先客2人、後客1人。 お酒の提供ができないため、ランチ営業を始めるところが増えてきています。 居酒屋の昼営業、業態変更としてラーメンやまぜそば等を提供するお店を結構見かけますね。 今日は、入口で見たまぜそばをオーダー、麺大盛り無料だそうですが、丁重にお断り(^^) 後で聞いてみましたが、並240g、大盛350gくらいとのこと。 このくらいの量なら、大盛りはイケたかな。(^^ゞ 注文して6分程度で提供です。 箸とスプーンが付いてきました、スプーンの使うタイミングってあるのかな?? 具材は、紅しょうが、長ネギ、小松菜、チャーシュー、ひき肉、卵黄、韓国のり、きゅうり、玉ねぎ、ニラ、醬とかなりの具だくさんです。 その他にも、紅生姜と唐辛子が別皿で提供されましたので、全部トッピング。 鶏がらスープが付いているのもうれしいですね。 まぜそばなので、よくよく混ぜていただきます。 麺は超極太の縮れ麺なので歯ごたえ最高、わしゃわしゃいただきます。 辛いのかと思ったら、辛みに強いわたしには???な感じ。 鶏がらスープは、熱々ピリ辛。 麺を食べ終えると、具材がいっぱい残るのね。 これをスプーンでスプーンの出番、掬って食べるためにスプーンがあったのかと、納得。 追いめししたかったけど、麺の大盛は無料なのにライスは50円なのね。 大盛りが無料なら、ライスも無料にしていただけると嬉しいかな。 今日も、お腹いっぱい満足さん。(^^) おいしくいただきました〜 2021年8月18日ランチにて利用 3.19
鳥が美味い!つまみもおしゃれで美味い!超老舗焼鳥店
鳥焼き重を。趣あって、煙の香りも含め美味しい。 この辺はキジの方が安いのか!?近くの「なばや」もそうだが。。キジ焼き重といっても鳥なのかな。次回はそちらを。
どの鶏メニューも柔らかで美味しい、地鶏焼き鳥が売りなお店
⏰今回のお店は 地鶏屋ごくう 上野店 さんで 今回はアラカルトで 色々とオーダーしました⚽️ 焼き鳥屋さんということで 焼き鳥を中心に 自分の好物である 鶏の唐揚げと これまた好物の 牛もつ煮込みを オーダーしたんですが トータルで 分かりやすく クセのない美味しい 料理を楽しめる お店で お値段も 割とリーズナブル ・・・ですが インパクトは薄い感じかもw それでも サクっと入れる お店ならば 使い勝手も良いんですが 自分は予約なし行ったら 2,3回満席ですと 入れなかったこともあり 優先度は 正直低いかもですw⛔️
10月に 鳥恵 上野広小路 の店長が 鳥恵 上野黒門 に移動してきました!
