更新日:2024年12月07日
白トリュフオイル香る鶏白湯麺が魅力!千歳船橋のラーメン店で贅沢な味わいを堪能
No.1104【トリュフ香る泡泡鶏白湯。】 「らーめん MAIKAGURA」で「トリュフ味Crema」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:19時14分 ◆並び:6番目に接続 ◆並び方:食券を買わずに並ぶ。店舗入り口から店に向かって右手に列が伸び、「コ」の字型に列が伸びる。(写真参照) ◆オーダー方法:食券制 ◆オーダー:「トリュフ味噌Crema」1480円 ◆着丼時間:19時40分(26分待ち) 2023年MY BESTの2位を付け、「これから何度も何度も訪れたいお店です」と投稿したのに気づいたら1年以上ご無沙汰だった「MAIKAGURA」さん。そんな事をふと思い出し、口は完全に鶏白湯の口に。という事で早速再訪して参りました! 現着すると並びは5人と大人しめ。タイミングも良かったのか、13分後には店員さんに食券購入を促され店内に。久々に券売機に対峙すると若干の値上がりと、塩ラーメンが「和牛頬肉と舞茸の塩ラーメン」に変わっていました。そんな中、注文したのは「トリュフ味噌Crema」!前回から気になっていたんですよね、Crema! 目の前で独特な機材で泡立てられた鶏白湯にトリュフオイルがかかる姿をうっとりと眺めていると着席から13分、並び始めてから26分で着丼です。 ≪着丼後情報≫ 泡泡のスープには、ローストポーク、胡椒、トリュフオイルに温玉と九条ネギが乗っています。着丼した瞬間からフワリとトリュフの香りが上がってくるのもたまりません!早速スープから。おお!純粋に鶏の旨みだけを抽出したような鶏白湯は、鶏の旨みは重厚でクリーミーななのですが、フワっと文字通り泡のように軽やか。鼻に抜けるトリュフの香りと比べると味噌はそこま主張せず香る程度のバランスもとてもいいです。やはり鶏白湯とトリュフの組み合わせは幸せになりますね。気づくとスープばかり飲み進めてしまいます… 麺はシルキー中細ストレート。表面がツルッとしていて適度にスープと絡み、ズバズバスープを持ち上げてくれます。低温調理の薄切りローストポークとスープを絡めて頂くと豚のワイルド感が加わりより多層的な旨みになり、適度な塩味も相まって食欲を加速してくれました。 最後に、適度に減ったスープに温玉を崩した食べ方も、より一層マイルドになって美味しかったなぁ。 やはり流石「MAIKAGURA」さん!とっても美味しかったです。どうしても鶏白湯に惹かれてしまうのですが次は塩や醤油も試してみようかな。 ご馳走様でした!!
力強い煮干しスープが魅力でゴクゴク飲める美味しさのラーメン屋
緑と公園に恵まれた街、千歳船橋で迎えたご褒美ランチタイム オーダーはワンタン中華そば1,600円 着ラー 超攻撃的なビジュアルのラーメンの登場に思わず熱い血潮が滾ります スープは、えぐみは皆無で煮干しの香りと旨味が凝縮してニボラーには堪らない逸品 麺は加水低めの中細ストレートでパツパツ食感が超絶ココチイイー 肉々しいワンタンは僕と同じ超巨大サイズだしちょっとレア感のあるチャーシューもしっかりと脇を固めて作品の完成度は至高のレベル 最後は南斗汁完拳が炸裂してゴックンフィニッシュ また一杯、この街で美味しいラーメンを食べられた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感超絶極大MAX∞ #ラーメン #ラーメン・ラーメン・僕イケ麺 #ラーメン東京ランキング #鶏白湯 #地元 #千歳船橋
昼の整理券を求めて朝から並ぶ、スリランカ料理のお店
ネットから注文し、テイクアウトで利用しました。 今週は木曜日のディナー営業のみ。かなりハードルが高いお店の『Kalpasi』さん。ここのところ店主は多忙な様子でしばらくお店がお休みでした。つい最近限定的にお店をオープンされているようなので、訪問のチャンスをずっとうかがっておりました。 毎週お店のLINEのページから次週営業の予約開始。金曜の22:00以降にLINEで予約を送信。私はうっかり金曜日の夜に送信するのを忘れてしまい、ダメ元で土曜日の朝から予約送信。すると丁寧に「満席」のご案内の返信がありました。まあ、想定の範囲内ですが(笑) でもテイクアウトならまだ予約を受け付けてくれそうです。