更新日:2023年09月19日
明治23年創業、日本の迎賓館として誕生した帝国ホテルの2階奥にあるバー
バーに行くのが好きな人にとっては今日は物足りなかった。 使ったお酒をもう少し並べて欲しいという感想。 手つき、シェイク、グラスの置き方、グラスの美しさ、拭き方、やはり素晴らしいなと思う。 ジンの種類が多いのは嬉しい。 ジンのソーダ割り。 温野菜は美味。火の通りが絶妙。
カフェでしか利用したことないのですがバーだそう。 カヌレは外カリで甘すぎず個人的に今までで1番好きかも、、 レアチーズケーキと塩バニラアイスのトッピングも美味しかったです!♡ テイクアウトは時間帯で並んでいました。 今度はお酒と合わせて #カヌレ #有楽町カフェ #お洒落カフェ
150種類以上のカクテル&フード ALL¥300
サラミの肉食ってる〜‼︎という感覚が大好きですね♪ 【スパイシーマカロニサラダ】 300barオリジナルの味付けがちょうどいい!マカロニサラダもボリュームがあり大変美味。 お酒だけではなく、フードもこだわりを感じるなー ご馳走様でした。居心地の良いバーだなぁ。 これからも隠れ家バーも探して行きます‼︎ 【店舗紹介】 東北牧場の無農薬ミントを使用したモヒート 夏季限定で40000杯提供した人気メニュー I introduce to a hidden cocktail bar "300bar NEXT" at Ginza. I ordered a "Mojito". It's good! highly recommend it. #遊び心あり
バー行き始めた頃、デートで銀座の店舗に行って、海外の方の多さとか、店内に並んでいるバーテンダーの方が多くてびっくりして。マティーニ、聞いたことあるけど飲んだことはなく、どんな味するんだろうと気になっていたので取り敢えず頼んで、マティーニデビューして。そして、初めてマティーニ飲んだお子ちゃまの僕は、一口飲んで顔が引き攣りました。 良くある話みたいです、バー行ってカッコつけてマティーニ頼んで、いざ飲んだらガツンとくる味わいにフラフラになるケース。フラフラにはならなかったけど、当時の僕はジンを味わうことができず、なんでこのカクテルが有名なのかまったくわかりませんでした。 それから約7年、歳を重ねてバーも色々行ってマティーニの味が7年前よりは少しはわかるようになった僕は、バー一軒目では、2杯目には必ずマティーニを頼みます。 まずはモスコミュールを。なんか凄く良い写真撮れた気がする。コップに小さく店名が書いてあります。いやー美味いなこのモスコミュール。スパイス入れたりシェイクしたり、とかではなく、王道って感じ。 2杯目、007ヴェスパーマティーニを。
カクテルが美味しい★日比谷ミッドタウン正面の広々としたモダンなダイニングバー♪
夜1人で訪問しました メニューを見て、恵比寿の3rd placeの系列店なのかな?と思いましたが、混み合ってて聞けませんでした。ミクソロジー系、オリジナルカクテルも多いです。オリジナルカルーアミルクをシェイクし…
寿司までイタリアンまで質の高い料理を味わえる会員制バー
会員じゃなければ入ることも許されない。 それが有楽町にある外国人記者クラブの THE MAIN BAR です。 ここの会員だった恩人に招待され 20年ぶりに友人たちと 一席設けて頂きました。 周りは外国人が多く ちょと…
飲み放題の種類が豊富、様々なシーンで使える本格的な雰囲気のバーチェーン
1人でも気軽に入れるオーソドックスなバー。 シーズンごとのメニューがあったり、誕生日月の割引50%と優しいところも好きです。笑
思い思いにウイスキーについて語り聞き味わって、という楽しみ方のバー
地下へと続く怪しげな階段を降り、恐る恐る扉を開いた私の目に飛び込んできたのは『窮屈』としか言いようのない小さな小さなバー。 椅子はありましたが、先客の方々はスタンディングでウイスキーを堪能しているご様子。 郷に入っては郷に従え、と言いますので私もスタンディング。 バックバーはもちろん、バックバー下の床やカウンターの上、大量のボトルが並べられています。いや、『置かれている』と言った方が正しいのかもしれません。 グレンファークラス2005 Distillery Exclusive グレンギリー 2011 Virgin Oak Hand Filled 今回はこの2杯。 特に後者はヴァージンオークかつハンドフィルなのでなかなかにレアな代物でしょう。 ハーフショット2杯でお会計は2000円半ば。 安すぎませんか?
