渋谷 鮨 まつもと 公式情報しぶや すし まつもと


お店情報
03-6416-5316

口コミで

多いワード

  • 😊幸せ
  • 😍贅沢
  • 💰コスパ

ミシュランガイドで2年連続一つ星を獲得した赤坂の名店が渋谷に出店。

赤坂鮨まつもとはミシュランガイド東京2019,2020に掲載されました。 幾多の経験で培った大将の鋭い感性が光る、遊び心溢れたつまみと、伝統かつ正統をゆく江戸前鮨との計算し尽くされた対比が一つのコースの中で完結。 振る舞うのは<おまかせコース>のみ。コースの始まりは、心を解きほぐす、濃厚なシジミのスープからウィットの効いたつまみが続き、伝統かつ正統な江戸前握りへと続きます。是非ご賞味ください

オススメのメニュー

  • 四季折々の恵みを携えた握りや一品料理をご堪能ください。

    名店で研鑽を積んだ職人が織り成す握りと、丁寧に作られた一品料理をお楽しみください。素材の一つ一つに工夫を凝らし、厳選した目利きでの仕入れも怠らない。基本に忠実に、そしてご来店いただいたお客さまの喜ぶ顔を思い浮かべながら、日々、美味しいものを追及しております。

  • 端正な正統派江戸前鮨と遊び心溢れるつまみをコースとして。

    振る舞うのは<おまかせコース>のみ。コースの始まりは、心を解きほぐす、濃厚なシジミのスープから。その後、尾道名産ネブトの素揚げ、梅干をのせた茶碗蒸し、青森産ムラサキウニと北海道産バフンウニをアオリイカで巻いた2種類のウニ食べ比べなど…ウィットの効いたつまみが続き、お待ちかねの伝統かつ正統な江戸前握りが登場。大トロの筋部分に自家製塩をまぶした独自の味わい方も「鮨まつもと」ならではの魅力。

渋谷 鮨 まつもとのコース

おまかせ握りコース

ミシュランガイド東京2019、2020で一つ星を獲得。 数多くの鮨の名店で研鑽を積んだ大将が繰り広げる、伝統の江戸前鮨の世界をおまかせコースでお愉しみくださいませ。

上おまかせ握りコース

ミシュランガイド東京2019、2020で一つ星を獲得。 数多くの鮨の名店で研鑽を積んだ大将が繰り広げる、伝統の江戸前鮨の世界をおまかせコースでお愉しみくださいませ。

特上お任せ握りコース

ミシュランガイド東京2019、2020で一つ星を獲得。 数多くの鮨の名店で研鑽を積んだ大将が繰り広げる、伝統の江戸前鮨の世界をおまかせコースでお愉しみくださいませ。

口コミ(13)

