更新日:2023年11月09日
多くのリピーターが支持する、煮干し醤油ラーメンが美味しいお店
おしゃれさと親しみやすさが同居する街、学芸大学で迎えたご褒美ランチタイム オーダーは、特製ゆず香る白醤油らーめん1,250円 +100円で大盛りにできるので迷うことなくお願いします 着ラー 僕と同じ品のあるビジュアルのラーメンの登場に思わず心が躍りだします スープは鶏ガラベースで白醤油と相まって上品でまろやかな仕上がり 天然のゆずが爽やかな酸味を与えているのもイイデスネー 麺は低加水の全粒粉入り中細ストレート スープともよく絡みパツパツした食感が超絶キモチイイー 2種類のチャーシューもアジターマもしっかりと脇を固めて作品全体の完成度は至高のレベル 最後は南斗汁完拳が炸裂してゴックンフィニッシュ また一杯、この街で美味しいラーメンを食べられた奇跡に感謝 今後も時々利用させていただく予感極大 #ラーメン #ラーメン・ラーメン・僕イケ麺 #ラーメン東京ランキング #白醤油 #学芸大学
アクセス抜群!もちもち麺と豊富なトッピングが自慢のラーメン店
釜玉中華そば @釜玉中華そばナポレオン軒 in ららぽーと豊洲 #アーバンドック #ららぽーと豊洲 #ウッドデッキ #TRYラーメン大賞 #フェス #2023 #釜玉中華そば #ナポレオン軒
モチモチピロピロツルツル手打ち麺にホロホロチャーシュー、太いメンマ、小松菜、カイワレ、ネギがトッピングされた中華そばでとても美味しかったです! セットで頼んだミニ唐揚げ丼は、ご飯の上に、ザクっとした衣をまとった大きな唐揚げが1つのっていました。 唐揚げにかかった甘辛ダレと鶏肉の肉汁に卵黄が絡んでご飯が進みます! キャベツの千切りとマヨネーズも合います! 立地が良くて、店員さんが親切☺︎ そしてリーズナブルで美味しい☺︎ 人気店になる理由が分かりました★★★
担々麺がおすすめ、食欲そそる絶品ラーメン店
お店のオススメは縮れ麺 【トッピング】 ひき肉、水菜 【一言】 激辛な坦々麺 縮れ麺がよく絡んで美味しい [ランチ麻婆飯(小)] ランチだとお得に食べられる麻婆丼小サイズ 四川麻婆豆腐なので色は少し黒め 山椒が効いているピリ辛麻婆豆腐とご飯がマッチ 坦々麺のお供にぴったり 坦々麺のスープを少し足しても美味しい 小腹が空いている時にちょい足しで #学芸大学ラーメン #坦々麺 #激辛部おすすめ #激辛好き御用達
都立大学駅すぐそこ、野菜たっぷり地元に愛されるラーメン店
ラーメン屋さんらしからぬ(偏見…)丁寧な接客、 「麺の大盛りが無料ですがいかがですか」 「紙エプロン使いますか」 全員に聞いてくれるお店ってなかなかないような。 シオ売りとわかりながら、担々麺のポスターがあれば担々麺をお願いしてしまう… スパイシーなカレー担々麺のような。
コクもあり後味スッキリと美味しくいただける豚骨醤油ラーメンが人気の店
祐天寺駅から商店街を歩いて駒沢通り沿いにあるラーメン店。 かなり久々に訪問。随分昔にばんの帰りに〆で寄った以来かな。 今回も〆訪問。 まずは瓶ビールで乾杯! らーめんを硬め、濃いめ、普通でオーダー。 家系にしては濃すぎず豚骨がしっかりしている感じですね。昔はもう少し濃いめにしたら濃かったような?と思って記憶をたどったらがっつん麺の記憶でした(笑) ここを食べると砂田も久々に食べたくなってきた…
ではシンプルに中華そばを券売機で食券を買う。 カウンターに座る。 店内も明るい雰囲気で、やたら威勢の良い感じでもない。 正月でお客さんも少な目なので、比較的早めに中華そばが出てきた。 2種のチャーシューと穂先メンマと刻みネギ。 具が多すぎないのがシンプルでいい。 まずはスープから。 味わい深いスープ。 この店のは煮干しベースでなくてもスープが旨い。 そして麺。 煮干しラーメンで出てくるような硬めの麺。 この麺が大好き。 このスープにも良く合う美味しい麺だ。 チャーシューもまずまず。 鶏と豚の2種で柔らかいし中華そばの邪魔はしない。 そして穂先メンマ。 このメンマも食感が良くて好きなやつ。 麺と具は完食し、スープもそこそ飲んで、〆ラーメンを完食。 次回は煮干しそばを食べたいが、この中華そばも秀逸だった。 #一人でも気軽に入れる #昼から飲める #スープを飲み干すラーメン
この日もノーマルにラーメンと生ビールを購入した。 カウンターに座って食券を出す。 サービスのライスは半ライスで。 直ぐに生ビールが出てきた。 冷えたビールを飲みながら、ゆっくりラーメンを待つ。 人気店だけに回転も早い。 まず半ライスが出てくる。 漬物が見当たらないので店の方に言って頂く。 そしてラーメンが着丼。 濃いめのスープに具はチャーシュー、海苔、ほうれん草。 家系らしい風景だ。 まずはスープ。 濃厚で濃い味のスープ。 飲んだ後には最高のスープで、いつも通り美味しい。 そして麺。 中太の食感の良い家系らしい麺。 これもいいね。 二口くらい食べてからライスに行く。 家系にはライスが欠かせない。 お腹の具合は空いている訳ではないが、やっぱりライスが良く合う。 ラーメン、そしてスープ。 そこでライス。 これは止まらない。 適時具を食べる。 ラーメンにもピッタリだが、この具はライスにも丁度いい。 ラーメンも半ライスも完食。 かなり満腹だが値段もリーズナブルだし満足。 #駅近で嬉しい #行列が絶えない #一人でも気軽に入れる #濃厚スープ #横浜家系ラーメン
