更新日:2023年11月24日
すべてがおいしいお寿司屋さん
(Ŏ艸Ŏ) 3801投稿目は #WAGYU日山 より金額上だったここ(Ŏ艸Ŏ) 今年2度も行けてしまった(Ŏ艸Ŏ) それ程すごーい狭き門な #すし匠齋藤 乁( ˙口˙ 乁)シャァァァァア どれも絶品です(๑><๑) しかもまた食べれてしまったこのお化けのような特大 #ボタン海老 ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹" おっきいので生と焼きと二種類にして食べさせてくれますლ(´ڡ`ლ) もー至福が次から次へ渡されますよ( * ॑꒳ ॑*)⸝⋆。✧♡ 予約持ってる人がいたら是非連れてってもらいましょー✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 #誰かが予約持ってたら迷わず行った方がいいお店 #赤坂見附 #赤坂見附好き #すし #すし好き #鮨 #鮨好き #寿司 #寿司好き #激旨 #ヒンナヒンナ #aha #フォトジェニック #すしジェニック #スシジェニック #鮨ジェニック #寿司ジェニック #インスタ映え #すしスタグラム #スシスタグラム #鮨スタグラム #寿司スタグラム #インスタアカウント #YOURHERO18 #私が応援したいお店 #お気に入りのお店 #愛して止
ITS健保の被保険者とその同伴者しか入れない鮨の名店
メインのお寿司は赤みや大トロとかも最高でしたが、特にイカが肉厚で柔らかく美味しかったです。
長いカウンターが食欲を増す、赤坂の夜。使い勝手のいいお寿司屋さん
寿司は全部で15貫ほど、マグロやイカ、ウニ、いくら、ホタテ、金目鯛に穴子など王道のネタが究極に美味しく握られていてめちゃくちゃ美味しい。 シャリは最近流行りの赤酢ではなく通常のもの。だがそれが逆に酢や塩にこだわっている証拠だ。 最後は鉄火巻き、デザートのイチゴで終了。 職人さんも感じがよく、気持ちよく食事することができた。 特に変わり種や目新しいものがあるわけではないが、本当にお寿司の美味しさだけで勝負しているお店であった。 日本酒にもこだわっているようなので、次回は是非夜に行ってお酒も飲みたいところだ。
「沈む鮨」で知られているお寿司屋さん。繊細で美味しい正統派な江戸前寿司
最初はお刺身などから。 鮑最高すぎました。肝も。 大きさにもビックリ!w 途中から握りへ! なんとも美しいシャリ。 素材の美味しさを引きたてる。 写真撮れないのは残念やけど、その分鮮明に脳裏に焼き付きますね。五感で感じながら··· かなり満足なコースで腹パン! 追加でかんぴょう巻きも。 一つ一つが丁寧で、繊細で、舌が唸るとはこういうことかってかんじでしたw 楽しく、美味しく、居心地よく、最高の夜! ありがとうございました。 #自分へのご褒美 #幸せな時間 #撮影禁止
稲荷寿司 仕上げ2よい!よい! 鯨だね。今日の目玉は鯨! コクがあるのにクセはなくマグロの赤身に匹敵するまろやかで優しい口当たり。至福の味。腹一杯食いたかったな。 うむ、今日もきざ㐂は最高。 また来よう。 ごちそうさまでした。
今回はホタルイカに始まり、イカづくしなお酒のアテ。 あー、とっても美味しかった^ - ^ #赤坂 #カウンター鮨
感染拡大予防の為 夜は1日1組限定 2名様〜の貸し切りとさせて戴きます
鱧のお刺身、10秒ほどささっと油にくぐらせた赤むつと車海老がこの日のお気に入り。 2023.9.5
赤坂で美味しいちらし寿司が食べられるお店
ご飯の量を調整でき、いつも通り少なめで注文したのですが、運ばれてきたバラちらし寿司を見た瞬間に、ん?具まで減ってないか?と疑問を持ちました。箸で口に運ぶと変わらない美味しさですが、魚の種類が減っているか?と思いました。安心のお吸い物はおわかり自由でしたが、赤と白の両方を楽しめたのは昔、今日は白のみでした。 社会人なりなての頃、初めて上司に連れて来てもらった時はお土産にどら焼きをもらい、1500円という赤坂価格のランチでも納得していましたが、価格上げずに維持しているものの、懐かしさ含めた満足感はやや下がっているように感じます。とは言え、赤坂を代表する名物ランチであるとあらためて思いますが、ご近所のマグロ丼、和知1200円ランチと比較してしまう自分がいました。
赤坂にある溜池山王駅からすぐの寿司屋さん
あと手で食べる海老。 いろんな食べ方や見た目をしていた。
シャリが抜群に美味い。 東京地下鉄 溜池山王駅11番出口からすぐ、大通りの喧騒から少し離れた路地裏にある江戸前鮨店が「鮨 こまり」である。店内はカウンター8席のみの小ぢんまりした空間なのだが、つけ場側が勾…
でも寿司はやっぱりカウンターで食べたいな〜。でも子連れで行けるのはありがたい!また行こう!
