京都 焼きそば専門天

きょうと やきそばせんもんてん あかさか

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
東京メトロ千代田線 / 赤坂駅 徒歩2分(160m)
ジャンル
焼きそば
定休日
不定休
不明

口コミ(19)

    【#1361 京都に想いを馳せて恋旨ソースを味わう】 2021年11月に赤坂にオープンした"京都焼きそば"専門店。 焼きそばは4種類。 味は"ソース味と塩味"、麺は"細麺と太麺"。 「ソース焼きそば 細麺」と「生卵」を注文。 京都焼きそばらしく青々とした九条葱がたっぷり盛られて登場。 コシのある細麺と濃厚な"恋旨"ソースのマッチングに舌がキュンキュンとする(笑) 途中から溶き卵を付けてマイルドな味を楽しむ。 さらに卓上にある"辛口ソース"と"カレー粉"で味変をしながら楽しく完食。 ご馳走様でした! (2023.04.24訪問)

    究極の社畜を目指す街、赤坂で迎えたご褒美ランチタイム オーダーは、ランチセット(ソース)1,000円を細麺で セットの内容は焼きそばと生卵と小ライス or パン +300円で大盛りにできますが健康に気を使う僕は勿論控えます 着ソバ 九条ネギがたっぷりの焼きそばの登場に思わず心が躍りだします まずは焼きそばをそのまま頂きます とてもいい香りでちょっと甘めの濃厚なソースとねっとり絡みながら喉を越していく感じが超絶ココチイイー 単調な味なので途中で飽きてしまうのもある意味事実 でも問題ナッシングー 溶き卵につけたり、カレー粉を振りかけたり、オンザライスしたり、辛口ソースを使ったり、食べ方のバリエーションは豊富だから最後まで楽しみながら頂けました また一杯、この街で美味しい焼きそばを食べられた奇跡に感謝 今後も時々利用させていただく予感 #焼きそば #京都焼きそば #ソース #赤坂

