更新日:2025年01月04日
食べごたえばっちりの豚骨ラーメンが評判のラーメン店
刺激物としてのラーメンとしては最強ではないか? まず2辛を選択し程よい辛さが攻めてくる。そして、ニンニク増量でニンニクが攻めてくる。また、ニュータンタンメン系のスープが攻めてくる。さらに、レアなチャーシューの旨味が攻めてくる。あまつさえ、入れ放題の玉ねぎみじん切りも大量投入し、刺激MAXに。 刺激的過ぎて、食事中、鼻水が大量に出ます。しかし、最強の刺激を味わいたいがゆえに、また、行くのです。
2024年9月24日に狛江にて移転OPENした「中華そば しば田」に行ってきました。移転前の仙川時代の食べログスコアは3.94で、ラーメンの百名店に選出されていましたね。参考までに、お店には平日の18:46着で2名の並び、着丼は19:02でした。また、お店を出た19:12時点で並びは7名でした。 特製 豚チャーシュー 中華そば(1,680円)・・・お店の説明によると「3種の地鶏を使用したスープに、9種の醤油をあわせた醤油ラーメン」とのこと。選べる自家製麺は、手揉みを加えた程よく食べ応えのある食感の「太麺」で。私の好みの系統だというのはあるけれど、このフルボディな味わいが最高。薫香艶やかなチャーシューの出来栄えも完璧。結論、優勝。 湘南ラーメン食べ歩記 / 中華そば しば田@狛江 https://gotti-k5.seesaa.net/article/505758674.html
珈琲愛好家には言わずとしれた名店
ずっと気になっていたお店でした。 ちょっと時間が空いたのでお邪魔させていただきました。 静かでのんびり。いただいた、エチオピアのアイスコーヒーは苦いけどあっさり。 この季節にはとても良かったかなと。 満腹にならない程度のトーストも良かったです。 ご馳走様でした。
レトロな昭和の雰囲気の店内で本格的な豚骨ラーメンのお店
狛江駅前にある豚骨ラーメン店。基本メニューはラーメン・豚骨ラーメン・味噌ラーメン・油そば。豚骨ラーメンは期待しているような豚骨スープの味ではないかも。
☆狛江駅徒歩4分☆ドラマや映画の撮影にも使われる北欧カフェ☆
かぼちゃプリンケーキとコーヒーをいただきました。 かぼちゃの柔らかい食感とプリンのぷりぷりとした食感がマッチしていました。お互いの甘さを補強し合う感じもあり美味しかったです。 コーヒーはミルクで優しくいただきました。 また来ます!
コルネやタルトがリーズナブルに味わえるケーキ屋さん
『令和3年モンブラン巡業 42』 鶴川から小田急線で新宿へ戻る途中に、普段全く行く機会がない狛江で下車し、駅から1Km弱歩いてパティスリーアノーさんを初訪問。 890種類目のモンブランをテイクアウトしました。 アノーさんのモンブランは、パイ生地のタルトにカスタードクリーム、栗の甘露煮、生クリームが乗り、国産とフランス産のマロンペーストを使ったマロンクリームを絞って仕上げられています。 濃厚なマロンクリームと絶品のカスタードクリームの相性がバッチリなところにパイ生地の塩味が加わり、上手く味わいのバランスが取れたモンブランでした*\(^o^)/* 唯一タルトの食感が僕の好みに合わなかったのが残念でしたが、秋にはモンブランの種類が増えるようなので、9月に入ったら再訪したいと思います。 #パイ生地のモンブラン #パティスリーアノー #狛江
2018年オープン。 八王子の『圓』出身なお店らしい。 「しょうゆらーめん」¥950 高知県産の生姜を使用した長岡生姜醤油。 この醤油のキレというかパンチがすごいです。 骨というより肉出汁感が強めな印象で キリッとした生姜も相まって厚めな味となってます。 麺は中太な平打ち。 もっちりとした食感が楽しめます。 チャーシューもホロッと柔らかで美味。 メンマにはブラックペッパーがかかっており良いアクセントに。 醤油は全体的にだいぶ塩味強めに感じましたが 塩やつけ麺はどんな1杯なのか気になります。 #狛江市 #ラーメン
地元で話題!狛江市役所前にあるタイ料理屋さん
2024年9月6日 カオマンガイ¥980
狛江駅周辺、あっさり系煮干し醤油ラーメンが人気のお店
