更新日:2025年04月17日
浅草橋の老舗中華。あっさりな見た目ひとつひとつが美味しいレバー
晩ごはんを求めて、秋葉原から浅草橋までぶらぶら 水新菜館の前を通りかかって中を覗くと カウンター1席空いてたんで滑り込み。 蒸し鶏のネギ・コショー風味と餃子で ビールをゴクゴク 最後にチャーハンで〆 ごちそうさまでした #水新菜館 #浅草橋
皆様に喜ばれる料理を 作り続けて約100年
平日水曜日、新御徒町駅から、行きたい店を目指して歩いてきたが、どこも定休日。鳥越神社の前を通り過ぎてて、やってました中華楼。少し待って店内へ。頼んだのは、「中華楼のランチで47年間断トツ1位」と銘打たれた「油淋鶏塊(鶏もも肉の唐揚げ葱ソース)」1080円。ワンプレートに、油淋鶏、塩味の春雨サラダ、搾菜、スープ。焦がしネギがのった油淋鶏の量はたっぷり。難を挙げるとすると、この日はご飯が少し柔らかかった。(2024年12月25日訪問)
鶏ガラベースであっさりスープのラーメン屋さん
#ニラそば シリーズ第43弾 #ニラもやしタイプ #野菜炒めのっけ系ニラそば その14 #浅草のレジェンド町中華 #あさひ の次は #浅草橋のレジェンド町中華 #大勝軒 乁( ˙口˙ 乁)シャァァァァア ここと言ったらメニューの先頭にもある #しいたけそば なんですが…実はそっちもかなり好きなので今食べ集めてるで集まったらまた別にシリーズ組みます(o´罒`o)ニヒヒ♡ さてさてここのはなんと #白い塩味の餡掛け を #大勝軒 の #濃いめの醤油ラーメン に乗せた #白餡掛けのニラそば でなかなか個性はなのだ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ でこれがまー出来たて熱々で気を付けないと火傷するレベル˭̡̞(◞⁎˃ᆺ˂)◞₎₎=͟͟͞͞˳˚॰°ₒ৹๐ でここで混ぜる派と混ぜない派に分かれるんだが僕はこういう時は混ぜない派( ー̀֊ー́)و♡ 熱いのを我慢して餡を乗せて食べるლ(´ڡ`ლ) 餡は少し薄味なんだけど下の醤油のラーメンが濃いので何かみょーにマッチするんだよねー(๑♡∀♡๑) ここの #餃子 #野菜ぎっしりタイプの餃子 でめっちゃ好きなのでハーフサイズの3個頼むんだけど300円てこれ一個100円なら間違いなく追加チョイスしてー( ˙꒳˙ )ノ #しいたけそばシリーズ も頑張って書かないとー(o´罒`o)ニヒヒ♡ #浅草橋 #浅草橋グルメ #浅草橋_gourmet #浅草橋町中華 #町中華 #美味しいニラそば教えて下さい #ヒンナヒンナ #aha 今度は #ニラそばでTOPUSER目指します (Ŏ艸Ŏ)
マーラー担々麺
定食やセットが充実してて、リーズナブルで美味しいチャイニーズレストラン
夕飯を王将で食べると決めてたので入店するまで、いろんな組み合わせを考えてました。酢豚をジャストサイズにするか普通サイズにするか、餃子を普通サイズにするかジャストサイズにするか、ライスを付けるか炒飯にするのかと。 そんな事を考えながらメニューを見たら理想的なやつを発見して一発で決定! 本日食べた中華セットCと生ビール。1,589円。 中華セットCは普通サイズの酢豚、ジャストサイズ餃子、ライス、漬物(搾菜)、スープ付き。 これは美味しくて食べ応えもあり、生ビールにもよく合います。 お腹いっぱい、大正解でした!