12時開店と同時に満杯になる赤坂見附エリアではランチ最高レベルの鮨屋
1回目は ●イカ(塩) ●サーモン ●ホタテ ●マグロ 2回目は ●鯵 ●コチ ●シメサバ ●炙り平貝 3回目は ●白魚の漬け軍艦 ●イサキの漬け ●サヨリ ●カツオの巻物 小ぶりで柔らかく握られたお寿司は、 夜と同じクオリティ。 美味しいです! 漬けの浸かり具合もいいですね! 締めのカツオの巻物は初めていただきました。 カツオというネタのせいか、 鉄火巻きよりもガッツリ感があります。 今回は初のランチ利用でしたが、大満足。 夜も美味しいので、夜もまた行ってみようかと。 ごちそうさまでした♪♪ #赤坂ランチ #一人ご飯
職人自らが仕入れるネタが自慢の、朝5時まで営業している寿司屋
普段板前寿司に行く時には大体「板前寿司 赤坂店」という赤坂見附寄りの方の店舗に行くが、たまにこちらの「赤坂みすじ通り店」にも来る。 まぁ基本的にはどちらも同じなのだが、こっちの方が確か新しいはずだ。 ■お腹いっぱい食べるぞ! さてさて、板前寿司といえばやはりコスパの高いセットが魅力的なのだが、今回もやはりセットに目がいく。 その中でも一際目に付くのが「超豪華食べづくしセット(3,280円)」 トロやウニ、いくらなど豪華ネタ12貫と大名リブロースという焼肉のような特大肉、さらに味噌汁とサラダ付というこれでもか、というくらい豪華なセット。 やはり今回もこれを頼んでしまう。 赤身に白身、エビに巻物に玉子と色々な味が楽しめるのはもちろんだが、ネタも大きめでいい! そしてもう一品欲しくなり、ついつい頼んでしまう。 ・まぐろユッケ寿司(1,280円) これもおいしいんだよなぁ。 濃厚たまごと秘伝ダレをたっぷりかけたマグロユッケは酒のつまみとしても最高。 それが寿司になっているわけだから食べ応えは十分だ。 濃いめの味付けも個人的に気に入っている。
おまかせコースをいただきました♡ ・先付 帆立の炙り 明太子一夜干しの炙り 水菜 壬生菜のおひたし山芋 ・海老の茶碗蒸し 茶碗蒸しの美味しさに感動! 海老が濃厚で感動します♡ ・天然のヒラメ 完熟のかぼすをたっぷり絞り あん肝のソースをべっちょりとつけていただきます。 あん肝との相性抜群でうなります(*^^*) 余ったあん肝のソースは酢飯と一緒に いただくのであん肝を最後まで美味しく楽しめます! ・しめ鯖 炙り ・黒ムツの煮おろし ・蛸のやわらか煮 子持ち昆布 白バイ貝 ・白子 ・ホッキ貝 醤油焼き ・鮑 雲丹 いくら 握り ・かわはぎ かわはぎの肝 ・アオリイカ ・小肌 千枚漬け ・さより昆布締め ・赤身 ・大トロ ・あじ ・ボタン海老 ・赤貝 ・穴子 ・味噌汁豆乳チーズ ネタは全て素晴らしく酢飯との相性も抜群です。 つまみからネタすべての構成がバランス良いのに、 コースのお値段はかなり安いので コスパが素晴らしいです♡ 大満足でした♡
リーズナブルな値段にボリュームのあるネタが人気のお寿司屋さん
美登利寿司で女子会寿司食べ放題 いつも並んでて選ばないがちだった美登利寿司に。 ネタもシャリも大きくてすぐお腹いっぱいになっちゃった。美味しかった! 定員さんが親切で良かった。