【No.1663・東京・狛江市/狛江駅から徒歩十数分かバス】ラーメン屋。「ラーメン好き」人気店。見た目の親しみの良さ、三河屋製麺の麺箱にも惹かれて、入ってみた。 清潔感のあるお店だ。テーブルいっぱいに敷かれたメニューが、見やすい。醤油、塩、みそ、カレー、鶏白湯、あさり、煮干し、担々麵、ラインナップがもの凄いぞ。 【おじさんの注文】 ①チャーシューメン(税込1,100円)、②小ライス(税込100円) 甘みのあるスープだ。あとで知ったことだが、牛骨スープの甘みだろうか。たっぷり入っているチャーシューをライスに乗せて、ご飯を包んで食べて、旨いぞ。 三河屋製麺の細麺もツルツルと美味しい。それにしてもスープの甘みが凄い。牛骨ラーメンのスープはこういうものなんだと、この歳になって知りました。 豪華なラインナップの中で、ニンニクも名物のようだ。牛骨ラーメンとニンニクの相性も良いとのことだし、また来たいと思います。牛骨ラーメン、お試しください。
気軽に利用できる浜名湖の養殖鰻を使った手頃な価格の鰻蒲焼専門店
今年の鰻納め。 選んだのは、「浜名っ子」さん。 味、雰囲気、コスパどれもバランスが取れていて好きな鰻屋さん。 食べ納めなので松を注文しました。 香ばしき焼き上げた大ぶりの鰻がどどーんとね。 来年もお世話になると思いますね。 美味しゅうございました〜 #狛江駅東側 #カウンター有り #小鉢も注文できるのがいいっす
ごはんと鰻が分かれて出てくる、美味しい東京の鰻が食べられるお寿司屋さん
ずっと気になっていたお寿司屋さん。 平日なのに常連さんでいっぱい! どれもとっても美味しくてコスパ最高でした。 時間がない時は、特上寿司+αで頼むのがいいかもしれない。
自家製モチモチ麺と柚子風味のスープが美味しいラーメン屋
柚子つけ麺がオススメ トッピングに野菜をつけます つけ汁が無くなったら追加もできるので恥ずかしがらずに追加オーダーしてくださいね 東京へアウェイ遠征に行く度に何れかのお店へ訪麺しております(๑>◡<๑) 今回は初めて狛江店へ お店のスタッフさんの対応も良く エプロンのおすすめもスムース 私の中では1番美味しいつけ麺 #三ツ矢堂製麺 これ以上店舗が減らないで欲しいです
所ジョージの世田谷ベースで紹介された、おすすめのベトナム料理店
【あんかけカリカリフォー】 ※コメント返しは原則お休みしてますので、記入ご遠慮ください(参考通知とオフ会の御礼は記入OKです) 本日は狛江の『亜細亜食堂 サイゴン 狛江店』 訪問時点、 Googleマップ評価「4.2」、某グルメサイト「3.45」 『上町サイゴン』の系列店であり、 この狛江店のほか、 狛江市内には『チャオサイゴン』など複数店を展開。 狛江民から評判がよい優良店となります♪ ■あんかけカリカリフォー …¥980 メニューを眺めると ベトナム料理の「フォー」「バインミー」、 タイ料理の「トムヤムクン」「ガパオライス」、 インド料理の「ナン」「タンドリーチキン」 店名は一瞬ベトナムぽいですが、 色んなアジアごちゃまぜの まさに亜細亜食堂。 しかも、あんこ入りのナンなど オリジナリティあふれる料理も多数。 …そんな中、フォーを 「五目あんかけ堅焼きそば」風にした こちらを注文してみました♪ フォーを素揚げにしたものに 優しいドロドロの塩風味の餡。 パリッとしたフォーの食感に、 パクチー・豚肉・もやし・エビ・トマト・人参・ねぎ 多彩な料理に癒される。 ■サイゴンカレー …¥830 ■挽肉入りチーズナン …¥580 実ははカレーも評価が高い『サイゴン』。 しかも、この「サイゴンカレー」は 水を一滴も使わない所謂「無水カレー」です。 グレービーで濃厚な鶏出汁を背景に、 23種類ものスパイスを使った重厚感とコクを兼ね備えた味わい。 ゴロゴロと大粒のチキンですが、 ぷりんと弾力感に富んだ食感が特徴的。 「挽肉入りチーズナン」は、 あまり挽肉感は感じられませんでしたが、 たっぷりクリーミーなチーズに サクッと軽めのナン生地。 パクチーがほどよいアクセントとなり美味でした。 ~あとがき~ 以上、狛江民に愛される 『亜細亜食堂 サイゴン 狛江店』でした。 リーズナブルでボリューミー、 かつオリジナル料理が多く独創性もあり「素直にいい店」 なんでもっと早く行かなかったのか(笑)? ぜひお試しいただきたい
見た目はとても濃そうですがコクがありあっさりといただけるラーメンのお店
狛江駅そばに構えるコチラ。 醤油、塩、味噌、辛味噌、と4種をメインに各トッピングのバリエーション。 本日は王道の醤油。 麺カタ、味濃いめ、背脂多めで。 濃厚なスープですが、もやしでサッパリ感があり美味しい! 個人的には縮れ麺派ですが、中太ストレートがこのスープには合うのかも。 卓上の粗挽きコショウ、ニンニクチップ(入れ過ぎ注意^_^)、すりおろしニンニク、で大盛りペロリ、ご馳走さまでした?
