またまたサッカーの帰り道。2度目の訪問。汐(塩ラーメンはこう書いてある)を食べてみたくて訪問。 なんか、個人的にはここのラーメンはトリュフとか香系の風味がニュアンスとして感じられますが、もっとスープそのまま!くらいが良いなーと思っておりまして、塩ならもうちょっとスープを感じられるかなぁと思ったので今回チャレンジしました。 店内に設置の情報を見ると3種類くらい塩をブレンドしているようですね。 まろやかさやはり醤油よりも塩の方が感じられますね。いわゆる淡麗系な塩だったのでちょっとびっくり。 つーか、相変わらずここの麺、美味い。 そしてこの太めのメンマが好き。 若干中華の香り漂うチャーシューは醤油の方が合いそうだな。 しかしながらやはり、名店入りしたこのお店のラーメンはなんだかんだ言って美味かったです。 あと、なぜかここだと普通盛りでも十分なボリューム。 ご馳走さまでした!
口コミ(140)
オススメ度:87%
口コミで多いワードを絞り込み
サッカーからの帰り、ずっと行きたかった葉月に訪問。なかなかあっちの方には用事なくて行けないんですよねー。 土曜日9時からのサッカーが11時で終わり、お店到着11時40分くらい。 お店の中の待ち椅子が埋まっていて外は並びなし。 10分ほどで着席。初めてだしメニュー決めてなかったからちょうど良い待ち時間。 で、千葉と愛知県産の白醤油をブレンドした節系の風味が強い葉月という種類のチャーシュー麺大盛(300g)にワンタントッピング。 麺太め。けどスルスル食べれる軽さ。弾力と甘みが特徴的ですね。 スープは熱々で鶏と貝も合わせているらしく節系の風味も感じるのに甘み?まろやかさも味わえる深みのあるスープ。 最初は節が弱め?と思ったけどこれに段々ハマり出す。 メンマ極太、海苔も凄くいい。チャーシューは噛み応えあり、ボリュームたっぷり。 雲呑はどうやらトリュフ風味らしくこちらも特徴的なお味。 ご飯ものも美味しそうだったなぁ。 とても美味しいラーメンでした。 またサッカーの後に立ち寄ります! ご馳走さまでした!
らぁめん葉月 しっかり作り込まれた味 美味しかったな 《本日の注文》 ・汐特ワンタン麺 ¥1,600- ・葉月特らぁめん ¥1,400- 2024.12.30
葉月らぁめん¥1,000- 節・煮干・ガラ・椎茸… 和出汁のラーメンで最高峰だと思う、上品なスープに自家製麺! 某Youtuberが2度訪問していたので、かなり気になっておりました。 開店前から10人超の行列。 ご夫婦で営む、大田区のラーメン屋さん。 麺がデフォで170gとたっぷり、女将さんが製麺担当だそう。 プリっとした食感、ツルツルした表面。 ノスタルジックな味わい、スープによく合います。 スープは一言で言うなら老舗のおでんのような 複合的な動物系×魚介系の濁りスープ。 香味油がたっぷり使われており、最後までアツアツで食べられます。 コクがありつつ、豚+鶏胸の2種チャーシューや 一味を使った辛いメンマもあって 飽きずに食べ進めることができました。 注文して後会計。おいしくいただきました~ スープも麺もたっぷり、お腹いっぱいになること間違いナシ! 次は名古屋コーチンを使用したという醤油らぁめんをいただきたい… ごちそうさまでした! #雪が谷大塚 #MIX系 #自家製麺 #常に行列
丸鶏をベースとしたスープは素晴らしっくキレが良く、後味が軽いのになんとも言えない品のある旨さが残る。開店した頃の凝ったものより洗練された印象。 以前はそば粉を2割混ぜた太目の蕎麦の様な見た目の麺なんていう面白いものを出し、300gの極太麺なんてのも経て、デュラム粉と国産小麦をブレンドした物になり、表面はツルツルで恐ろしく滑らかなのに噛むと品良くゴワゴワするというものに落ち着いた模様。燻されたチャーシューや極太メンマの味付けは絶妙で見事。