更新日:2024年12月07日
銀座で千円で食べられる、驚きの古民家風ステーキ店
土曜日10時40分に到着。4組目でした。 店内はかなり広いので、20組程度は入れると思いますが、11時30分の開店で入りきれない人が多数出ており、11時前には来ないと厳しいかな? ランチの8 ハンバーグ100gとステーキ150gのコンボ1700円を上ステーキに変更し、ご飯大盛りで注文。着座から僅か5分でライス、味噌汁、そして鉄板でハンバーグとステーキが提供されました。 まずはステーキ、既にカットされており、醤油を垂らして、熱々を頬張りました!柔らかくて美味しい!ハンバーグも肉肉しくて甘みを感じる美味しさ!2000円なら納得の味です。
銀座駅1分◆NYスタイルのステーキハウスで愉しむ、最高品質の『プライムビーフ』
初めて行きました。 家族の記念日に最適です‼️
デートや接待に最適な大人の空間で厳選和牛のステーキを楽しめる
コースもお手頃でおいしい 店内は落ち着いた雰囲気でデートにおすすめ
銀座にある鉄板焼きのお店。佐賀から直送されている佐賀ブランドづくしの店
安定に美味しい鉄板焼きです。 蒸し焼き等ありますが、いつも鉄板焼きを頂いてます。佐賀牛がこんな美味しいとはと毎回思います。 #銀座 #鉄板焼き
ここの神戸牛ハンバーグは別格。銀座にある美味しいハンバーグランチの名店
高級な店なのに、アットホームで非常に入りやすいお店です。個室も広く使えて、子供連れでもかなり入りやすいです。 個室ではシェフが付いてその場で焼いてくれます。鉄板もめちゃくちゃキレイで老舗のこだわりを感じることができます。 ミディアムレアの神戸牛と淡路島の玉ねぎなど、食材の味を堪能でき、神戸牛を鉄板焼きで味わうならここがオススメです。
落ち着いた空間で本当に美味しい炉窯炭火焼ステーキを。
飲み放題ランチコースいただきました。 前菜3種とスープ、デザート&コーヒーにて。 メインは5種類から選べます。黒毛和牛のカットステーキをいただきました。スパークリングワインと合わせていただきました。ステーキは柔らかく肉感しっかりあり美味しかったです。ゆっくりとランチいただけました^ ^ #銀座 #ランチ #ステーキ #飲み放題
【銀座駅徒歩4分】極上の山形牛を堪能◎香り高く柔らかなステーキを贅沢に楽しむ
2020年最後は銀座にある加藤牛肉店に行ってきました。 全てのメニューにお肉が使われてるお肉ずくしのコースです。 苦手だと思ってたコンビーフもこちらのお店のは美味しいー!! 牛刺しにステーキにハンバーグが出てくるコースなかなかないですが、お肉好きな私にとっては嬉しい限りです♡ 美味しいお肉で1年の締めくくりができて幸せでした〜
《A5黒毛和牛ステーキ食べ放題》銀座徒歩2分!新しいスタイルの高級鉄板焼店◆
銀座で良質なステーキを目の前で焼いていただけます。 しかもなんと食べ放題! ついつい美味しくて一通り出てきた後にお肉をおかわりして大満足! 夜も来てみたい! #ステーキ #鉄板焼き #食べ放題
【銀座駅徒歩一分】鹿児島県から直送されるこだわりの薩摩黒毛和牛をたっぷり堪能
三が日のランチに10年ぶりくらいにお邪魔しました!お料理とロケーションは本当に素敵だった。 が、本当にスタッフに急病人が出ているに違いないと思うくらい、コースが始まるのが遅かった。 席についてから30分かかってた。あまりに遅いから待ってる途中でカクテル飲んだ。 事情があるだろうし、いつもこんな感じでは決してないと思うけども、何か一言言ってくれると嬉しいやつ。
銀座三越で珍しい石垣牛が味わえる沖縄料理&ステーキレストラン
お料理はコースの一品のみでお肉の種類と量、海鮮をつけるかどうかを決めていく感じです。 スタッフが全員女性で目の前で調理してくださるのも若い女性。活気がある中も優しさを感じる空間です。 この日は沖縄産のお肉ではありませんでしたが、お野菜は沖縄の紫芋など沖縄らしい内容。 焼き加減素晴らしく会話も弾み楽しいひと時でした! 強いて言えば、高級店なのでワイングラスはもう少し高級なものにした方がいいと思います。 (2020.1.12) #沖縄県発祥のステーキ店
