更新日:2025年04月17日
渋谷で新鮮な魚といえば必ず名前の挙がる有名店
初めて伺いましたが魚がとてもよかった。
コスパ良しでいつも賑わっている大衆居酒屋さん
雰囲気: 入りやすい居酒屋さん 入りやすさ: 予約した方が良いかも 清潔感: 普通 店員: すごく気さくで良い店員さん 頼んだメニュー:色々 量: ちょうど良い 味:上手い、本当に コスパ: 良い 2回目来店: 有インスタ蠅:蝿
北海道直送の無添加うにと厳選日本酒をお楽しみいただけます
記念すべき1,000店舗目は、渋谷神泉にある「うに小屋渋谷店」となりました。 まずはお約束の“本日の無添加うに”を“本日の肉刺し”とともにいただきます。 ミョウバンで加工していない、いわゆる“塩水うに”は鮮度が命ですが、まったく臭みもなく、鶴齢の純米酒によく合います。(日本酒の種類も豊富でリーズナブル) 他にも、生牡蠣、うにグラタン、かに箱、特上カニコロ、そして海ブドウも沖縄以来のおいしさでした。 締めの“うに茶漬け”に至るまで、すべて大満足のおいしさです。 店員さんのサービスも気持ちよく、これは再訪間違いなしです。ごちそうさまでした。 #うに三昧 #絶対お得 #次回はうにしゃぶ
料理の一品一品が丁寧でとても美味しい!まさに大人の隠れ家な和食屋さん
毎月の大人会食は、気になっていたはろうへ。 日本酒が飲めないと入れないお店です。コースのみ、オススメが9品くらいでますが、それを完食したらアラカルトもok。 コースでじゅうぶんお腹いっぱいになります。 日本酒も、つどおすすめしてくれるので基本お任せで。コース7000円プラスお酒代で、だいたい1万円くらいでしょうか。 酒好きが好きそうなアテばかりが続々と出てきます。 お刺身も、ただ醤油で食べるのではなく、薬味や変わり種の生姜などで味付けられており、ネタによって付け合わせが変わります。 美味しいものを少しずつ、欲張りに。が楽しめるお店。 駅から遠いので、店内も混雑しておらずゆっくり楽しめて良き。 カウンターメイン、テーブル1つのみなのであまり大人数での来店は難しいかも。
熊本直送の馬肉が美味しいと高評価、接客も丁寧、馬肉好き必見の居酒屋
【商店街の熊本料理店で阿蘇赤うし丼】 くまモンがひっそりと案内する熊本料理の居酒屋さん。 夜メニューを見ると、魅力的な熊本料理がラインナップ。 ランチでも馬刺しが食べられるなど、東京では貴重な存在かもです。 そんなメニューですが、小さく「赤うし丼」の文字が。 いやこれ東京で食べられるの!? そのままお店に吸い込まれてしまいました笑 ランチに注文したのは、もちろん阿蘇赤うし丼(1250円)。 あか牛だよね?タタキをごはんにのせた丼で、阿蘇で食べて以来かも。 甘味と旨味がしっかりした、やわらかく濃厚な美味しさの牛肉。 褐毛和牛という品種で、余計な脂肪が少ないながらも程よくサシが入った赤身が特徴的。 肉喰らったる感と脂の甘味を同時に味わえるのが特徴的です。 軽く炙られたタタキならではの香り、シンプルな塩のアクセントがいい感じ。 さらには赤ワインと玉ねぎでつくった自家製オリジナルソースが絶品で、あか牛と合う! 黄身とからめてコクとマイルドさを深めた味わいもよき。 東京で昼間っから食べられるなんて、シアワセです♡
オシャレなお店が立ち並ぶ神泉にて高い人気を誇っている居酒屋
鍛高譚サワーに梅干しが入っていたのがポイント高い。鮮魚も酒のアテも全部いい感じ、あとソラチビール美味しい!
