更新日:2025年01月20日
明治5年開業。虎の門にある老舗蕎麦屋
下書きのまま放置しててすみません… 2022年8月3日訪問時の記録です 割と時間ができたので人気店、大阪屋砂場へ行ってみました。 人気店なだけあって、店内は賑やか。満杯。 こちらでおすすめで書いてあったセットを見つけて注文。 サッと出てきて ずっと食べられて そして美味しい! カツ丼とおそば 最高でした ごちそうさまでした
一番安いランチで3500円を超えてしまう素敵なお店
アメリカ発、ルースクリスステーキハウスの日本唯一のお店。最寄りは虎ノ門。 980度の直火で焼き上げるフィレステーキは絶品そのもの。スモークサーモン、チョップドサラダ、マッケンチーズ等、アメリカならではの料理を堪能。シックな店内は高級な雰囲気。
まろやかな綿実油とゴマ油のブレンド油で揚げる天ぷらが自慢の西新橋の名店!
【こだわりの美味い天ぷら@虎ノ門】 小さい鮎がまるで泳いどるがな。 お客様が予約してくださった天ぷら屋さん。 カウンターだけの予約必須のお店です。 静かに美味しい時間が流れます。 #天ぷら #虎ノ門 #要予約
言わずと知れた虎ノ門大盛り御三家のひとつ。中毒性の高いパスタ屋さん
1967年(昭和42年)創業。2012年4月現在の場所にリニューアルOPEN。東京メトロ 虎ノ門駅より徒歩3、4分。自家製の生パスタを提供するイタリアン。 いつも行列している様子を見て諦めていたため、数年ぶりの訪店, ボンゴレパジリコを食す。 アサリの旨味とにんにく香るオリーブオイルが絡んだところに、大葉の清涼感がプラスされた絶妙なバランス。 太麺のモチモチパスタとの相性抜群。 変わらぬ味わいに大満足。 もっと容易に入店できると嬉しいな。 #イタリアン
元LUNA SEA真矢プロデュースの神谷町にあるラーメン屋
【神谷町で絶品中華そばランチ(゚∀゚)】 琥珀醤油ラーメン 500 LUNA SEAの真矢さんがプロデュースのラーメン店です!初入店(≧∀≦) ラーメン一杯500円にビックリ! 鶏ガラベーススープのあっさり醤油にちぢれ中華細麺の組み合わせのシンプルなラーメンですが、 むしろそれで充分! 500円だけどチャーシューもちゃんと乗ってます ありがたい(゚∀゚) 大満足!! 麹町にも店舗があるみたいですよー #イケピー新聞 #神谷町 #ラーメン #中華そば #ワンコイン
世界が変わるほど感動の担々麺がある中華料理店
完全個室の円卓で、ビジネスランチコースをいただきました 1 時季の前菜4種盛り 2 フカヒレと秋のきのこの醤油煮込み 3 薩摩黒豚の豆鼓炒め カップ盛り 4 海老焼売と干し貝柱入り肉焼売(※写真は撮り損ね) 5 名物!担々麺 6 とろける杏仁豆腐
うどんのようなむちむちの極太麺がクセになるすぱげでぃ屋さん
【久々の焼きスパでご満悦】大人気のロジスパ店です♪この日も一択の「醤油バジリコ(600円)大盛り(+100円)」焦げた醤油で香ばしい太麺が中毒に!!旨かった
生演奏を聴きながら東京の夜景を眺望できる大人なラグジュアリーラウンジ
私には過ぎた料理かもしれない。 と思うくらいに素敵な料理でした✨
日本橋のかつお節問屋さん直営の、有名な立ち食いそばのお店
◆きのこそば ¥700 ◆半ライス(粉かつお付) ¥200 ※税込 今日も最高に美味しい蕎麦♫ この店に来るといつも気になるのが、粉かつおの盗難に関する注意書き。 注意の内容や対策がさらに強化されていました。 いつまで経ってもなくならない粉かつおのかけ過ぎや盗難。 特に盗難はマナー違反では済まない立派な犯罪なので、私服警官が客を装って監視し、見つけたらその場で現行犯逮捕するくらいやっていいんじゃないかと思います。
お肉の質は間違いなし。行列ができる人気焼肉店