【蔵前でワンタン食べながら一杯(๑˃̵ᴗ˂̵)】 蔵前オフ会の二次会で利用させていただきました。 ただ、記憶が…あいまいです でもこれだけはいえる ワンタンうまーーーーーーーーーい! ワンタンとか小籠包とか餃子とか 専門店としてやってるっていう覚悟が伝わります 従業員さんのサービスもいいし また利用させていただきたいお店です #イケピー新聞 #ワンタン #ワンタン飲み #蔵前
路地裏にある繁盛店
マーボー丼、青菜のピリ辛炒めS、ギョーザで1810円。 浅草橋の街中華です。前回投稿を確認すると約7年半ぶりにやってきました。マーボー丼は甘辛のタイプです。17時半開店で18時には団体のお客さんがやってきて、以前と同様繁盛していました。
三筋にある新御徒町駅付近の中華料理店
[今日の三筋生駒軒.2] しめじそば(700) 土曜の夕方に台東区三筋の生駒軒へ。ちょっと前に休業していて復活していたので迷いなく突撃です。 珍しいものが食べたくて、しめじそばを注文しました。 野菜の甘さをたっぷり感じるスープで、しめじのあんかけと、やや固茹でな麺をいただくのがたまりません。 箸の材質が麻雀牌みたいで驚かされます。
(帰り道に鳥勝のおばちゃんに見つかった気がするが、まあ、いいか) ネギソースかけ麺が気になって、いまさら感がありながら、浅草橋へ そういや、M屋もご無沙汰してるとか頭によぎりながら、夜は人通りのない界隈に足を進めます 到着 先客なし 休憩中のおやっさんと目が合い、”どうぞ”のハンドサイン 奥側カド席に陣取ります 上海料理だっていうのに、お得セット的なのに目が行きます 新おつかれ様セット(1,408円) お酒と炒め物一品、半餃子(3個)がセット 炒め物は青椒肉絲にしました セットといっても、がっつり一人前きました 初手はウーロンハイにしましたが、行きつけで吸い込みが早いと言われるこの私、青椒肉絲半分も行かないうちに飲み干しました ジャスミンハイ追加したのですが、おかみさん「濃くしといた」と( ̄▽ ̄) お見通しですね 餃子も青椒肉絲も好みの味 餃子はジューシーでかつ肉感あふれる包丁でブロック肉をたたいた感じ ネギソースかけ麺にはトッピングで豚本ロースを追加しました 着膳 麺は温かいうちに混ぜるように、と 確かに茹で麺を放っておくと固まりそうな勢いです 豚本ロースは八角を感じる大陸系の味付けで、好みは分かれそうですが、私は好物です 腹パンです 何周回かしないといけないメニュー構成なのでまた来ます
コスパ抜群のランチはビジネスマンにも人気、麺類も美味しい中華料理店
中国には無いということで天津麺! こちらの天津麺は、餡がしつこくなく これが上品!さらに全粒粉が入っている 細麺も非常に相性がよく、非常に好み( ^ω^ ) 餃子は皮厚め、肉汁ジューシーで これもなかなか! 町中華で思いもかけない一品達に びっくりしてしまった!
夜はオーダーバイキング、昼はリーズナブルなランチが人気の中華料理のお店
総武線や都営浅草を使う時のランチにちょいちょい利用させていただいてます。 ランチの定食メニューはオール700円。ご飯おかわり、ドリンク付き。 ここでは酢豚定食をオーダーすることが多いのですが、ボリュームと黒酢がベースというのがお気に入り。酸っぱさが絶妙。 あんの加減もちょうどいい。やや塩辛いので単品というよりご飯と一緒がおススメです。 残ったあんをスープのれんげですくいご飯と食べると何杯でもいける感じ。 麺と丼がセットで700円というメニューもありますが、一度ツレがオーダーしたのみてあまりの量に驚きます。 麺も丼も普通の量がきます。
55年前頃小学校中学校の同級生だった友人達との2年ぶりの会食に、一度も利用したことは無かったのですが、美味しいのではとの直感で予約。 近くにとても有名なラーメン店饗くろきがあって、その予約時刻まで周辺を彷徨いて居て発見したお店です。由緒あるホテルの中華料理店の総料理長だった方が、もっと庶民に親しみやすい形態の中華料理店を開いたと謂趣きのお店です。 コースをお願いしましたが、涎鳥などどれも基本的な料理と思ふのですが、隠し味と思われる工夫に驚かされ、楽しかったです。浅草橋界隈が、思いがけ無いほど変貌して居たのに驚かされました。ご主人には挨拶できませんでしたが、奥樣の気配りはとても心地良いものでした。
味もボリュームも満足、浅草橋にある中華料理店
ニラ玉定食で780円。 お盆休みが多い中、このお店はランチをやっていました。オーソドックスな街の中華料理屋さんという感じです。 #お盆休みキャンペーン
メニューが豊富で、お安くおいしい中華が味わえると人気のお店
五目チャーハン、玉子とエビ炒めで1460円。 五目チャーハンは家庭の味という感じです。それ程綺麗ではありませんが、結構お客さんは入っていました。 #スタミナごはんキャンペーン