豊洲市場直送! 目利きのプロが吟味した新鮮美味な鮮魚がリーズナブルに味わえる
待ち合わせ迄時間があり、少しおつまみとお酒を♪ 岩牡蠣ぷりぷりで美味しかった。 つぶ貝と赤貝のお刺身も堪能して、サヨリの昆布〆を最後に味わってサクッと。 次があったので、お寿司は断念、、 #赤坂見附 #寿司
盛り付けにもこだわり!高級感と清潔感溢れる、人気の寿司屋
評判通りの美味しさでした
《銀座の名店・久兵衛出身》15年の修行で築き上げた握りを……
・逸品料理7種類以上 先付け / 前菜 / 旬菜 / お造り / 焼き物 / 小鍋(鮑しゃぶしゃぶ) ・握り13貫以上 金目鯛 / 車海老 / 小肌 / 鯛 / 雲丹 / 大トロ / 赤身ヅケ / 穴子 / 玉子 ・巻物 ・赤だし ・水菓子 まずは熟撰でお祝いの乾杯‼︎ きめの細かい泡立ちでクリーミーな喉越しですね。すぐに身体に染み渡るしじみの一番出汁の先付が出され、身も心もこの後に続く料理の準備が整いました。 最初に出されるのは和歌山産本鮪の中トロの握りです。最初に赤酢の酢飯で中トロというこちらのスタイルは健在で、口の中に香りと旨味がいっぱいに広がり、これから始まる握りへの期待度がグッと上がるのです。 前菜はさつまいもレモン煮、磯つぶ貝、あん肝と奈良漬の和物えで、特にディップのようにクラッカーといただくあん肝は手元に残しておきたい酒肴です。 ここから前半の握りです。天然真鯛は普通の酢飯で酢橘と塩、ニシンの炙りは柚子胡椒、稚鯛のカスボ鯛はすりおろしの柚子の香りが爽やか‼︎ 次にお造りをメインにした旬菜です。カマス炙り、マスカルポーネと鯛の酒盗、ブリの砂ずりの盛り合わせでした。
気軽に本格的なお寿司が楽しめるランチがお勧め、赤坂駅すぐのお寿司屋さん
結婚記念日のお祝いで、お寿司屋さんに。 端午の節句八寸がかわいすぎでしょー。 卵で折ったカブト真似したいけど、あんな薄く綺麗に焼けない!! ヒラマサにごまが大量にかかったのはごま大好き人間にはたまらな…
ミシュランガイド2019、20、2年連続一つ星獲得◇伝統かつ正統をゆく江戸前鮨を
※ちょいと古めの情報です(^^;; ********************* ★この日いただいたメニュー 『ランチ 店主おまかせ握りコース』 20品 ¥11,000-(税込) (写真上は分けて表示していますがお摘みと握りは交互に提供されます) 〜握り〜 ◉中トロ ◉サメガレイ ◉黄金アジ ◉剣先イカとウニ ◉カツオ(三重産) ◉コハダ ◉手巻き(雲丹と海老のフリット) ◉大トロ ◉赤坂ロール(ネギトロと海ブドウ巻き) ◉穴子 〜握りが美味しかったのは無論のこと、巻物(イカとウニを含)が美味しかったし印象的でした。 特に赤坂ロールと呼ばれる海ブドウとマグロの巻物は圧巻です! 〜お摘み〜 ◉金時草、糠漬け、イカのちぎり揚げ ◉アサリの真薯 金糸瓜、ポルチーニ茸入り ◉松茸と白キクラゲの茶碗蒸し ◉小芋、鴨、ハモ ◉アワビーフン ・ビーフンの上にウニと鮑のソースが乗っており満足度が半端ない逸品料理。
赤坂 寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!