実姉からの紹介で会食利用。食べ歩き好きの姉から東京のコスパ最強の焼肉屋さん、と伺って行ってきました。その名の通り、お肉が旨すぎでした。最初のタンのセット(タン元、タン、タン先)がそれぞれ違う味付けで提供いただけて、まずこれが度肝抜かれました、旨すぎ。そこから見たことないくらいの厚切りレバー、赤身肉中心のご提供、うーん、これは参った。 20代から焼肉食べ続けてきましたが、こちらのお店ベスト3に楽に入りましたー。 またすぐきます〜。 #神谷町ディナー #みどりや #焼肉美味しすぎた #赤身肉が好き
店名: 自家製麺 ロビンソン おすすめ度(最高A-E):C (人に聞かれた時のオススメ候補の一つ) ジャンル:ラーメン 価格:1,400円前後 味:虎ノ門の超人気のラーメン屋の店主さんと飲み屋で知り合ってきました。 人気ですが席数も限りがあり、なかなか普通のサラリーマンがお昼休みに食べるのは至難のようです。店内は静寂そのもので結構緊張しました。 そして30分ほど待って頂けました。麺がすごくすっきりしていて、中華そばの具材はワンタンも燻製したチャーシューや玉子も美味しすぎます。コスパ含めて人気な理由がよくわかりました。イタリアンが店主は専門のようで、センスの塊ですね 雰囲気:カウンターのみで、隣の広々した待合室で待機します。静かすぎて緊張します サービス:電子マネーは使えません #ロビンソン虎ノ門ラーメン #自家製麺ロビンソン #食べログ3点5以上 #ラーメン #人気ラーメン #虎ノ門グルメ #緊張するラーメン屋さん
溜池山王の共同通信社のビルの地下にある、夜は居酒屋の洋食屋さん
炭火焼ハンバーグの名店25年1月末閉店、新店は溜池山王(赤坂2丁目)にオープン! 牛肉100%の炭火焼ハンバーグステーキの老舗名店『浪漫亭』さんが、共同通信会館の取り壊しに伴い25年1月末に閉店、すでに溜池山王駅近くの赤坂2丁目に移転オープンしているとのことで一安心ですが、今年最後の食べ納めに訪店。 もちろん大好物の『炭火焼ハンバーグステーキ1.5倍』(1,700円)に小皿『カレールー』(200円)をオーダー。焼き加減はミディアム。 表面を炭火焼で焼き上げた香ばしさと苦味のアクセントとソースの相性が抜群。 やはり同店がわたしのハンバーグランキングNo.1 ですね。 引き続き溜池山王の新店でお世話になります。
細打ちで噛み応えのあるもっちりした田舎蕎麦を美味しくいただけるお蕎麦屋産
虎ノ門駅の近く、ビルの地下で営業されている手打ち蕎麦のお店です。 昼食で利用し、冷たい蕎麦から、二色せいろを頂きました。¥1,250でした。 蕎麦はコシがあって凄く美味しいです。ツユも濃く口で、好みの味付けでした。 蕎麦前メニューも多く、再訪したいお店です。
食肉料理人集団 ELEZO
三連休明けの夜営業 さすがにスローペースなようで 予約なしの飛び込み 二件目なのでアラカルトで3品注文 お肉たっぷりシャルキュトリー盛り盛りサラダ 放牧豚の白もつのサワーソース煮込み お店の真骨頂である蝦夷鹿ステーキ どれも素晴らしかったけど 最後のステーキの火入れが完璧で感動した メルローとシラー合わせたワインとの相性良し また来ます ご馳走さまでしたー
アイスラテ780円ご馳走さま barの様な空間!カウンター4席テーブル2人席! 今日の天気のお陰で、奇跡の様な ノーゲス! いい空間でした ケーキもあるようだが、メニュー何が書いてあるのか?読めなくて、アイスラテ(笑)
大きなかき揚げや山盛りの山菜が嬉しい、気軽に立ち寄れる立ち食い蕎麦屋
神谷町の改札でてすぐのところにあるこちらのお店で天玉そばを頂く かき揚げは玉ねぎ多めで大きく出汁に浸しながら食べすすめます。出汁がいい感じだったので完飲。 器は少し浅めの作りで珍しい感じがします。 壁際のテーブルは椅子があるので落ち着いて食べられます。 #蕎麦 #神谷町
鰻一筋47年の職人による手仕事
特にうな重が素敵でした。炭火の香りがほどよく香り、うなぎの食感も外側はほどよくカリッと、中はふんわりやわらかい仕上がりでした。お米も土鍋系で炊いている印象で、ふんわり炊き上げている中におこげの食感が感じられて、とても美味しかったです。
