更新日:2025年04月08日
落ち着いた居心地の良い雰囲気の中で美味しい焼き鳥が食べられるお店
産地直送の新鮮な「滋賀県産 淡海地鶏」「静岡県産 天城軍鶏」を使用した焼鳥や鶏料理を堪能できる。 梅ヶ丘駅から徒歩で数分のビルの地下。 厨房と焼場を囲むカウンター9席に4人がけテーブル席が1卓。 少し照明を落としたテーブル席にて4人で愉しむ。 〇 生ビール ハートランド 《おまかせ6,000円コース》 ▪️カッパスープ むね肉のガラで取った透き通ったスープ。 鶏油が抽出され風味がとても良い。 〇 芋焼酎 安田 ソーダ割り ▪️鶏さし ・淡海地鶏むね肉 表面を炙り香りを立たせた滑らかな舌触りの刺身。 きめ細かな肉質からほんのりと甘味。 ▪️刺身 ・レバー,ハツ,砂肝,マルギモ フレークソルトでいただく。 新鮮な内蔵はクセがなく部位ごとに違う食感がおもしろい。 ▪️ねぎま ・シシトウ,葱 葱は肉の裏側に隠れており間にししとうが入る。 淡白な部位に葱の香りと食感がアクセント。 ▪️大根おろし うずらの卵黄が乗った鬼おろし。 箸休めにと思ったら旨くて直ぐに食べきってしまった。 〇 芋焼酎 鰐塚 ソーダ割り ▪️うちもも ・天城軍鶏オス ・淡海地鶏メス こちらで扱っている2種の地鶏の食べ比べ。 天城軍鶏は静岡権産の軍鶏で長い飼育期間を経て出荷される幻の鶏。 力強い弾力に深い味わいを合わせ持つ。 淡海地鶏は滋賀県堅田産のこちらも希少な地鶏。 ジューシーな身の脂は癖のないあっさりとした味わい。 ▪️天城軍鶏砂肝 今までに食べたことの無い驚くほどにサックリとした食感。 噛み続けることでさらに美味しさが広がる。 ▪️レバーパテ レーズンとくるみのパンに塗られたパテ。 芳醇な香りのレバーにこれしかない位に相性の良いパン。 いくらでも食べられそう。 ▪️つくね でっぷりとした愛嬌のある形のつくね。 ぎっしりと密度の高い肉に閉じ込められた肉汁が溢れる。 〇 芋焼酎 千本桜 ソーダ割り ▪️ささみ 半レアに仕上げられた柔らかく繊細な肉質。 鶏の旨味を生かした軽やかな食感。 ▪️天城軍鶏レバー 美しい照りを放つタレ焼きレバー。 舌にねっとりと絡みつく濃厚な味わい。 ▪️ふりそで パリッとした皮目に包まれた潤沢な肉汁を蓄えた身。 コクのある脂に柚子胡椒が調和し至高の美味さ。 〇 茶焼酎 知覧Tea酎 ソーダ割り ▪️焼きおにぎり(追加) つくねのように串に刺され焼かれ、串から外して出される。 パリパリに焼かれタレの香ばしさが漂う。 半分はそのまま海苔で包んで磯辺餅のように愉しむ。 ▪️スープ(追加) 最初に出されたスープとは異なり、こちらは白湯スープ。 鶏の旨味が抽出された濃厚で深い味わい。 先程のもう半分の焼おにぎりを浸せば最高の雑炊ができ上がる。 鳥そばも良いがこちらも〆に最高。 ▪️キャラメル 口に入れると溶け出す生キャラメル。 カラメルの心地よい芳醇な香りと程よい甘さ。 お土産に売って欲しい。 匠の技による絶妙な火入れで仕上げられた、非の打ち所の無い焼鳥と、鶏の味わいを存分に愉しめる料理。 絶品おまかせコースにお酒と〆を堪能し、お腹も満たされ大満足。 コースに合わせるお酒もお店の方と相談しつつ焼酎をマリアージュ。 これがまた見事に合う。 最近飲む機会の減った焼酎の美味しさに、改めて興味が再燃する。 ワインとのマリアージュもおすすめしているので、次回は焼酎,ワインともに愉しみたい。 ――― 飲みもの追加含め 1.5万円/1人
巨大穴子の握りで有名な、新鮮なネタのお寿司屋さん
美登利寿司といえば銀座・渋谷など、都心にもいくつも店舗を構えるお寿司屋さん。その総本店にようやく訪問しました。 新セットメニューの華美登利を注文。 ●中トロ ●真鯛ポン酢ジュレ ●大赤海老 ●ねぎトロうずら卵のせ ●いくら ●やりいかウニのせ ●炙りほたて ●大名サバ柚子度のせ ●特大赤身なかおち沢庵のせ ●生サーモン柚子おろし貝割れのせ、 ●穴子 ■かにみそサラダ ■季節の小鉢 ■玉子おぼろ挟み ■赤だしのお椀 追加●貝づくし 美登利の代名詞である穴子はもちろんのこと、大好きなかにみそサラダなど充実したセットで、全てが新鮮なネタかつ相変わらずボリューミー。リーズナブルに楽しめる素晴らしいお店です。
坂上忍さんも愛する永福町系大勝軒の隠れた名店
永福町大勝軒系の、煮干しがよく効いてるらーめんです。ワンタン麺を注文しましたが、デフォルトの2玉分もワンタンやメンマもチャーシューも美味しくて箸が進みます。また食べに行きたくなる味です。
外がカリっと中はフワフワのホットケーキが美味しいスイーツのお店
#うんめ
【No.1557・東京・世田谷/梅ヶ丘駅近く】2020年2月オープン、ラーメン屋。ラーメン好き★人気店。2017年に閉店した『神田 磯野』の流れを汲んだお店。 店主さんワンオペ、1~2杯ずつ丁寧に作っている。落ち着いたお店だ。待っている時間が心地よい。活気のあるラーメン屋もいいけど、こういうラーメン屋もいいなと思う。 【おじさんの注文】 ①醤油肉支那そば(税込1,200円)、②白米(税込130円) 出汁の効いたスープが、美味しい。懐かしい感じの美味しさ。いかにも支那そばといった感じの細麺がスルスルと旨い。麺を覆い隠すチャーシューも旨い。ご飯との相性がいい。 飽きの来ないラーメンとは、こういうものだと思います。お勧めです!
