有楽町駅の交通会館地下1階に7月に新規開店したお店で、同じ地下1階の平戸の名物名産を扱った「有楽町ひらど商館」の姉妹店だそうです(笑) Rettyを見ていたら、「平戸からありがとう」という変わったお店のネーミングとインパクトある「平戸バーグ丼」の写真が目に飛び込んできました。行きたいなと思っていた矢先、有楽町にて用件があったので早速お邪魔してきました! 大行列の交通飯店さんの前を通り、奥の右側にお店がありました。店内はカウンターのみ10席程度で、厨房をコの字に囲む形です。先に並ぶ人の後ろに付き、さほど時間も掛からずにオーダーを聞かれました。前会計で、オーダーしてから席に案内されるパターンなのだとここで知りました(笑) 並んでいる間に平戸バーグ丼のシングルにするかダブルするかを悩んでいましたが、看板の写真は盛りすぎだろう?と判断し、ダブルを注文することに。お値段300円の違いでハンバーグ2枚載せはドスコイなら行くべし!!もちろん、インパクト大のビジュアルも大切です!! ハンバーグは時間が掛かるので、予め焼いてあるのに火を通す形でしたので、それほど待つことなく着丼。小鉢2品は煮物と蒲鉾で、味噌汁とメインの丼です。ハンバーグは平戸で食されているジビエのイノシシ肉で、赤身が強くしっかりした食感、肉の旨みが塊となっている感じです。白いご飯に甘いタレが掛けられてフライドオニオン?が乗せられ、その上にジビエバーグ、さらに鬼おろし、黄身が盛られ、甘めのタレがさらにたっぷりかかってます。 まず、食べづらいので、いただいたお皿に2段になっているバーグの上側を下ろし、下側のバーグで丼を食べ始めます。最初に感じるのは、お肉とタレの相性の良さです。そして、少し濃いかなと思うところにご飯を食べるおが1杯目、お代わりした2杯目は上に乗った2個目のバーグとおろしと卵黄が混然一体となり、違う味で食べられました。特筆すべきはお味噌汁の味。とても上品な味で、しっかり出汁が効いていて私好みでした 周囲を見ていると、シングル(980円)でも満足感は高めのようでしたが、ダブルの満足感は半端ないレベルでした。いや~大満足!!
Shinichiro Nakaharaさんの行ったお店
-
AFURI 恵比寿
恵比寿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
おにやんま 五反田本店
五反田駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
六厘舎 東京ラーメンストリート
東京駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
支那麺 はしご 本店
銀座駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
カリーライス専門店エチオピア 本店
神保町駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
つじ半
日本橋駅 / 魚介・海鮮料理
- ~3000円
- ~3000円
-
ナイルレストラン
東銀座駅 / インド料理
- ~2000円
- ~2000円
-
生粋
末広町駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~10000円
-
ジャポネ
銀座一丁目駅 / パスタ
- ~1000円
- ~1000円
-
鳥竹総本店
渋谷駅 / 焼き鳥
- ~2000円
- ~4000円
-
おにやんま 新橋店
新橋駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
鶏ポタ ラーメン THANK
大門駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
青山 川上庵
表参道駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~6000円
-
王ろじ
新宿三丁目駅 / とんかつ
- ~2000円
- ~2000円
-
Hot Spoon
五反田駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
こんぴら茶屋
目黒駅 / うどん
- ~2000円
- ~2000円
-
焼肉ジャンボ 白金店
白金高輪駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~10000円
-
ムルギー
渋谷駅 / カレー
- ~2000円
- 営業時間外
-
路地裏
品川駅 / 居酒屋
- ~1000円
- ~3000円
-
エル カリエンテ モダンメキシカーノ
品川駅 / メキシコ料理
- ~2000円
- ~4000円