お店のLINEのページの下に『TAKE OUT』のボタンがあります。そのボタンを押して次のページへ。するとこのようなページへ遷移! 『Kalpasi(千歳船橋店)のカレー4種+副菜+ライスのセットのテイクアウト 2,268円(税込)』 (イートインのメニューと同じもの) ■Sri Lanka – Rice & Curry – (辛口が苦手な方はご遠慮ください) ✳ 海老カリー ✳ ビーフカリー ✳ エッグカリー ✳ パリップ +副菜、ライス *テイクアウトのカレーの種類は決まっていました。 ■次にピックアップのご希望日時を選択。私がページをのぞいたときには、既に②は残り1つでした。危ない、急いで注文です。でも①てプッシュ! ① 17:00−17:30 ピックアップ ② 19:00−19:30 ピックアップ Kalpasi(千歳船橋店)でのお渡しとなります。 お会計は先払い。カードでも支払いできますが、私はpaypayで支払い完了。忘れないように千歳船橋まで取りに行かなくては! と言うことで本日テイクアウトのカレーを取りにうかがいました。到着した千歳船橋駅はゲリラ豪雨。歩道は川のようです。足元ががベチョベチョになりながらお店まで徒歩7分程度かな。いくつもの高いハードルを乗り越えてやっとお店に到着。ちょっと感激! 店頭のドアは半開きで、トアを留めてある小さ自宅で味わえる喜び。な台の上には金属製の呼び鈴が。それをチンと鳴らすと白いおヒゲのダンディな店主?が出てきてくれました。そこで名前を告げて念願のカレーをピックアップ。お支払いは既にpaypayで完了してますものね! 家に持って帰ったカレーとライスはレンジで温めていただきました。本格的なスリランカカレーが自宅で味わえる幸せ。どのカレーも美味しくいただけました。でも雰囲気あるお店でいただくともっと美味しく感じる気もいたしました!
魚介&豚骨の濃厚スープに海老油が入ってるつけ麺が美味しい人気店
No.1072【魚介系の出汁と動物系の出汁がぶつかり合う!力強いストロングなつけ麺!】 「勢得」で「得勢つけめん」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:13時 ◆並び:無し ◆並び方:食券を購入せず並ぶ。満席時は店の前に、店の入り口から店舗に向かって左手に3名まで並ぶ。その後は歩道向かいガードレール側のバス停から4人目以降の列が同様に店舗に向かって左手に伸びていく。ワンオペ故、席に空きが出たら自分で入り、食券を購入して着席する。 ◆オーダー方法:食券制 ◆オーダー:「得勢つけめん」1350円 ◆着丼時間:13時14分(14分待ち) 宮崎台の「北京」に「担々麺」を頂きに伺ったのですが、月曜祝日の翌日でお休み…仕方なくそこから車でサクッと行ける範囲の宿題店の「勢得」さんに行って参りました!13時現着で並ぶ事なく入店できたのですが、すぐに外に行列が。タイミングが良かったですね。このお店はつけ麺が看板という事で、券売機で買った食券は「得勢つけめん」。店内はカウンターのみで完全ワンオペなので、カウンターの中で常に店主が忙しなく動き回っています。流れるような所作を眺めつつ待つ事14分で着丼です。 ≪着丼後情報≫ おお、見るからにガシッとした麺ですね。早速スープに麺をつけて頂きます。おお、しっかりと絞められた角ばった太麺は表面はニュルッと滑らかで、歯ごたえがしっかりとあるなかなか食べ応えのある麺!並で注文しましたが麺量相当多いですね。丼一杯まるまる麺で満たされている感じです。スープは口に入れた瞬間は爽やかな酸味を感じますが、その後に煮干しや鰹節の香りと共に、どっしりとした動物系の旨味が押し寄せてきます。結構重みがあるつけ汁ですね。最後に海老油が入れられているようで、啜り切った後にふわぁっと香ばしい海老の香りがするのもなかなかお洒落。塩味は相当高く、重いので、つけ麺とは言えあまりドボンと汁をつけるのではなく、半分程度つけてつけ汁の余韻を楽しむぐらいのバランスが私的には最適解でした。 なかなか減らない麺を食べきり、満腹のお腹をさすって出た頃には8人の並びが有ったので、並ばず食べられるのは相当ラッキーだったのかもしれませんね。 非常に美味しくワンパクなつけ麺でございました。美味しかったです。ご馳走様でした!
