更新日:2025年06月17日
またまたトップユーザーさんにお願いして連れてって頂きました♡ 久しぶりに来たらワンちゃんがいない……1匹居なくなったのは知ってたけどもう1匹も……心なしか大将が寂しそうに見える…… でも相変わらずごはんは美味しかったし、大将は楽しかった♡いかしゅうまい初めて食べた! 基本的にここは飲みすぎていつも記憶が無くなりますが、楽しい思い出は身体に残る素敵なところ♡ こんな作飲んでたとは!
ランチがリーズナブルでボリューム満点の居酒屋
2025/2訪問 コリドー街にあるお店です。 鹿児島料理を売りにしてますが、宮崎料理も提供してます。料理は美味しいですが、コスパはそこまで良くないです。
九州の素材を使った料理が中心のお店。とにかく美味しくリーゾナブル
赤坂見附の路地に佇む九州料理のお店『はなぜん』にて絶品九州料理を堪能致しました(^.^) こちら『はなぜん』は九州から取り寄せた魚介類や馬肉を使った絶品お料理を堪能出来るお店です。コース料理は3,500円の春夏秋冬はなぜんコース、コラーゲンたっぷり水炊きコース4,000円、魚の煮付けコース4,500円、冬季限定クエ鍋コース6,000円等があり、2,000円プラスで飲み放題も用意されています。 今回は集合がまちまちだったのでアラカルトで注文。絶品の上馬刺しの赤身や馬ハラミのタタキ、アラの煮付け等、九州のうまかもんを堪能致しました(^.^) 店内はゆったり座れるカウンターやテーブル席、個室等が完備されておりデートや接待等にお勧めのお店。 九州のうまかもんを食べたい方にお勧めのお店です(^.^)
焼酎も種類豊富、馬刺しやさつま揚げ、九州各地の美味しいもの食べられる店
焼酎と九州料理、冬はクエ鍋を楽しめる一軒。 馬刺し、地鶏、とり天、辛子蓮根、りゅうきゅう、 他にもいろいろ。九州が詰まってます。 店の雰囲気も落ち着きがあり、大人向けな印象。 焼酎は九州らしく芋が25種と多いですが、 麦も黒糖も各5種以上はあります。ちなみに泡盛も6種。 ビール→芋→泡盛で楽しみました。 以下、料理のオススメです。 ■馬刺し ハツ レバ 二種盛(1,980円) 熊本直送の馬刺しはどれも新鮮味があり、身がしっかり。 近所で馬刺しならココだ、と思ってしまいました。 ■地鶏の唐揚げ(880円) 薩摩地鶏の、あの弾力と、 軽い衣が誰もが酒が進むでしょう。 2軒目が決まっていたので、 軽めでしたが、確実にリピします。 #西五反田 #九州料理
九州から直送の地魚が満載!『ヤリイカ姿造り』『博多名物ゴマさば』
■焼魚塩さば定食(¥1,000) 大門駅近の九州料理居酒屋でランチ。 程よく脂が乗った美味しいさばでした。 店内では刺身・塩さば・鶏の唐揚げ等が入った「七人の侍」定食のオーダーが多めでした。
東銀座駅徒歩2分! 博多巻・水炊きもつ鍋・馬刺など九州の料理と全国の地を堪能
ランチで良く行くお店。今日は夜の訪問。先輩と仕事の話を語った日。ゴマサバも美味しかったけど、意外とハマったのがごまさつまフライ。甘しょっぱくてやめられない味でした。
【4月6日OPEN】癖になる九州料理 獅子丸町田総本店
町田で九州を味わう 会社関連の飲み会で利用。前回は冬場でもつ鍋を堪能しましたが、今回は飲み放題付き霧島山麗豚しゃぶしゃぶと炙り鯖の土鍋飯コース。様々な小皿料理に刺身も絶品。酔いがまわってメインの豚しゃぶと土鍋飯の写真は撮り忘れました。個室があるのも今回初めて知りました。公私共々お世話になりたいお店です。 ごちそうさまでした♪ #町田九州料理 #もつ鍋
八丁掘3分・宝町5分!焼酎250種類以上☆落ち着いた大人の空間をお楽しみ下さい。
料理も焼酎も素晴らしい。 定期的に利用しているお店。
本番九州料理! 和モダンの綺麗な店内♪ カウンター席へ! 頼んだもの 料理 ・自家製豚味噌ピーマン ・博多 名物酢もつ ・鮮魚炭火焼き いさき ・馬肉の盛り合わせ ・博多炊き餃子 ・雲丹といくらのせ出汁巻き玉子 ドリンク ・鶴ふくハイボール ・上喜元 雄町 生もと 純吟 ・澤屋まつもと 純米大吟醸 うるとら ・鶴ふくおすすめ梅酒 ・鶴ふくレモンサワー まずは鶴ふくハイボールで乾杯♪ 甘みのあるハイボールだった♪ 自家製豚味噌ピーマン ピーマンしゃきしゃき 自家製豚味噌美味しくてこれだけでお酒がすすむ♪ 博多炊き餃子 1個ずつから注文可能! 極薄皮で小ぶりの餃子 外はカリッと中はジューシー この食べやすいサイズもよき! 馬肉の盛り合わせ 霜降り、ヒレ、たてがみ 色々な部位食べれるの嬉しい〜 馬刺し絶品! 鮮魚炭火焼き 魚は何種類かあった!今回はお店の方のおすすめいさきにした♪ 身が詰まってる! 外は香ばしいいい 日本酒に合う! 博多 名物酢もつ さっぱりしていてよき箸休めになった♪ 雲丹といくらのせ出汁巻き玉子 この組み合わせは最強すぎる!!! あっという間になくなった お料理はもちろん、サービスもとってもよかった! カウンター席でお魚等焼いているところ見れるのも良かった♪ 雰囲気も良く、デートや会食にもぴったり!