落ち着いた雰囲気・一流シェフが繰り広げる多彩なお肉料理をご堪能ください
JR山手線 新橋駅5番出口より徒歩5分程にある、ステーキ屋?の【筋肉食堂 銀座コリドー店】 前日筋トレしたこととちょうど銀座でMTGがあったので終わりしなに行ってきました。 今回も前回に続き、ランチ訪問で今日の日替わりランチは何かのソースがかかったチキンでした 笑 チキンの量は増しをしたので通常の1.5倍の量です。 まずは美味しいプロテインを一口で飲み欲して! スープのあとにメインが出てくるわけで! やっぱチキンて美味しいよね〜。 味付けもええ感じでしたー! 最近物価高騰の中、筋肉食堂の日替わりは頑張ってるな〜と。 筋トレしてなくても近くに寄ったら食べにいこっと 笑
ピアノ聴きながらの白いソファも良し、格好良くカウンターも良し
高級食材で3000円のコースホントかなぁ?って気持ちで予約しました。 一品目からキャビアとズワイガニのムースに魅了され、人参のポタージュの美味しいさ、メインデッシュのソースかけのパフォーマンスのインスタ映え以上に、最高級黒毛和牛 フォアグラ 豚ひれの低温ロティ トマト サツマイモの名物ロッシーニタワーには、圧倒されました。 興奮してデザートを取り忘れると言う失態も。 付合せのパンも自家製発酵バターのキューブパンやイカ墨パン等お腹もいっぱい、とても美味しく大満足なお料理に感激しました。 #高級食材 #コスパ最高 #お値段以上
銀座7丁目にある、予約が困難なステーキ店
急遽、同行者にキャンセルができたということで、お誘いいただき、行ってきました。いつか行きたいと思っていたお店なので、うれしい限りです。僕の肉好きブランディングができていて、ラッキーです。 肉はもちろん、すべての食材に対する想いと、その食材をいかに美味しく食べてもらうかを、恐ろしいまでに追求した店主さんでした。 肉も付け合せのたまねぎもあわびもデザートもすべてが美味しかった。 グラスワインも美味しかったです。どこのか聞き逃したのが非常に残念です。 あと、ハンバーグサンドの持ち帰りをすべきだったと後悔しました。 またいつか行けるといいな。 8席のカウンターのみなので、周りのお客さんとの距離も近いし、一緒に行く人を選びますね。
ワインとの相性が良い上質な牛肉を選び抜いて使用しているフランス料理店
【東京 : 新橋駅から徒歩6分 *ステーキ* 】 高級店ですが、 お店の雰囲気はかしこまりすぎていないのと 接客も丁寧なのにフレンドリーなので 緊張せず美味しい料理を楽しめます♪ たくさんの前菜から好きなものをセレクトできますが イメージが湧くように店員さんがわかりやすく料理内容や特徴を教えてくれるのも好感が持てました! お肉もこれぞ、ザ・ステーキ!!という感じで肉肉しさと最高の味を楽しめます♪ 後半はけっこうお腹いっぱいになるので、少食の方、頑張ってください!笑 こういう高級店だけど少しだけカジュアルの雰囲気があるとリラックスして食事を楽しめるので どんなシーンでも合うかと思います。
神戸牛にこだわる絶品窯焼きステーキのお店
休日のランチで予約して伺いました。 1日2組4名限定のランチコースで、飲み物は別。 後から知ったのですが、トロワフレーシュの元シェフの方のお店だったのですね…! 食材やカトラリー等随所のこだわりや、炉釜でのお肉への絶妙な塩胡椒加減と火入れ具合… なるほど納得です。(実は何も知らずに、トロワフレーシュみたい!とカウンターで喋ってました。笑) 量もしっかりとあって、コース内容どれも全て美味しかった…! 連れも大満足してくれました! この日のランチメニューはこちら☆ ①季節の桃の冷製スープ 桃で食欲増進効果、高知の塩でさらに甘みを引き立てていて、濃厚!美味しい…! ②名物(?)神戸牛ハンバーガー アミューズにはシンプルなミニハンバーガー。 一口食べると肉汁がたっぷり☆ ③神戸牛サーロインのカツレツ フランスの独特なパン粉を使ったカツレツに、お出汁の効いたスープ…!