更新日:2023年02月22日
住宅街の外れに佇む、知る人ぞ知る取材NGの人気ラーメン店
しかしながら、遂にランチ外出自粛も話に上がって来て、こういう店が無くなると本当に困る。 今は、飲食店を営業しないという方法じゃなく、一切会話禁止で乗り切れ無い物だろうか。 写真は、とんこつ、煮バラです。
めちゃくちゃ美味しい!清らかな風味、光が丘にあるラーメン屋さん
東池袋系の大勝軒といったら、つけ麺なんだけど…ましてはスープは醤油なんだけど…、ここはあえての味噌ラーメン=33 【逃亡ランチその1】訳あって会社休み中。 病院の診断で外出したので、地元でずっと行きたかったこちらへ≡33 6席しか無いこと店舗、家族連れでの来店は不可能なので…┐('~`;)┌ 11時開店!時間丁度はまだ空いておらず、周りの探索一周した10分過ぎで1番目入店=33 大勝軒なんだけど、寒い今日は評価の高い味噌ラーメン+辛味チャーシュー追加して。 注文している間に…調理のを眺めたいる間に…見る見るお客さんが入って来て、着丼する頃には店内は満員=33皆んなやっぱり、つけ麺頼んでるなぁ〜。 味噌なのにトッピングが、ラーメンと一緒なのはある種、珍しい感じ(^o^) まずは、スープを一口ズズッ❗️ 煮干しが先に立つこのうま味はぁ〜出汁のベースは定番と一緒な感じ。合わせ味噌は、以外にあっさりなタイプ。
本日のランチは光が丘の喜多方ラーメン板内後に出来た青葉で特製中華そば食べました。 板内はチャーシューに八角使ってるので、同じく八角を使ってる渋谷の喜楽、道頓堀神座と共に嫌いなラーメン屋だったので青葉になって嬉しいです! 特製はチャーシュー3枚、メンマ増量、味玉入りなのでこの一杯で十分満足出来ます。 昔ながらの魚介醤油を堪能しました(^^)
井の庄さん 光が丘のイマミセにオープンしました。 メニューは、 石神井公園の井の庄さんを踏襲しつつ、 オリジナルメニューの、 「日本一しょうゆの醤油そば」 などもあります。 中途半端な時間に井の庄さんの…
農家直送の野菜を使った料理をいただける、障害者の人達が頑張って働くお店
ランチで注文したのは、スパイシーカツカレー(1000円)。 口にしたときの感覚はかなりスパイシーながら、辛さ重視でないバランスがいい感じ。 食べ進むうちに野菜の甘さを感じる美味しさです。 お皿深いので見た目以上にボリュームがあり、食べ応えも十分。 体育館でがっつり身体を動かした後の、がっつりランチにぴったりです。 もちろん軽食もあるので、普通に光が丘公園へ遊びにきた人にもOK。 ガラスに囲まれた客席から眺める公園の緑が気分いいです。 暑すぎなければ、公園に面したテラス席でまったり過ごすのも気持ちよさそうですね。
古風な雰囲気で美味しい蕎麦を。光が丘美術館に併設された手打ち蕎麦屋
風情のある古民家の座敷から 窓の向こうの庭を眺めながら蕎麦を啜る “道楽そば”なるメニューをいただけば シメジとナメコがたっぷりの秋らしい蕎麦 光が丘美術館の同敷地にある古民家蕎麦 光が丘ランチ 所用で光が丘IMAを訪問した際に チェックしていたこちらの蕎麦処へ 道から店へのアプローチを行くと 荘厳さを感じる古民家が現れる 座敷の広間に通されて座卓のひとつへ着く 窓の外に庭を臨む座敷の和な雰囲気がいい <ビール(中瓶)・500円>と <そばどうふ・300円>を先に通す 意外と値段設定は、手頃に思えた “そばどうふ”は、モソッとした食感で 幾分蕎麦の風味はあるが、大豆のそれが濃い 蕎麦のメニューから選んだのは、 花番さんが席への案内の時に 説明してくれていた“きのこのそば”、 <道楽そば・1,050円> シメジやナメコが表面を覆う一杯は、 きのこ好きな自分には、もってこいだし、 今年は遅くやってきた“秋”にもピッタリ 蕎麦にきのこを絡めて食せば滋味深い 風情のある古民家で愉しむ コスパ良好な蕎麦のひと時だぅた #風情のある古民家で蕎麦を手繰る
すっきりとした切れのいいツユがオスス、練馬のそば屋
兄弟でこだわりの玄蕎麦を手打ちで出してくれる蕎麦店『小坂 芳春庵』。 光が丘から平和台方面途中にひっそ〜りとあるお店です。 知らなかったら通り過ぎてしまうかもですね。。。 この日は「月火曜の限定十六食」…
5枚載せチャーシュー麺は具沢山。太めコシ縮れ麺、スープ濃厚なラーメン店
少し肌寒いので「ネギ味噌チャーシュー¥1120」+コーン増し¥120」 時々無性に食べたくなる安定のラーメン ランチサービスのライスが冷たいのは なぜ?
