中国料理 中華楼

公式情報
ちゅうごくりょうり ちゅうかろう

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
JR中央・総武線 / 浅草橋駅 徒歩7分(490m)
ジャンル
中華料理 焼きそば
定休日
毎週日曜日 祝日
03-3851-0737

中華楼@台東区鳥越! 大正12(1923)年創業の老舗で、まもなく創業百年になる。 森まゆみさんの著書「明治・大正を食べ歩く」だったと思うが、中華楼の先代は亀戸の和菓子職人だったという。 ひょんなことから亀戸に住む中国人たちに本場の中華料理を習う事になり、もともと中途半端を嫌う職人気質が彼を本気にさせて、いつしか鳥越で中華料理店を開くまでになったと書いてあった。 何を食べても美味しいが、ランチタイムであれば金曜日の「什錦湯麺(湯葉入りあんかけ五目そば)」がオススメである。 什錦湯麺(湯葉入りあんかけ五目そば)@970円! 二代目の代から自家製麺に取り組んでおり、モンゴルのかん水を使用するこだわりよう。 麺の寝かしや水分量の研究を劣らず、現在使用している麺の基礎を築いた。 現在も添加物を一切入れない麺を使用している。 また中華楼は調理油にラード等の動物性油は使わず、植物性油のみで調理される。このため、あんかけも重ったるくなく、さらりとしている。 フクロダケ、クワイ、きくらげ、湯葉…医食同源を考慮した具材も豊富に使われて非常に満足度も高い。 昼時ともなると近隣の会社員や住民で行列ができるのも頷ける。 「マルタイの女」「の・ようなもの」「着信アリ2」などなど、中華楼がロケ地として使われた映画やドラマが多々あり、たまに場違いなグループが訪れているのは、こうしたロケ地マニアの御一行様のようである。

Akira Sugiharaさんの行ったお店

中国料理 中華楼の店舗情報

店舗基本情報

予約・問い合わせ 03-3851-0737
ジャンル
  • 中華料理
  • 焼きそば
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
  • VISA
  • Mastercard
  • Amex
  • Diners
  • JCB
QRコード決済
  • PayPay

住所

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR中央・総武線 / 浅草橋駅 徒歩7分(490m)
都営大江戸線 / 蔵前駅 徒歩8分(610m)
つくばエクスプレス / 新御徒町駅 徒歩10分(740m)                        

                        
駐車場 なし

座席

席数

46席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室
貸切

サービス・設備などの情報

お店のホームページ http://www.chukarou.com/
Facebook https://www.facebook.com/chukarou.asakusabashi
お子様連れ入店 可 乳幼児可
外国語対応 中国語 言語に対応したメニューがある

03-3851-0737