芽キャベツも柔らかくてジューシィ♪ ④エシレバターとブリオッシュ ⑤ローストビーフと雲丹のカッペリーニ 冷製パスタに神戸牛のローストビーフ細切りと礼文産の雲丹をトスカーナのワイナリーが作る特別なエキストラバージンオイルと塩胡椒であえて頂きました!濃厚だけど全く飽きない…! ⑥神戸牛コンソメスープ 透き通る美しい黄金色。12時間かけて濾過したというこのスープは、香りが立つようにあえてのワイングラスで提供しているそう。初めてすぎて面白い体験…! AUS産のウィンタートリュフをこれでもかと削って頂き、途中で味変香り変も楽しめました…♡ ⑦神戸牛ステーキ(しんたま) 本日のメイン! 紀州備長炭と特製炉釜で焼き上げた神戸牛。 この日の部位はもも肉(しんたま)でした。 流石に火入れの時間も完璧で、断面も美しいお肉。 食べる前から目の保養。最高です。 塩胡椒のみでしっかりと味が付いていて美味しいのですが、グリーンマスタード、ディジョンマスタードもお好みで。 付け合わせのお野菜はバター炒めと、ピクルス。 さらにこの日は、牛タンの厚切りまでおまけで付けていただき…満足度高過ぎました。(シェフありがとう…!) ⑧神戸牛フィレミニョンのしゃぶすき丼 最後の〆ごはん。スプーンで切って食べられるほどのお肉の柔らかさにびっくり…! 甘だれがとても合っていて、途中からは名古屋コーチンの生卵を掛けて味変を楽しみます。 すでにお腹いっぱいのはずなのに、ペロリ。笑 ⑨デザート 1品目がぶどうジュレに季節のフルーツ(長野パープルや夕張メロン、シャインマスカットなど)を乗せたもの、 2品目が細かなバニラビーンズが美しく、濃厚な味わいのジャージーミルクアイスクリームに、スペイン産チェリーの砂糖漬けを乗せたものでした。 総じて、本当に本当に、美味しかったです…! ランチとはいえこの内容でこのお値段で良いの?という位、コスパ良く感じました。 実際、お肉を1人あたり300g以上は提供してくださっているようでした。(ん〜人に教えたくない。笑) お土産で鉄木か花梨の木製のお箸を選択して頂けたのですが、これまたサプライズ感あって、嬉しい。 夜も含めて、また訪れたいお店の一つになりました!
柔らかく塩、胡椒がなくても絶品の和肉が味わえる、鉄板焼きの上品なお店
素顔のままで 〜 素材自体の旨味が凝縮された牛肉や瑞々しい野菜達。塩、ドレッシングさえも味の邪魔に思える。塩もドレッシングも最小限で。 *** 新橋演舞場の真向いの武蔵野ビル1Fに落ち着いた店構えでお客を迎えています。 此方の店主は老舗ステーキ店「ゆたか」の出身で、 高級ステーキの名店「かわむら」さんは兄弟弟子だそうです。 「かわむら」さんも、「ゆたか」さんにも行ったことはありませんが、 マイレビさん情報で訪問してみました。 注文は、 特選ステーキランチコースです。 注文をすると、 カットする前にお肉を見せて頂けます。 余りにも美しい肉塊だったので、 「写真撮ってもいいですか?」 と断ってから撮影です。 此方の味付けは、 塩胡椒なし。 味付けは、自分の好みで。 此処で提供される牛肉は、何処から仕入れているかわかりませんが、 余程信頼関係が構築されている飼育業者のお肉なのでしょうね。 そもそも肉の品質を表す「A5何某」とは旨さのランクでは無く、本当の美味さは食べて見ないと分からないそうです。 素材によっぽど自信があるんですね。 塩胡椒もしないなんて。 信じられない。 でも、こんなお肉を頂けるなんて(嬉) マイレビさんに感謝です。 まずは、ランチコースとグラスワイン(ブルゴーニュ) ミディアムでと注文。 注文をすると、直ぐ焼き始めてます。 時間をかけてゆっくりと焼いてくれます。 温かいスープや、新鮮なサラダを楽しんでいる間に焼きあがります。 炉釜でじっくりと時間をかけて、熱を通す為でしょうか、フォークでカットした断面からは、肉汁が全く出ません。 肉の旨味が逃げ出すことのない焼き方なのでしょう。 