2021.4.6 夜。今日で3回目かな?久しぶりに。最近洒落たお店ができつつある上野は黒門エリア。その中でも上質なお店の一つ、鳥恵さん。コロナ禍で客数が不安定なので地鶏は用意がなかったけど、炭で直焼する多彩な焼き鳥はみんなふくよかでしっとり。特にわさび効かせたササミ、サイコロのような鴨肉を刺した鴨のねぎま、そして部位ふりそでは大好きで必ずオーダーします。今宵の大ヒットは鶏肉にゅうめん。鶏と塩で出された出汁に、硬めのにゅうめん、食べながら柔らかくなっていく様が感動!店主と焼きの兄さんがお久しぶりと挨拶をしてくれるところ、なかなかてます、
御徒町にある、24時間営業で料理が美味しい居酒屋さん
ほぼ御徒町駅前 吉池裏手に位置するお店 名店前にある居酒屋さん 安いのでどんなものか?と、入店する 薄暗く若干勾配のある店内 傾いているのか? 奥のテーブル席へ座る 早速注文もつ煮定食500円に消費税そう550円で食べられる ちゃんと温めて熱々状態で提供されてきた もつ煮の量もある お客も入ってくる 美味しかったのでサバ煮定食追加する これまたしっかり時間をかけて提供された 隣の唐揚げはすぐさま提供 アハハ 揚げ冷ましか? 早いけど‥ こちらも味が染み込み美味しかった 安さ商戦 2階も同じ値段 どうなることやら #美味しかった #安いね2つで1.100円 #昼から飲んでる
全面ガラス張り。根津駅近くにあるオシャレな焼き鳥のお店
根津駅の真上、不忍通りに沿いにお店はあります。いやぁ、美味しかった。火入れも完璧だしどれもクリエイティブだ。最初は鶏油で焼いたパンに味噌ダレ、お寿司のように鶏肉を手巻きで食べるスタイル等、おもろしかった。金柑も色々なところで使用され、卵のように割ってサラダやご飯に絡めて食べる。店主は有名店蘭奢待での経験もありこのつまみの感じは納得、またそことは違い満足。
焼き鳥とお酒、その他豊富なメニューが目白押しの居酒屋さん
ランチで来ました。 食べたのは食べる人が多いモツ鍋セット。 ここは全てのランチが550円です。 開店直後に入ったので客はいなくて良かったのですが、職人系の方達が4人入ってきて私の近くに座り全員が紙タバコを吸い出した為、店内は煙草の匂いが充満! そんな時に私の注文したモツ鍋セットが配膳。 息を止めてご飯にモツ煮飲みをぶっかけて、2分で食べて退店。 もう二度とここへは来ないです!
■サラリーマン応援します■リーズナブルに飲みたいときに◎《全席喫煙席》
(๑•ૅㅁ•๑)とにかく、【浜ちゃん】がいつ行っても満席で全く入れない‼️ 観光客⁉️ 店内は明らかに普段は上野にいない感じの人達だらけ(笑) かれこれ4〜5回連続でフラれてる(泣) (๑˃̵ᴗ˂̵)どこ行こうかと悩んだ挙句、御徒町まで歩いて久々に【大ちゃん】にやってきた✨ ここも何を頼んでも旨い抜群の安定感で安心して飲めるお店の一つ❣️ (*^ω^*)何故か無性に鶏皮をタレ焼きで食べたくなった‼️ ビールと合うよなぁ❤️ 鶏皮・シロ・豚バラ・煮込…ここに来たら絶対外せないチーズつくね❣️ とりあえず(鶏唐)の【小】とネギばっかも外せない‼️ (๑>◡<๑)鶏唐にネギばっかを乗せて食うと旨いねんなぁ✨ あと、ここに来たら【馬ぶつ】も必須♬ 金宮ボトル入れてジャスミン茶割でジャブジャブ飲んでもた(๑˃̵ᴗ˂̵) 毎度ながら幸せな昼下がりであります♬ #焼鳥 #おでん #やきとん #馬刺し #口に入れた瞬間溶ける #居酒屋 #昼飲み #昼から飲める #昼ビール #キンキンに冷えたビール #せんべろ #人気店 #駅近で嬉しい #炭火焼 #鮮度が自慢 #天然食材を使用 #リーズナブルな価格設定 #コスパ最高 #飲み放題がお得 #ワイワイガヤガヤな雰囲気 #気持ち良いテラス席 #メニューが豊富 #店員さんがイケメン #活気がある店内 #清潔感ある店内 #落ち着ける店内 #急な飲み会でも #20名で飲み会 #1人で飲みたいときに #1人でくつろげる #1人呑みしやすい #お一人様OK #カウンターで一人飲み #一人でも気軽に入れる #大人数での利用もOK #食べるべきメニューあり #名物メニューはこれ #珍しいメニュー #茶色い食べ物だいたい旨い #人生には飲食店がいる
上野 焼き鳥のグルメ・レストラン情報をチェック!