家族連れにも人気。美味しい和食が食べられるファミリーレストラン
登録しておくと誕生月にハガキが来て特典があるので、ランチに行きました。 ランチ新メニューになっていたので、ご飯メニューと迷ったのですが、やはり担々麺が好きなので『山椒香る豆乳胡麻だれ担々うどん定食』を食べてみました。 コシの強いしっかり冷え冷えのうどんでした。 野菜がたっぷりのっていて見た目も鮮やかです。 担々汁、味噌、そしてナッツのバランスが良く、まぜまぜしてうどんによくからまって、練り胡麻のコクがとっても美味しかったです。 ナッツが良いアクセントになっていました。 そんなに辛味は普通に感じました。 取り分け鉢が付いていましたが、丼のまま一気に食べちゃいました。 小鉢もいろいろ付いているのも嬉しいです。 冷やしうどんに温かい茶碗蒸しもほっとできて美味しいです。 お腹いっぱいになりました。 また食べたいですが、他のメニューも気になります。
和光市にある光が丘駅からタクシーで行ける距離の和食のお店
雨でテニスが中止になり、お昼にラーメンを食べ、帰り スーパー銭湯へ寄ってひとっ風呂浴びてから夕飯食べました。 数多くのメニューの中から選んだのはなんと蕎麦!(笑) 車だったのでノンアルですがたまには酒抜くのもいいか。 ここは各種定食やラーメンもありますが、実は蕎麦は十割蕎麦を出してくれるんです。 それも切り方不揃いの田舎蕎麦を。 本日食べたのは、たっぷり九条ねぎのおろしそば大盛。 冷たくてコシがあって美味かったです(^^)
平日ランチ食べ放題有り、タレや薬味が豊富で飽きないしゃぶしゃぶ店
こんな寒い日は、鍋が良いよねぇ~♪ 翌日が誕生日の娘が選んだお料理は、しゃぶしゃぶ♪ しゃぶ葉は「いろいろ食べられていい♪」のだとっ‼ ここは、我が家からも歩いて行けるから、お酒も飲めて嬉しいかも…( ´∀`) …
ランチに注文したのは、名物黒すぶた(1408円)に蒸しパン(+110円)追加。 大きめのごろっとした塊肉と芋?が黒酢ソースをまったビジュアルは、一般的な酢豚とは全く異なるもの。 このお肉、表面がザクザクした食感で、中はプルドポークのように繊維を感じるしっとり仕上げ。 黒酢をたっぷり使ったソースは、つんとしない優しくまろやかな仕上がり。 そのまま食べてもいいのですが、蒸しパンに挟むともっといい感じに。 パンに黒酢ソースがしみ込んで、お肉のザクザク食感との相性もいい味わい。 いやこれ、美味しいです! もうひとつのゴロゴロは芋かと思ってたら、山芋でした。 特有のサクサク食感が気持ちよく、やさしいソースともいい感じ。 ボリューム的にも見た目以上にたべごたえあって、お腹いっぱいです! そうそう、ランチにはセットで食べ放題の粥・スープ・副菜も。 ふわっとした玉子のスープは定番ですが、鶏ガラと生姜の効いた粥は本格派。 キャベツのネギ塩だれもいいけど、山盛りのザーサイは圧巻です!
練馬、地下鉄赤塚駅付近のカフェ
蔵のスペースはソファーでだら~り、まったり出来ていいよねぇ~♪ 家族で昼飯と買い物を済ませ、家に帰るには少し早い16時30分。カフェブレイクでの立ち寄りです♪ 光が丘の先に、チョッと前に出来た星乃珈琲! 入…
食べた事のある味というか食感だなぁと思ったらイタリアントマトなんですね、ここ。間口は狭いですが奥行きがあり、席数も多くてなかなか良かったです。 季節のケーキのバリエーションもあるし、飽きずに通えそう。…
コーヒーやミラノサンドが美味しくて、広くて電源も使えるコーヒーショップ
地元の駅でホッと一息♪また、やっぱりドトールのフードは、旨いんだよねぇ~♪ 家では、娘が「私と一緒の時はRetty禁止!」 仕事も期末はバタバタで…。たまに早く帰れた時は、ここでRettyのチェックがいいなぁ~♪ …
和光市、光が丘駅からタクシーで行ける距離のとんかつが食べられるお店
先週見たかつやの投稿!今度のメニューは、心に刺さる辛旨なんですっ! 今日は、週末のスポーツの日。 風強すぎて=3室外は厳しいから…、今日もさいたまスポーツセンター‼ 車で向かう途中で、昼食ならここかなぁ~⁉…
光が丘IMA3Fにある精肉店直送ファミリーでもデートでも楽しめる焼肉店◎
職場の後輩さんと。 おひとりさまも行けるかも。
気になる夏の期間限定メニュー「リンガーハット 光が丘IMA店」 気になる冷やし麺を見つけたので入店してみました。このリンガーハットはショッピングモールの飲食店の中ではでは今年オープンしたばかりのニュー…
卵はとろけるタイプではなかったけど このデミグラスソースが美味しかった〜
光が丘IMAでの買い物帰りにフードコートに立ち寄り、看板を見て久しぶりに牛カツを食べようかなと思い行きました。 ランチタイムだったので、お店前のテーブル席は結構お客さんで賑わっていました。やはり、メニュ…
光が丘公園付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!