ワイワイしたい二次会にオススメのダーツバー
まさかの「生ハム食べ放題(笑)」 あれだけ霜フリフリの肉をあれだけ食べたのに、2次会にまさかの生ハム食べ放題(笑) でも意外と食べれるもんですねー(^^; こちらはダーツバーなのですが、誰もダーツしません.....。 でも窓際の席で景色が綺麗で仲間の一人が「鉄ちゃん」でしたので、大喜び‼️ なかなかこんなに見晴らしの良い所はないんだそうです。
【駅徒歩1分】落ち着いた大人の雰囲気で本格カクテルが楽しめるオーセンティックバー
お友達お気に入りのこちらへ。 雰囲気も良く、話しも盛り上がり、かなり長い時間こちらへいました。 レーズバターもサラミも美味しかったです。 また伺いたいお店です。
本日のビール(650円) 東京クラフト ペールエール フルーティーで少し酸味があり。コクもあって少し苦味が強いですが、美味しいビールですね。 オイルサーディンのブルスケッタ(600円) 思っていたよりスパイシーな…
チャージ無しで世界各国のウイスキーとドラフトギネスが飲めます!
whisky house MADURO@日比谷オクロジ ウイスキー飲みたくて、バー探してたら見つけた。 チャージがかからないので、気楽に入れる。 一杯目はハイランドのグレンドロナック。 二杯目は初チャレンジのインディアンウイスキー、ポールジョンのピーティッド。
有楽町にある日比谷駅からすぐのダイニングバー
コリドー街のBar 本日は3軒目での利用 飲みだけならここはオススメ。 特にドリンクは店員さんも知識豊富でリクエストにもいい感じに仕上げてくれる。 あと拘りは氷にも注目できて素晴らしい。 料理は2枚程撮り忘れましたがまずまず。 内装もそれなりにはいいが場所柄普通より、、、 価格帯はちょっとコスパ低いかなと思いました。。 次回は料理も堪能したいと思います。
お一人様でも気軽に立ち寄れる。日比谷駅すぐの雰囲気の良いバー
忙しい日常に疲れた時に1人で飲みたくなるので、ここを利用してます。ボトルキープも良心的な値段だし、スタッフも良い人ばかりなので、オススメします。 ただ雰囲気は良いものの、お酒が飲める方、好きな方でな…
一人でも立ち寄れる、有楽町ガード下、昔ながらの飲み屋
有楽町ガード下、あやしい階段を降りるとあるバー?なのかな。 ちょっと酔ってた勢いで入りました。しらふだったら、入る勇気がなかったかもしれない。そんな雰囲気の入口です。 店内は思ったより明るいです。 イス…
おいしい日本酒が味わえて、日替わりで店長さんが代わる珍しいお店
日替わりで店長さんが代わるという、何とも変わったお店。 その時のお勧めの日本酒を頂く。 食事は一切ないので、となりのお店から出前と、これまた変わった感じです。となりの中華屋さんはこれまた美味しいお店で…
オールドウイスキーにこだわった新橋高架下オクロジ)のバー 外国人が多かった 値段は高めですが、おしゃれです ジンリッキーを頂きました
銀座、有楽町、日比谷界隈にあるリーズナブルでオシャレなバー
有楽町のガード下三角地区にあるショットバー。日向と書いてひなたと呼びます。銀座や有楽町で食事の後、終電前まで話すには好立地。しかも高くありません。開店10年目を迎える落ち着いたバーは知っておいて損はあ…
有楽町の阪急メンズ3Fにあるバー「フランチャコルタバー」さん。 泡が好きだから行ってみました。 常時10種類のFranciacortaをグラスで飲めるようになってるそうです。時期によって入れ替えあり。 フランチャコル…
有楽町にある日比谷駅からすぐのバー
素晴らしいマスターがおられます(^^)カジュアルに使える落ち着いたバー! #カジュアルデートに使える #バー
有楽町・日比谷 バーのグルメ・レストラン情報をチェック!