ハードタイプのパンがおすすめで色んな種類のパンが所狭しと並ぶ人気パン屋
今日のランチ。 キッシュとカレーパンのつもりが、キッシュだけでおなかがいっぱいになり、ピエスを。 この組み合わせでワイン飲みたかった…ピエスおいしい(^^)カレーパンも! 一番おいしかったのは、パリパリのマロンパイ♡ 24/02/29 マロンパイをリピートしてみたら…マロンよりもココナッツが強くなっててパリパリ感がアップしていた…
並ばずにすぐ入れるのに絶品!梅ヶ丘駅すぐにあるラーメン屋さん
よくある魚介とんこつをより上品に、絹ごしのような滑らかな口当たりに仕上げたスープが素敵。素材感は強いのに軽くて優しい不思議な味わい。途中から和のXO醤を溶くと力強く変わるのは百式より効果的に思えた。 全粒粉を使ったと思われる麺だがこちらも滑らか。故にスープの乗りは今ひとつ。チャーシューも鶏も不満のない出来。メンマは柔らかな穂先メンマ。粗めのネギが良いアクセント。 ”多くのメニューがある店は美味しくない”の概念を打ち破りたいとのことだが、なるほど担々麺美味かった!
可愛く包装された焼き菓子やショコラ、ケーキが豊富に並ぶケーキ屋さん
梅ヶ丘駅前にあります☺ シュークリームとクッキーを買いました(ゝω∂) 食べログ、Rettyに載せます(๑'ᴗ'๑) 話したら店員さん喜んでくれました(ゝω・) 他にも美味しそうなケーキが沢山あったので(*^_^*) また買いに行きたいです(>_<)
濃厚な味わいの味噌スープが人気のラーメン屋さん
野菜マシマシが出来たらな。 この濃い味噌ラーメンと合わせてわしわし食べるのに。 濃厚な味噌力と調和。 リピートしたい。
老舗のケーキ屋さん、懐かしい味と新しい味が融合したスイーツの数々
【梅ヶ丘、コスパ抜群の絶品シュークリームのテイクアウト】 梅ヶ丘駅前にある洋菓子店でシュークリーム購入。 カスタードクリームがめちゃくちゃ美味い。 あとシュー生地の土台が厚みがあり絶妙にいい。 あと220円ってめちゃ安い…笑 ケーキを持ち帰るのは至難の業かもしれないけど、 このお値段でこの味はお値打ちです。 プリンやシュークリームを次回も買ってみたい。 ごちそうさまでした。 #梅ヶ丘 #カワムラ洋菓子店本店 #テイクアウト #洋菓子 #デザート #シュークリーム
インスタで知って気になっていた、2021年10月オープンのお店! ⭐︎FUGLEN HANEGI KOEN⭐︎ ノルウェー発のコーヒーショップ。 お洒落なコーヒーショップが、何故梅ヶ丘に!?と思いましたが(笑)、地元にゆったりできるカフェが増えるととても嬉しい(^^) ここもとってもお洒落! そしてテラス席も広々で、ベビーカーで行ってもゆったり座れて他の人の邪魔にもなりにくいので、とても居心地いい! 最近のコーヒーって、700円とかするのが普通になりつつあって、高いなぁって思ってたんだけど。 ここは390円から!めちゃめちゃ嬉しい(^^) お高いコーヒーショップと遜色ない、とても美味しいコーヒーでした! また行きまーす! #ベビーカー持ち込みOK #コーヒーにこだわりあり #お洒落カフェ
サクサクの揚げたて天ぷらが味わえる、知る人ぞ知る名店
週末ランチは梅ヶ丘で天麩羅!地元の人でにぎわっています。 ダンナさんは上天丼(2000円)、私は天丼(1500円)にしました。タレは醤油の効いたしっかりした味で、濃いめの色の通り。天ぷらの海老はアツアツで、尻尾までカリカリに揚がってます!蓮根やカボチャも美味しかったー。オマケのちくわ天が付いていました。 落ち着いた良いお店。ご馳走様でした。
世田谷ブレンドと一緒にパンケーキがオススメ、珈琲専門店
夕方、遅いランチ。 バンがサクサクで軽かったです。 うかがったタイミングでは空いていたし どなたも吸っていませんでしたが 喫煙可能のようです。
ランチはお惣菜が食べ放題!海鮮が美味しい居酒屋
羽根木公園の梅まつりに行く前に腹ごしらえ♪