特選ステーキランチコースの内容は、 ⒈温かいじゃがいもスープ 暖かく、非常に滑らかな舌触り。 ジャガイモの甘さが爽やかです。 ⒉野菜サラダ 種類は、 ・人参 ・トマト(酸味と甘み、品種はアメーラ フルーツトマトでした) ・菜の花 ・竹の子 (甘いタケノコです) ・アスパラ ・ゆり根 甘く美味しい百合根でした。 ・サツマイモ ・サヤインゲン ・空豆 ・レタス 野菜ってこんなに美味しく甘いと再認識でした。 マイレビさんによれば食感を残しつつ軽く下味が付けられているそうですが、私の舌では判別不可能です。 ⒊国産黒毛和牛ヒレステーキ 100g 塩胡椒なし。 自分の好みで頂きます。 量を増やせばよかった。 コロナが落ち着いたらデフォルトの100gから増やして味わいたい。 ⒋ガーリックライス、京漬物 ガーリックライスが美味しいのは当たり前かもしれないが 京漬物が美味しいのが嬉しい。 ⒌デザート ココアショート、ラズベリー ⒌コーヒー #19,250 お肉のカットも違うような気が。。 **************** 先日、 和牛カット職人、ミコー食品の沼本憲明さんの肉のカットパフォーマンスをTVで見ました。 カットの仕方で旨さを引き出す方法が。。。 大きな肉の塊を丁寧にカットしていく。 余分な脂や筋を手際良く取り除く。 肉から血は出てこない。 カットする位置を極めているのだと言う。 「沼本カット」の真髄が伝わる内容だった。 肉の繊維に沿って切る技術の様だ。 傷が少なく切ると、肉が旨く、味にも差が出ると言う内容だったと思う。 沼本さんの焼き方も当然ながら紹介してましたが、 仕上げは、弱火で焼く所は当たり前だけれど、 お肉に熱が直ぐに伝わらない様に、何度もフライパンをコンロから下げ、冷却していたのが、印象に残ってます。 余熱でじっくり焼いてたのを見て、基本はこれかって。 やはり、じっくり焼くんですね。 **************** 炉釜でじっくり焼いた和牛は 和牛本来の甘い香りが微かに感じられます。 食感もただ柔らかいだけでなく、 味わい深い肉感?でした。 柔らかくトロけるだけでは物足りないと思う。 自分の好みで、色んな味に変えられるのは最高だから、 100gでは足りないことに気づくのは遅かった。 そんなに柔らかいわけではないのに噛むごとに旨味は途切れない。でもしつこく無い。 常連さん家族が、銀座 「かわむら」 さんとの違いを話していたけれど、 違いは、「白トリュフくらいしかないよ。」って? 私には縁が無いので それなら此処が一番かなって思いました。 #20200307
厳選したお肉が味わえる、誰もが一度は行きたい老舗ステーキハウス
一匹丸ごと燻製したスモークサーモンを厚切りで食す。炭火焼きで表面がパリッと、中身はレアの柔らかな肉を頬張る。歴史を感じる店内で、大切な人と上質な時間を過ごす幸せがあります。
厳選した食材で贅沢なひと時を過ごせる銀座7丁目の老舗ステーキハウス
自分で入れる店では無いです。連れて行って頂きました。 素材も火加減も最高で言うことなしでした。 フォアグラ、車海老、タラバガニ、鮑、ステーキとメインだらけのシェフコース。 しっとりふわっとしたフォアグラ、尻尾まで美味しい車海老、ぶっといたらばでジューシー、生より美味い焼き鮑、さしの絶妙なヒレとサーロインステーキ。それぞれの付け合わせ野菜やソースや塩も絶妙。玉ねぎとニンニクが特に美味しかった。 締めはガーリックライスとアサリの味噌汁。これだけでも良いかもと言う美味しさ。 最後はコーヒーとデザート。 お腹もいっぱいでもう食べられないと言う感じになりました。 ワインも2本開けたので、1人4万程と絶対自分だけでは行けない値段ですが、高いお店はやはり美味しいのねと感動しました。
サービスと料理どちらも満点
素材にこだわったメニューが豊富な、鉄板焼きのお店
初来店! シャトーブリアン最高でした! お土産の明太もちお好み焼き 冷めてもめちゃウマ。。 今度はお店で食べたいなぁ。。
銀座 ステーキのグルメ・レストラン情報をチェック!