更新日:2023年07月01日
自由が丘の駅近くにある常に賑わってる雰囲気の良いイタリアンバル
自由が丘に行くとランチどうしようかなぁと思いながら いつもこのお店に来ちゃいます パスタ美味しいですし、スタッフが元気でなんか良いんです。サラダのドレッシング美味しかった。売って欲しいな〜
メリハリが効いていて飽きない美味しさ、クールでお洒落なお菓子屋さん
サロンドテでランチの帰りに立ち寄りました。 まさかのキャロットケーキ!嬉しい!! フロストがもりもりでしっかり酸味が効いてて美味しかった!!
自由が丘の人気店!素材の旨みを活かした絶品パンが揃うお洒落なベーカリー
「栗歩」でモンブランを堪能した後、帰りにランチ&おやつを調達に寄ってみました。 "タンドリーチキンのピタパンサンド" "アンチョビフィセル" "カトル・フロマージュ" "にゃんチー" "にゃんチー - かぼちゃ -" "ニャめらかプリン" をテイクアウトしてカミさんと家カフェランチ。 うん、どれも凄く美味しい ^ ^ 食べログ 3.69
おしゃれな街、自由が丘で食す贅沢海鮮丼
Retty 2っ星人気店❣ 今日は「自由ヶ丘」で『ランチ』します。 こちらへは、昨日、お邪魔したかったのですが『ランチ営業』は『土日祝』のみ、やむなく『雨の日』の『土曜日』にお邪魔します。 しかし、これが良かったのは、店員さん曰く、『予約』した、お客様優先ですが、『雨の為』さほどの混雑ではなく、少し待ちましたが、『カウンター席』を用意してくれました。 『サーモン&いくら丼』(¥1980)に『紅鮭のいくら』をチョイスしました。 『自家製の特製だれ』に漬け込んでありますが『わさび醤油』をかけて頂きました。 『小粒』ですが、美味しかったです、そして『サーモン』も、『トロ』の『感触』『味わい』が『絶品』でとても美味しかったです。 『一杯無料』で付いてくる『TGK•卵かけご飯』ですが、『トッピング』が選べて、『とびっこ』の『わさびバージョン』を選び、『卵』は「高知県」の『ゆずたま』を選びました。 『ゆずたま』は『ゆず』を食べて育った『柚子』の香りがする『鶏の卵』。 『柚子』の香りによって、『生卵』特有の『生臭さ』がなくなっています。 その分『旨味』が増している気がします。
カラダにやさしいヘルシーランチを楽しめる自由が丘の隠れ家カフェ
身体に良さようなランチメニュー&果実酢のソーダ割。美味しかったです。 次はケーキも食べてみたい…
甘い系からハード系まで種類豊富なパンが揃う!九品仏駅から徒歩1分のパン屋
朝からやっているので、ランチまでの隙間時間に寄れるのがありがたい。
料理は昼も夜もおまかせコースのみの隠れ家イタリアンレストラン
ランチコース¥6600- ・野菜のスープとオリーブのフリット ・ホワイトアスパラと北寄貝のサラダ ・真鯛と筍のズッパディペッシェ ・アサリとリサトマトのスパゲッティ ・ニョッキ黒毛和牛のラグーゴルゴンゾーラソース ・まるみ豚のコトレッタとお日さま農園のセリ ・ブラッドオレンジとサフランのミッレフォーリエ ・お茶菓子 ・紅茶
お肉と甘い物が食べたい!スペアリブとアップルパイが有名なレストラン
♦︎珈琲or紅茶 ボリュームいっぱいでお値段もリーズナブル お子様連れOKのお店なので、室内テーブル席でもテラス席でもお子様と一緒にランチが楽しめます ランチは16時までやってるので遅い時間にランチを食べたい方にもおすすめ
テイクアウト、デリバリー、通信販売可能なタイ料理店です!
ランチで利用させてもらいました。11時半開店で11時30分に着いたのに店内既に満席…。どーいう事なのかは謎でしたが、本格的なタイ料理が堪能できる事間違い無いと思いました。自由が丘だけでなく吉祥寺、六本木、中目黒、大井町、東京ドームにもお店あるようですのでお近くの方は是非!