港区にある新橋駅近くのもつ鍋が食べられるお店
九州ご当地グルメを元気な繁盛店を 東京でも感じられるお店 店舗の入り口付近には生け簀があり その生け簀で泳いでいる 新鮮な豊後さばをまるまる 一匹を活け造に!! ボリューム沢山の鉄板餃子に 皮串など大満足できること間違いなし! 豊後の活サバなど九州各地の うまかもんの数々を堪能♪ サクッと飲みたい方やカップルにオススメ! ・明太子3種盛り合わせ 柚子 昆布〆 超辛 お酒のアテにピッタリ ・甘いポテトサラダ ホイップクリームと一緒にいただく サラダ ・活!!豊後サバ刺し×1尾 身が締まって歯ごたえと旨みが抜群 ・博多鉄板餃子×10個 ジューシーな餃子でビールがすすむ ・博多の皮串×10本 ぷりっぷりの歯ごたえで脂身がうまい ・はちみつ芋けんぴ サクサクな歯ごたえでスイーツ感覚で クセになる
☆遂にここまで来たか!とじない焼きかつ丼卵無しVer!!桜島美湯豚ロースかつ重メガ300g!!(´・(oo)・`)☆ ☆ロースサーフィンシリーズ(^^)☆ 出張ランチで噂のメガを楽しみに"薩摩雅咲亭東京浜松町店"に行きました(/^-^(^ ^*)/ 鹿児島料理店らしくメニューには、鹿児島県産のブランド食材のうなぎ、魚(カンパチ)、黒毛和牛、桜島美湯豚、桜島どりを使ったラインナップで、しかもメガ盛にご飯大盛り無料とワクワク感がたまりません(^^);)(笑) どれも美味しそうでしたが、しかしやっぱり求めていた目的のメガロースへ(^^);)(汗) 今回は"桜島美湯豚ロースとんかつ重(メガ)300g"をチョイス(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧ 付け合せに豚汁と、ご飯も特A米あきほなみを使うこだわり様です! 見た目圧巻!のフォルムで、デカくて厚くて、低温調理で激レア感半端なく、それが四切れ(☆▽☆) しかも遂に卵とじないどころか、もはや卵無しの焼きロースかつ重で、ご飯の上に嬉しいキャベツの千切りがしいて有りました(◠‿◕) ゴマがさらっとふりかけられ、塩、からし、ソース、レモンが添えられ、お好みで食べるロースかつ重でしたが… あ脂身の甘いリブロースで、赤身部位はしっかり肉の旨味が有り、店主が言う肉に下味付けし、分厚い生ハムに衣をまといサラッと揚げた様で、さすが薩摩黒豚レベル高く美味しかった(。•̀ᴗ-)✧ やっぱり300gはだてじゃない、戦いでした!(汗) 夏の戦うビジネスマン&ウーマンへ捧げます(◠‿・)—☆ ちなみに一緒に行った方々のローストビーフ重も、カルビ重も凄かったです(笑) #コロナに負けるな薩摩雅咲亭東京浜松町店! #コスパ最高メガ1,880円 #ご飯は小お勧め #ロースサーフィンシリーズ
本羽田にある糀谷駅付近の九州料理店
福岡みやげのめんべいがバニラと合うってご存知?