油そばがたまらなく旨い。遠くても足を運ぶ価値有りのラーメン店
研ぎ澄まされたジャンクな味。 味わったことある気がするのに他では味わえない味。 もっと世の中に評価されていいのに。
まったり癒されるインド料理のお店。ファミリーでも利用しやすくCPも抜群
【お隣の柴崎亭梅ヶ丘店も良いけどエスニックな気分ならコチラヘどうぞ♪︎☆外さない街のインド&タイ料理店】 東京都世田谷区梅丘。梅丘商店街にある町のインド&タイ料理店です。インネパ(ネパール人によるインド料理店)ならぬ、タイイン(インド人によるインド&タイ料理店)。オープンから十年以上。世田谷区一帯でエスニック料理店を展開するグループの1店舗だそうです。最寄りは、小田急線の梅ヶ丘駅 φ(^Д^ ) ほぼ初めましての梅丘商店街。この日のお昼は、私の地元に本店がある柴崎亭の支店にしようかと覗いて見ましたが、外待ちが出来ていたので、即予定変更(*ノωノ) パッと目に留まったお隣のコチラヘ入ってみました。 先客後客無し。昼だからか、店内の照明落とし気味で、少し暗い。店員さんインド系の方2名。四人掛けテーブルがびっちりと配置してあり、一席一席が狭い(^_^;) 口頭注文後払いです。 ◆本日の注文◆ Bセット 990円 セット内容は、バターチキンカレー、チーズほうれん草カレー、ナン、ライス、チキンティッカ、サラダ、ソフトドリンク。カレーの辛さは辛口、ドリンクはマンゴーラッシーでお願いしました。 ナンが結構分厚くて食べ応えありますね。GOODですよ(o^-')b ! 1045円のレディースセットにすれば、チーズナンに変更出来たから、そうすれば良かったかも。美味しいナンです(o´∀`)♪ カレーはどちらも、しっかりとスパイスが効いていて、もったりトロトロで旨い!町印度としては申し分ないです。 一点だけ、メニューが税抜き価格(外税)表示のままなので、総額表示(税込)に変えないといけませんね(私が今月入ったお店でも、何軒か税抜き価格表示のままでした)。4月1日から完全義務化されたので(σ・ω・)σ 客にとっては税抜き価格は意味がなかったので、ようやくと言った感じかしら(-ω-;) #小結 #インド料理 #町印度 #タイ料理 #世田谷一帯に展開 #インドカレー #梅丘商店街 #カレー #総額表示にね #テイクアウト #再訪可能性あり #隣の柴崎亭梅ヶ丘が気になる
豆乳おからドーナツはあっさり味で品のある甘さ。 サクサクに揚がってます。 わざわざ車で買いにくる人もいます。
豊富な定食メニューが魅力の中華料理店
【あま〜い脂の豚肉しょうが焼き定食】 梅ヶ丘で迎えた遅めのランチタイム。 お目当てのお店&第2候補のお店が夏休み。 中華屋さんが営業していました。 本日のサービスメニュー しょうが焼き定食 (800円) 注文後、約5分でしょうが焼き定食の着膳。 しょうが焼きのお皿にサラダもON、ごはん、中華スープ、お新香の定食。 さぁーいただきまーす♪ 先ずはしょうが焼きからパクッと… あま〜い脂身の豚肉に特製タレと生姜のパンチが効いて良い感じ。 もちろんOTRで美味しくいただきましたぁ。 ご馳走さまでした。 (訪店日 2022,08,10) #ランチ #中華 #日替わり #生姜焼き定食 #お一人様OK #ホールの女性が若い #1000円以内ランチ #世田谷ランチ
生パスタが絶品、居心地の良いドッグカフェ
ワンちゃんファーストで食事もかなりウマいなんて、なんてステキなことでしょう #わんちゃんOK #ペット同伴OK #バレンタインキャンペーン
オーガニック素材を取り入れた料理、美容室もある、美を追求したカフェ
チキン系のサンドイッチを注文。 めちゃくちゃボリューミーだが、肉感が溢れて幸せになれる食感です。 THE アメリカンといった印象でした!ガッツリ行きたいときにおすすめです! あと、ソイラテもスッキリした味わいでうまし!
梅ヶ丘駅の周辺エリアのグルメをチェック
梅ヶ丘駅の周辺の駅を選び直せます