2022/9/6 ラーメン屋の居酒屋利用。せんべろトランプという面白システムで12の絵柄引いたから980円でハイボール4杯飲めた。
都立大学駅にあるカウンター席のみの町の定食屋さん。ラーメンもあります
ラーメン普通、チャーハンは少し好みの味、店内の臭いが少し気になった。値段は高めの設定。あと、トイレはないので注意。
王さんや川越シェフが絶賛する「焼そば」が食べられる中華料理屋さん
東軒…(^-^) 平日なのに、ほぼマックスな店内、カウンター8人中、飲酒中は4人、喫煙中は5人…(≧∇≦) 坐ると先ずは、小さな冷奴… アルコールを頼むと、更にベビーチーズと摘みが、、この日は卵焼きと薩摩揚げ⁉︎ 三個の半餃子、半ラーメンで〆 #学芸大学 #中華居酒屋
学芸大学、都立大学駅近くのラーメン屋さん
ラーメン酒場 晴江戸 @都立大学 お気に入りのラーメン店。 めぐろパーシモンホール後、お会いした友人もお連れして、すぐ近く、柿の木坂降りかけのこちらへ。 彼と飲むのはかなり久々。 21時ラストオーダーだそうで、20時半に終わるコンサートだったし間に合って良かった。 ラーメンPARADEから名称変更したのかな? メニュー構成もちょっと変わって、 ラーメン酒場としておつまみも充実した感じ。 と言いつつ、夜に飲みにきたのは初ですが。 ラーメンもたまに限定日で出してた濃厚の方も普通にレギュラーで食べれるようになってます! 私はまだ食べれたことなかったので濃厚煮干麺(900円)の方で、 友人は私のお気に入りの鶏和出汁麺(850円)をオススメ。 どちらも塩味にして、今日はちょっとリッチ(+300円)。 その前に、 瓶ビールは赤星(650円)と おつまみは、 鶏レバテキ(800円)と 嶽きみ 茹で(500円) このおつまみどちらも美味い!特にレバテキがビックリ絶品!! (後から気づいたが、ここも低音調理って書いてあったww) 瓶ビールおかわりと、日本酒は冷えたねぶたを。
めちゃめちゃ美味しく、かなりボリューミー、祐天寺の小さな中華屋さん
祐天寺の商店街にある街中華。 ランチにて訪問。 なかなか趣のある外観で初見はちょっと入りづらい。 店内入ると2席あるテーブルは満席、カウンターは1席だけ空いていました。 厨房が大将、ホールを女将さんが…
豚骨に大量の背脂とさっぱりしたチャーシューが美味しいラーメン屋さん
魯珈とのコラボラーメン】 祐天寺のカーナピーナ目掛けて行ったらまさかの臨休! なんとぉー!すっかりスパイスモード入ってたのに! 急遽、近くにらーめん花月嵐があることを発見して、狙っていたスパイスカレー魯珈とのコラボらーめんを食べた!! 『魯珈プレート』@1330円! スパイスらーめんとキーマカレーのセット! カレーというより確かにスパイスラーメン! 魚粉かなぁ?ちょっぴりナンプラー的なお魚風味を感じる。 スープの感じはスパイスラーメン卍力にちょっと似てる気がする。 けっこうスパイシーでスープは隙な感じ!! キーマカレーはスゴくマイルド! あんまりスパイス感が無いから、ラーメンの残りスープはに浸してリゾットや、スープカレー風に食べると美味しい! ってか食後が酷かった! 汗だく!!汗だく!! まるで風呂上がりよ! は~ビバのんの!
特濃3倍ラーメンを頼みました。日本のラーメンと違って形容するのが難しいんですが、しょっぱめ、豚骨胡麻風味というか、食べてみてくださいと言った感じです。難点は、いつも混んでいること。ただ小さい子供もOKなので、また他のメニューもトライしてみたいと思います。
学芸大学エリア、コラーゲンたっぷりのラーメン店
コラーゲンラーメンが目当てだ。店内には「スープは全て飲みましょう」という張り紙。二軒目でお腹一杯でもありましたがどんどん飲めてしまう。飲みながら体に良いと思いつつ完飲。二時間後にその意味がわかった。ホントにお肌ツルツルになります。
急に食べたくなったら是非、懐かし味の中華料理店
普通の味で特に量も多い訳でもなく、、、 半チャンラーメン¥950 #街中華 #ラーメン #チャーハン #炒飯
近辺に所用があり以前から気になっていたのでランチタイムに行ってみました。 油面商店街祐天寺方面側入口近くにある、どちらかと言うと住宅街にポツンとあるようなロケーションの油そば専門店です。 恐らく地元民…
【GoToEat対応!】お得に「マゼソバ」を食べよう!※ポイント付与のみ利用不可
マゼソバというジャンル、ラーメンとはまたちがっておもしろい。写真は菜々マゼソバのチャーシュートッピング。無料のおいめしで、綺麗にタレを食べ切りました。テイクアウトもできます。
目黒区にある学芸大学駅からすぐのラーメン屋さん
学芸大学 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!