【新宿西口 徒歩1分】個室×喫煙!『九州料理』が楽しめる居酒屋
ランチ、何を食べようか? 新宿西口のヨドバシエリアをウロウロしました。 大好きな牡蠣フライを定食がありました。 ビルの4階、初めて来店。 九州料理の店なんですね! 夜も良さそうです。 エレベーターで4階まで、先客は数名でしょうか?13時30分過ぎなので空いてました。 店員さんに"牡蠣フライ定食"を注文。 最近、牡蠣フライが高くなっていて1000円以内で食べられるのは嬉しいです。 5分ほどで到着。 牡蠣フライ5個、キャベツ、タルタルソースが付いてます。 まずはタルタルソースだけで食べてからタルタルソースとソースで食べました。 なかなか美味しい牡蠣フライでした。 ご飯お代わり無料でしたが、一杯で充分でした。 ご馳走さまでした。 ・牡蠣フライ定食 800円 #九蔵 #九州料理 #牡蠣フライ定食
久々どんたくさん@下北! 福岡に行く前に博多料理の予習をしに笑 この日は以下いただきました! ・おばんざい盛り合わせ ポテサラ せんまい刺し ごぼ天 春菊とあんぽ柿の胡麻和え 辛子明太子 ・長芋と海苔の佃煮の柚子胡麻和え ・牛煮込み ・一口餃子 ・ゴマサバ ・和牛もつやき なんか前回よりもめちゃめちゃ バージョンアップしてるな!?という印象! 頂いたものがより一層美味しくなってた♡ この日はもつ鍋は我慢したけれど 次は絶対また食べる♩ ごちそうさまでした! #下北グルメ
昼飲み♪ 新宿で昼飲み〜 平日の昼間空いてた♪ 頼んだもの ・もつ鍋 ・〆の麺 ・唐揚げ ・馬刺し ・焼き鳥盛り合わせ ・飲み放題 お昼からもつ鍋に飲み! 背徳感やばみ♡♡
板橋、板橋本町駅からすぐのお店
初。 14時過ぎに通りがかったら、開いていたので。 長崎ちゃんぽん800円ご飯付きを注文。 昼営業終わり際だったのかな?店主さんが厨房でごしごし何かを磨いてる音が。 10分で手元に。
九州料理を集めた鉄板焼肉酒場❗ めしにも呑みにも使えるようにお通し代ナシ!
竹ノ塚駅から徒歩すぐの場所にある 鉄板料理屋さん 店内にはメニューがびっしり貼ってあり 見てて楽しい! そして1人飲みには嬉しいテレビも設置されてました ●とり天 ぷりっぷりの鶏肉から肉汁が滲み出て美味い! ビール進む… ●肉ごぼ天うどん あご出汁のスープの優しい旨みが落ち着くゥ… このスープにひたひたになったごぼ天が絶品 ガッツリ鉄板で焼いたと思われる豚肉も入っててボリューム満点 麺はツルツルモチモチであっという間に完食 他メニューもかなり魅力的! 普通に酒無しで夕ご飯としても楽しめそう
ちゃんぽん定食。 前日の忘年会を引きずりながら、東京へ出張。 まだお酒が残っていますが、ボス、後輩と新橋のSL広場で待ち合わせ。ボスに11:45待ち合わせで!と何回も伝えるとわかった、12時ね。というので心配したら、案の定定刻で近くのプロントでコーヒーを飲んでました。というわけで、12時過ぎにかててに訪問しましたが、店は満席で4名ほどの待ちです。 待っている間にメニューを観て注文。 ◎ちゃんぽん定食 1100円 ライス要りますか?と聞かれて、2日酔いなのに要りますというのが、悲しいサガです。 ボスと後輩は案の定チキン南蛮定食を注文して、先に提供されます。ここで嫌な予感は的中。 ボスが恐るべきスピードで食べ進め、ちゃんぽん定食が来た頃には残り2切れぐらいです。 毎度ですが、ここでボスがハッとして食べるスピードをダウン。 ちゃんぽんはキャベツ、にんじん、玉ねぎなどの野菜たっぷりで美味しいです。2日酔いの身体に染み渡ります。スープは色んな旨みが出て、熱々で美味しいです。ふとボスをみると、全て食べ終えて財布から支払いの準備を終えており、ソワソワして居心地が悪そうです。私も急いで食べ終えて、ご飯を急いで食べました。 24年168杯目
葛西、小岩駅近くの丼もののお店
ずっと気になっていた店「赤」に来訪。こちらは宮崎地鶏がうりで、カウンター5-6席と小上がりのみ。 サッポロ赤星をチビチビやりながら頼んだのは以下のとおり。 ・もみじ鶏たたき お勧めされたのはこちら。臭みやクセはなく、鶏の風味と地鶏の弾力が味わえる。甘めのニンニク醤油と相まって噛めば噛むほど旨味が溢れてくる。 ・せせり焼き 炙り焼きでしっかり炭火の香りがしながらも、少し生感が残ってる。この焼具合はなかなか出会えない、旨い。 ポテサラも実に美味しかった。 更にいうとチューハイがムチャ旨でした。ドリンクも美味しいのでこれは良店です。
【八丁堀駅徒歩1分】居酒屋の気楽さで利用できる九州料理と炭火焼鳥専門店
ランチはご飯と生卵が食べ放題! アジフライ1枚とカキフライ3個の定食を頂きました。 アジフライは分厚くて食べ応えあり! カキフライも美味しかったです。 卵があるのでご飯も進む。 900円のお得ランチでした!
東京 九州料理のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの九州料理のグルメ・レストラン情報をチェック!