更新日:2023年10月14日
温かい人柄の大将と会話を楽しみながら食事ができる寿司屋
気さくな大将と奥さんが営む寿司屋。 4000円弱で美味しい寿司がお腹いっぱい食べれます。これぞ高コスパ。 常連から愛されている理由もわかります。
新鮮魚介の美味しいお寿司が食べられる可愛いお寿司屋さん
おまかせ海鮮丼食べたけどお魚が本当美味しい。 天丼や西京焼もあって、制覇したくなる。 ※写真取らずにただ食べてしまった
「渋谷ヒカリエ」6階にある、お財布に優しい回転すし店
中トロ、赤身 メバチマグロの赤身、塩漬けまぐろ、醤油漬けまぐろ まぐろ軍艦、鉄火ときゅうりの中巻きと まぐろ尽くしの盛り合わせ 本鮪の大トロは、脂が乗っていていい感じ 中トロくらいの脂がいいね 赤身は旨味たっぷり 変わり種は、それぞれの美味しさと 見た目の個性が光ります。 #渋谷ランチ #寿司職人が握る #女性客の多い寿司屋 #回転寿司
本格江戸前鮨 酒肴の数々を堪能ください。
寿司ケーキコースをお願いしておいたが、 追加で握りが食べられないと言うので(本当か??) 事前に通常の握りコースに変更。 シャリは酢が強め。小ぶりなのは嬉しい! 江戸前ですね。 イクラにとんぶりを合わせてあったのは斬新で美味しかった。これはホントいい。 卵焼きはもはやデザート的な美味しさ。 かなり甘くて濃厚…プリンかと思いましたww 写真は載せきれなかったけど、 寿司ケーキ(追加で注文してた)めちゃくちゃ可愛いくておススメです♡
海鮮丼はとにかくネタが新鮮!酢飯も上品、ランチコスパのいい寿司屋
宮益坂上の高コスパ寿司! あえてコースにはせずアラカルトで頼みまくりました。ネタはどれも新鮮、おつまみもどれも美味しく至福の時間でした♪ 穴場ですね!
おいしい寿司をコスパ良く食べたくて来ました。 最高すぎるお店でした。 アイディアと技術と努力と繊細さが詰め込まれたお寿司。 富山の宝石「白海老」はインパクト大。 きめ細やかさが沁みます。 柔らかすぎる煮穴子も忘れられない逸品。 口の中に幸せが広がります。 カレイの西京焼きのあまりのふわふわ具合も記憶に残りました。 何より赤酢で絶妙なほぐれ加減のシャリは全ての寿司を至極逸品な寿司に昇華させていました。 唯一いた女性スタッフを「お嬢」と呼ぶ板前さんが、現代の空気感を踏襲する象徴的なシーンでした。 寿司は、世界に誇ることができる最高の食文化と痛感しました。
魚も酢飯も調味料にもこだわるオーガニック鮨屋レストランの有名店
思想系寿司屋。そんなジャンルある?? 確かにおいしい!ただビールは普通のが好きかなぁ。 雑誌がカウンターに積んであったり、実家みたいな雰囲気でちょっとジワる。
話題の渋谷スクランブルスクエアで寿司を堪能!
【渋谷店限定】欅 -けやき- (小付2品、にぎり11貫、お椀、デザート) 渋谷店限定コースで注文 10貫は店舗のおすすめ 残りの1貫は好きなのを頼めます。 今回デザートは わらび餅でした。 料理の出すタイミング…
渋谷の高架下にある寿司ダイニングのスシブヤ。 最近、寿司×◯◯のような業態がとても増えていますね。 寿司×ワイン、寿司×天ぷら、寿司×おでん、寿司×プロジェクションマッピングなどなど。 最後のやつは食べ物ではないですけどね。 こちらは寿司×オシャレという感じのお店です。 寿司は日本料理ですし居酒屋感があるお店が多いですが、こちらの店内はカフェやダイニングのような雰囲気。 身近に寿司を感じながら日本酒も楽しむというお店です。 寿司だけでなく居酒屋メニューもあり一捻りしてます。 マンゴーカットサーモン、マンゴーカットトロ、エビカニ合戦、マウント寿司など、見た目にも楽しく食べごたえもあります。 トロの下には黄身が隠れてたりと美味しさのためのひと手間も見られます。 店内には生日本酒サーバーもあって他店でなかなか楽しむことができない生日本酒も楽しめます。 王道の寿司ではないけど、みんなでワイワイと変わり寿司や少し変わったつまみを楽しみながら日本酒を飲むというスタイルはいいですね。 #変わり寿司 #お洒落 #生日本酒が楽しめる
カウンター数席のみのこじんまりとしたとっても美味しいお寿司屋さん
私の一番好きなお寿司屋さん。 カウンター数席のみのこじんまりとしたお店。とっても美味しいのはもちろん、大将の人柄、お料理、食器、客層全てに心地のよい距離感と品の良さがあります。 焼いたカラスミをおつま…