ふかふかソファで自家製サングリアと30種類のワインが楽しめるラウンジ
こちらのお刺身はいつも新鮮で美味しい!塩と酢橘も付いてくるので種類によってお好みで使い分けできます。 新しいメニュー?の天ぷらがなんともいえない美味しさです。少しカレー風味の粉がかかってて軽くてサクサクだけれども味が濃厚な衣。苦味のある春野菜と旨味の濃い小魚に合います! チキン南蛮は大ぶりのカラッとチキンに玉ねぎとピクルス?が効いたあっさり味のタルタルが…こちらも美味しい! そして撮り忘れましたが最後に出てきたさつまいもスティックも面白かったです!ソースはクリームチーズに蜂蜜をかけてある感じ。美味しいんですが、スティックがソースの粘土に負けがち笑 ちょっと香りの良いペッパーを当たって(本日擦るは縁起が悪いと勉強しました)少しだけかけても美味しいかなと思いました。 店員さんがこちらの好みを聞いたり理解してくれてすごく居心地がいい接客です。正直タバコは苦手なので個室でないと難しいかもしれませんがお料理接客とも毎回話題になるくらい素晴らしい✨また3ヶ月後に
『沢山食べて、身体の中から元気にキレイ!』是非、薬膳の力を体感してみてください♪
沖縄から帰ってきたその足で、BACARでコースを食べた後だったので胃袋戦力外通告って言ったのに全然食べられました。 火鍋のプロ、AKUBIのあゆみんたちと一緒に。 10年以上通ってるそうです。すごい。 豚とラム、いいだこ、えび。 お野菜とキノコもりもりで。棒湯葉も忘れずに。 麻辣にエビを入れるのが最高でした〜〜〜〜!!!! 〆は麺と雑炊と両方オーダーしました。 もうすぐ食べたい!!!
神泉駅徒歩3分♦野菜が食べたいならココ!渋谷で話題のオーガニック野菜バル♦
新鮮な野菜をたくさん取れるお店 コースがお得!!! 残念ながら、今回はコースを注文できず、名物の野菜盛りのみ! 全体的に味が濃いめなので、もう少し味加減を調整できたら嬉しいかも 帰りに新鮮な野菜をお土産でもらえるので、かなりテンション上がりました。
【渋谷駅から少し離れた大人の隠れ家】<ほんとうにおいしい居酒屋>べるまっしゅ
渋谷駅から歩いて10分弱の立地もあり落ち着いたお店。 10年ぶり?くらいの久しぶりの訪問。 飲み放題込みの6,000円コースはお得感あり。 おばんざいって感じの料理で、手作り感がある。 今日のお刺身は鰹のタタキ。 豚肉の生姜巻きはビールが進む味。 卵焼きとはんぺんチーズの磯辺揚げは普通。 もう少し刺身が食べたかった。 次はアラカルトにしよう。
お酒をはじめ、料理が豊富なラインナップで、接客が気持ち良い居酒屋さん
【神泉、隠れ家間ある店内で創作和食がいただける居酒屋】 神泉にあるまるみ商店さん。 狭い階段を登った2階にあるお店です。 かなり久しぶりに訪問しました。 メニューが男向け、女向け2つの冊子があり、 それぞれ結構中身も違うのが面白い。 男でも女向けメニューオーダーできます。 常にオーダーしてたふわふわ焼きをお願いしました。 見た目が白いオムレツのような感じで、 さっぱりやや甘めなソースをつけて食べます。 ふわふわ舌触りがたまらないです。 写真は撮れませんでしたが、 初めて食べたエビチリもとても美味しかった。 ごちそうさまでした。 #神泉 #居酒屋 #まるみ商店 #創作和食 #ふわふわ焼き #エビチリ
神泉駅前徒歩30秒、古びたアパートの地下一階にある居酒屋
ずっと行きたかったお店まん福亭さん 平日17:00でほぼ予約でいっぱい 奇跡的に入れました こちらは値段が書いてなく 大皿を見ての注文 ある物以外にもメニューはあるみたいなので 常連さんに便乗スタイル 煮込み メンチ すき焼き 刺し盛りを頂きました 全部で5100円 どれもむちゃくちゃ美味しかったです ご馳走様でした。
長崎直送の鮮魚がウリの海鮮居酒屋
一軒家風な居酒屋さん。内装、古民家っぽくて落ち着きます。お魚料理がどれも美味しく、ついつい長居してしまいます。日替わりメニューも豊富。お酒の種類も日本酒・焼酎たくさんあり。近くに住んでたら頻繁に行ってしまいそうです。 茶碗蒸しは一人前が本当に一人用サイズなため、一人一個頼むことをオススメします!