スペシャリティコーヒーの老舗
桃パフェとコーヒーをいただきました。 居心地が良く すっかり長居してしまいました。 パフェもコーヒーも おいしかったです。
生地の粉にこだわったサクサク食感のタルトが自慢のケーキ屋さん
小さな小さな洋菓子屋さん!! でも人気なんです♪ お客さんが外で待機してますΣ(・ω・ノ)ノ! 行列?って思いましたが 店内が狭いことでの行列だった模様w 外でしばし待ち!! 数分で中に入れました!! が、中に入ってみると ショーケースは既にガランと( ;∀;) その中からチョイス☆ ■季節のフルーツタルト(メロン) サクサクのパイ生地の上には なめらかなカスタードクリームと キレイに絞られたホイップクリームが! その上にはごろっと沢山のメロン(*'▽') 珍しいですよね~! メロンのタルトって! あまりイガイガせず クリームのなめらかさと相まって美味しかったです♪ ■プリン 王道のプリン(・∀・)ウン!! 卵感が感じられ カラメルのほろ苦さがあり昔ながらの味です♪ ■ふかふかさん 可愛らしいネーミング( *´艸`) 油不使用のシフォンケーキ! ふわっふわとは違う触感! ふかふかがベストwww 店内はカフェスペースもあるので また今度はゆっくり寛いでみたいです!! #テイクアウト #洋菓子(ケーキ・ゼリー) #洋菓子(焼き菓子・チョコ)
成城学園前の珈琲が美味しい! 和風家屋を改装した喫茶店
ケーキセット1050円 2階席貸し切り状態で、贅沢利用駅チカだけど、穴場?世田谷pay30%使えるよ、
千歳船橋駅すぐにある落ち着いた雰囲気のビストロ
【美味しいビストロ料理とナチュールワイン。】 ちとふなのオオゼキの裏手くらいにある可愛い一軒家のビストロ。以前から気になっていたのですが、初めてお伺いしてきました。 店内も可愛らしく1Fと2Fがあります。金曜日ということもあって、満席! ちょいちょいつまみながらのワインメインで楽しみました。 ◎前菜4種盛 1200 (焼とうもろこしのババロア、パテカン、カルパッチョ、オリーブ) ◎本日のキッシュ(オリーブとズッキーニ)800 ◎サザエときのこ香草バター焼き 750 ◎桃の冷製パスタ 1200 ◎自家製パン 100/150 (全粒粉パン・くるみとレーズンのカンパーニュ) お料理はどれも美味しく、特に自家製パンが4種類もあるのは素晴らしい! その上、全粒粉パンはお土産で購入できるんです。 そしてワインはナチュール系で、グラスも10種類くらいはあいているようです。 ◎ヴーヴデュヴェルネ Brut ヴァンムスー ◎ヤウマ"MURISINAIDE" 2018/サウス・オーストラリア ミュスカ 45% シュナン・ブラン 45% シラーズ 10% ◎セバスチャン・リフォー "アクメニネ"2009/ フランス サンセール ソーヴィニヨンブラン100% ◎マリア・ボルトロッティ”マティルデ・バルベーラ”/イタリア エミリア・ロマーニャ バルベーラ100% 定番ですが、私の好みのやつばかり!ワインの趣味が合うお店って好き。 またぜひお伺いしたいです。
ボリューム満点で味つけ濃い目、学生さんに大人気の名物「農大かつ丼」
ご近所ですが、ようやく初訪問。 農大かつ丼をオーダーするものの、女将さんより脂が多いので、農大かつ丼ならばハーフ、またはロースかつ丼の方が良いとアドバイスを受けた結果、ロースかつ丼にしました。連れは、ヒレかつ定食のハーフです。大きめに切った上品なロースかつと、玉子のとじ方が、見た目からして美味そう。甘辛い出汁が染みて、このロースかつに素晴らしくマッチしています。かつ丼は、このようにちょっとジャンクな味付けの方が美味いですね。 後からレビューを確認すると、農大かつ丼は、豚バラ肉のかつとのこと。次に来る時には、初志貫徹で農大かつ丼を食べようと思います。
千歳船橋駅の近く、ここだけ青山かというようなおしゃれ度高めのパン屋
タルトフランベが色々有って美味しいです。 パン・オ・ノアとノアレザンも買いましたが、比較的お手頃だと思います。
新鮮な美味しい羊肉が食べられる人気のジンギスカン屋
ラムチョップがとても美味しかったです!北海道のジンギスカンも、都内でそれなりに有名な場所のジンギスカンも色々食べてきましたが十分戦っていけるレベルの美味しさだったと思いますよ。
もやしがたっぷりのったボリューム満点の味噌タンメンが人気のラーメン店
2024年3月29日 みそ豚焼き定食¥940
あっさりもに感じ、後味は豚骨の香りが強いスープのラーメンが頂けるお店
先日ドリフ展行ったばかりでこの店名じゃあ入らないわけがない。食べなかったけど他のお客さんのネギ味噌ラーメンめっちゃエベレストでした。初訪問だったので醤油ラーメンに半炒飯、餃子3個。何気にラーメン屋の多い祖師谷大蔵。ここ選んで良かった。とても暑くて汗だくでいただきました。どれもとても美味かった。また行きます!