レトロな雰囲気と美味しい料理が豊富で人気のうなぎ+居酒屋さん
仕事で自由が丘まで、お昼はほさかやでうな丼¥1,700-税込❣️開店前から並んで15番目、なんとか1順目でカウンター席に入れました‼️焼き場のすぐ横で、次々焼き上がるのを観ながら、美味しく頂きました^_^
開放感バツグン、有機野菜と国産和牛にこだわったハンバーガー屋さん
特にランチセット、は無いので平日でもドリンクも個別計算。 美味しそうな「無茶々圓のみかんジュース」をチョイス。 こういうお店では珍しい、氷なしのストレートで出てきた!! ¥600だけどこれは嬉しい。 他にも気になる「神コーラ」とかもありました。なんとなくお店の作り、や雰囲気からみかんジュースな気分に。 付け合せにポテトがセットで出てきますが、このポテトが手割りポテトのような味わい! そしてケチャップも「有機とまとケチャップ」でめちゃくちゃとまと味が濃い! 少しお高めだけど、美味しかった。 ご馳走様でした。
本格的な定番中華がリーズナブルにいただける、庶民的な中華料理店
こちらの餃子食べてみたかった~♬ 友達とランチ行ってきました~ 自由が丘駅南口から徒歩7分ぐらい 12:00ぐらいに到着15人位並んでました~♬ 20分位で2階に案内されました~♬ 私は五目ワンタンランチ 1150円 ジャンボ餃子2個と杏仁豆腐が付きます! 五目ワンタン シーフドに野菜入りワンタンはまん丸スープは優しい味 ジャンボ餃子は外はカリカリで中はジューシー ニンニクはそれほどでもなかった~ 1個が2個分位なので2個で丁度良いです 友達はパイコー麺ランチ 豚の唐揚げ入り 会計はpaypay使えます~ 外に出たらまだ並んでました~♬ #ジャンボ餃子 #いつも並んでる #ランチコスパ
初老の夫婦が営む、日本人の口に合う美味しい味付けのスペイン料理屋さん
ランチは2500円で、生ハム、アヒージョ、パン、パエリア!というなんともボリューミー♥︎♥︎ 予約はしていくべきかと!ドリンクもついてるし、何よりおばあちゃんが可愛い笑
並んでも食べたい、至福のフワトロ感。スフレパンケーキのお店
ランチでしゃぶ葉で散々食べたのにいー ネイル途中で腹ヘリコプター 燃費悪いーー 15時20分今なら空いてるかも! 7組待ちで入れた。 一番人気のストロベリーパンケーキに、チョコレートアイスをトッピングしちゃったもんね(^-^) 苺とチョコレートって何でこんなに合うんだろ! 大正解だよ! 久々に行ったらね、落花生がサービスで出てきたの。 謎すぎない? なんで落花生? ボンディのジャガイモ位食べるタイミング解らなかった。
緻密に紡がれるうま味
今日の昼飯 さすがミシュラン掲載、ねね値段が 着席、着丼 まずはスープをズズッ…‼️うまい! 凝縮されとー。熟成された醤油の旨味 麺をズズッ…‼️うめー 細麺サイコー、食感も 大判のチャーシューご2枚と太っ腹。 ご飯も独特、自家製佃煮だけでも行けそうな 3.73は伊達じゃない、大満足! ごちそうさまでした
自由が丘にあるおしゃれカフェ風のポテサラ専門店
ってなってお昼ごはん食べたけど入店。(笑) テレビや雑誌で見かけたことが多くて気になってたお店に、偶然出会えました。 私たちが食べたのが、 ナスと挽肉のトマトポテトクリーム かぶと鶏肉のゴルゴンゾーラポテトクリーム 温かいポテトクリームって、こんなに美味しいのね......(*´꒳`*) 舌触りがとっても滑らかで美味しかった。 テイクアウトもできるそうです。 イートインは先に外のカウンターで注文してから入店するシステムでした。
自由が丘にある自由が丘駅からすぐのカフェ
夜は初めてだったけど、 ソファ席がゆったりしていて平日の夜でも 疲れないカフェ◎でも、結構混んでたな… お昼のラテやフルーツジュースも美味しいです! #自由が丘 #自由が丘カフェ
流行りの濃厚な節系に極太麺のつけ麺がおいしいラーメン店
友人は、やはり醤油特製ワンタン麺をオーダーした サイドはオムチーズごはん…ニンニクごはんと半分ずつトレードした オムチーズごはんもなかなか旨かった 葉月のワンタン麺で、今日のランチは中身の濃いランチになった
都立大学と自由ヶ丘の中間、住宅街の中にあるパンケーキ屋さん
せっかくのパンケーキおかわり自由なのに、 生姜焼き定食で腹パンだったからデフォ3枚でギブ! 『ベリーベリーヨーグルトパンケーキ』@1450円 パンケーキ3枚の上に、フローズンヨーグルトとホイップクリーム…
自由ケ丘のピザ屋さん。テレビや雑誌などでも紹介されている有名店
ランチ何食べようかと歩き彷徨ってるうちに、行きたいピザ屋さんあったなと思い出し訪問。お昼時でしたが運良く?カウンターに座れました。 シャンピニオン 1,300円(税別) 自家製ソーセージやマッシュルームがたくさん乗ったピザを注文。 注文を受けてからピザ生地を伸ばしソースを塗り具材をトッピングし、ピザ窯に投入。この一連の流れがカウンターの目の前で通しで見られます。このライブキッチン感がとてもいい! ピザ自身も塩味強めのモチモチ生地がたまりません。旨さに頬を緩めながらペロッと一枚食べてしまいました。 自由が丘でイタリアン食べたい!じゃなくてピザ食べたい!という気分なら、一択でこのお店ですね。 #凄く異国感のあるピッツェリア #店主のお腹の出っ張りも異国感MAX(褒めてる)
自由が丘 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!