串焼きはもちろん、ポテトサラダ、アンチョビポテトが絶品の串焼き居酒屋
【路地裏のガッツリグルメ】 今日はなんだかお腹すいてるぞ! おなかいっぱいランチしたい! そんな気分にピッタリな、裏路地の居酒屋ランチ。 サラリーマンに支持されるお店で、小さなお店はウェイティング気味。 それでも食べ終えたらすぐに出る人が多いので、回転は早いです。 注文したのは、日替わり定食(900円)。 この日は豚肉スタミナ炒め&ウインナー。 ドレッシングまで含めて、見事に茶色なビジュアル。 そしてボリュームすごい! 豚肉はちょっと甘めな味付けで、生姜?ニンニク?効かせてるのかな? ちょっと分からなかったけど、味・ボリュームともに食べごたえは十分すぎだよ。 添えられたウインナーは、スーパーで見かけるアレね。 粒マスタードで食べると、ちょっとリッチな気分です。 丼サイズのごはんにかけたのは、生卵。 最初っから黄身をのせると薄くなっちゃうので、ある程度食べ進んでからのTKG。 高級品じゃないから味わいが~とかは弱いけど、それでも黄身のコクパワーは健在。 お醤油かけて、ごはんと一体化させたら、豚肉スタミナ炒めと一緒に。 これ最高&最強&正解。 しっかり腹パンです!
蔵元直送の日本酒を楽しく呑んで、その日の仕入れで決まる日替わりメニューをどうぞ。
神泉近くにある日本酒のお店。全国の地酒を取り揃えているが、店主の出身の静岡のお酒は1種類のみとなかなか面白い。静岡おでんがあるのは当然。静岡おでんは3種類選ぶかたち。生ビールは琥珀ビールと普通の生ビールでないところは店主のこだわりが感じられる。カニミソは臭みがなく美味しい。
池尻大橋駅近!女性一人でも入れるモツ焼き屋さん
久しぶりにえびすさんへ! ご近所のお友達と飲むことになり、 こちらをリクエストされたので予約して訪問。 この日は常連さんがほとんどでした\(^o^)/ 頼んだものが見事に茶色ばっかりに なってしまったけど(笑) ぜんぶが美味しくて通おうってなりました(笑) 特に串ではないナンコツ焼?が 最高のアテで友人とともに大絶賛♡ 串揚げは見たことないボリュームで唖然w お通しが煮込みなのも個人的にうれしすぎる♡ そんで全体的にリーズナブルなの最高! ごちそうさまでした! #三宿グルメ
旬の食材が味わえる居酒屋さん。リーズナブルでワイワイしたい時に最適
クライアントのオフィス近くだったのでランチで訪店。 オフィスが集中してるエリアかつ飲食店も沢山あるので普段はそこまで混んで無いのかもですが、正月休み明けだった事もありピークタイムでは無い時でも満席。 5種類くらいランチは展開があり、量も多いのに全て800円とお得感が素晴らしかった。 オーダーはタコライスにしましたが、味は可もなく不可もなくといったところ(笑) #コスパ最高
神泉で比較的新しめの、超美味い鳥焼きのお店
【神泉、コスパ抜群ミックス焼きが旨いとり焼き居酒屋】 神泉の駅から奥渋谷通りにある焼きとり屋さん。 焼きとりは基本皿盛り系で提供されます。 この日は1人で晩御飯がわりに軽く訪問。 ●鶏刺し ●ミックス焼き の2品をオーダーして生ビール。 以前来た時はコロナ禍で、 1人飲み用のメニューもありましたが今はなく、 ここのミックス焼きを1人で食べると腹パンに、、 ミックス焼きは7種盛り合わせ。 レバー・ハツ・砂肝・セセリ・ヤゲン・皮・ぼんじり。 ももを入れると400円プラス。 鶏皮がカリカリ、時にはパリパリ。 鶏皮が一番美味しかった。 自分の過去投稿をみてレバテキがイチオシなの忘れてた。 次回はレバテキ覚えておこう。。 いまだにタバコも吸える貴重なお店です。 ごちそうさまでした。 #神泉 #渋谷 #とり焼きたか田 #焼き鳥 #皿焼き #レバテキ #ミックス焼き #鶏刺 #サク飲み #喫煙できる
2023.11.2
こうゆうお店ドンピシャで大好きになっちゃいました なに頼んでも美味しいしおしゃれ! シュウマイは名物なのでぜひ頼んでみてください!
神泉 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!