オススメ度:90%

行った
19人
オススメ度
Excellent 15 / Good 3 / Average 1

口コミで多いワードを絞り込み

  • ピックアップ口コミ

    鮨ラバーな友人から、渋谷に粋な鮨屋がオープンしたので探検に行かないか?とのお誘い、店名を聞くと最近よく見かける「まつもと」さんであることがわかり、二つ返事で出かけました。場所はマークシティ渋谷と井の頭線渋谷駅の間の道沿いにあるビルの3階です。周りは焼き鳥屋さんが多く、店に着くまでに香ばしい焼き鳥の誘惑が凄いことになっていましたσ(^_^;) 予約したのは おまかせ握りコース15000円 です。握り10貫を含む全24品以上のコースです。まずはしじみ汁がでました。色々なお店で出ますが、こちらのは出汁が濃い‼︎ これからが楽しみかも⁈ ドリンクはスパークリングワイン 880円でスタートです。先付代わりで最初に来たのが築地から続いているマグロ専門仲卸のやま幸さんから仕入れた三厩産の本鮪(中トロ)、一見赤身のようですが口に入れた途端歯触りがありつつ舌の上で溶ける極上の肉質です。続いて前菜としておつまみ盛り合わせです。自家製胡麻豆腐、蛸のやわらか煮、トマトの蜜煮、柿の白和え、蟹真丈磯辺揚げ、鱧の南蛮漬け、子持ち昆布というまるでおせち料理のように並んでいます。特に紫ブロッコリーなどを柿と共に白和えにした一品は季節感もあり、柿の自然な甘みを活かして白和えの格がぐんと上がったと感じました。また、蛸の柔らか煮は刻み山葵と大根の塩麹漬けを蛸の煮汁で味を含ませたソースが大変美味しく、今までにない蛸の煮物です。 ここから最初の握りが始まり、青森産のヒラメ、昆布森産の真鱈、津久見産の鯵でした。ヒラメは塩と酢橘でムチっとした身がシュッと締まる感覚、真鱈の鮨はあまり見ませんが、淡白な鱈なので風味はないと思っていたけれど目から鱗の深い味わい、鯵は青ネギ、玉ねぎ、生姜すりおろしの薬味が味にパンチを加えて身厚のアジを引き立てていました。 季節の一品は高知産鰹の酒盗ソース、黄身と酒盗に一手間かけたソースは和製マヨネーズのよう、でも酢は使われていないとのことで、素材の織りなすマジックですね。きゅうりと茗荷のツマがリセットしてくれます。 続く小丼はずわい蟹といくらにキャビア乗せという贅沢の極みなもの、プチプチとした食感と魚卵の塩味に蟹の香りと旨味が融合、ああ、あと2、3杯はいけるかも⁈ ここで本日の逸品と銘打った料理、岩手県産ムール貝の白ワイン蒸しが出ました。白ワインビネガーと合わせた大葉と三つ葉の醤油を蒸したムール貝にソースとしてかけたもの、和と洋を組み合わせながら洋を感じさせないのは大将のポリシーなのかもしれません。 この後は中間の握りで、銚子の金目鯛、大分産カマスの炙り、三厩の鮪赤身の漬けでした。金目鯛 は皮を炙って皮だけ漬けにしていて、身の味わいを邪魔せず甘くて香ばしく美味‼︎ カマスは脂がのっているのに上品な味、鮪赤身の漬けは山葵ではなく柚子胡椒でいただきましたが、こんなに合うとは思いませんでした。 一旦握りはお休みで、鰆の木の芽焼きです。焼き加減はとても良いのですが、木の芽の香りがやや弱かったのは残念かも? ここで大将から禁断の提案、追加の一品として 雲丹の食べ比べ 3500円 を勧められ、まんまと乗ってしまった私たちは軟弱者です。煮切り醤油、岩塩、山葵、海苔が薬味としてセットされ、バフン、ムラサキ、塩水の3種類が並べられました。この光景は見ているだけで幸せになります‼︎ 濃厚なバフン、プリプリしたムラサキ、塩水ウニの凝縮感、どれも個性がありますが、あまり見たことのない型の良いムラサキは感動ものです。 雲丹の感動が冷めやらぬまま、本日の手巻きになります。本マグロと奈良漬の手巻きという一捻りしたネタは麹の旨味がマグロをとろけさせるのを実感、この組み合わせはなかなかないと思います。 茶碗蒸しは松茸の銀餡がけ、こちらはとてもオーソドックスなものでしたが、ここで温かい蒸し物という流れはgood‼︎ そして最後の握りです。コハダ、大トロ、穴子という江戸前のラインナップは粋ですね‼︎コハダは柑橘系の酸味も感じる酢〆で印象に残ります。大トロは噛むまでもなく舌の上で甘味が広がるのですが、脂が軽く感じられるのがとても良い‼︎ 穴子は中はフワフワかつ香ばしく、柚子が良い仕事をしていました。そして〆の手巻きは干瓢、大将曰くこの日の干瓢はあまり良いものが入らなかった先に謝られてしまいました。たしかにふんわりとは煮上がっていませんが、味は上品でトータルで考えれば私は全然OKです(^ ^) あおさ入りの赤出汁と共に食事が終わりました。 デザートは黒蜜がけのきなこプリン、温かい緑茶とともに食後のゆったりしたひとときを過ごして店を後にしました。 9月開業とのことですが、カウンター席にも個室にもお客さんが入っていて、ファンが増えているように思います。鮨とお酒に合う料理が楽しめるお勧めのお

  • ランチの破壊力に驚きました。5000円税込の「にぎり」って?という疑問は完全消去。手抜きなし。ガチで本気のお鮨、昼間っから超ぜいたく気分です。 立地は、繁華街ですが、中に入ると、静寂に包まれた別世界のカウンターが出迎えてくれます。 写真撮り忘れ多数。ご容赦ください。 コウイカもウマかった〜

  • 2021年8月1日OPEN。渋谷駅より徒歩3、4分。ミシュランガイド2019年・2020年と、2年連続一つ星獲得した赤坂の鮨まつもとが渋谷に出店。江戸前鮨と和食を提供する。 おまかせ握りコースを食す ・先付4種(クリームチーズ酒盗・数の子・蛸柔らか煮・栄螺) ・握り4貫 ・鶏刺の和えもの ・握り3貫 ・ほうれん草のおひたし ・白身魚の ・握り3貫+巻物 ・赤出汁 ・抹茶プリン 渋谷駅東口バスターミナルの裏手、渋谷の喧騒ど真ん中の雑居ビルにお店が構えられているが、一歩店内に入れば喧騒とはかけ離れた落ち着いた雰囲気。 個室と言われたが、立て板で仕切った半個室のような造りで、これはちょっと残念。カウンタの方が雰囲気を味わえそうであった。 鮨のネタは美味だがシャリが多めで、口の中でホロッと崩れる感が足りない点が珠にキズ。 しかしながら、鮨10貫に巻物と料理がついてお腹パンパン。このクオリティでこの量ならばコスパはよいと思う。 だが、鮨ネタの良さを鑑みるに、赤坂の方にお伺いしてみたいと感じた。 #寿司職人が握る

のお店を、レッティで予約しませんか?