台東区にある浅草橋駅からすぐの中華料理店
【#1259 使い勝手の良い"大陸系中華"のお手本】 JR浅草橋駅東口近くにある大陸系中華料理店。 「中華が食べたいなー」と思っていたところ、店先の看板に大好物の"ナス"の文字を見つけて突撃! 日替りの"豚肉とナスの味噌炒め"。 炒めるよりもタレがドロッと絡む煮込み料理のような一品。 見た目通りの濃厚な味わいにご飯が進む。 ナスは素揚げしているので、皮のパリッとした食感と油を吸ったシナッとした身の食感が心地良い! サラダ・スープ・漬物・杏仁豆腐が付く"大陸系中華ランチのフルコース"で770円という優しい価格設定も嬉しい。 ランチを良くする町で押さえておきたいお手軽で使い勝手の良いお店。 (2022.09.02訪問)
青椒肉絲セット 900円 浅草橋で、ランチをいただきます。 行き先決めず、未訪のお店を求めて浅草橋方面に。 雨が降りそうな感じなので、遠出はしないつもり でしたが、気づけば浅草橋駅を越えている(^^;; これ以上先に進むと、ランチタイム終了までに 帰れなくなる。 ランチ難民回避、次に見つけたお店に無条件で入店です。 12時51分入店、先客8人、後客8人。 青椒肉絲セットを、お願いします。 注文して、7分程度で提供です。 青椒肉絲、ライス、玉子スープ、カクテキが。 具材は、牛肉、ピーマン、たけのこ、にんじん。 にんじんのおかげで、見た目の色見がいい感じ。 七味唐辛子があれば、お化粧出来たけど欠席。 時間がなく急いで食べようとするも、青椒肉絲、 ライスともにアツアツ、猫舌には辛い〜 そして、ハウス箸はツルツル滑って掴みづらい。 ライスの量が多かったけど、青椒肉絲がおいしくて箸が進む進む。(^^) お腹いっぱい、満足さん。 支払いはPayPayで。 急いで事務所に帰ろうと外に出ると、しっかり 雨が降っている。 さぁどうしよう….( ´△`) 2024年5月8日ランチにて利用 3.37
塩ラーメン 830円 今日は、浅草橋でランチをいただきます。 11時52分、同僚と2人で入店。 先客15人、後客18人とひっきりなしに客がやってきます。 肉野菜炒め定食にしようと決めていたのに、ラーメン系には、ライスかチャーハンが無料で付いてくる。 しかも、半・並・大・特盛から選べる太っ腹。 塩ラーメン、半チャーハン、麺固めでオーダー。 黒胡椒を入れて、いただきます。 ねぎ、めんま、チャーシュー、ナルト、空芯菜がトッピング。 麺は、中細で軽い縮れ麺。 スープは、程よい塩加減、チャーハンのお供には最高の相性ですね。 チャーハンは、刻み紅生姜がいいアクセント。 食べた事のないチャーハンですが、結構好きかも。(^^) 麺の量は軽めなので、半チャーハンでちょうどいい分量。 支払いは、現金のみ。 お店を出ると、お店の前には沢山の待ち客が。 おいしくいただきました〜 2023年11月1日ランチにて利用 3.05
清潔感溢れるおしゃれな中華料理店。具だくさん麺料理がお得に楽しめる
#ニラそば シリーズ第24弾 #十八番シリーズ その3 五枚目の写真が #とくにらそば だよー(๑•̀ㅂ•́)و✧ でも個人的に #野菜炒め みたいに炒めてるのが乗ってる方が好きだからいつも普通のニラそば頼むなー(o´罒`o)ニヒヒ♡ 美味しいから是非食べ来てねー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ #浅草橋 #浅草橋グルメ #hikihunebashi_gourmet #浅草橋町中華 #町中華 #美味しいニラそば教えて下さい #ヒンナヒンナ #aha 今度は #ニラそばでTOPUSER目指します (Ŏ艸Ŏ)
浅草橋にある浅草橋駅付近の中華料理店
ひき肉ピーマン!これが650円とは #14:00以降もランチやってる #辛さが旨いスパイスカレー #会食ランチに使える #テラスランチ #1人呑みしやすい #野菜たっぷりヘルシーランチ #安うまランチ #コスパ最高 #ヘルシーランチ #お得なランチセット #平日は12:30以降がおすすめ #さくっとランチ
黒ごま担々ラーメン+半チャーハン 900円 浅草橋で、ランチをいただきます。 11時50分入店、先客1人、後客6人。 黒ごま担々ラーメン+半チャーハン、麺固めで。 注文して、3分程度でチャーハンが、2分遅れでラーメンが出てきました。 黒ごまらしいが、スープは真っ赤。(^^;; 麺は中太の縮れ麺、手揉み風でモチモチ。 食感がよく、スープがよく絡みます。 スープは、かなり優しいピリ辛感。(^^;; チャーハンは、具材が玉子とネギのみとシンプル。 薄味なので、ラーメンのスープと一緒に食べると、ちょうどいい感じです。 お腹いっぱい、満足さん。 おいしくいただきました〜 2024年1月26日ランチにて利用 3.11
浅草橋・蔵前 中華のグルメ・レストラン情報をチェック!