福井越前"越前がに” 生ハム ピスタチオ ベルガモット 白味噌 年明けだから初めは白味噌のお雑煮的な生ハムの入った大根餅に解した越前蟹でスタート。 蟹ベルガモットの香りもして爽やかに美味しい。 北海道 山西農園 "月光百合根" キャヴィア パルミジャーノ・レッジャーノ 百合根が揚げたり生だったり、食感が様々で美味しかった。 山口萩 "とろ鰆” 縮みほうれん草 菊芋 蕗の 薹 柑橘塩漬け 鰆の上に乗った縮みほうれん草や菊芋などのソースが食べ応えあり燻した鰆にぴったり。 長崎戸石 "虎ふぐ” 黒トリュフ 海老芋 カーボロネロ ブーケサラダ シグネチャーのブーケサラダは今回は河豚とトリュフ。大きな河豚と海老芋のサクッと揚げた感じ、好き好き。ただ、ソースと絡めた時の味の感じはいつもより印象弱め。 兵庫淡路島 ”自家製からすみ” unis蕎麦 レモン EXオリーブオイル さっぱりとしてお口直しに抜群。つるるんとしたこの麺は好み。 長崎五島列島 "クエ“ バターミルク ヘーゼルナッツ カリフラワー このクエのソースが美味しかった!!手羽先とクエの出汁とおっしゃっていたけれど、手羽先のおかげでとろみがついていてコクもあって良き◎ 青森新郷村 "銀の鴨” 牛蒡 タルティーボソース・ポワヴラード 鴨ササミって美味しいなと毎回こちらでいただいて感じる。冬だから全体に牛蒡が効いていた。 リゾット 言わずもがな。欲張りして大盛り食べたくなる。 北海道十勝 " 自銀の太陽” 紅まどんな ソーテルヌ レモン ユーカリ この時期にマンゴーをいただける喜び。えらく甘く幸せ。 埼玉 久米原農園"あまりん〜極〜” 奥出雲薔薇園"さ姫" あまりん、とっても甘くて美味しいからここでいただいてからあまりんファン。
虎ノ門の官庁街にたたずむ老舗焼き鳥屋
虎ノ門の焼鳥の名店。 昼はボリューム満点の絶品やきとり丼を提供。 行列必至の人気店。 遅めのランチで12時30分頃に店に着くと、何と外には並びなし。 店内に2人待ちがあったがほぼ待たずにカウンター席に着く。 ▪️やきとり丼 1,100円(税込) ・温玉乗せ(無料) いつの間にか100円値上げされていた。 遅い時間で半ば諦めていたが運良くまだ残っていた温玉をゲット。 これがあれば100円値上げも許容範囲。 注文が絶えずに入るため焼き鳥は常に焼き続けている。 そのため座ってから1~2分ほどのスピード提供。 乗せられているのは、 レバー、そぼろ、つくね、手羽、正肉、ししとう、そして温玉。 完璧なまでにオールスターが揃ったやきとり丼。 鮮やかな赤色のレバーが目を引く。 ねっとりと濃厚な味わいのレバー。 コリコリ軟骨の入った食感の楽しいつくね。 大きくカットされた正肉はジューシーで皮が甘い。香ばしい手羽は手に持って半分にちぎり縦に咥えて骨を引き抜く。 火入れも素晴らしい。 香ばしくパサつかず旨味もしっかり。 温玉を崩して鶏そぼろの卵かけご飯の様に。 大盛りでなくともご飯のボリュームは結構ある。 この量でも匙で搔き込めばお腹いっぱいでもいけてしまう。 夢中になれるやきとり丼。 未だに食べたこのとのない「とりかつ」も気になるところ。
東京の夜景が一望できる、デートにオススメのイタリアン
接客も申し分ないです。高層階なので、東京タワーと、スカイツリーが見れます。夏限定のブッフェは、トロピカルスイーツでした。柑橘系もあり、色とりどりのスイーツがずらりと。レモンブランは搾りたてなので、2つ頂きました。料理は、品数は多くなくとも美味しかったので、一通り食べて、好きなものだけリクエストしました。 #お忍びデート #お肉の質が高い #これは絶対食べてほしい #店内お洒落すぎ #都内屈指 #腹ペコだったので #暑い日にぴったり #一度は行きたい店 #大人デート #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #期間限定メニュー #期間限定スイーツ #ここでしか食べられない #サービスが行き届いている
虎ノ門 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!