• 閉店

ぱくぱくくもくま堂

ぱくぱくくもくまどう

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
京王線 / 聖蹟桜ヶ丘駅 徒歩2分(120m)
ジャンル
創作料理
定休日
不定休

【872投稿】土日限定営業のカキ氷専門店情報! 以前ランチを投稿した、聖蹟桜ヶ丘駅東口から歩いてすぐの創作ダイニングバー「虎's ダイニング」の昼間の時間を借りて、カキ氷専門店の「ぱくぱくくもくま堂」が開店!(そのため外観写真は虎'sダイニングの物です) とりあえず今日明日、その後しばらくは土日営業で11:00オープンの16:30ラストオーダーとのこと。メニューはその都度変わりますが、今日明日は写真に載せた物を出すそうです。 今日は娘の昼寝中、最近始めたInstagramを見ていて情報を知り、主人に娘を託して慌てて行きましたw(自宅から徒歩5分の場所なので出来る技です) 15時少し前の来店でしたが、「カルピスくりぃむ」と密かに狙っていた「黒糖みそくりぃむ」は既に売り切れ。メニューの一番上に載っていた「ジンジャーみるくれもん」をオーダーしました。 注文して待っていると、温かいお茶が出てきました。なお、カキ氷の他にも「虎'sダイニング」さんのお酒や一部のおつまみもオーダーできます。そして10分ほどで特大サイズのカキ氷が登場! ⚫️ジンジャーみるくれもん(税込910円) お花の形に絞り出したクリームが可愛い♡ 涼しげな器にこんもりと盛り付けられた氷はフワッフワ! 自家製のジンジャーシロップがたっぷりかけられ、レモンピールの酸味と相まって後味さっぱり、とっても爽やか(*^^*)ジンジャーのパンチは控えめです。 そしてお花の形に絞ったレモン風味のふんわりメレンゲクリームは、酸味とミルキーさのハーモニーが絶妙でうまー! これは他のカキ氷も食べてみたくなりますね! あ、一つだけ注意点が。最初はクリームを混ぜないで食べ、途中から混ぜて食べると味変できますが、クリームが横に飛び出てるのでとりあえずボトッと落ちないようにカキ氷の上に避難させることをおすすめしますw ちなみに、15時15分頃に来店して隣のテーブルに座ったお客さんが注文していた時には「ジンジャーみるくれもん」も売り切れてました。 そのお客さんが店員さんに「ジンジャーみるくれもん」のクリームについて聞いていたのを洩れ聞いたところによると、メレンゲはイタリアンメレンゲだそうです。私も聞こうと思ってたのに先を越されたー!(^◇^;) 今日はたまたま娘の昼寝中に情報を知って慌てて行ったのもあり時間がなかったので、また明日にでも再来店して色々お話を聞いてブログに載せたいと思います! 【2016.4.23追記】 翌日、早速再訪して気になってたメニューにトライしました! ⚫️黒糖みそくりぃむ800円(税込860円) 昨日より少し時間がかかり、15分ほどで出てきました。 黒糖シロップの優しい甘さと、まったり濃厚でコクのある味噌クリームのしょっぱさが見事に融合してて美味しい〜!甘じょっぱい系がお好きな方はハマると思います!所々入ってる黒糖でキャラメリゼクルミの香ばしさと食感も味噌クリームと相性バッチリ! 昨日は気づかなかったのですが、カウンターにポットが置いてあって温かいお茶はお代わり自由です。一人でカキ氷2杯以上召し上がるお客さんには重宝しますね(私は無理でしたw) 店主さんは女性!とーっても美人さんでした。食べ終わってお茶を飲んでいたら、「昨日も来てくださってましたよね?」とわざわざご挨拶に来てくださる感じの良い方です。この時に色々とお話をうかがいました。自宅でカキ氷を作るのが趣味で、ここのオーナーさんに声をかけてもらって出店する運びになったのだそうです! カキ氷に使っている氷は氷屋さんから仕入れている純氷で、時間をかけてゆっくり凍らせてあるので食べても頭がキーンと来ないんだとか。天然氷じゃなくてもキーンと来ないんですね〜。勉強になりました。また来ます! スイーツ カキ氷 カフェ

Ai Satoさんの行ったお店

ぱくぱくくもくま堂の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

ジャンル
  • 創作料理
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                京王線 / 聖蹟桜ヶ丘駅 徒歩2分(120m)
京王線 / 中河原駅 徒歩19分(1.5km)                        

                        

座席 修正依頼

席数

30席

カウンター
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

Facebook https://www.facebook.com/kumokumadou/