おしゃれなお店をピックアップ!

をイメージしたアイコン

    ネット予約ができる近くのお店

      お店からのオススメ

      • 空間清々しいカウンター席で大人の贅沢な時間を。

        美食家たちが足しげく通う、品川の駅近くに店を構える「鮨まつもと」。駅徒歩3分の恵まれた立地ながらも、静謐な玄関と檜で作られた扉が街の喧騒を忘れさせる凛とした雰囲気を演出。期待と心地よい緊張感を胸に足を踏み入れると、白木で出来たカウンター席が清々しくお出迎え。ご接待やご会食、最愛の方とのデートなど、大将の心遣いと共に、大人の贅沢なひと時をお愉しみください。

      • 端正な正統派江戸前鮨と遊び心溢れるつまみ

        振る舞うのは<おまかせコース>のみ。コースの始まりは、心を解きほぐす、濃厚なシジミのスープから。その後、尾道名産ネブトの素揚げ、梅干をのせた茶碗蒸し、青森産ムラサキウニと北海道産バフンウニをアオリイカで巻いた2種類のウニ食べ比べなど…ウィットの効いたつまみが続き、お待ちかねの伝統かつ正統な江戸前握りが登場。大トロの筋部分に自家製塩をまぶした独自の味わい方も「鮨まつもと」ならではの魅力。

      • プライベートなひと時を。個室を多数ご用意。

        大切な方とのプライベートなひと時をお過ごしいただける個室を多数ご用意。上品で安らかな木目調の個室は、美味を味わう高揚感と親密な空間を演出。ビジネスシーンにおけるご接待やご家族とのご会食、年に一度の記念日など大将の矜持を感じさせます。粋な握りと趣向を凝らした一品に興じる満ち足りた時間をお過ごし下さい。

      渋谷 鮨 まつもとの店舗情報

      基本情報

      TEL 03-6416-5316
      ジャンル

      寿司 魚介・海鮮料理

      営業時間

      [全日] ランチ 12:00 〜 14:00 L.O. 13:30 [月〜金・祝前] ディナー 17:00 〜 23:00 L.O. 22:00 [日・土・祝] ディナー 16:00 〜 23:00 L.O. 22:00

      酒類は通常通り販売しております。

      定休日
      不定休
      予算
      ランチ ランチ:〜4,000円
      ディナー ディナー:〜15,000円
      クレジットカード
      • VISA
      • Mastercard
      • Amex
      • Diners
      • JCB

      住所

      住所
      アクセス

      ■駅からのアクセス JR山手線 / 渋谷駅 徒歩1分(68m)

      駐車場

      座席情報

      座席
      24席
      カウンター席
      喫煙

      不可

      ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

      個室
      • 2人用
      • 4人用
      • 6人用
      • 7人以上用
      貸切

      サービス・設備などの情報

      備考

      キャンセル料:100% 御予約当日 100%(1名あたり)が発生します。 御予約前日 50%(1名あたり)が発生します。 キャンセル等のご連絡がない場合、こちらからお伺いした電話に連絡する場合がございます。

      コース 3000円〜3999円コースあり、6000円〜6999円コースあり、8000円以上コースあり
      料理の特徴・こだわり 野菜料理にこだわり、魚料理にこだわり
      ドリンクの特徴、こだわり ビールあり、日本酒あり、焼酎あり、ウイスキーあり、カクテルあり
      予約 予約可
      利用シーン
      ランチ 個室 接待 送別会 歓迎会 忘年会 新年会 日本酒が飲める ワインが飲める 子連れで楽しめる 貸切ができる ディナー ご飯 禁煙 個室ランチ おしゃれなランチ おしゃれな個室 個室接待 焼酎が飲める
      雰囲気落ち着いた雰囲気隠れ家
      サービスサプライズ対応可能お祝い可能ドリンク持ち込み可
      お子様連れ入店
      Wi-Fi利用

      更新情報

      最初の口コミ
      Shinta Kawakami
      最新の口コミ
      Koichi.T
      最終更新

      ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

      ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

      ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

      ※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

      渋谷 鮨 まつもとのキーワード

      目的・シーンを再検索

      お店の掲載テーマ

      03-6416-5316

      近くのネット予約できるお店をさがす