友誼食府

ゆうぎしょくふ

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
JR山手線 / 池袋駅 徒歩1分(33m)
ジャンル
中華料理 上海料理・上海蟹 台湾料理 四川料理
03-5950-3588

口コミ(32)

    池袋の雑居ビルの4階に本場中国のフードコートがありました。エレベーターに乗る前から八角の独特の香りがしてきて好きな人にはワクワク感が止まりません。そしてエレベーターから降りるとそこには狭い空間ながらもまがりもないよくテレビでも見るようなイメージそのもの、上海料理、四川料理、台湾料理の屋台がひしめき合ったある意味異様な空間が広がっていました。そのなかから選んだメニューはお店のかたオススメの角煮ご飯を筆頭に、ルーロー飯、小籠包、上海焼売、よだれ鶏というラインナップにしました。角煮ご飯とルーロー飯は八角をはじめとする香辛料の効いたお肉とご飯との相性抜群、小籠包は思いの外スープが少ないですが、味付けは美味しいです。上海焼売は中身の餡がお肉ではなく何ともち米、これは日本には無いなと思いました。そして特筆すべきはよだれ鶏、辛さ、味付け、ニンニク具合、全てのバランスが完璧です、これのタレをご飯にかけてみたらこれまた最強ご飯の出来上がり、よだれ鶏ライスというメニューがあったので最初からそれを頼んでおけば良かったとも思いました。全部美味しかったです、ご馳走様でした。

    池袋駅北口前ビルのエレベーターに乗り4Fへ行くと屋台風フードコートですがアルコールは無いので併設する中華食材売り場で台湾缶ビールを購入し持ち込みます, 自分の席を確保してニラ餃子2個を注文するとカードを渡されレジで支払い後にカードと引き換えでニラ餃子を受け取りドデカいニラ餃子と台湾缶ビールを楽しんだら次は台湾屋台でサービスセット魯肉飯+愛玉子980円を注文してレジで支払い後にカードを渡すとテーブルまで持って来てくれました,青菜とウズラの卵を添えた八角香る魯肉飯は台湾夜市で食べた事を思い出しました,食後のデザートに甘酸っぱい愛玉子で美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)連食で次の店に移動します꒰⍢ ꒱⁼³₌₃

    【《ここは中国か?》超ディープな「中華フードコート」へご案内♪】 板橋での「めちゃ旨会」オフ会前に、 「中国のフードコート」こと 池袋西口の『友誼食府』でコッソリ一人0次会(笑) 雑居ビルの4Fにあるこのフードコートは 在日中国人向けの中国食品・雑貨の スーパーマーケット『友誼商店』に併設されており、 四川・上海・台湾や滷味(※:注)や点心 の屋台が軒を連ねる・・・ 入店すると 聞こえてくる言語の95%が中国語、 残る5%が好奇心でやって来た日本人が喋る日本語。 店内は中華圏の方達で溢れ 「すさまじいまでの現地感」に圧倒されます(;゚д゚)ゴクリ… まさに 近年急激にチャイナタウン化が進んでいる 池袋西口のカオス感あふれる状況を ある種、如実に象徴している場所ですね。 …さてフードコート内の飲食店ですが、 実は直接現金決済ができない。 システムとしては、 飲食店で注文する→ 店から値段を伝えられICカードを渡される→ スーパーマーケット側で上記値段分をカードにチャージしてもらう→ 飲食店にチャージ済のカードを渡し精算する というもの。 さぁ… 無事に食べ物調達したら、 スーパーマーケット側で 購入した台灣啤酒(台湾ビール)で この「中国の雑踏のような賑やかしさ」をも 肴に楽しんでいきたい♪ ◆四川粉蒸肉 …680円 まずは四川料理と滷味を扱う店 (看板が出ておらず名称不明)で『四川粉蒸肉』を。 豚肉とジャガイモに米粉をまぶして蒸した 四川料理のメジャーな軽食(*^^)v …定食で680円とバリ安です(笑) ひとくちいただくと、、、 なんと(゚д゚)! ジャガイモは 「ホクホク」ではなく「もちもち」した食感。 ちょうど日本の『芋餅』みたいな感じです。 四川料理らしく ビールにピッタリな麻辣で味付けされており、 辛い風味を楽しみました♪ ◆四喜烤麸 …480円  辛味の次は、  甘味で口直し。 お次は 『上海料理大沪邨』で 上海の伝統料理『四喜烤麸』を注文。 『四喜烤麸』はグルテンを固めた 上海麩を砂糖やみりんで 味付けした料理。 甘じょっぱなタレが 麩の隙間に染み染み。 食感はちょうど 高野豆腐をちょい固くした感じで なかなかにイケる(*´ω`*) ◆おみやげ スーパー側の広大な売り場には 中国の食材・調味料・菓子・飲料などがズラリ… 中華圏で 超メジャーな「国民食的カップラーメン」 『康師傳 紅焼牛肉麺』が置いてあったので お土産に買ってみました♪ 初めて食べたんですが、 思ったよりも「辛さ」より「牛の出汁感」が前面に出ており 意外と日本人の舌にも合いますよ、コレ。 もう一つは 中国貴州の豆豉入りの麻辣醤。 これで炒め物すると、 「めちゃめちゃシビ辛」でお酒に合うので 何気に現在進行形で重宝してます(笑) ~あとがき~ 以上、『友誼食府』でした~ この狭いフードコートに居ながら、 四川・上海・台湾… 中華圏の様々な地域の大衆料理が リーズナブルにいただける点もさる事ながら、 日本人に寄せた接客をしてこない所が 逆に非常に良い。 たとえばスーパーで精算する時なんか、 中国人店員さんは客のワタシと目もあわせず、 (日本人的な感覚で) とてもぶっきらぼうに釣銭を渡されますw いやーー この「塩対応な感じ」中国に ワープしたんじゃなかろうと思わせる(笑) よく海外旅行される方で 「日本で普通の感覚が通じない所」が逆に好き、 という方って 一定数いらっしゃると思いますが、 そんな感覚をお持ちの方に 強くリコメンドできる場所ですよ~ ぜひお試しあれ(*’▽’) (※注:ルーウェイ。広東や台湾の煮込み料理) #中国のフードコート #中国にワープできる場所 #東京 #池袋 #東京食べ歩き

友誼食府の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-5950-3588
ジャンル
  • 中華料理
  • 上海料理・上海蟹
  • 台湾料理
  • 四川料理
営業時間
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
QRコード決済
  • PayPay

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR山手線 / 池袋駅 徒歩1分(33m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

18席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン PayPay決済可、ランチ、ディナー、ブランチ、おひとりさまOK、結婚式 二次会、おしゃれな、ご飯、肉、禁煙、昼飲み、二次会

更新情報

最初の口コミ
Koike Mikio
最新の口コミ
aiuchi serina
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

友誼食府の近くのお店

池袋西口の中華でオススメのお店

東京の新着のお店

友誼食府のキーワード

友誼食府の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

03-5950-3588