【春のおすすめ】 ラインで季節メニューの御案内が来て、 早速の訪問。 18時ぐらいでテーブルは余裕がなく、 カウンターに着席。 まずはスーパードライ中瓶。 お目当ての初カツオ刺身。 淡白で筋が気になる。 菜の花と筍の辛子和え。 いい塩梅です。 あさりの酒蒸し。 身もそこそこで悪くない。 味も好し。 もずく酢。もずくも三杯酢も美味しい。 上喜元からくち。すっきり。 ふぐ唐揚げ。旨いが身は少ない。 貴仙寿燗×2、飲みやすい。 銀だらの煮付け。 タレの濃度も甘さも好み。 少し握ってもらう。 鉄火巻、いわし、あじ、穴子、玉子。 シャリは小さく、ネタは無難。 以上。 サービスドリンクたのむの忘れた(笑)。
口コミ(10)
オススメ度:78%
たまの利用の寿司常エソラ。 何食っても旨い。価格もリーズナブル。 土曜日だが17時前の利用でがらがら。 生牡蠣、あん肝、刺し身一人前。 スーパードライ中瓶。 おとうしカットが出来るのは良心的。 安定の上喜元と高清水。 LINEお友達登録でハイボール無料。 刺し身一人前1628円込は破格。 追加で銀杏。これも申し分ない。 ご飯は我慢して店を出ました。
大塚の本店はよく利用したが、 おふくろが他界して、それきりになった。 池袋で刺身つまみで飲める処は少ない。 エソラの寿し常は灯台もと暗し。 大塚で慣れた空気感だ。 コロナのせいか金曜夜でも客はまばら。 カウンターもノーゲスだが、 あえてテーブルに陣取る。 ドライ中瓶。おとうしが付いて鮭皮の揚げ浸し。 大塚でも食べたみょうがときゅうりのサラダ。 刺し盛り一人前。ほぼほぼ一気に揃う。 サラダのキュウリのパリパリ感が謎、 茗荷とのマッチングも良し。 刺し盛りは見た目よりお値打ちです。 イカ刺しに北海道産水タコ、鯵新鮮。 アルゼンチン産生赤エビ。鮪。 ノルウェー産サーモンに鰤。 生姜、葱、山葵。 薬味も過不足ない。 貴仙寿本醸造辛口×3。 飲みやすく後を引く。価格も手頃。 今日は鯛が食べたかった。 単品刺しで注文。 瀬戸内の鯛らしいが、 柔らかくて旨みがある。 握り、 小鰭と鰯。小鰭は〆過ぎ、鰯は旨い。 赤身と鯛。鮪は筋ありだが悪くない。 鯛は刺身と同様。 久しぶりの寿し常。以上で6千円弱。 いいと思います。 ライン友達登録でハイボール1杯頂きました。 8月5日
隣りの利休に行こうとしたら、並んでる。そこで、寿しにした。美味い。ネタもいいし。のどぐろの炙りもいい。職人さんも、気軽に話しかけてくれて、楽しいです。また来よう。
ランチで行きました。1400円。 落ち着くカウンターでお寿司。美味しかった。 居心地いいから寿司をつまみながら日本酒を飲むのもいいなと思いました。 また来よう。