【カッパ巻き発祥のお寿司屋さん】 投稿忘れの備忘録 ⑤ 携帯の写真ホルダーを整理してたら まだ未投稿の写真が… 時効警察取り締まり案件! いつかのランチに頼まれて お店に取りに行くも結構またされました。 なんでも[カッパ巻き]発祥のお店らしい! 1人前のにぎりの折をいただきましたぁ〜 にぎり まぐろ 中とろ 真鯛 まぐろ 赤身 いくら 海老 穴子 玉子 鉄火巻き カッパ巻き ゴチになりました。 (訪店日 2022,04,11) #テイクアウト #寿司屋 #にぎり #カッパ巻き発祥のお店 #時効警察取り締まり案件 #早稲田グルメ #新宿区グルメ
口コミ(14)
オススメ度:82%
口コミで多いワードを絞り込み
【《かっぱ巻き》発祥の地にて】 早稲田大学周辺の ソウルフード『ワセメシ』を、 早大に縁もゆかりもないワタシが 勝手に食べ歩く異色のシリーズ… ~ワセメシを攻めろ リターンズ編~ 寿司屋にスーパーの総菜売り場に 家庭料理と幅広く活躍する「かっぱ巻き」。 ふだん気にも留めず 我々が食べてるこの「かっぱ巻き」ですが、 そのルーツをご存じでしょうか? …というワケでシリーズ第3弾のワセメシは 明治元年(1868年)創業、 西早稲田の『八幡鮨』。 大隈重信が早稲田大学の 前身である東京専門学校を創設したのが 明治15年の事なので、 更に古くよりこの地を知る いわば「早稲田のヌシ」だ。 戦後まもない1947年。 GHQによって飲食営業緊急措置令が施行され、 食材が満足に入ってこなかったため、 『八幡鮨』の四代目がキュウリを寿司ネタにする事を思いつく。 かくして誕生したのが「元祖かっぱ巻き」。 四代目は、 東京中の若手寿司職人が集う 同業者講習会に参加しており、 そこで「かっぱ巻き」を披露したことで 全国的に広まるきっかけとなった。。。 さて カウンター席に腰かけ ふと顔をあげるとそこには 早稲田OBで、 千葉ロッテで技巧派投手として活躍し、 昨年は母校である早大の野球部監督として 六大学野球秋季リーグで早稲田を優勝に導いた 小宮山悟氏のサインボール… (最後の画像) こんな所にも 「早稲田らしさ」を肌身に感じつつ、 いざ「元祖かっぱ巻き」をいただこう(*^^)v ◆にぎり(大盛り) …1,600円 *玉子 *はまち *下関産まぐろ赤身 *たい *あじ *サーモン *シメさば *穴子 *かんぴょう巻き *かっぱ巻き さぁ「元祖かっぱ巻き」とご対面! ・・・「単なるかっぱ巻きじゃん。だから何?」 と思うのは考えが浅はかで無粋というもの。 むしろ、そう思えるのは 現代人の感覚だからこその話だ。 江戸前寿司で 「寿司=魚」が常識だった時代に、 「生野菜を巻く」という行為は相当チャレンジングで、 ヒンシュク買ったであろう事は想像に難くない… パイオニアとして この店が道を切り拓いたからこそ 今日「かっぱ巻き」が当たり前の 世の中になったのだ。 だから、 「美味しかったら寿司に 生野菜巻いても別にいいんじゃね?」 という価値観を世の中に普遍化し、 一つの食文化を創り出した『八幡鮨』の功績に 敬意をもって食べたいと思う♪ シャリは、 酢の尖りはなくやや甘め。 臼歯で咀嚼するまでもなく、 糸のほつれた布のように口の中で 柔らかくほどけていきます… 握りの方は味付きなので 基本的に醤油は不要。 全体的にネタも大きく ランチ寿司としてコスパ良好です 甘味とコリコリ感を兼ね備える タイが美味ですね~(*´ω`*) 穴子のタレが 比較的甘さ控えめに感じますが、 その分、素材自体が活きていて けっこう好きな味付けです♪ 最後は出汁がよく出てる アラ汁の旨味に まどろみながら完食~ ~あとがき~ 以上、元祖かっぱ巻き 『八幡鮨』を体感してきました~ 「かっぱ巻き」好きな方は この店に足向けて寝れませんよ(笑) ぜひ訪問いただきたい(#^.^#)!! ・・・余談ですが、 そういや「かっぱ巻き」と同じ位、 大衆的でお手軽なポジションの 巻き寿司といえば「サラダ巻き」。 その原型は 宮崎の郷土料理「レタス巻き」で、 宮崎県宮崎市松山の『一平寿司』がその発祥だ。 ・・・もちろんワタシは コチラも攻略済み。 あとは盛岡に「納豆巻き」 発祥店があるらしいので、 この流れで機会あれば攻略したいところです(笑) #ワセメシ #かっぱ巻き発祥店 #コスパ良好 #東京 #早稲田 #東京食べ歩き
明治元年創業の老舗!美味しいお寿司を楽しめます♪場所は早稲田大学のすぐそばで、最寄は早稲田駅です。 頂いたのは、「にぎり」(税込1300円)。 うん、美味しい! ネタの鮮度、酢飯の味加減、言うことなし( ・ㅂ・)و ̑̑ シャリは、他のお寿司屋さんより大きめだと思います。 小さめでお願いしましたが、普通サイズでしたw 隣の方のにぎり(シャリ普通サイズ)を見たら、シャリがドドン!と大きかったのでw 備え付けの醤油は濃いめ。少しカドが立ってるのでほんのちょびっと付ける程度でいいと思います。 お椀は、溶き卵の味噌汁でした。 ランチタイムは11:50〜14:00(LO13:30)。 平日12:10に入店し、最後の1席に滑り込み。 常連さんらしきシニア層で賑わっており、人気の程がうかがえました( ´ㅈ` )✨ #早稲田 #寿司 #寿司職人が握る #新鮮なお造り #老舗 #地元民に愛される店 #1人飯
創業150年の早稲田にある寿司屋です。 先日来たばかりだったのですが、またまた来てしまいました。 いつものようにお好みで頂きます。 何を食べても安定のクオリティです。 この近辺だと圧倒的に満足度が高い寿司屋だと思います。
早稲田駅から高田馬場寄りに歩いてちょっとのところにある創業150年という歴史ある鮨屋さんです。 こちらのお店。 まだ4代目が現役で握っていらっしゃいますが、なんと10代の頃に日本で一番最初にかっぱ巻き(当時はきゅうり巻きと呼んでいたとか)を開発したという方になります。 お寿司はお好みで色々と握ってもらいました。 シャリはちょっと大きめですが、ふんわりとしていて実に食べやすいシャリなんです。 そのためか、大きめのシャリなのに知っ理とネタと一緒に口の中でいい感じに調和するお寿司でした。 ザ・江戸前寿司って感じのネタと握り。 学生街の早稲田にこんな通好みのお寿司屋産があるのは驚きでした。 何を食べてもクオリティが高いので非常にオススメです。