狛江駅近くでみんなで楽しめる、焼き鳥がおいしい超人気の居酒屋
【小田急線グルメ紀行:狛江駅】 狛江民が通う人気居酒屋・ミートステーション! 16時前から並び、 オープンと同時に入店しました! オーダーしたいものは、紙に書いて渡す方式! まずは、ビールと焼鳥からでしょう! 焼鳥は、早くしないと、 どんどん品切れになっていく! 気になるものは、サッサとオーダーしましょう! 鶏:ひな鳥、ぼんじり 豚:トントロ、タン元、シロ 牛:和牛串焼き、ハラミ 鶏豚牛、バランスよくいただきました! レア串「鮫の塩麹焼き」が絶品! 麹がしっかりと染み込み、深い味わいに! 思わず、日本酒をオーダーしてしまったわ! 日本酒、ばくれんや一ノ蔵など、 辛口が揃っている! 呑兵衛魂に火がつき、 一品料理をオーダーしまくった! マグロの中落ち、玉子と豆腐入り煮込み、 厚揚げ、茄子ピザ… 良く食う客だ!と呆れられたかもね… なんだか喉が渇いてきて、 チェイサー代わりに瓶ビール! とオヤジ顔負けの飲みっぷりです! 最後の〆は、しめ鯖ガリ巻き! サッパリとしてうまい! いや〜、食った食った! 締めて、串焼き8本、一品料理5品、 生ビール、日本酒三合、瓶ビール…。 周りは、2000円以内の会計なのに、 私だけ7000円超え! でも、誰に気兼ねなく、 好きなだけ食べて、好きなだけ飲める! これが、一人飲みの醍醐味なのだ! #地元民に愛される店 #居酒屋 #焼鳥屋 #小田急線グルメ #狛江グルメ
某芸能関係者が、読売でゴルフした帰りに寄るという寿司店
特上握りがなんと1980円! うにやいくらも入って10巻くらい。特にえびがぷりぷりでとろけました。
オープンテラスが大好評、クラフトビールと炭火焼きが楽しめるお店
#狛江 #バル 狛江にあるオシャレなバル! 狛江にこんなお店あったんだって感じ!笑 ロケーションも良くて夏に行ったんですがとっても気持ちよかったです! お酒も料理も美味しかった!特に羊肉の串?が美味しかった^^
やっぱり窯焼きピッツァが絶品、成城学園前のおいしいイタリアン
ランチ難民になりかけて 広い駐車場のあるパスタ屋発見 マンマパスタ 3時過ぎなのにクルマ割と止まってます 生パスタと窯焼きピザが売りみたい 真っ赤なトマトとアサリのパスタ 1080円 コレがかなり美味しかった 生パスタなのにいい具合にアルデンテ アサリも程よいサイズがたっぷり ニンニクもしっかり効いたトマトソース美味ーい 粉チーズもパルメザンじゃなくてとろけるヤツ ペロッと食べちゃいました いろんなパスタのチェーン店あるけど たぶんココが一番美味いと思う(>_<) 次回は窯焼きピザ食べよう ごちそうさまでしたヽ(´o`; #生パスタ
成城学園前、狛江駅からすぐのカフェ
【The BACKYARD CAFE】 狛江駅より徒歩2分 ⌚︎11:00~21:00(L.O.20:00) Closed day:Monday カウンター席にあり ❁⃘バックヤードラテ ¥500 ❁⃘黒ゴマ豆乳プリン ¥500 この間日曜日のお昼頃お店の前を通ったら並んでいましたが、平日の今日は落ち着いていました︎︎︎︎☺︎ 15:30頃来店しました。 バックヤードラテはダブルエスプレッソの為濃いめですが、口にくどく残らないので飲みやすさ◎ 黒ゴマ豆乳プリンはゴマの風味豊かで、 粒餡や黒蜜が添えてあったので最後まで飽きずに とても満足感がありました︎︎︎︎ スタッフさんも感じのいい方が多く、 居心地もいいのでパソコン作業などする方にも おすすめのカフェですᐝ
お持ち帰りのお弁当が安くて美味しい、タイ料理のお店
インド・ネパール・タイ・アジアン料理 カレー屋さん CHAN DANI @狛江 キタナシュランなインドカレー店。 お昼時でしたが、狭い店内にお客はいない。 店内暗いし「やってますか?」と訊いたら、「はいどうぞ」と。 ちょっと無愛想な感じのインド人?のおばちゃん。厨房でせっせと調理してるご主人のほうが親切そうな感じ。 客用テーブルにも所狭しとテイクアウトのカレー弁当が用意されている。そのいくつかをずらして席を作ってくれた。 私の他は続々とテイクアウト予約をとりにきたりやウーバーの配達の人が入ってくる。 テイクアウトのほうがメインなのでしょうかね? 木のテーブルはベタついてるし椅子も狭いしちょっと落ち着かない。なんか日本じゃないみたいw ただテイクアウトと並行してご主人が私の分のカレーはすぐ作ってくれた。 2種類のカレーを選べる ネパールセット(1,080円) にした。 ナンにしたらかなりデカい。カレーもかなり盛りが多く食べるの時間かかった。味はなかなか良いですね。ただ辛口にした割にはそんなに辛くはなかった。 お腹いっぱい。 ご馳走様でした。
狛江駅の周辺エリアのグルメをチェック
狛江駅の周辺の駅を選び直せます