【NEW OPEN】静謐なカウンターと贅沢な個室で新進気鋭の江戸前鮨を
【渋谷のコスパ最強寿司店】 <オーダーメニュー> ・上おまかせコース 8,980円 ※別途サービス料10%、ドリンク別 <感想> このお寿司屋さんは凄すぎます。 コース内容に対してお値段がマジ神。 飲み放題つけても12,980円。サービス料入れると14,278円かな。 値上げする前に訪問した方が良いですよ! <コース内容> ・しじみ一番出汁 ・季節の前菜5種盛り ・握り9貫 ・小鉢 ・雲丹といくらの小丼〜玉手箱仕立て〜 ・旬の一品 ・季節の茶碗蒸し ・巻き物 ・玉 ・お椀 ・甘味 <訪問日時> 2023年7月28日(金) 18:00 #東京旅グルメ #渋谷グルメ #渋谷寿司 #渋谷ディナー
・カワハギの刺身 肝醤油でいただきます。 ・ホタルイカ 桜チップで燻したホタルイカは肝がしっかりしていて日本酒が進みます♡ ・メジマグロ あさつきがのったねっとりしたマグロ。 ・マナガツオと筍の幽庵焼き 焼き魚も脂がのっていてふっくら美味しい。 ・北海道産毛蟹 蒸し上げ 生きた毛ガニをその場で蒸して提供してくれます♡ ・北海道産蝦夷鮑 肝ソース 黒鮑のうち、北方で取れたものを蝦夷鮑というそう。水とお酒で6時間煮込んだ巨大な鮑。 これが本当に美味しくて感動!!この日一番感動したお料理。 残ったソースはシャリと合わせてリゾット風にしていただきます。 ・蛤のお吸物 【握り】12カン+巻物 しゃりは福島県産コシヒカリを使い、硬めに炊き上げることでハリと甘みを出しているそうです。 ・雲丹 ・春子鯛 中に柚子が入っていて香りが良い。
繁華街から離れた静かな路地裏にあるお寿司屋さん。 創作料理の一品一品がクオリティー高すぎでした。 スタートはみんな一斉にスタート。予約困難なお店なので早めに予約する事をお勧めします。雰囲気は新規よりも…
鮨大六 住所非公開のお店 今まで行ったお寿司屋さんで 一番良かったです こんなに和やかに美味しい お鮨を食べたのは初めて 高級店てほぼ緊張でわけわからん時あるから とても感動でした 最近のお鮨屋さんてキ…
クラウドファンディングで有名な寿司屋だったが、再開発のため移転。 とにかき江戸前に拘りをもってかなりの時間を費やして仕込んでいる。 すべてのネタに仕事が施してあり、拘りを聴くのが楽しい。 10000円でつまみ一品と10貫ほどとコスパハロウィン懸念材料だが、それでも江戸前を感じるにはいいお店。
・岩もずくとじゅんさいの酢の物 ・イサキのお刺身 ・蛤と百合根の冷製茶碗蒸し ・稚鮎の唐揚げ 緑酢 ・焼き鱧と赤茄子のあんかけ ・太刀魚の焼き物 ・のどぐろとゼファーズッキーニ ・春子 ・アオリイカ ・鰖 ・赤貝 ・牡丹海老 ・鯵 ・椎茸 ・赤身漬け ・中トロ ・大トロ ・中落と雲丹のご飯 焼き白子 ・ひもきゅう巻き ・ほうじ茶のアイス ■感想 職場付近で美味しいお寿司屋さんを探していた際に、同僚から良いお店があるとオススメされ、お伺いしてみたコチラのお店。 オープンして8ヶ月とは思えないほど、握りもつまみもレベルが高く、サービスレベルも申し分無い素晴らしいお店でした。 コースは初めにつまみがまとまって登場し、後半から握りが始まるスタイル。 つまみはどれもお寿司屋さんでは珍しいアプローチがありながら、決して気を衒ったものではなく、根底にしっかりとした基礎が感じられるお料理ばかりでした。 中でも面白かったのは、3品目に登場した冷静茶碗蒸し。 蛤から出汁を取った透き通るような旨味の茶碗蒸しに、ナチュラルな心地よい甘味のとうもろこしペーストが加わった一品になります。
老舗のブランド力代+みたいなものかな(^_^;) 因みに、コチラは販売スペースの奥に職人さんがいるようで、お好み寿司を握って貰うことが出来るようです。 #十両 #渋谷ヒカリエShinQs #東横のれん街 #築地寿司清 #寿司 #海鮮丼 #老舗 #テイクアウト #再訪可能性あり(他店舗含む)
くろさきのテイクアウト専門店 内装綺麗で、値段も良心的 味も最高
美味しいお魚と なかなかにレアな日本酒が揃っている 活気あるお店
お刺身盛りも外さない。 ただ渋谷価格なのが玉に瑕なのでした…笑 たまのご褒美に来たい店。
渋谷東口・宮益坂 寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!