    【赤坂ランチ行脚!ひっそりと佇む京都焼きそばの名店!思わぬ人も…】 赤坂ランチもたまにはラーメン以外にも楽しんでおります。コチラは以前投稿した「すず鬼」さんを探して歩いている時に、たまたま発見。「京都焼きそば」の文字が気になり、どんなものなのかしらとずっと気になっておりました。せっかくなら行ってみようと先月の上旬お邪魔しました。 場所は赤坂駅から徒歩5分とかからないですが、結構分かりづらく、エスプラナード赤坂通り沿いの雑居ビル1階奥まったところにお店を構えられています。ちなみに京都焼きそばって何じゃらほいって感じですが、調べたところ京都産の麺、ソース、九条ネギなどの京都食材を使っていて、甘めの濃口ソースが特徴らしい。富士宮焼きそば程、尖った特徴はなさそうだけど、2020年頃から関西中心にブームが巻き起こっていて、こちらの「京都焼きそば専門天」さんは、そんなブームを牽引する存在らしい。元々は京都の鉄板焼き・お好み焼きの「仁」というお店で、焼きそばが人気だったので専門店を出したようです。そして関東初出店にココ赤坂が選ばれたそう。何だか期待感は高まりましたw 店内は結構、狭めでカウンター数席にテーブル席が3つ。4人掛けは1つだけで、残り2テーブルは2人掛け。元々はバーでも入ってたのかな、という感じですが、店内は清潔感あり。荷物が置いてある棚なんかが無造作に置いてあって、開店したばかりだからかななんて思いましたが、実はオープンは2021年11月と1年以上は経っているよう。注文は券売機で食券を購入するシステム。メインの焼きそば(豚)は「ソース」か「塩」が選べます。ランチセットがあって、生卵と小ライスorパンがついてきて1000円となっております。他にも焼きそば単品は豚以外にも具材がイカ、牛すじ、牛ホルモンが選べたり追加できたりと焼きそばのバリエーションは中々。今回はランチセットの「ソース」をお願いしました。食券を渡すと、細麺か太麺のどちらにするか聞かれるので、太麺をチョイス。2人掛けのテーブルに陣取り焼きそばを待ちます。大盛りは2倍とのことで、今回は様子見で通常サイズで。 ジュワーという焼き上げるBGMと漂うソースの香りに食欲を刺激されながら待つこと数分で到着〜!良い感じの焼きそば定食感、たっぷり乗せられた九条ネギと紅生姜の彩りも良いですな。焼きそばにライスという炭水化物✖️炭水化物の背徳感はありつつも、鉄板から立ち上る湯気、そしてソースの香りにそんなことはもう忘れる勢い。ちょっと遅れて生卵も到着し、いただきます!焼きそばをしっかりと混ぜてパクリ、うん美味い!いわゆる普通の焼きそばの麺よりもモッチモチ、九条ネギ、キャベツ、豚肉の具材もゴロゴロなのでしっかり目な食べ応えです。ソースは確かに濃いめ甘めだけど、ジャンクな味わいが堪らん。紅生姜の辛味が良いアクセントに。この濃口感にまたご飯が進むのよ…鉄板で出されるので、たまにお焦げっぽいそばが混ざるのも美味しい。 3分の1くらい食べたところで、セットの生卵をしっかりかき混ぜてすき焼きのように焼きそばを浸して食べると…美味い!初体験の食べ方でしたが、コレはアリっすね。京都焼きそばならではの食べ方なのかしら。マイルドになるのはもちろん、ガチですき焼きっぽい風味になるのは不思議。残りは全て卵に付けて食べちゃいました。コレ家で普通に焼きそば食べる時も是非やってみたいと思った。後、ペヤングでやったらどうなるのかな、とか試してみたい…おかげでより一層、ご飯が進む進むの進むくんでペロリと完食しちゃいました。量的にもご飯が付いていたこともあり、意外と満足!でも腹ペコだったらもう少し欲しいところかなーセットじゃなくて単品で大盛り+生卵トッピングがベストな組み合わせかもと思った次第です。でも味も量も大満足でした!ご馳走様でした。 ちなみに食べてる最中に男女3人組くらいが入ってきて、隣のテーブルに座ったんだけど、帰り際よく見たら某赤坂局で働くアナウンサーさん達でした。食べてるのに夢中で全く気付かなかったw庶民的なグルメだけど、こういうところにも来るんだなーとちょっと意外な気分になったり。まぁそれだけ舌が肥えた人でも納得の美味さということは間違いない。次は塩と細麺にもチャレンジしてき行きたいと思います。またお邪魔します!

    久しぶりに六本木に出社し、赤坂でチームビルディング。赤坂は色々と店の入れ替わりもあり〆ラーを探して彷徨うこと十数分。焼きそば専門店を見つけました。 同行者は当然のごとくソース頼んでましたが、さっぱり〆たかったので塩焼きそば(牛すじ)を。鉄板で提供される焼きそばはアツアツで美味かったです。麺もムチムチでGood。これは素面でもまた来たいなぁ。 #〆ラーじゃないのでヨシ!

京都 焼きそば専門天の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 不明
ジャンル
  • 焼きそば
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ千代田線 / 赤坂駅 徒歩2分(160m)
東京メトロ丸ノ内線 / 赤坂見附駅 徒歩4分(260m)
東京メトロ半蔵門線 / 永田町駅 徒歩4分(270m)                        

                        

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン ランチ、ディナー

更新情報

最初の口コミ
Shekiguti Yashuharu
最新の口コミ
De Hi
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

京都 焼きそば専門天の近くのお店

赤坂のラーメン・麺類でオススメのお店

東京の新着のお店

京都 焼きそば専門天のキーワード

京都 焼きそば専門天の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

赤坂周辺のランドマーク

不明