千歳船橋駅すぐそば、うなぎがおいしい炭火焼店
土用の丑の日に、行ったのでなかなかの混み具合、到着時点で店内は満席、前に4、5組並んでたので結局1時間くらい待ちました。 千歳船橋地元の人はみんなここに来るんでしょうね。 事前に予約してお持ち帰りの受け取りに来る方が相当数いらっしゃいました。 この日は待つの覚悟だったので我慢してやっと入店。 色々摘みたかったので、鰻は重じゃなくて丼に。 白焼きと骨せんべい、だだちゃ豆等を頂きながら贅沢な時間を過ごせました。 今度は串なんかも頂いてみたいです。 #土用の丑の日 #美味しい鰻が食せるお店
休日は朝から賑わう店内、季節の花に囲まれる!美味しいケーキ屋さん
2024.12.22 ・栗タルト 691-/piece ※季節限定
こしあんが入ったわらび餅が人気、千歳船橋で有名な和菓子屋さん
千歳船橋駅前の和菓子屋さん。柏餅、麩饅頭、あんわらび、どれも250円。餡は甘さやや控えめ、餅は弾力弱めで柔らかいタイプ。どれも美味でした。購入しませんでしたが、紫陽花の和菓子は目にも鮮やか、季節感が素晴らしいです。ご馳走様でした!
ホルモン系も赤身もカルビも美味しい焼肉屋
直前予約で日曜日17時から1時間限定でお邪魔しました。大好きな西荻の三四郎と似た感じのお店。厚切りタン元…シャキシャキ歯ごたえ最高!追加で頼んだネギみじんを添えていただきました。黒毛和牛3種盛り…並カルビ、ハバキ?、JRS(上ロースを、卵黄で、すき焼き風に)。どれもおいしー。ごはんが進みます〜。厚切りハラミ…めっちゃジューシィ。チョレギサラダ…胡麻油うまい。コムタンスープ卵入り…卵合うって初体験だ! 丁寧な接客もすてきで、再訪まちがいなし!おうちの近くにほしいお店でした^ ^
ツレと、ツナとキノコのボスカイノーラ、赤エビのトマトクリームパスタをAセットでいただく。さらに、ティラミスとソコッタチーズケーキも付ける。 ツナと〜は、ボリュームがすごい、かつ美味しかった。 赤エビ〜は、エビの出汁が感じられて、こちらもグッドでした。 ティラミスもソコッタチーズも、そんなに甘くなく、あっさりしていた。小ぶり。 気軽に行けるイタリアンって感じで、良かったです。
絶品十割蕎麦を味わうならこのお店
2024年6月13日 ★★★かき揚げ天丼セット¥1350
手打ち蕎麦の有名店
車で通りかかり駐車場あるので入りました。中はとってもよい雰囲気、鴨汁せいろ1,240円込をいただきました。鴨と野菜の炒めたものが蕎麦つゆにはいっており不思議な一品。ほかにもトマトつけ蕎麦なるものがあり、食べている方が2人いました。独創的なメニューもありお酒のあてもありなかなかです。美味しかった、ご馳走さまでした。
千歳船橋駅の周辺エリアのグルメをチェック
千歳船橋駅の周辺の駅を選び直せます